都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
うぃーっす^^
2020.02.25 (Tue) | Category : ミステリー・不思議な話
540:本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木)02:06:24ID:uc2sMP3o0
中学校の時に不思議な体験をした
アパートに住んでるんだけど一階で殺人事件があったのね
管理人夫婦なんだけど、ママがパパを殺したって言う事件
一応ワイドショー何かも来たよ 薬がらみだったらしいし
で、その事件の絡みなんだけど、警察が殺した時間の確認だか証明だかのためにアパート住人に聞き込みをして回ってるんだよね
俺も、パパと会ってうぃーっすってお互いに挨拶してるから学校帰ってきた時にうぃーっすって挨拶しましたよっていったら警察が、それは間違いないですかって
しかも後ろにいた人が、またかよって
聞くところによると、アパートの住人の何人かはパパと挨拶をしてるんだけどどうも殺された次の日に挨拶してるみたいなんだよね
んで、一時捜査が混乱したって体験はしたですよ
541:本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木)02:18:48ID:ad6FVRf70
意味わかんねえ・・・
542:本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木)02:29:18ID:bdsOOQ1K0
わからなくはないだろw
妻に殺された大家が、殺された次の日に住人複数と
「うぃーっす^^」
てしたみたいですってことだろ
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part52
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1239716040/540-542
.
中学校の時に不思議な体験をした
アパートに住んでるんだけど一階で殺人事件があったのね
管理人夫婦なんだけど、ママがパパを殺したって言う事件
一応ワイドショー何かも来たよ 薬がらみだったらしいし
で、その事件の絡みなんだけど、警察が殺した時間の確認だか証明だかのためにアパート住人に聞き込みをして回ってるんだよね
俺も、パパと会ってうぃーっすってお互いに挨拶してるから学校帰ってきた時にうぃーっすって挨拶しましたよっていったら警察が、それは間違いないですかって
しかも後ろにいた人が、またかよって
聞くところによると、アパートの住人の何人かはパパと挨拶をしてるんだけどどうも殺された次の日に挨拶してるみたいなんだよね
んで、一時捜査が混乱したって体験はしたですよ
541:本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木)02:18:48ID:ad6FVRf70
意味わかんねえ・・・
542:本当にあった怖い名無し:2009/05/07(木)02:29:18ID:bdsOOQ1K0
わからなくはないだろw
妻に殺された大家が、殺された次の日に住人複数と
「うぃーっす^^」
てしたみたいですってことだろ
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part52
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1239716040/540-542
.
PR
中学まで住んでた田舎の話
2020.02.22 (Sat) | Category : ミステリー・不思議な話
903:本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土)00:53:47ID:tTxR6Obm0
中学の時の話
すげー田舎に住んでて、ホントに山村て感じで熊も出るところだった。
そういう田舎って街灯の間隔がすげー長いのな。
うちは一番近い家まで200メートルくらいあって
街灯が近くにないから家の電気消すと民家があるって気付かないようなところだった。
家のつくりとしては生活してる二階建ての母屋と、両端に細い砂利道を挟んだ倉庫が2つあったんだよ。
祖母の代で建てた家らしくてすごく古いのな。
改築はしたけど、補修した程度で中身はあんまり変わってない。
二階建てなんだけど、二階の大部分は曾祖母の代からの思い出の品みたいのが一杯で、無理矢理狭い一部屋作ってそこを兄貴が使ってた。
俺の部屋は母屋の端っこで窓の外は砂利道、んで倉庫。
904:本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土)00:54:34ID:tTxR6Obm0
中学に入った頃からラジオばっか聞いててその日も布団に入りながら小さいライト点けて漫画読みながらラジオ聴いてた。
0時を過ぎた頃なんだけど、ジャリッ、ジャリッて音が聞こえてきて、ラジオに雑音が入ったか?と思ったんだけど、チューニング合わせてる途中でも聞こえてきて、それでやっと窓のそとの砂利道を誰かが歩いてる音だって分かったんだ。
上にも書いたんだけど、うちは隣の家まで200メートルあるようなとこにあって、裏は路地を挟んですぐ山があるし、誰かが通るような場所じゃないんだよ。
夏でも夜は涼しくてエアコン点けずに窓開けてたから
「入られる!」
と思って両親の部屋に行こうと思ったんだけど、恐すぎて動けない。
焦って
「行かなきゃ行かなきゃ行かなきゃ」
って思ってて、足音が窓の前まで来たところでやっと体を動かせるようになって走って両親の部屋に行ったよ。
両親に話したら
「夏はしょうがない」
って言ってた。
父親も何度か見たらしい。
その後も女の悲鳴を聞いたり、自分の部屋の上から(俺の部屋の上階も荷物やら古い家具やらで人は入れない)スタスタスタって足音が聞こえたりしてた。
中学卒業して引っ越したけど、今はその家に親父の弟一家が住んでる。
そういう話は聞かないけど、今も夜にその家に行くと変な違和感を感じる。
905:本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土)01:10:05ID:tTxR6Obm0
もう一個
学校から家まで3キロくらいあって、行き帰りは漫画か小説読みながら通学してたんだけど、その日も小説読みながら帰ってた。
部活でちょっと遅くなって薄暗い中、その日も小説読みながら一人で帰ってた。
で、民家が回りになくて、川のそば通ってる時に後ろの方でガードレールに何かがぶつかる音がした。
振り返ったけど誰もいなくて、狸かな?と思ってた。
狸だったら見たいなぁ、って思って音が鳴ったあたりを探したんだけど、何もいなかった。
誰か隠れて脅かそうとしてんのか?と思ったけど、誰かが隠れるような場所は無いんだよ。
場所は 山道川田んぼ って位置で見晴らしもいい。
変なの、とは思ったけどあんまり気にせずにまた歩きだした。
でも、またなにかがガードレールにぶつかる音がした。
それもさっきよりでかい。誰かが木の棒か何かでぶっ叩いてるみたいな音で、しかも何度も聞こえる。
段々恐くなって早歩きになったんだけど、音も段々近付いてくる。
10メートルくらいまで近付いてきて全身総毛立っちゃってそこから走って家まで帰った。
それから別の場所のガードレールでも何かが当たる音がするようになって引っ越すまで続いた。
今はもうそんな体験はないけど、あれは何だったのか今でも分からない。
これって何なんだろう?
引用元:実 話 恐 怖 体 験 談 五談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1162268695/903-905
.
中学の時の話
すげー田舎に住んでて、ホントに山村て感じで熊も出るところだった。
そういう田舎って街灯の間隔がすげー長いのな。
うちは一番近い家まで200メートルくらいあって
街灯が近くにないから家の電気消すと民家があるって気付かないようなところだった。
家のつくりとしては生活してる二階建ての母屋と、両端に細い砂利道を挟んだ倉庫が2つあったんだよ。
祖母の代で建てた家らしくてすごく古いのな。
改築はしたけど、補修した程度で中身はあんまり変わってない。
二階建てなんだけど、二階の大部分は曾祖母の代からの思い出の品みたいのが一杯で、無理矢理狭い一部屋作ってそこを兄貴が使ってた。
俺の部屋は母屋の端っこで窓の外は砂利道、んで倉庫。
904:本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土)00:54:34ID:tTxR6Obm0
中学に入った頃からラジオばっか聞いててその日も布団に入りながら小さいライト点けて漫画読みながらラジオ聴いてた。
0時を過ぎた頃なんだけど、ジャリッ、ジャリッて音が聞こえてきて、ラジオに雑音が入ったか?と思ったんだけど、チューニング合わせてる途中でも聞こえてきて、それでやっと窓のそとの砂利道を誰かが歩いてる音だって分かったんだ。
上にも書いたんだけど、うちは隣の家まで200メートルあるようなとこにあって、裏は路地を挟んですぐ山があるし、誰かが通るような場所じゃないんだよ。
夏でも夜は涼しくてエアコン点けずに窓開けてたから
「入られる!」
と思って両親の部屋に行こうと思ったんだけど、恐すぎて動けない。
焦って
「行かなきゃ行かなきゃ行かなきゃ」
って思ってて、足音が窓の前まで来たところでやっと体を動かせるようになって走って両親の部屋に行ったよ。
両親に話したら
「夏はしょうがない」
って言ってた。
父親も何度か見たらしい。
その後も女の悲鳴を聞いたり、自分の部屋の上から(俺の部屋の上階も荷物やら古い家具やらで人は入れない)スタスタスタって足音が聞こえたりしてた。
中学卒業して引っ越したけど、今はその家に親父の弟一家が住んでる。
そういう話は聞かないけど、今も夜にその家に行くと変な違和感を感じる。
905:本当にあった怖い名無し:2007/01/27(土)01:10:05ID:tTxR6Obm0
もう一個
学校から家まで3キロくらいあって、行き帰りは漫画か小説読みながら通学してたんだけど、その日も小説読みながら帰ってた。
部活でちょっと遅くなって薄暗い中、その日も小説読みながら一人で帰ってた。
で、民家が回りになくて、川のそば通ってる時に後ろの方でガードレールに何かがぶつかる音がした。
振り返ったけど誰もいなくて、狸かな?と思ってた。
狸だったら見たいなぁ、って思って音が鳴ったあたりを探したんだけど、何もいなかった。
誰か隠れて脅かそうとしてんのか?と思ったけど、誰かが隠れるような場所は無いんだよ。
場所は 山道川田んぼ って位置で見晴らしもいい。
変なの、とは思ったけどあんまり気にせずにまた歩きだした。
でも、またなにかがガードレールにぶつかる音がした。
それもさっきよりでかい。誰かが木の棒か何かでぶっ叩いてるみたいな音で、しかも何度も聞こえる。
段々恐くなって早歩きになったんだけど、音も段々近付いてくる。
10メートルくらいまで近付いてきて全身総毛立っちゃってそこから走って家まで帰った。
それから別の場所のガードレールでも何かが当たる音がするようになって引っ越すまで続いた。
今はもうそんな体験はないけど、あれは何だったのか今でも分からない。
これって何なんだろう?
引用元:実 話 恐 怖 体 験 談 五談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1162268695/903-905
.
シシ神様?
2020.02.19 (Wed) | Category : ミステリー・不思議な話
523:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)17:12:53ID:KEBaq9jRO
体験を投下します。
今から2年前に、山の中に住んでる友人Aの家に友人Bと泊まりに行った。
その日の夕方、外でキャッチボールするかーってことになり三人で外出た。
友人Aの家には、畑があるんだけど、私はそこで二匹の狼?みたいな動物がじゃれてるのをみた。
30mくらい遠くから見てたんだけど、結構大きくて、色は黄色っぽい茶色と濃い茶色の。
526:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)17:42:09ID:KEBaq9jRO
その動物達は、私達が見ていることに気付いたらしくそのまま畑の後ろに広がっている山の中に帰って行った。
最初じゃれてるのを見た時、私はその顔とか姿から
「狼かな」
と思ったんだけど、帰って行く様子を見ていると走り方が、狼とか犬とかそんな感じじゃなくて、鹿っぽかった。
尻尾もかなり大きくて、先が白くピンと立った尻尾だった。
結局何の動物なのか、理解できないうちにその動物がいなくなってしまった。
なので、Aに質問した。
私「いつも、この動物見るの?」
と。だがAはその時初めて見たらしい。
527:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)17:52:22ID:KEBaq9jRO
動物が通っていった山への通路へ私達も行ってみたんだが、推測からすると動物の高さは2m越えてた。
畑には足跡もついてて、見たらその足跡はひづめだった。
なんか、変な違和感を覚えた。
顔とかは狼っぽいのに、なんで足だけひづめなんだろう?と。
鹿にしたら尻尾は大きすぎるし、角もない。
そういう存在する動物の種類を見たのか、霊的な何かなのか。
未だに謎です。
長文すみませんでした;
分かりづらかったら申し訳ない。
528:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)18:16:37ID:ZwxaeiFDO
そりゃシシ神様じゃ。
529:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)18:30:01ID:P96ymO8M0
非常にカモシカっぽい感じだが、色とか大きさが会わないね。
カモシカって、角が短いから殆ど見えないし、顔は結構肉食獣に近い。
こげ茶色と灰色が混じったような毛の部分と白い部分があり、高さは1mに満たない。
やっぱりシシ神様なのかな。
531:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)18:44:32ID:KEBaq9jRO
>>528
>>529
やっぱりシシ神様なんですかね;
足音とかも、全くしなくて草が動物の体に触れてカサカサなるくらいでした。
足音ってそんなに聞こえないものなんでしょうか…
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part52
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1239716040/523-531
.
体験を投下します。
今から2年前に、山の中に住んでる友人Aの家に友人Bと泊まりに行った。
その日の夕方、外でキャッチボールするかーってことになり三人で外出た。
友人Aの家には、畑があるんだけど、私はそこで二匹の狼?みたいな動物がじゃれてるのをみた。
30mくらい遠くから見てたんだけど、結構大きくて、色は黄色っぽい茶色と濃い茶色の。
526:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)17:42:09ID:KEBaq9jRO
その動物達は、私達が見ていることに気付いたらしくそのまま畑の後ろに広がっている山の中に帰って行った。
最初じゃれてるのを見た時、私はその顔とか姿から
「狼かな」
と思ったんだけど、帰って行く様子を見ていると走り方が、狼とか犬とかそんな感じじゃなくて、鹿っぽかった。
尻尾もかなり大きくて、先が白くピンと立った尻尾だった。
結局何の動物なのか、理解できないうちにその動物がいなくなってしまった。
なので、Aに質問した。
私「いつも、この動物見るの?」
と。だがAはその時初めて見たらしい。
527:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)17:52:22ID:KEBaq9jRO
動物が通っていった山への通路へ私達も行ってみたんだが、推測からすると動物の高さは2m越えてた。
畑には足跡もついてて、見たらその足跡はひづめだった。
なんか、変な違和感を覚えた。
顔とかは狼っぽいのに、なんで足だけひづめなんだろう?と。
鹿にしたら尻尾は大きすぎるし、角もない。
そういう存在する動物の種類を見たのか、霊的な何かなのか。
未だに謎です。
長文すみませんでした;
分かりづらかったら申し訳ない。
528:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)18:16:37ID:ZwxaeiFDO
そりゃシシ神様じゃ。
529:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)18:30:01ID:P96ymO8M0
非常にカモシカっぽい感じだが、色とか大きさが会わないね。
カモシカって、角が短いから殆ど見えないし、顔は結構肉食獣に近い。
こげ茶色と灰色が混じったような毛の部分と白い部分があり、高さは1mに満たない。
やっぱりシシ神様なのかな。
531:本当にあった怖い名無し:2009/05/06(水)18:44:32ID:KEBaq9jRO
>>528
>>529
やっぱりシシ神様なんですかね;
足音とかも、全くしなくて草が動物の体に触れてカサカサなるくらいでした。
足音ってそんなに聞こえないものなんでしょうか…
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part52
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1239716040/523-531
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター