忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

憑いてきたカツゾウ?

2020.02.19 (Wed) Category : ミステリー・不思議な話

546:カツゾウ:2011/06/03(金)20:41:42.18ID:vWoiKP0f0
震災の影響で死にそうなくらい忙しかったのに、此処に書くべき話のたねが…

当方、測量業なのですが、前の会社の時、霊感のつおい事務の子が居たんですが、ある時期を境に私を避けるようになり、その後半年ほどでやめて行ったんです。



547:カツゾウ:2011/06/03(金)20:47:04.92ID:vWoiKP0f0
である時期つうのが、ずいぶん前に此処に書かせてもらった、カツゾウなんでちょっと気になってました。

カツゾウついてきたんじゃねーかなーと

で震災の避難先で、当の事務のオニャノコ改めおばはん見習いに会いましたので、なんでやめたのか聞けました。



548:カツゾウ:2011/06/03(金)20:50:16.00ID:vWoiKP0f0
事務の子「あんときな、あんた三人背負っていたの」
カツゾウ(カツゾウが三倍?)
事務の子「なんか覚えない?二人が昔の漁師風で一人が神官風」

正直、清く正しく生きてきたつもりなんで、あまり恨まれる覚えはありません。

事務子が言うには、漁師風の二人は墓を壊されたと怒っていると。
一人は頭から血を流していると。



549:カツゾウ:2011/06/03(金)21:05:49.91ID:vWoiKP0f0
正直、墓を壊すような罰当たりをした覚えは…無い事もない。

とある急傾斜地を測量したときに、崖登るのにがっとつかんだら古い墓石をだったことが。



550:カツゾウ:2011/06/03(金)21:10:06.20ID:vWoiKP0f0
卵型の石に戒名が。

あわてて戻したんですけどね。
ちょっと鎌で殴っちゃったかも。
そのステップは昔のお墓が並んでいたんですね。



551:カツゾウ:2011/06/03(金)21:13:43.82ID:vWoiKP0f0
また同じ時期、となりの浜で三角地を測量したんですよ。
道路脇に不自然に取り残された三角地を。

測量用の杭をガンガン打ち込むと石に当たったのか刺さらない。
掘ってみると古い墓石の投棄場所でした。



552:カツゾウ:2011/06/03(金)21:17:19.78ID:vWoiKP0f0
でもね、どっちも酒を一升瓶で捧げてきたんで、そんなに恨まれる気は無かったんですけどね。
ヤッパダメすか。
事務子がいうには、お二方の霊はずいぶん仕事のじゃまをしようと頑張っていたみたいです。



553:カツゾウ:2011/06/03(金)21:21:03.06ID:vWoiKP0f0
神官は覚えが…ないこともないな、やっぱり。
その急傾斜地やったときに、神社のそばの作業の時、神主さんには許可をいただいていたんですが…
測量鋲を裏山に埋まっていた見晴らしのいい石の上に打ったらえらく怒られました。



554:カツゾウ:2011/06/03(金)21:24:19.77ID:vWoiKP0f0
昔の御神体だったとのこと。
埋まってたんだもの、やる前に教えてちょうだいよ、そういうコトわ。
がっつり御神体の上に、がっつりドリルで穴をあけて鋲を打っちゃったわー

そりゃ神主さんの先祖が怒るかも。



556:カツゾウ:2011/06/03(金)21:28:39.32ID:vWoiKP0f0
事務子「で三人がアンタに祟ってたんだけど、あんたそういうの無頓着でしょ」
カツゾウ「祟られていたとか、わかんなかった」
事務子「結構化けて出ようとして、色々していたんだけど?」
カツゾウ「全然気づかんかったわ」
事務子「…」



558:カツゾウ:2011/06/03(金)21:31:11.27ID:vWoiKP0f0
事務子「そういう時さ…」
事務子「分かる人が近くにいたらどうする?」
カツゾウ「そっちに行くんじゃない?気付いてほしんでしょ?そういうのって」
事務子「…」

事務子「まだわからんか?」
カツゾウ「???」



560:カツゾウ:2011/06/03(金)21:34:00.41ID:vWoiKP0f0
事務子「だから、その三人がこっちに廻ってきたの!!!」
カツゾウ「なるほど」
事務子「なるほど じゃない!」
事務子「毎晩毎晩夢に出てきたり、アンタに重なって出てきたり。」
カツゾウ「ご苦労様です。」
事務子「…変わってないんですね…」



561:カツゾウ:2011/06/03(金)21:36:46.12ID:vWoiKP0f0
結局それで私を避けて、会社をやめていったわけですね。
私自身は霊障も何もなかったのだけれども…

いや、ほんと事務子にはご迷惑をおかけしました。
みなさんも貰い霊障などには注意してください。

しかし規制のせいで読みづらい文章になっちゃったよ…ごめんね…



565:本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金)21:53:53.65ID:mIN8yEz30
今はまた事務子以外の人にとばっちりいってるんじゃね?
いいのかよほっといて



567:本当にあった怖い名無し:2011/06/03(金)22:56:25.54ID:E4xgaHPS0
測量の話読んでて『山の測量』思い出したぜ。
あれはまったく笑えんが。



引用元:【全米が】なんか笑える霊体験18【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1303053030/546-567




.







拍手[0回]

PR

昔の番組に幼少期の自分が映っていた

2020.02.18 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

873:本当にあった怖い名無し:2007/01/23(火)02:25:23ID:qUwm0KkP0
207:本当にあった怖い名無し:2007/01/04(木)10:00:35ID:fVu4RAza0
私事で申し訳ないけど・・・
CSで90年代初頭の甲子園の映像が流れてて、何となーく見てたら、映し出された観客席に幼少時の漏れが座ってた。
しかも割と長め(5秒くらい)のアップで!

不思議なもので、観戦した記憶なんてないのに、直感的に自分!って分かったのね。
まぁホクロの位置とか、その「目撃」当時直前に、昔の写真眺める機会もあったこともあるけど。

ただ気になるのは、同伴者の親父(?)はトイレかなんかへ行ってたのか、なぜか漏れ一人なんだよね。
ウチは、親父が少年野球のコーチやってて、兄貴は甲子園行った、いわゆる野球バカ一家で、親交の厚い親戚も神戸在住だから、甲子園にいること自体は何ら不思議ではないんだけど。

その試合の対戦カードとか日時を含めて、このことを親父に話したら、野球記憶だけは抜群の親父も記憶にないらしい。
「神戸のおじちゃんに連れて行ってもらったんだろうな」
ということでその時は片付けてたんだけど、その伯父に、この年末に会う機会があって、このあらましを話してみたら、伯父さんはその当時神戸ではなく、九州に住んでたと断言されたよ。
ちなみにウチは東京だから、ブラブラ一人で甲子園に遊びに行くなんてことはあり得ないわけ。

あれは何だったんだろう。
今でも自分だという確信はあるが、勘違いと思うことにした。
録画でもしておけば検証可能だったが、今となってはもう見たくないんだよね。
ただ、ドッペルゲンガーとかは少し信じてみたくなった。

まぁ何にせよ、記憶が皆無/希薄な時の自分の映像を眺めるほど恐いことはないね。
泥酔した姿や夢遊病で徘徊してる姿も、当の本人が見たら恐怖映像なんだろうな。

スレ違いスマソ



引用元:実 話 恐 怖 体 験 談 五談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1162268695/873




.








拍手[0回]

ドッペルゲンガー?(41)

2020.02.18 (Tue) Category : ミステリー・不思議な話

514:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)10:50:19ID:UA0oOqJC0
ドッペルゲンガーの体験です。

私は神戸から京都に向かう新快速に乗っていました。
私は三宮で椅子に座り、車窓を眺めていました。
新大阪で、一人の女性が乗ってきて、私の隣に座りました。

原色を基調とした印象的な服装で、しかも座る際に
「失礼します」
と言ってくれたので、その顔も見ました。
20代後半といったところでしょうか。
その女性は座るなり、バックから本を出して読み始めました。
私は、先ほど同様、また車窓を眺めていました。

岸辺駅と千里丘駅のちょうど中間当たりで、新快速は普通電車を追い越しました。
向こうも速度を上げていたので、ゆっくりと追い越していったのです。
車窓を眺めたままの体勢だったので、自然と普通電車の乗客に目がいきました。
そこで私は、とんでもないものを見てしまったのです。

なんと、横に座っている女性が、そこにいたのです。

ここで、「横に座っている人によく似た人」と書かなかったのは、服装から髪型から(もちろん顔も)全く瓜二つだったからです。

前述したとおり、その女性の服装は、原色を基調とした印象的なもので、それを着ている人が同時に二人いるなどとは、ちょっと考えられないものなのです。
しかも、普通電車に乗っているほうの女性も、本を読んでいます。
恐る恐る隣を見てみましたが、こちらの女性も同じような体勢で本を読んでいます。
よく見ると、本のカバーまでもが同じ書店のものではありませんか。

普通電車を抜き去ったあと、隣に座っていた女性は高槻で下車していきました。
私はその後ろ姿を見送りながら、普通電車に乗っていた方の女性も高槻で降りないことを祈るばかりでした。
あれがドッペルゲンガーであるということが、私の出し得る唯一の答えだったから…。



517:507:2009/05/06(水)12:14:13ID:dNLfwKkA0
>>514
まさに隣に居る人のドッペルだから驚くだろうなあ。



515:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)11:28:56ID:/lS+rgtJ0
>>514
その女性は双子だったんじゃないの?



518:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)13:23:01ID:1xg3/WWV0
>>514
>私の出し得る唯一の答えだったから…。

それは言い過ぎ。
双子って、色の好みも服装の好みも似ていて、更にその日の体調とか気分もシンクロするらしい。
だから同じ服をお揃いで買って、示し合わせた訳じゃないのに、同じ日に同じ服で外出なんてのもザラらしい。

ソースは友人(双子)。



519:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)14:03:14ID:A3GDg9060
>>518
少し離れた場所に暮らす双子がシンクロしまくって同じ方向に移動してた可能性はあるね
それはそれでなんでおまいらはそんなに同じ行動するんだよって双子のシンクロニシティの不可解な話だけど



516:名無し野電車区:2009/05/06(水)11:32:38ID:zJliKMlD0
向こうの電車の女性の隣には、514のドッペルゲンガーがいたかもな。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part52
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1239716040/514-516













拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ