都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ホラーゲーム『P.T.』がヤバい…主人公の背後にずっと幽霊が取り憑いていた模様…
2019.09.12 (Thu) | Category : トピックス
1:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:17:59.94ID:fHTeEUro0
2:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:18:08.80ID:fHTeEUro0
【動画】
25秒~
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1170860486105030656/pu/vid/1016x572/WQjwO1TN7jCH38Pu.mp4
7:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:32.46ID:C1Tkxue7M
>>2
ヒエッ…
12:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:03.61ID:C1Tkxue7M
>>2
見えないところまで作り込むとかすげえな
16:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:41.62ID:C1Tkxue7M
>>2
謎の揺れてる影ってそういうことだったのか
18:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:21:10.06ID:OicZnXHF0
>>2
なんかシュールやな
21:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:21:53.23ID:iAxnSAQkM
>>2
ヒッ
5:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:16.64ID:C1Tkxue7M
こっわ
9:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:38.64ID:fFJK22AtM
壁背にしてたらどうなんの
42:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:26:32.10ID:RVy/FULyr
>>9
やって見たらわかるけど壁にぴったり背中つけようとすると変な位置で止まるで
常に一人分壁から離れる
10:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:53.99ID:yKMc+paZd
サイレントヒル新作が出てもこれを超えられなさそう
11:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:55.40ID:JAT0nZ4Va
これ開発中止なったんやっけ??
勿体無いなぁ
13:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:19.45ID:UVVWIl2xd
すげぇ
14:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:22.01ID:sIhEL8+Fa
そもそも可視化はされてなかったけどそういう設定とは言われてたやろ
15:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:33.49ID:RF6z051P0
これは怖えな
17:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:51.47ID:UB/UAb2f0
こわスギィ!
19:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:21:17.90ID:NBhc7ZDYa
PTってなんでこんな出来良かったん?
最近のゲームじゃ考えられん熱量やろ
短い分濃密に出来たんか
23:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:22:33.41ID:sLRZxHuHa
これって開発中止になったんでしょ?
もったいな
29:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:24:07.89ID:Hu0aOELQa
小島辞めさせたのほんまクソ判断やったな
サイレントヒル続編完成してたら間違いなくその先のゲーム界揺るがしてたで
30:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:24:26.51ID:sLRZxHuHa
なんで開発中止になったんや
32:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:24:44.40ID:ZdZKGeER0
なんか一時期これ入ってるps4はそこそこ高く売れるみたいなのあったけどまだあるんか?
33:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:25:12.69ID:5qjFT8Be0
怖いな
解析でわかるってのがより怖い
34:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:25:17.65ID:PIEyr3Fq0
こんだけようできとるのに終わりかい
もったいなさすぎんか
36:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:25:46.70ID:09AD72Ru0
なぜ今更PTなんや
41:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:26:28.47ID:vnvob9dr0
サイレントヒルいつ出るん…
https://youtu.be/-MfNiz6olJ4
引用元:ホラーゲーム『P.T.』がヤバい…主人公の背後にずっと幽霊が取り憑いていた模様…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568114279
.
PS4『P.T.』にて「プレイヤーの背後にいるもの」の謎が明らかに。存在を感じれど、見ることのできないアイツ|AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190909-101433/
幽霊リサ
本作では、序盤にバスルームにて懐中電灯を入手し、以降はそれを照らしながらループする廊下を歩くことになる。
またそれからは、人のうめき声のようなノイズが耳元で聞こえるようになり、時には奇妙に動く人影が壁に映ることも。
しかし、振り返って見ても誰もいない。
Lance McDonald氏は9月9日、本来は一人称視点の本作のカメラを(ハックにより)ある地点に固定することで、プレイヤーの背後の存在を暴くことに成功
本作では、プレイヤーはさまざまな場所にて女性の幽霊リサに遭遇する。
その多くの場面で、リサはうめき声をあげながら上半身を不自然に震わせており、その挙動の共通点からノイズと影の主はリサであろうことがうかがえるが、姿を見ることはできない。
同氏によると、懐中電灯を入手してからは、リサはプレイヤーの背後にピッタリとくっついてずっと一緒に歩いているのだという。
常にプレイヤーの(視点の)背後に位置しているため、振り返ってもそこにはいなかったのだ。
2:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:18:08.80ID:fHTeEUro0
【動画】
25秒~
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1170860486105030656/pu/vid/1016x572/WQjwO1TN7jCH38Pu.mp4
7:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:32.46ID:C1Tkxue7M
>>2
ヒエッ…
12:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:03.61ID:C1Tkxue7M
>>2
見えないところまで作り込むとかすげえな
16:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:41.62ID:C1Tkxue7M
>>2
謎の揺れてる影ってそういうことだったのか
18:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:21:10.06ID:OicZnXHF0
>>2
なんかシュールやな
21:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:21:53.23ID:iAxnSAQkM
>>2
ヒッ
5:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:16.64ID:C1Tkxue7M
こっわ
9:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:38.64ID:fFJK22AtM
壁背にしてたらどうなんの
42:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:26:32.10ID:RVy/FULyr
>>9
やって見たらわかるけど壁にぴったり背中つけようとすると変な位置で止まるで
常に一人分壁から離れる
10:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:53.99ID:yKMc+paZd
サイレントヒル新作が出てもこれを超えられなさそう
11:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:19:55.40ID:JAT0nZ4Va
これ開発中止なったんやっけ??
勿体無いなぁ
13:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:19.45ID:UVVWIl2xd
すげぇ
14:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:22.01ID:sIhEL8+Fa
そもそも可視化はされてなかったけどそういう設定とは言われてたやろ
15:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:33.49ID:RF6z051P0
これは怖えな
17:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:20:51.47ID:UB/UAb2f0
こわスギィ!
19:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:21:17.90ID:NBhc7ZDYa
PTってなんでこんな出来良かったん?
最近のゲームじゃ考えられん熱量やろ
短い分濃密に出来たんか
23:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:22:33.41ID:sLRZxHuHa
これって開発中止になったんでしょ?
もったいな
29:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:24:07.89ID:Hu0aOELQa
小島辞めさせたのほんまクソ判断やったな
サイレントヒル続編完成してたら間違いなくその先のゲーム界揺るがしてたで
30:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:24:26.51ID:sLRZxHuHa
なんで開発中止になったんや
32:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:24:44.40ID:ZdZKGeER0
なんか一時期これ入ってるps4はそこそこ高く売れるみたいなのあったけどまだあるんか?
33:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:25:12.69ID:5qjFT8Be0
怖いな
解析でわかるってのがより怖い
34:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:25:17.65ID:PIEyr3Fq0
こんだけようできとるのに終わりかい
もったいなさすぎんか
36:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:25:46.70ID:09AD72Ru0
なぜ今更PTなんや
41:風吹けば名無し 2019/09/10(火)20:26:28.47ID:vnvob9dr0
サイレントヒルいつ出るん…
https://youtu.be/-MfNiz6olJ4
引用元:ホラーゲーム『P.T.』がヤバい…主人公の背後にずっと幽霊が取り憑いていた模様…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568114279
.
PR
神父「ハリポタの呪文は本物だ 悪霊を呼び寄せてしまう」 ナッシュビルの学校図書館からハリポタ撤去
2019.09.06 (Fri) | Category : トピックス
1:猫又 []2019/09/04(水)08:15:40.29ID:yKGMjB670
15:シンガプーラ []2019/09/04(水)08:20:04.03ID:OBTWFDkB0
>>1
ミスカトニック大学の図書館に寄贈しないといけないな
5:三毛 []2019/09/04(水)08:17:22.21ID:BQfWMEfd0
民明書房の記述は本物だ
子供に真実を教えてしまう
12:サバトラ []2019/09/04(水)08:19:48.95ID:T5v/J2Zr0
>>5
俺の黒歴史ほじくり返して抉るなや
199:キジトラ []2019/09/04(水)20:29:42.61ID:grX03n8w0
>>5
既に撤去されててどこの本屋にも図書館にもねーよ
6:マレーヤマネコ []2019/09/04(水)08:17:58.11ID:4qgn6ngR0
アノハゲヅラって呪文も効果あるらしい
7:パンパスネコ []2019/09/04(水)08:18:24.17ID:J7FpZTIH0
二フラム!二フラム!
9:マーゲイ []2019/09/04(水)08:19:01.72ID:RIwddDdF0
USJでも行ったんかな
10:キジ白 []2019/09/04(水)08:19:16.84ID:/TqKrQ9Z0
交通事故で死んだら異世界行くから車をなくす的な話し?
16:猫又 []2019/09/04(水)08:20:18.66ID:vfc00QOd0
俺も昔、人参をマンドラゴラに見立ててエコエコアザラクの呪文を唱えたな
39:エジプシャン・マウ []2019/09/04(水)08:27:08.70ID:gCsaSH/A0
>>16
かわいいなw
18:アフリカゴールデンキャット []2019/09/04(水)08:20:37.64ID:vKEo7zo/0
じゃあかなりの人数に悪霊が憑いてるな
19:マンクス []2019/09/04(水)08:21:44.61ID:PzofpZyg0
現実と小説の区別のつかない切支丹。
186:スペインオオヤマネコ []2019/09/04(水)16:57:46.54ID:CE2W88v70
>>19
同人誌信仰してるから
20:ライオン []2019/09/04(水)08:21:50.85ID:89+tGWtW0
キチガイに配慮するのやめろ
21:エキゾチックショートヘア []2019/09/04(水)08:21:53.56ID:2UrnEBzt0
ハリーポッターの呪文は言ったもの勝ちで即死呪文あるのはズルいわ
23:ヨーロッパオオヤマネコ []2019/09/04(水)08:22:17.11ID:wW9FdP0o0
自分の思い通りにならない人間=悪霊に取り憑かれた
24:ジャパニーズボブテイル []2019/09/04(水)08:23:01.61ID:7MclxikB0
HALITO
KATINO
DUMAPIC
27:ライオン []2019/09/04(水)08:23:58.28ID:k777tncd0
テクマクマヤコンテクマクマヤコン
29:アンデスネコ []2019/09/04(水)08:24:38.76ID:JcWpjuu30
神父が狂ってるのは仕方ないが、真に受ける学校はヤバイだろ
170:サイベリアン []2019/09/04(水)13:01:12.43ID:xEtn6k6a0
>>29
力ある奴がバカだと、下にいる者も迷惑だな
30:マーゲイ []2019/09/04(水)08:24:54.10ID:htutEe4P0
魔女狩りの時代から進歩してない
34:ジャガーネコ []2019/09/04(水)08:25:58.12ID:TOxLELav0
こういう中世的なアホすぎる考え方がガチで生きてる国で暮らすのも楽しいと思う
37:黒 []2019/09/04(水)08:26:09.52ID:w4t3WPAZ0
現実と物語の区別がつかなくなった人が神父とかやって信者の悩み相談やってるのか。…………大丈夫か?
43:ベンガル []2019/09/04(水)08:28:26.10ID:vsT4KBkf0
BASTARD!!の呪文暗記してた俺セーフ
46:アメリカンカール []2019/09/04(水)08:30:31.64ID:HmVnTLJ00
この神父は悪魔崇拝でもやってるんじゃないの
51:パンパスネコ []2019/09/04(水)08:33:38.95ID:FAUzO9/v0
この神父はハリーポッター読んで悪霊に取り憑かれたのだな
この神父を解任しないと学校が呪われるよw
54:ジョフロイネコ []2019/09/04(水)08:36:44.81ID:oAM8xgox0
信者って迷信の中に精神を置いてるから外から何言っても通じない世界だから好きにさせればいいと思うよw
60:サイベリアン []2019/09/04(水)08:45:41.75ID:3lt7ZCVR0
すきときめきときす
63:白黒 []2019/09/04(水)08:48:39.67ID:WzBDVria0
ハリポタは昔、英国魔術協会からも呪文のかけ方が違うと苦言されてたな。
64:オシキャット[FR]2019/09/04(水)08:49:30.72ID:mQ3faEVc0
>>63
英国魔術協会w
世の中には色んな人がいるもんだな
91:白黒 []2019/09/04(水)09:19:08.12ID:WzBDVria0
>>64
二次大戦時に英国政府の要請でヒトラーと戦うために呪いをかけて錯乱させた由緒ある団体やぞw
彼ら曰く錯乱の呪文をヒトラーにかけたことによってヒステリーにさせて軍事的な判断ミスを誘発させたらしい。
あと多分今回のは神父はハリポタはホモ描写あるから撤去したいだけ。
でもポリコレで叩かれるから悪霊を理由にしただけ。
ハリポタは日本で言うクレヨンしんちゃんポジションだから。
教育に悪い、子供に見せたくない本って感じ。
96:ジョフロイネコ []2019/09/04(水)09:28:56.82ID:oAM8xgox0
>>91
ホモ描写とか小説にあったか? 知らないんだけどw
147:白黒 []2019/09/04(水)11:51:12.93ID:WzBDVria0
>>96
ハリポタにはなかったわすまんな。
JKローリングがダンブルドアはホモって明言してる。
続編のファンタスティックビーストでグリンデバルトと恋仲。
155:キジ白 []2019/09/04(水)12:16:38.81ID:BcWI+PAv0
>>147
嘘だろ
吐き気するわマジで
66:黒 []2019/09/04(水)08:53:18.42ID:0V+8SYPC0
ハリポタの呪文は中2心をくすぐられない
バスタードとかヴァルキリープロファイルくらい痛々しくないとダメだ
69:ジョフロイネコ []2019/09/04(水)08:55:20.25ID:oAM8xgox0
>>66
バスタード初期はほぼヘビメタだからなw
166:ラグドール []2019/09/04(水)12:44:35.32ID:WzSvNT0O0
>>69
鈴木土下座右ェ門のことか
85:エジプシャン・マウ []2019/09/04(水)09:09:52.83ID:o10Sj7XD0
リナ・インバースかな
92:ターキッシュバン []2019/09/04(水)09:24:25.11ID:fgsQoS8G0
聖書信じちゃうような奴らだししゃーない
113:マンチカン []2019/09/04(水)10:10:31.06ID:WWWdpYNy0
「死霊のはらわた」って映画だとテープに録音されていた呪文で死者が蘇っていたな
126:デボンレックス []2019/09/04(水)10:36:03.12ID:8g99Ziha0
>>113
( ゚д゚)<カンダ・エストラタ・アマントス
200:コラット []2019/09/05(木)07:25:49.20ID:n7HFHPFX0
神父なら呪文位防げよ!
202:トラ []2019/09/05(木)14:33:12.62ID:tzGDCg7C0
>>200
まだマホトーン覚えるレベルじゃないんだろw
引用元:神父「ハリポタの呪文は本物だ 悪霊を呼び寄せてしまう」 ナッシュビルの学校図書館からハリポタ撤去
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567552540/
.
【ロンドン時事】世界的ベストセラーとなった英児童文学「ハリー・ポッター」シリーズが米テネシー州ナッシュビルの学校の図書館から撤去された。物語に出てくる呪文が「悪霊を招く」のが理由だという。地元紙テネシアンが報じた。
報道によると、この学校は聖エドワード・カトリックスクール。義務教育開始前の園児から8年生(日本の中学2年生に相当)までが通っている。カトリック教会のダン・リーヒル神父が保護者からの問い合わせに対し、
「本の中で使われている呪いや呪文は実在のもので、本を読んだ人間に悪霊を呼び寄せてしまうリスクがある」
と指摘。図書館からの撤去を推奨したという。
神父の指摘を受け、学校は今年秋からの新年度開始に合わせて開館した新たな図書館からハリポタの本をすべて撤去した。
ハリポタは英国人作家J・K・ローリングさんによる魔法使いの少年と仲間たちの冒険を描いた物語。本編は全7巻で、世界中で計5億冊以上を売り上げた。物語の中では「アバダケダブラ(息絶えよ)」、「インペリオ(服従せよ)」などの多くの呪文が登場する。
これに対し、インターネットの交流サイト(SNS)では驚きやとまどいの声が広がっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090400146&g=int
15:シンガプーラ []2019/09/04(水)08:20:04.03ID:OBTWFDkB0
>>1
ミスカトニック大学の図書館に寄贈しないといけないな
5:三毛 []2019/09/04(水)08:17:22.21ID:BQfWMEfd0
民明書房の記述は本物だ
子供に真実を教えてしまう
12:サバトラ []2019/09/04(水)08:19:48.95ID:T5v/J2Zr0
>>5
俺の黒歴史ほじくり返して抉るなや
199:キジトラ []2019/09/04(水)20:29:42.61ID:grX03n8w0
>>5
既に撤去されててどこの本屋にも図書館にもねーよ
6:マレーヤマネコ []2019/09/04(水)08:17:58.11ID:4qgn6ngR0
アノハゲヅラって呪文も効果あるらしい
7:パンパスネコ []2019/09/04(水)08:18:24.17ID:J7FpZTIH0
二フラム!二フラム!
9:マーゲイ []2019/09/04(水)08:19:01.72ID:RIwddDdF0
USJでも行ったんかな
10:キジ白 []2019/09/04(水)08:19:16.84ID:/TqKrQ9Z0
交通事故で死んだら異世界行くから車をなくす的な話し?
16:猫又 []2019/09/04(水)08:20:18.66ID:vfc00QOd0
俺も昔、人参をマンドラゴラに見立ててエコエコアザラクの呪文を唱えたな
39:エジプシャン・マウ []2019/09/04(水)08:27:08.70ID:gCsaSH/A0
>>16
かわいいなw
18:アフリカゴールデンキャット []2019/09/04(水)08:20:37.64ID:vKEo7zo/0
じゃあかなりの人数に悪霊が憑いてるな
19:マンクス []2019/09/04(水)08:21:44.61ID:PzofpZyg0
現実と小説の区別のつかない切支丹。
186:スペインオオヤマネコ []2019/09/04(水)16:57:46.54ID:CE2W88v70
>>19
同人誌信仰してるから
20:ライオン []2019/09/04(水)08:21:50.85ID:89+tGWtW0
キチガイに配慮するのやめろ
21:エキゾチックショートヘア []2019/09/04(水)08:21:53.56ID:2UrnEBzt0
ハリーポッターの呪文は言ったもの勝ちで即死呪文あるのはズルいわ
23:ヨーロッパオオヤマネコ []2019/09/04(水)08:22:17.11ID:wW9FdP0o0
自分の思い通りにならない人間=悪霊に取り憑かれた
24:ジャパニーズボブテイル []2019/09/04(水)08:23:01.61ID:7MclxikB0
HALITO
KATINO
DUMAPIC
27:ライオン []2019/09/04(水)08:23:58.28ID:k777tncd0
テクマクマヤコンテクマクマヤコン
29:アンデスネコ []2019/09/04(水)08:24:38.76ID:JcWpjuu30
神父が狂ってるのは仕方ないが、真に受ける学校はヤバイだろ
170:サイベリアン []2019/09/04(水)13:01:12.43ID:xEtn6k6a0
>>29
力ある奴がバカだと、下にいる者も迷惑だな
30:マーゲイ []2019/09/04(水)08:24:54.10ID:htutEe4P0
魔女狩りの時代から進歩してない
34:ジャガーネコ []2019/09/04(水)08:25:58.12ID:TOxLELav0
こういう中世的なアホすぎる考え方がガチで生きてる国で暮らすのも楽しいと思う
37:黒 []2019/09/04(水)08:26:09.52ID:w4t3WPAZ0
現実と物語の区別がつかなくなった人が神父とかやって信者の悩み相談やってるのか。…………大丈夫か?
43:ベンガル []2019/09/04(水)08:28:26.10ID:vsT4KBkf0
BASTARD!!の呪文暗記してた俺セーフ
46:アメリカンカール []2019/09/04(水)08:30:31.64ID:HmVnTLJ00
この神父は悪魔崇拝でもやってるんじゃないの
51:パンパスネコ []2019/09/04(水)08:33:38.95ID:FAUzO9/v0
この神父はハリーポッター読んで悪霊に取り憑かれたのだな
この神父を解任しないと学校が呪われるよw
54:ジョフロイネコ []2019/09/04(水)08:36:44.81ID:oAM8xgox0
信者って迷信の中に精神を置いてるから外から何言っても通じない世界だから好きにさせればいいと思うよw
60:サイベリアン []2019/09/04(水)08:45:41.75ID:3lt7ZCVR0
すきときめきときす
63:白黒 []2019/09/04(水)08:48:39.67ID:WzBDVria0
ハリポタは昔、英国魔術協会からも呪文のかけ方が違うと苦言されてたな。
64:オシキャット[FR]2019/09/04(水)08:49:30.72ID:mQ3faEVc0
>>63
英国魔術協会w
世の中には色んな人がいるもんだな
91:白黒 []2019/09/04(水)09:19:08.12ID:WzBDVria0
>>64
二次大戦時に英国政府の要請でヒトラーと戦うために呪いをかけて錯乱させた由緒ある団体やぞw
彼ら曰く錯乱の呪文をヒトラーにかけたことによってヒステリーにさせて軍事的な判断ミスを誘発させたらしい。
あと多分今回のは神父はハリポタはホモ描写あるから撤去したいだけ。
でもポリコレで叩かれるから悪霊を理由にしただけ。
ハリポタは日本で言うクレヨンしんちゃんポジションだから。
教育に悪い、子供に見せたくない本って感じ。
96:ジョフロイネコ []2019/09/04(水)09:28:56.82ID:oAM8xgox0
>>91
ホモ描写とか小説にあったか? 知らないんだけどw
147:白黒 []2019/09/04(水)11:51:12.93ID:WzBDVria0
>>96
ハリポタにはなかったわすまんな。
JKローリングがダンブルドアはホモって明言してる。
続編のファンタスティックビーストでグリンデバルトと恋仲。
155:キジ白 []2019/09/04(水)12:16:38.81ID:BcWI+PAv0
>>147
嘘だろ
吐き気するわマジで
66:黒 []2019/09/04(水)08:53:18.42ID:0V+8SYPC0
ハリポタの呪文は中2心をくすぐられない
バスタードとかヴァルキリープロファイルくらい痛々しくないとダメだ
69:ジョフロイネコ []2019/09/04(水)08:55:20.25ID:oAM8xgox0
>>66
バスタード初期はほぼヘビメタだからなw
166:ラグドール []2019/09/04(水)12:44:35.32ID:WzSvNT0O0
>>69
鈴木土下座右ェ門のことか
85:エジプシャン・マウ []2019/09/04(水)09:09:52.83ID:o10Sj7XD0
リナ・インバースかな
92:ターキッシュバン []2019/09/04(水)09:24:25.11ID:fgsQoS8G0
聖書信じちゃうような奴らだししゃーない
113:マンチカン []2019/09/04(水)10:10:31.06ID:WWWdpYNy0
「死霊のはらわた」って映画だとテープに録音されていた呪文で死者が蘇っていたな
126:デボンレックス []2019/09/04(水)10:36:03.12ID:8g99Ziha0
>>113
( ゚д゚)<カンダ・エストラタ・アマントス
200:コラット []2019/09/05(木)07:25:49.20ID:n7HFHPFX0
神父なら呪文位防げよ!
202:トラ []2019/09/05(木)14:33:12.62ID:tzGDCg7C0
>>200
まだマホトーン覚えるレベルじゃないんだろw
引用元:神父「ハリポタの呪文は本物だ 悪霊を呼び寄せてしまう」 ナッシュビルの学校図書館からハリポタ撤去
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567552540/
.
幽霊信じてる勢力いるけどあれなんなの?
2019.09.06 (Fri) | Category : トピックス
1:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:58:47ID:wbO
いるわけないやろ
2:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:03ID:NqS
どうやろなあ
5:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:42ID:0qc
信じてないけどいたらおもろいな
10:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:00:42ID:IM6
>>5
これ
楽しむのはええが信じたら終わり
陰謀論とかといっしょ
6:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:45ID:hZu
心霊現象エアプか
8:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:57ID:wbO
>>6
エアプに決まっとるやろ
7:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:53ID:lCL
幽霊信じてる人を信じてるって考え方には感心した
9:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:00:21ID:wbO
>>7
どういうことやそれ
14:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:02:31ID:lCL
>>9
自分は見たことないからいるともいないとも分らないけど、
見たことがあるって人がいるならその人のことは疑わないってこと
19:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:03:33ID:wbO
>>14
なるほどサンガツ
12:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:01:42ID:y6K
人間が死の恐怖から編み出した概念やぞ
宗教みたいなもんや
13:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:02:18ID:oPm
普段絶不調の車が心霊スポットで絶不調になってから少し見直したわ
おばけもやるやん
15:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:02:53ID:y6K
>>13
見直す要素がなくて草
17:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:03:10ID:wbO
>>13
変わってないやんけ…
29:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:55ID:oPm
間違えたわ
絶不調なのが絶好調になったんや
この誤字はおばけのせいやな
やっぱおばけって糞だわ
30:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:05:33ID:D7f
>>29
インターネットに強いお化け
18:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:03:16ID:UDI
幽霊がおるかは分からんが金縛りを心霊扱いするやつはガチのガイジ
20:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:03:46ID:t3Y
一ミリも信じてないけど怪談とかオカルトはすこ
21:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:12ID:raM
でも葬式どうでもええとは言えない
26:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:44ID:IM6
>>21
あれは残された人たちのためでもあるから
23:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:20ID:FRC
実際問題どうなんやろか
24:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:25ID:BMF
もしかしたらいるかもしれない
28:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:54ID:0qc
死んだ直後魂の重さぶん体重が減る話しロマンがあってすこ
だから死後の世界があるとは想わんけど
31:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:06:22ID:wbO
逆にUMA信じてる奴はおるか?
32:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:07ID:7ly
>>31
逆に地球の生物全て確認できてると思う方がおかしい
35:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:37ID:wbO
>>32
それはあるわな、深海にはまだ見ぬ生物おるらしいし
33:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:30ID:FRC
>>31
ネッシーはなんか最近研究チームがある一定の結論に達したみたいなニュースあったな
43:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:10:24ID:lCL
>>33
9月発表やろ? 楽しみんご
46:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:11:41ID:wbO
>>33
これについて書かれてる記事が消されてるのなんなんやろ
34:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:32ID:IM6
>>31
おったらええな
36:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:41ID:b8S
信じた方が楽しいしええやんけ
39:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:09:23ID:wbO
>>36
勝手に信じる分にはええんやけど真顔で「守護霊はおるんやで」って言われると辛いわ
37:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:09:03ID:0qc
X-FILEとかその手の話しはすこ
38:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:09:17ID:FRC
幽霊がおるということは
動物とか虫とかにも霊魂あるんやろか
40:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:09:51ID:Yy9
科学者でもないんやし
いない証拠もいる証拠ないんやから
おったらええなくらいでええやろ
45:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:11:19ID:SfQ
なんの根拠もなく居ないと断言せずに居る前提で科学的な研究をしてほしいとは思ってる
48:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:12:19ID:Yy9
>>45
まあいうても科学も曖昧なところあるし
過信は禁物やけどなあ
56:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:14:46ID:fNk
まあいた方がおもろくはあるな
57:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:14:59ID:iwj
分からんけど出遭いたくはないな
60:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:17:32ID:iwj
でも怖い話のひとつやふたつ話せる方が合コンとか飲みで女の食いつきええぞ
そんなんおらんわwあほちゃう?wなんて全否定やと白けてまう
61:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:18:14ID:0qc
なんで幽霊って暗いねん
明るくてフレンドリーな幽霊もいてええやろ
62:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:19:07ID:dMi
いるってことにしといた方がいろいろ楽しいからそうしてるて゛
63:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:20:54ID:wbO
>>62
いうほど信じてて楽しいことあるか?
70:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:29:12ID:dMi
>>63
肝試しとか幽霊あること前提やないと楽しくない気がするんやけどな
ワイワイキャーキャーみんなでやるの楽しいで
72:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:29:34ID:0qc
>>63
死んだら過去の偉人とかに会えると思うと楽しくない?
65:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:22:20ID:RuZ
ファティマの聖母とか実際はどうなんやろな
数万人単位で目撃してるんやろ?
75:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:31:19ID:8Ns
だかせてねぜったいかじらないからだかせて
76:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:33:25ID:IKZ
存在する設定で楽しむのがオカルト言うもんちゃうのか
81:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:52:38ID:IKZ
神様みたいなもんで誰も信じなくなったからいなくなった説
84:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:55:23ID:f9H
実際カメラのデジタル化でそういうのってほぼなくなったんじゃないの
85:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)18:02:21ID:IKZ
代わりに動画でひっぱりだこやでw
86:名無しさん@おーぷん19/09/05(木)02:19:05ID:HGk
昭和のTVで夏になると特集で毎年やってて刷り込まれたからなwww
引用元:幽霊信じてる勢力いるけどあれなんなの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567324727/
.
いるわけないやろ
2:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:03ID:NqS
どうやろなあ
5:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:42ID:0qc
信じてないけどいたらおもろいな
10:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:00:42ID:IM6
>>5
これ
楽しむのはええが信じたら終わり
陰謀論とかといっしょ
6:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:45ID:hZu
心霊現象エアプか
8:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:57ID:wbO
>>6
エアプに決まっとるやろ
7:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)16:59:53ID:lCL
幽霊信じてる人を信じてるって考え方には感心した
9:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:00:21ID:wbO
>>7
どういうことやそれ
14:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:02:31ID:lCL
>>9
自分は見たことないからいるともいないとも分らないけど、
見たことがあるって人がいるならその人のことは疑わないってこと
19:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:03:33ID:wbO
>>14
なるほどサンガツ
12:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:01:42ID:y6K
人間が死の恐怖から編み出した概念やぞ
宗教みたいなもんや
13:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:02:18ID:oPm
普段絶不調の車が心霊スポットで絶不調になってから少し見直したわ
おばけもやるやん
15:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:02:53ID:y6K
>>13
見直す要素がなくて草
17:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:03:10ID:wbO
>>13
変わってないやんけ…
29:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:55ID:oPm
間違えたわ
絶不調なのが絶好調になったんや
この誤字はおばけのせいやな
やっぱおばけって糞だわ
30:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:05:33ID:D7f
>>29
インターネットに強いお化け
18:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:03:16ID:UDI
幽霊がおるかは分からんが金縛りを心霊扱いするやつはガチのガイジ
20:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:03:46ID:t3Y
一ミリも信じてないけど怪談とかオカルトはすこ
21:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:12ID:raM
でも葬式どうでもええとは言えない
26:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:44ID:IM6
>>21
あれは残された人たちのためでもあるから
23:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:20ID:FRC
実際問題どうなんやろか
24:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:25ID:BMF
もしかしたらいるかもしれない
28:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:04:54ID:0qc
死んだ直後魂の重さぶん体重が減る話しロマンがあってすこ
だから死後の世界があるとは想わんけど
31:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:06:22ID:wbO
逆にUMA信じてる奴はおるか?
32:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:07ID:7ly
>>31
逆に地球の生物全て確認できてると思う方がおかしい
35:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:37ID:wbO
>>32
それはあるわな、深海にはまだ見ぬ生物おるらしいし
33:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:30ID:FRC
>>31
ネッシーはなんか最近研究チームがある一定の結論に達したみたいなニュースあったな
43:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:10:24ID:lCL
>>33
9月発表やろ? 楽しみんご
46:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:11:41ID:wbO
>>33
これについて書かれてる記事が消されてるのなんなんやろ
34:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:32ID:IM6
>>31
おったらええな
36:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:08:41ID:b8S
信じた方が楽しいしええやんけ
39:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:09:23ID:wbO
>>36
勝手に信じる分にはええんやけど真顔で「守護霊はおるんやで」って言われると辛いわ
37:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:09:03ID:0qc
X-FILEとかその手の話しはすこ
38:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:09:17ID:FRC
幽霊がおるということは
動物とか虫とかにも霊魂あるんやろか
40:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:09:51ID:Yy9
科学者でもないんやし
いない証拠もいる証拠ないんやから
おったらええなくらいでええやろ
45:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:11:19ID:SfQ
なんの根拠もなく居ないと断言せずに居る前提で科学的な研究をしてほしいとは思ってる
48:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:12:19ID:Yy9
>>45
まあいうても科学も曖昧なところあるし
過信は禁物やけどなあ
56:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:14:46ID:fNk
まあいた方がおもろくはあるな
57:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:14:59ID:iwj
分からんけど出遭いたくはないな
60:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:17:32ID:iwj
でも怖い話のひとつやふたつ話せる方が合コンとか飲みで女の食いつきええぞ
そんなんおらんわwあほちゃう?wなんて全否定やと白けてまう
61:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:18:14ID:0qc
なんで幽霊って暗いねん
明るくてフレンドリーな幽霊もいてええやろ
62:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:19:07ID:dMi
いるってことにしといた方がいろいろ楽しいからそうしてるて゛
63:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:20:54ID:wbO
>>62
いうほど信じてて楽しいことあるか?
70:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:29:12ID:dMi
>>63
肝試しとか幽霊あること前提やないと楽しくない気がするんやけどな
ワイワイキャーキャーみんなでやるの楽しいで
72:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:29:34ID:0qc
>>63
死んだら過去の偉人とかに会えると思うと楽しくない?
65:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:22:20ID:RuZ
ファティマの聖母とか実際はどうなんやろな
数万人単位で目撃してるんやろ?
75:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:31:19ID:8Ns
だかせてねぜったいかじらないからだかせて
76:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:33:25ID:IKZ
存在する設定で楽しむのがオカルト言うもんちゃうのか
81:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:52:38ID:IKZ
神様みたいなもんで誰も信じなくなったからいなくなった説
84:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)17:55:23ID:f9H
実際カメラのデジタル化でそういうのってほぼなくなったんじゃないの
85:名無しさん@おーぷん19/09/01(日)18:02:21ID:IKZ
代わりに動画でひっぱりだこやでw
86:名無しさん@おーぷん19/09/05(木)02:19:05ID:HGk
昭和のTVで夏になると特集で毎年やってて刷り込まれたからなwww
引用元:幽霊信じてる勢力いるけどあれなんなの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567324727/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター