都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【水木しげるも発禁か】web漫画の魔法陣で六芒星描いたら公開不可にされた
2019.09.24 (Tue) | Category : トピックス
1:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:55:16.33ID:iygIHEUU0
2:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:55:47.19ID:yU/XCpGg0
エロイムエッサイム
3:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:57:17.10ID:oCfnNqMo0
家紋だか神社だかなんかになかったっけ?
6:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:58:01.45ID:bqAdcDzK0
>>3
晴明は5
17:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:01:53.99ID:oCfnNqMo0
>>6
それだ
なるほどあっちは五芒星なのか
52:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:12:25.66ID:p/Hk47n20
>>3
籠目紋だな
66:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:16:48.60ID:oCfnNqMo0
>>52
これこれこれこれ!!!!
六じゃーん!!!
168:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:05:20.67ID:Ib009fhc0
>>52
ガハハ
227:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)10:09:05.94ID:HiannKKv0
>>52
かごめかごめ「カゴ・メー カゴ・メー」 (誰が守る)
かごの中の鳥は 「カグ・ノェ・ナカノ・トリー」(硬く安置された物を取り出せ)
いついつでやる 「イツィ・イツィ・ディ・ユゥー」(契約の箱に納められた)
夜明けの晩に 「ヤー・アカ・バユティー」(神譜を取り、代わるお守りを作った)
鶴と亀がすべった 「ツル・カメ・スーベシダ」(未開の地に水を沢山引いて)
後ろの正面だ~れ 「ウシラツ・ショーメン・ダラー」(水を貯め、その地を統治せよ!)
『誰が守る? 誰が守る?
堅く安置された物を取り出せ
契約の箱に封じ納められた 神器を取り出せ
神譜をとり 代わるお守りを作った
未開の地に 水をたくさん引いて
水を貯め その地を統治せよ』
352:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)15:28:29.50ID:PcakIoi/0
>>227
こういうヘブライ語がルーツとされる日本語って、ヘブライ文字やアラム文字などの原文がないから
イマイチ信用にかけるんだよな。
249:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)10:29:08.99ID:MNJl1Phs0
>>52
72:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:19:09.32ID:K3GOL88Z0
>>3
伊勢神宮だね
257:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)10:37:19.83ID:GRgxApLw0
>>3
伊勢神宮
ユダヤ人と縄文人は同じ親から産まれた兄弟だからね
4:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:57:42.79ID:bqAdcDzK0
自らの宗教まで捨てるのか
5:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:57:56.61ID:O99Z3kUJ0
魔法陣グルグル
8:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:59:08.33ID:3sQmLCpM0
カッコイイからで終わりだろ
10:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:59:30.18ID:5Y/EBIo50
ダイの大冒険は今の時代アウトか
60:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:14:30.70ID:T03kh//r0
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1569312677?w=480&h=455)
これもアウト?
67:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:17:31.63ID:/fg4/pf30
>>60
連想する事はみな同じようだw
300:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)11:53:13.66ID:c33PkIDk0
>>60
6大団長のシンボルなら、べつにおかしくなくない
14:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:00:49.09ID:1/wA4/QO0
>>1
ユダヤの紋様を描くとユダヤの差別になるの?
113:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:35:57.37ID:Ij9HR/cm0
>>14
まずそこだよな
22:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:04:24.78ID:FHJKuGWB0
メガテンもアウト?
32:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:07:26.13ID:B61TI5I30
>>22
唯一神をラスボスしたり元々喧嘩売ってるからおk
24:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:04:49.82ID:5BdvlxU40
籠目紋もアウトか
25:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:05:03.25ID:Lc3u7mDV0
卍もダメとか言い出しそう
41:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:10:12.92ID:6EZkZMUy0
>>25
最近は卍もダメみたいよ
43:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:11:08.43ID:jlxxGSuf0
>>41
マジ卍?
69:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:18:26.40ID:6EZkZMUy0
>>43
見送りになったけど
海外旅行者に誤解を与えるとかいう理由で地図記号の変更対象に卍も含まれてたよ
憶測レベルだとワンピースの変更も海外への配慮ではないかとか
45:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:11:15.36ID:hyw8l0OF0
籠目紋はどうすんだよ
46:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:11:17.56ID:7Sjdnncc0
遊戯王の六芒星の呪縛
言い換えればユダヤの呪縛
51:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:12:22.49ID:v6nc83P90
>>1
>六芒星は第2次世界大戦時のユダヤ人差別を想起させるためです
ユダヤ人が好んで使ってるんだけど
https://youtu.be/xSwopyigAvc?list=RDxSwopyigAvc&t=5
55:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:12:50.25ID:GKLuHj3i0
能條純一「ゴッドハンド」はなぜ弾圧されないのか不思議
表紙に「卍」が描いてある単行本もある
56:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:13:18.37ID:irIhPjT/0
邪悪な何かを感じる
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1569312563?w=500&h=500)
68:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:17:45.77ID:2kPy6A7H0
鋼の錬金術師もアウト?
70:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:18:55.52ID:/fg4/pf30
>>68
ダメだなw
73:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:19:11.13ID:nSG18obh0
日本ではオカルトや魔法的なものを表すアイコンでしかないのになあ
75:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:20:52.89ID:kRpYNbde0
神社いくとダビデの星だらけだぞ
77:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:21:48.56ID:+zWo9wms0
六芒星を悪いイメージで描くなってんならまだわかるが
どんなシチュエーションでもダメってのはおかしいだろ
イスラエル自身が国旗にしてるのに
逆に差別ではないのか
87:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:24:45.49ID:yhOktVFv0
>>77
よそ者には使わせないって事だよ
フフフ…
78:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:22:17.89ID:jX+qpqQp0
こうやって言論統制になっていくんだろうな
84:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:24:11.14ID:biGn5cdl0
ユダヤ差別の象徴!?どう言う理屈で?
イスラエルってユダヤの国じゃなかったっけ?
176:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:13:07.09ID:/PkUw2Hw0
>>84
エルサレムがユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地だから居住区を分けて三教徒が住んでるよ…
181:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:20:31.01ID:Ib009fhc0
>>84
その他てなんだ
85:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:24:26.85ID:dlEujTuz0
日本は失われた10支族ということで
籠目の六芒星を神社に使ってる扱いだっけ
88:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:25:10.84ID:OjaBFjdu0
昔から規制しとけよ
完全に認知されてるのに思い出したかのように騒ぎやがって
92:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:25:52.82ID:5l20bJae0
藤原カムイの帝都物語もautoかよ
103:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:30:05.26ID:7q6XEK2Q0
>>92
加藤が術を使う度に
※籠目紋です※
という注釈がautoで入るんか
伊勢神宮の知名度が上がるな
98:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:28:43.06ID:MSYZqlH40
昔の映画で六芒星は奴隷の印ってやってたな
ハムナプトラだっけ?
奴隷だってよwwwww
105:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:31:58.72ID:+a15eNVf0
ゴッドサイダーって漫画では、「あれは、悪魔の紋章ダビデの星」とかやってたからな。六芒星をカッターみたいにして、ダビデカッターとか。
108:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:33:45.87ID:O+mvlH7d0
孔雀王とか絶対アウトやん
132:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:44:22.89ID:KQo6i0Sv0
水木センセってなにかと思ったら悪魔くんか
あれシオニストの話だしな…
156:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:56:54.69ID:rnPPQ/JmO
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1569313056?w=500&h=500)
171:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:06:11.59ID:HbKMFlfi0
>>156
こんなの作ってる職人は弟子も含めて根絶やしにすべき
後世に伝えてはならない
305:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)11:59:27.42ID:c33PkIDk0
>>171
六芒星に親でも殺されたんか
270:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)11:00:47.31ID:T6f6eQrV0
>>156
なるほど
かごめね
212:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:47:26.38ID:Blrb8nEA0
何でイスラエル国旗にもなってるのにそれがユダヤ人差別になるんだよ・・・(´・ω・`)
299:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)11:47:10.09ID:coiwr1Gv0
ビックリマンもダメか
350:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)15:27:00.11ID:Rn+9cACY0
>清談社 岡田光雄
講談社に見えた
紛らわしい社名だなぁ…
386:名無しさん@涙目です。 []2019/05/02(木)00:40:25.53ID:8a5d1W/M0
え?なんでナチュラルに検閲してんの
漫画だけじゃなくクリエイティブ業界終わるぞそんなことしてたら
412:名無しさん@涙目です。 []2019/05/02(木)09:14:39.92ID:JUff61g80
>>1
おいおい、ダイアモンド✡ユカイはどうすんだ?昨日テレビ出てたぞ?
423:名無しさん@涙目です。 []2019/05/03(金)13:42:29.11ID:I7zFUSf/0
卍にもいちゃもんつけるんだろ
424:名無しさん@涙目です。 []2019/05/03(金)15:09:06.57ID:7dFaVxvY0
>>423
定期的に付いてるらしい
408:名無しさん@涙目です。 []2019/05/02(木)08:35:18.66ID:M40sYPLF0
つーか勝手にユダヤのものにするなよ
引用元:【水木しげるも発禁か】web漫画の魔法陣で六芒星描いたら公開不可にされた
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556664916/
.
六芒星を描いたwebマンガ非公開に…表現の「自主規制」どこまで?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190501-00199789-diamond-soci&p=1
昨年末、ある漫画家のTweetが物議を醸した。作中に「六芒星」が描かれているという理由から、漫画投稿サイトの運営元によって、作品が非公開にされてしまったのだ。
多くの日本人からすれば、六芒星などありふれた星印にすぎないし、媒体によっては普通に使われていたりもする。
イマイチ基準が分からない六芒星だが、なぜ一部のメディアは規制しているのか。(清談社 岡田光雄)
● 六芒星はユダヤ人差別を連想少年コミック誌編集者も敬遠
昨年12月、漫画投稿サイト「ジャンプルーキー!」で、『ユリバラ』という作品を投稿した漫画家・アオノハル氏のTweetが話題になった。
作中に描いた「六芒星」が同サイトの利用規約に引っかかって非公開にされ、その後、六芒星を別な模様に修正したところ作品の公開が再開されたというのだ。
六芒星とは、正三角形を2つ組み合わせた星形のマーク。通称・ダビデの星とも呼ばれており、世界的にユダヤ人を表す記号として定着している。イスラエルの国旗にも使われているシンボルだ。
「ジャンプルーキー!」の利用ガイドラインには、国際的に強く禁忌とされる表現(ハーケンクロイツ、コーラン、預言者ムハンマドの肖像等)を描くことが禁止事項と掲げられているが、そこに六芒星が含まれるという記述まではない。
しかし、「ジャンプルーキー!」をはじめ、いくつかのメディアでは明らかに六芒星がタブー視されているようだ。
その理由について、某大手少年コミック誌の編集者に聞いてみると…。
「基本的には六芒星の使用を避けています。もちろん作品によっては六芒星を使っていけないわけではありませんが、使う場合はそれ相応の覚悟というか、もし抗議がきた場合に対応できるだけの理屈は、用意しておく必要があります。
というのも、六芒星は第2次世界大戦時のユダヤ人差別を想起させるためです。かっこいいからという安易な理由で六芒星を使用するのは適当ではないでしょう」-imgur--imgur-
2:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:55:47.19ID:yU/XCpGg0
エロイムエッサイム
3:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:57:17.10ID:oCfnNqMo0
家紋だか神社だかなんかになかったっけ?
6:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:58:01.45ID:bqAdcDzK0
>>3
晴明は5
17:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:01:53.99ID:oCfnNqMo0
>>6
それだ
なるほどあっちは五芒星なのか
52:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:12:25.66ID:p/Hk47n20
>>3
籠目紋だな
-imgur-
66:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:16:48.60ID:oCfnNqMo0
>>52
これこれこれこれ!!!!
六じゃーん!!!
168:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:05:20.67ID:Ib009fhc0
>>52
ガハハ
227:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)10:09:05.94ID:HiannKKv0
>>52
かごめかごめ「カゴ・メー カゴ・メー」 (誰が守る)
かごの中の鳥は 「カグ・ノェ・ナカノ・トリー」(硬く安置された物を取り出せ)
いついつでやる 「イツィ・イツィ・ディ・ユゥー」(契約の箱に納められた)
夜明けの晩に 「ヤー・アカ・バユティー」(神譜を取り、代わるお守りを作った)
鶴と亀がすべった 「ツル・カメ・スーベシダ」(未開の地に水を沢山引いて)
後ろの正面だ~れ 「ウシラツ・ショーメン・ダラー」(水を貯め、その地を統治せよ!)
『誰が守る? 誰が守る?
堅く安置された物を取り出せ
契約の箱に封じ納められた 神器を取り出せ
神譜をとり 代わるお守りを作った
未開の地に 水をたくさん引いて
水を貯め その地を統治せよ』
352:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)15:28:29.50ID:PcakIoi/0
>>227
こういうヘブライ語がルーツとされる日本語って、ヘブライ文字やアラム文字などの原文がないから
イマイチ信用にかけるんだよな。
249:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)10:29:08.99ID:MNJl1Phs0
>>52
-imgur-
-imgur-
72:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:19:09.32ID:K3GOL88Z0
>>3
伊勢神宮だね
257:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)10:37:19.83ID:GRgxApLw0
>>3
伊勢神宮
ユダヤ人と縄文人は同じ親から産まれた兄弟だからね
4:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:57:42.79ID:bqAdcDzK0
自らの宗教まで捨てるのか
5:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:57:56.61ID:O99Z3kUJ0
魔法陣グルグル
8:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:59:08.33ID:3sQmLCpM0
カッコイイからで終わりだろ
10:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)07:59:30.18ID:5Y/EBIo50
ダイの大冒険は今の時代アウトか
60:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:14:30.70ID:T03kh//r0
これもアウト?
67:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:17:31.63ID:/fg4/pf30
>>60
連想する事はみな同じようだw
300:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)11:53:13.66ID:c33PkIDk0
>>60
6大団長のシンボルなら、べつにおかしくなくない
14:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:00:49.09ID:1/wA4/QO0
>>1
ユダヤの紋様を描くとユダヤの差別になるの?
113:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:35:57.37ID:Ij9HR/cm0
>>14
まずそこだよな
22:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:04:24.78ID:FHJKuGWB0
メガテンもアウト?
32:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:07:26.13ID:B61TI5I30
>>22
唯一神をラスボスしたり元々喧嘩売ってるからおk
24:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:04:49.82ID:5BdvlxU40
籠目紋もアウトか
25:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:05:03.25ID:Lc3u7mDV0
卍もダメとか言い出しそう
41:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:10:12.92ID:6EZkZMUy0
>>25
最近は卍もダメみたいよ
43:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:11:08.43ID:jlxxGSuf0
>>41
マジ卍?
69:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:18:26.40ID:6EZkZMUy0
>>43
見送りになったけど
海外旅行者に誤解を与えるとかいう理由で地図記号の変更対象に卍も含まれてたよ
憶測レベルだとワンピースの変更も海外への配慮ではないかとか
45:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:11:15.36ID:hyw8l0OF0
籠目紋はどうすんだよ
46:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:11:17.56ID:7Sjdnncc0
遊戯王の六芒星の呪縛
言い換えればユダヤの呪縛
51:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:12:22.49ID:v6nc83P90
>>1
>六芒星は第2次世界大戦時のユダヤ人差別を想起させるためです
ユダヤ人が好んで使ってるんだけど
https://youtu.be/xSwopyigAvc?list=RDxSwopyigAvc&t=5
55:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:12:50.25ID:GKLuHj3i0
能條純一「ゴッドハンド」はなぜ弾圧されないのか不思議
表紙に「卍」が描いてある単行本もある
56:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:13:18.37ID:irIhPjT/0
邪悪な何かを感じる
68:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:17:45.77ID:2kPy6A7H0
鋼の錬金術師もアウト?
70:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:18:55.52ID:/fg4/pf30
>>68
ダメだなw
-imgur-
73:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:19:11.13ID:nSG18obh0
日本ではオカルトや魔法的なものを表すアイコンでしかないのになあ
75:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:20:52.89ID:kRpYNbde0
神社いくとダビデの星だらけだぞ
77:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:21:48.56ID:+zWo9wms0
六芒星を悪いイメージで描くなってんならまだわかるが
どんなシチュエーションでもダメってのはおかしいだろ
イスラエル自身が国旗にしてるのに
逆に差別ではないのか
87:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:24:45.49ID:yhOktVFv0
>>77
よそ者には使わせないって事だよ
フフフ…
78:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:22:17.89ID:jX+qpqQp0
こうやって言論統制になっていくんだろうな
84:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:24:11.14ID:biGn5cdl0
ユダヤ差別の象徴!?どう言う理屈で?
イスラエルってユダヤの国じゃなかったっけ?
-imgur-
176:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:13:07.09ID:/PkUw2Hw0
>>84
エルサレムがユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地だから居住区を分けて三教徒が住んでるよ…
181:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:20:31.01ID:Ib009fhc0
>>84
その他てなんだ
85:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:24:26.85ID:dlEujTuz0
日本は失われた10支族ということで
籠目の六芒星を神社に使ってる扱いだっけ
88:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:25:10.84ID:OjaBFjdu0
昔から規制しとけよ
完全に認知されてるのに思い出したかのように騒ぎやがって
92:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:25:52.82ID:5l20bJae0
藤原カムイの帝都物語もautoかよ
103:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:30:05.26ID:7q6XEK2Q0
>>92
加藤が術を使う度に
※籠目紋です※
という注釈がautoで入るんか
伊勢神宮の知名度が上がるな
98:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:28:43.06ID:MSYZqlH40
昔の映画で六芒星は奴隷の印ってやってたな
ハムナプトラだっけ?
奴隷だってよwwwww
105:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:31:58.72ID:+a15eNVf0
ゴッドサイダーって漫画では、「あれは、悪魔の紋章ダビデの星」とかやってたからな。六芒星をカッターみたいにして、ダビデカッターとか。
108:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:33:45.87ID:O+mvlH7d0
孔雀王とか絶対アウトやん
132:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:44:22.89ID:KQo6i0Sv0
水木センセってなにかと思ったら悪魔くんか
あれシオニストの話だしな…
156:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)08:56:54.69ID:rnPPQ/JmO
171:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:06:11.59ID:HbKMFlfi0
>>156
こんなの作ってる職人は弟子も含めて根絶やしにすべき
後世に伝えてはならない
305:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)11:59:27.42ID:c33PkIDk0
>>171
六芒星に親でも殺されたんか
270:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)11:00:47.31ID:T6f6eQrV0
>>156
なるほど
かごめね
212:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)09:47:26.38ID:Blrb8nEA0
何でイスラエル国旗にもなってるのにそれがユダヤ人差別になるんだよ・・・(´・ω・`)
299:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)11:47:10.09ID:coiwr1Gv0
ビックリマンもダメか
350:名無しさん@涙目です。 []2019/05/01(水)15:27:00.11ID:Rn+9cACY0
>清談社 岡田光雄
講談社に見えた
紛らわしい社名だなぁ…
386:名無しさん@涙目です。 []2019/05/02(木)00:40:25.53ID:8a5d1W/M0
え?なんでナチュラルに検閲してんの
漫画だけじゃなくクリエイティブ業界終わるぞそんなことしてたら
412:名無しさん@涙目です。 []2019/05/02(木)09:14:39.92ID:JUff61g80
>>1
おいおい、ダイアモンド✡ユカイはどうすんだ?昨日テレビ出てたぞ?
423:名無しさん@涙目です。 []2019/05/03(金)13:42:29.11ID:I7zFUSf/0
卍にもいちゃもんつけるんだろ
424:名無しさん@涙目です。 []2019/05/03(金)15:09:06.57ID:7dFaVxvY0
>>423
定期的に付いてるらしい
408:名無しさん@涙目です。 []2019/05/02(木)08:35:18.66ID:M40sYPLF0
つーか勝手にユダヤのものにするなよ
引用元:【水木しげるも発禁か】web漫画の魔法陣で六芒星描いたら公開不可にされた
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556664916/
.
PR
死体は1年以上たっても動く、豪研究者が「死体農場」で17か月にわたって研究、撮影し証明
2019.09.24 (Tue) | Category : トピックス
1:デボンレックス []2019/09/14(土)14:48:00.47ID:8CJp3QqF0
3:マンチカン []2019/09/14(土)14:50:07.18ID:lFDHWU2U0
マイケル・ジャクソンのスリラーをかけておいてほしい
178:ラグドール []2019/09/14(土)19:44:12.71ID:cXi5eIcQ0
>>3
バタリアンにいたような
4:キジトラ []2019/09/14(土)14:50:39.05ID:D6zCLhts0
火葬しよ?
7:サイベリアン []2019/09/14(土)14:50:56.15ID:NbNTw5m20
かつおぶしも踊る
8:黒 []2019/09/14(土)14:53:14.39ID:JiR89Ox30
それ腐ってるだけだよね
9:ラグドール []2019/09/14(土)14:53:56.24ID:kG3t9Cm80
乾燥して伸縮してるだけだろ
撮影するまでもない
11:キジ白 []2019/09/14(土)14:54:19.15ID:YZivzmWG0
腐敗ガスのせいだろ
13:サビイロネコ []2019/09/14(土)14:55:02.35ID:LrsSgPcg0
物理的要因でよかった
14:イリオモテヤマネコ []2019/09/14(土)14:55:59.69ID:exM77TSg0
ウォーキング・デッドてやつだろ?
15:茶トラ []2019/09/14(土)14:56:22.14ID:huISOdfI0
脳みそを求めて這い回ってから言え
18:メインクーン []2019/09/14(土)14:57:46.08ID:48OtvVT10
で、そのタイムラプス動画は?
19:サイベリアン []2019/09/14(土)14:58:30.92ID:oSUKnrG80
普通に動画みたいな
24:白黒 []2019/09/14(土)14:58:59.14ID:VBmkuHHx0
みに行きたいな
25:茶トラ []2019/09/14(土)14:59:11.21ID:UbGCWpit0
髪の毛伸びるしな
ホントだぞ婆ちゃんが見たことあるって
79:パンパスネコ []2019/09/14(土)15:43:41.80ID:VPmMfgJe0
>>25
毛根が残ってると少し伸びるって聞いたことがあるな
試してみよ
165:猫又 []2019/09/14(土)19:07:10.17ID:kyh6ZF8H0
>>79
いや残念ながらもう残ってないから…
267:シンガプーラ []2019/09/17(火)13:25:44.85ID:HRelQ5wm0
>>165
なんて酷いっ!
80:キジトラ []2019/09/14(土)15:46:02.53ID:CxIDCYiE0
>>25
髪とか髭は死んでても体に残った栄養使って伸びるぞ
親父が死んだときに火葬までに髭が伸びててビビったわ
120:キジトラ []2019/09/14(土)16:41:32.29ID:23aehexK0
>>80
ほんと?
128:スフィンクス []2019/09/14(土)17:10:34.76ID:wYA47wJP0
>>120
うちの親父も伸びてた
髪とか髭は伸びるんだなーって思ってたわ
192:キジトラ []2019/09/14(土)20:54:35.28ID:5nZPk/tv0
>>80
それは厳密には伸びているのではなく、死後の乾燥で皮膚が少しずつ萎縮して埋没していた毛の部分が出てきているだけなんだそうだよ
97:ヤマネコ []2019/09/14(土)16:09:08.02ID:DM8gGe26O
>>25
死体でも髪の毛が伸びるのにお前らときたら…
203:スペインオオヤマネコ []2019/09/14(土)21:43:50.80ID:iurHgZ0H0
>>97
毛根の死は本物の死よりも厳しいんや(´・ω・`)
204:スナドリネコ []2019/09/14(土)21:52:24.58ID:WYLC3jaR0
>>203
毛根のリビングデッドはそこら中にいるなそういや。
31:サーバル []2019/09/14(土)15:02:13.54ID:3q48oNlL0
死体農場ってなんだよ、、
42:シャム []2019/09/14(土)15:06:13.32ID:8JoYOlh50
>>31
色んな状況下で死体を放置しておいて腐敗状況などを調べる
殺人事件の調査などに役立つように
38:シャム []2019/09/14(土)15:04:26.81ID:8JoYOlh50
クレイジージャーニーでやってた農場かな
あれは面白かった
43:ベンガル []2019/09/14(土)15:07:48.26ID:cz+qgTFd0
九相図じゃんこれ
48:サーバル []2019/09/14(土)15:11:01.72ID:3q48oNlL0
>>43
俺も一番にそれ浮かんだは
72:ボブキャット []2019/09/14(土)15:38:55.38ID:iNQzR6X+0
>>43
あれに性的嗜好を見出す層もいるらしいな
45:ラガマフィン []2019/09/14(土)15:10:25.70ID:FcK9rqKf0
>人は厳密には「安らかに眠っていなかった」
安らか判定厳しすぎだろ
65:キジトラ []2019/09/14(土)15:31:43.22ID:VdJRy80c0
そのタイムラプスみせーや
68:ノルウェージャンフォレストキャット []2019/09/14(土)15:35:07.60ID:QAn/VKYd0
昔、死体農場を世界まる見えでみて今でもトラウマだわ
69:ボンベイ []2019/09/14(土)15:35:09.87ID:88nJCuv40
微グロ
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1569307368
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1569307369
74:黒トラ []2019/09/14(土)15:39:54.16ID:T6P5vZHk0
>>1
クレイジージャーニーで現地に行って撮影してたな
114:三毛 []2019/09/14(土)16:33:02.88ID:hHlZLgVR0
ラザロ徴候のほうがこわい
116:ヒマラヤン []2019/09/14(土)16:34:32.24ID:eesDD6Fk0
>>114
それだよそれ!
126:バーミーズ []2019/09/14(土)17:02:10.12ID:ikP23Ycl0
>>114
うん
ベランダでの例の実況動画見てた時それを知らなくて
苦しいからやっぱりやめるって意味じゃねと言ってた人いてホッとしたのにずーっと動かなくなって夜が明けて…
後から知って辛かった
115:ヒマラヤン []2019/09/14(土)16:34:02.71ID:eesDD6Fk0
何だったけあの首吊配信の手が動くやつ
デスピサロ徴候?みたいな名前の……ガイシュツ?
175:ターキッシュバン []2019/09/14(土)19:40:02.22ID:GWoEwmFY0
>>115
ラザロ
134:チーター []2019/09/14(土)17:30:19.54ID:6UakMlBV0
ウサギの死体が微生物に分解されていく様子を高速再生
185:ジャングルキャット []2019/09/14(土)20:13:50.90ID:O9IiN7Q00
>>134
7日って短すぎ
266:三毛 []2019/09/17(火)10:22:40.13ID:XX5zTFjO0
自発的に動いているなら凄いけどな。
変質して行く中で伸縮があればそりゃあ見かけ上動くだろうよ。
引用元:死体は1年以上たっても動く、豪研究者が「死体農場」で17か月にわたって研究、撮影し証明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568440080/
.
人の死体は死後1年以上たっても大きく動くという研究結果を、オーストラリアの科学者がタイムラプス動画で撮影して証明した。この研究は、世界中の捜査関係者や病理学者らに影響を与えるとみられている。
科学者のアリソン・ウィルソン(AlysonWilson)氏は、毎月オーストラリア北東部ケアンズ(Cairns)から南東部シドニーに3時間かけて飛行機で通い、死体の腐敗の進行を確認した。
研究対象は、シドニー郊外の人目につかない森林地帯に位置する、南半球で唯一の「死体農場」に保管されている70ある死体のうちの1体だ。
正式名称「オーストラリア化石生成実験研究所(Australian Facility for Taphonomic Experimental Research、AFTER)」として知られるこの施設では、死体の変化に関する先駆的な研究が行われている。
ウィルソン氏は13日、AFPに対し、死体の動きを17か月にわたって研究、撮影したところ、人は厳密には
「安らかに眠っていなかった」
と話した。
ウィルソン氏は同僚の研究者らと、死亡推定時間を特定するのに通常使用されている方法を改善するためにタイムラプス動画を使用していたところ、研究の過程で死体が大きく動いていたことが分かったという。
1件の事例研究では、まず、死体の腕が体に近づき始め、その後、脇に投げ出された。ウィルソン氏は、
「こうした動きは、死体がミイラ化し、靭帯(じんたい)が乾燥するなど、死体の腐敗の進行に関連しているとみている」
と述べた。
(以下略)
https://www.afpbb.com/articles/-/3244478
3:マンチカン []2019/09/14(土)14:50:07.18ID:lFDHWU2U0
マイケル・ジャクソンのスリラーをかけておいてほしい
178:ラグドール []2019/09/14(土)19:44:12.71ID:cXi5eIcQ0
>>3
バタリアンにいたような
4:キジトラ []2019/09/14(土)14:50:39.05ID:D6zCLhts0
火葬しよ?
7:サイベリアン []2019/09/14(土)14:50:56.15ID:NbNTw5m20
かつおぶしも踊る
8:黒 []2019/09/14(土)14:53:14.39ID:JiR89Ox30
それ腐ってるだけだよね
9:ラグドール []2019/09/14(土)14:53:56.24ID:kG3t9Cm80
乾燥して伸縮してるだけだろ
撮影するまでもない
11:キジ白 []2019/09/14(土)14:54:19.15ID:YZivzmWG0
腐敗ガスのせいだろ
13:サビイロネコ []2019/09/14(土)14:55:02.35ID:LrsSgPcg0
物理的要因でよかった
14:イリオモテヤマネコ []2019/09/14(土)14:55:59.69ID:exM77TSg0
ウォーキング・デッドてやつだろ?
15:茶トラ []2019/09/14(土)14:56:22.14ID:huISOdfI0
脳みそを求めて這い回ってから言え
18:メインクーン []2019/09/14(土)14:57:46.08ID:48OtvVT10
で、そのタイムラプス動画は?
19:サイベリアン []2019/09/14(土)14:58:30.92ID:oSUKnrG80
普通に動画みたいな
24:白黒 []2019/09/14(土)14:58:59.14ID:VBmkuHHx0
みに行きたいな
25:茶トラ []2019/09/14(土)14:59:11.21ID:UbGCWpit0
髪の毛伸びるしな
ホントだぞ婆ちゃんが見たことあるって
79:パンパスネコ []2019/09/14(土)15:43:41.80ID:VPmMfgJe0
>>25
毛根が残ってると少し伸びるって聞いたことがあるな
試してみよ
165:猫又 []2019/09/14(土)19:07:10.17ID:kyh6ZF8H0
>>79
いや残念ながらもう残ってないから…
267:シンガプーラ []2019/09/17(火)13:25:44.85ID:HRelQ5wm0
>>165
なんて酷いっ!
80:キジトラ []2019/09/14(土)15:46:02.53ID:CxIDCYiE0
>>25
髪とか髭は死んでても体に残った栄養使って伸びるぞ
親父が死んだときに火葬までに髭が伸びててビビったわ
120:キジトラ []2019/09/14(土)16:41:32.29ID:23aehexK0
>>80
ほんと?
128:スフィンクス []2019/09/14(土)17:10:34.76ID:wYA47wJP0
>>120
うちの親父も伸びてた
髪とか髭は伸びるんだなーって思ってたわ
192:キジトラ []2019/09/14(土)20:54:35.28ID:5nZPk/tv0
>>80
それは厳密には伸びているのではなく、死後の乾燥で皮膚が少しずつ萎縮して埋没していた毛の部分が出てきているだけなんだそうだよ
97:ヤマネコ []2019/09/14(土)16:09:08.02ID:DM8gGe26O
>>25
死体でも髪の毛が伸びるのにお前らときたら…
203:スペインオオヤマネコ []2019/09/14(土)21:43:50.80ID:iurHgZ0H0
>>97
毛根の死は本物の死よりも厳しいんや(´・ω・`)
204:スナドリネコ []2019/09/14(土)21:52:24.58ID:WYLC3jaR0
>>203
毛根のリビングデッドはそこら中にいるなそういや。
31:サーバル []2019/09/14(土)15:02:13.54ID:3q48oNlL0
死体農場ってなんだよ、、
42:シャム []2019/09/14(土)15:06:13.32ID:8JoYOlh50
>>31
色んな状況下で死体を放置しておいて腐敗状況などを調べる
殺人事件の調査などに役立つように
38:シャム []2019/09/14(土)15:04:26.81ID:8JoYOlh50
クレイジージャーニーでやってた農場かな
あれは面白かった
43:ベンガル []2019/09/14(土)15:07:48.26ID:cz+qgTFd0
九相図じゃんこれ
48:サーバル []2019/09/14(土)15:11:01.72ID:3q48oNlL0
>>43
俺も一番にそれ浮かんだは
72:ボブキャット []2019/09/14(土)15:38:55.38ID:iNQzR6X+0
>>43
あれに性的嗜好を見出す層もいるらしいな
45:ラガマフィン []2019/09/14(土)15:10:25.70ID:FcK9rqKf0
>人は厳密には「安らかに眠っていなかった」
安らか判定厳しすぎだろ
65:キジトラ []2019/09/14(土)15:31:43.22ID:VdJRy80c0
そのタイムラプスみせーや
68:ノルウェージャンフォレストキャット []2019/09/14(土)15:35:07.60ID:QAn/VKYd0
昔、死体農場を世界まる見えでみて今でもトラウマだわ
69:ボンベイ []2019/09/14(土)15:35:09.87ID:88nJCuv40
微グロ
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1569307368
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1569307369
74:黒トラ []2019/09/14(土)15:39:54.16ID:T6P5vZHk0
>>1
クレイジージャーニーで現地に行って撮影してたな
114:三毛 []2019/09/14(土)16:33:02.88ID:hHlZLgVR0
ラザロ徴候のほうがこわい
116:ヒマラヤン []2019/09/14(土)16:34:32.24ID:eesDD6Fk0
>>114
それだよそれ!
126:バーミーズ []2019/09/14(土)17:02:10.12ID:ikP23Ycl0
>>114
うん
ベランダでの例の実況動画見てた時それを知らなくて
苦しいからやっぱりやめるって意味じゃねと言ってた人いてホッとしたのにずーっと動かなくなって夜が明けて…
後から知って辛かった
115:ヒマラヤン []2019/09/14(土)16:34:02.71ID:eesDD6Fk0
何だったけあの首吊配信の手が動くやつ
デスピサロ徴候?みたいな名前の……ガイシュツ?
175:ターキッシュバン []2019/09/14(土)19:40:02.22ID:GWoEwmFY0
>>115
ラザロ
134:チーター []2019/09/14(土)17:30:19.54ID:6UakMlBV0
ウサギの死体が微生物に分解されていく様子を高速再生
185:ジャングルキャット []2019/09/14(土)20:13:50.90ID:O9IiN7Q00
>>134
7日って短すぎ
266:三毛 []2019/09/17(火)10:22:40.13ID:XX5zTFjO0
自発的に動いているなら凄いけどな。
変質して行く中で伸縮があればそりゃあ見かけ上動くだろうよ。
引用元:死体は1年以上たっても動く、豪研究者が「死体農場」で17か月にわたって研究、撮影し証明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568440080/
.
目をそらしたら殺されてしまうホラー映画『シライサン』ガラケーで撮影される『キモトサン』はまだか
2019.09.24 (Tue) | Category : トピックス
1:クロアシネコ []2019/09/18(水)10:32:26.21ID:sskoXd+m0
2:マンチカン []2019/09/18(水)10:33:46.63ID:hUkkPH+Y0
そらす以前に合わせないし
6:ライオン []2019/09/18(水)10:39:21.92ID:ThNBeq2j0
ムラオカサンは?
15:サビイロネコ []2019/09/18(水)10:55:13.76ID:+nslYo+W0
>>6
ハライタマエヤメタマエト
カシコミカシコミモウス
9:ライオン []2019/09/18(水)10:42:59.33ID:7IHkrA1T0
キモトサン!キモトサン!手を!繋ぎたいだけなんです!
12:オシキャット []2019/09/18(水)10:46:16.90ID:6xRCSog30
さすがのシライサンも、まばたきくらいは許してくれるよね
13:エキゾチックショートヘア []2019/09/18(水)10:48:19.78ID:gQtIEXqP0
>>1
> 目をそらされたら殺してしまう怨霊“シライサン”の恐怖を描く。
パクリカッコ悪いです
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1569304968?w=500&h=408)
16:ヒョウ []2019/09/18(水)10:56:07.80ID:UdeekGp/0
>>13
目を逸らすどころか、まばたきするだけで首を折られるから、こっちのほうが怖い。
56:アジアゴールデンキャット []2019/09/18(水)12:06:06.28ID:x42n4Pv40
>>16
わからんから詳しく
67:縞三毛 []2019/09/18(水)12:19:10.70ID:gkNeHreR0
>>56
SCP-173の素性は未だ不明です。
SCP-173はコンクリートと鉄筋で構成されており、クライロン社製のスプレーを吹き付けられた痕跡があります。SCP-173は生きており、極めて敵対的です。
SCP-173は直視されている間は動くことができません。
決してSCP-173から視線を逸らさないでください。
コンテナに入室する職員は互いに瞬きをする前に警告するよう指示されています。
SCP-173は頸部の圧断や絞殺といった方法で攻撃を行うことが報告されています。
SCP-173が攻撃を始めた場合、職員はハザードクラス4の収容プロトコルに従うことになっています。
18:しぃ []2019/09/18(水)11:07:16.85ID:wzDwuMpK0
>>13
こいつほんま嫌い
14:マレーヤマネコ []2019/09/18(水)10:50:55.00ID:M7JFZdza0
手を繋いだら・・・捕まる・・・「キモトサン」
17:イリオモテヤマネコ []2019/09/18(水)10:59:07.79ID:SlDVzWSI0
霊が生きてる人間殺せる原理ってなに?
27:スフィンクス []2019/09/18(水)11:20:10.65ID:Zis8k+VW0
>>17
そういう事考えたら恐怖って無くなっちゃうからダメでしょ!
(´・ω・`)
30:スナネコ []2019/09/18(水)11:28:59.44ID:JaSd0bVH0
>>17
殺しにくる瞬間だけ実体化する
だからそこにカウンターを叩き込むのが退魔術の基本だっておっちゃんが言ってた
47:クロアシネコ []2019/09/18(水)11:49:02.19ID:c3E573k80
>>30
どこにそんなエネルギー保持してんだよ
4次元ポケットでも持ってるのかと
52:バリニーズ []2019/09/18(水)11:55:50.50ID:C4y1Ov8i0
>>30
もし本当に実体化できるなら生きてるヤツを空高くまで連れてって落とすわ
32:ジョフロイネコ []2019/09/18(水)11:30:22.50ID:+WlK8zKF0
>>17
フィクションの設定に文句をつけるのは野暮だろ
そういうもんだと思って楽しめよ
64:ジョフロイネコ []2019/09/18(水)12:17:32.29ID:aPSBm3Mz0
>>17
さっさと殺しとけばいいのにわざわざ怖い登場の仕方した挙げ句に主人公を殺すの失敗するのほんとに草
24:ハバナブラウン []2019/09/18(水)11:15:03.83ID:DncXk5Hd0
め、め、目を合わせるなんて
と、とんでもない・・・
28:アジアゴールデンキャット []2019/09/18(水)11:21:06.33ID:liBW/WNM0
ホラー映画なの目をそらしたら死んじゃうってなかなかこわいな面白い映画になるかな
31:スペインオオヤマネコ []2019/09/18(水)11:30:11.44ID:Ao5AJS+l0
白井さんかわいそう
33:オシキャット []2019/09/18(水)11:31:54.68ID:6xRCSog30
シライサンに殺された奴が幽霊になってシライサンに反撃できないの?
36:アジアゴールデンキャット []2019/09/18(水)11:35:19.80ID:liBW/WNM0
>>33
どうだろうねやっつけてくれるかもねかわいい
43:コーニッシュレック [IT]2019/09/18(水)11:44:26.51ID:2uKv3zli0
マジでSCPのパクリなの?
78:ヤマネコ []2019/09/18(水)12:23:48.01ID:bDX/7KB/0
SCPじゃん
108:猫又 []2019/09/18(水)14:10:51.49ID:UuRc+NHS0
SCP-173やん
よくもまぁ恥ずかしげもなくパクれるな
97:コラット []2019/09/18(水)13:14:40.96ID:/MPMV4Su0
乙一が別の名前で出てきた事の方が驚き
シライサンはまあ別に良いや
俺の方が目逸したくなる顔してるし
113:アンデスネコ []2019/09/18(水)15:16:15.12ID:zz4Oj6DY0
霊がいるってことは、自分も霊になれるってことだろ?
じゃぁ幽霊のバトル映画でいいじゃん
107:ベンガル []2019/09/18(水)13:56:13.26ID:Io+YJMWe0
全国の白井さんに熱い風評被害
引用元:目をそらしたら殺されてしまうホラー映画『シライサン』ガラケーで撮影される『キモトサン』はまだか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568770346/
.
名前を知ったら呪われ、目をそらしたら死ぬ…「シライサン」予告編が完成
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000006-eiga-movi
[映画.comニュース]飯豊まりえが主演するホラー映画「シライサン」が2020年1月10日に全国公開されることが決定し、Jホラーの新たなアイコン“シライサン”の姿が初めて明かされる予告編とポスタービジュアルがお披露目された。
【動画】「シライサン」予告編
その名を知った者のもとに現れ、目をそらされたら殺してしまう怨霊“シライサン”の恐怖を描く。
進境著しい飯豊が初の単独主演を務め、稲葉友、忍成修吾、谷村美月、染谷将太、江野沢愛美らが共演。
小説家の乙一として知られる安達寛高が、完全オリジナルの脚本を書きおろし、長編監督デビューを果たす。
このほど公開されたポスタービジュアルには、戦慄の表情を浮かべる主人公の瑞紀(飯豊)の背後にシライサンが忍び寄り、黒く陥没した不気味な目と鈴のついた赤い紐が貫通した手が強烈なインパクトを放つ。
「目が異様に大きな女、捕まったら死ぬ」というシライサンの都市伝説の語りで始まる予告編では、眼球破裂と心不全による不審死で親友を失った瑞紀(飯豊)と、弟を亡くした春男(稲葉)が、事件を調べていくうちに恐ろしい呪いに巻き込まれていく様子が描かれる。
主題歌に決定した「CoshuNie」(コシュニエ)の「inertia」が使用され、「名前を知ったら呪われ、目をそらしたら死ぬ」という、シライサンの底知れぬ恐怖を浮かび上がらせている。
2:マンチカン []2019/09/18(水)10:33:46.63ID:hUkkPH+Y0
そらす以前に合わせないし
6:ライオン []2019/09/18(水)10:39:21.92ID:ThNBeq2j0
ムラオカサンは?
15:サビイロネコ []2019/09/18(水)10:55:13.76ID:+nslYo+W0
>>6
ハライタマエヤメタマエト
カシコミカシコミモウス
9:ライオン []2019/09/18(水)10:42:59.33ID:7IHkrA1T0
キモトサン!キモトサン!手を!繋ぎたいだけなんです!
12:オシキャット []2019/09/18(水)10:46:16.90ID:6xRCSog30
さすがのシライサンも、まばたきくらいは許してくれるよね
13:エキゾチックショートヘア []2019/09/18(水)10:48:19.78ID:gQtIEXqP0
>>1
> 目をそらされたら殺してしまう怨霊“シライサン”の恐怖を描く。
パクリカッコ悪いです
16:ヒョウ []2019/09/18(水)10:56:07.80ID:UdeekGp/0
>>13
目を逸らすどころか、まばたきするだけで首を折られるから、こっちのほうが怖い。
56:アジアゴールデンキャット []2019/09/18(水)12:06:06.28ID:x42n4Pv40
>>16
わからんから詳しく
67:縞三毛 []2019/09/18(水)12:19:10.70ID:gkNeHreR0
>>56
SCP-173の素性は未だ不明です。
SCP-173はコンクリートと鉄筋で構成されており、クライロン社製のスプレーを吹き付けられた痕跡があります。SCP-173は生きており、極めて敵対的です。
SCP-173は直視されている間は動くことができません。
決してSCP-173から視線を逸らさないでください。
コンテナに入室する職員は互いに瞬きをする前に警告するよう指示されています。
SCP-173は頸部の圧断や絞殺といった方法で攻撃を行うことが報告されています。
SCP-173が攻撃を始めた場合、職員はハザードクラス4の収容プロトコルに従うことになっています。
18:しぃ []2019/09/18(水)11:07:16.85ID:wzDwuMpK0
>>13
こいつほんま嫌い
14:マレーヤマネコ []2019/09/18(水)10:50:55.00ID:M7JFZdza0
手を繋いだら・・・捕まる・・・「キモトサン」
17:イリオモテヤマネコ []2019/09/18(水)10:59:07.79ID:SlDVzWSI0
霊が生きてる人間殺せる原理ってなに?
27:スフィンクス []2019/09/18(水)11:20:10.65ID:Zis8k+VW0
>>17
そういう事考えたら恐怖って無くなっちゃうからダメでしょ!
(´・ω・`)
30:スナネコ []2019/09/18(水)11:28:59.44ID:JaSd0bVH0
>>17
殺しにくる瞬間だけ実体化する
だからそこにカウンターを叩き込むのが退魔術の基本だっておっちゃんが言ってた
47:クロアシネコ []2019/09/18(水)11:49:02.19ID:c3E573k80
>>30
どこにそんなエネルギー保持してんだよ
4次元ポケットでも持ってるのかと
52:バリニーズ []2019/09/18(水)11:55:50.50ID:C4y1Ov8i0
>>30
もし本当に実体化できるなら生きてるヤツを空高くまで連れてって落とすわ
32:ジョフロイネコ []2019/09/18(水)11:30:22.50ID:+WlK8zKF0
>>17
フィクションの設定に文句をつけるのは野暮だろ
そういうもんだと思って楽しめよ
64:ジョフロイネコ []2019/09/18(水)12:17:32.29ID:aPSBm3Mz0
>>17
さっさと殺しとけばいいのにわざわざ怖い登場の仕方した挙げ句に主人公を殺すの失敗するのほんとに草
24:ハバナブラウン []2019/09/18(水)11:15:03.83ID:DncXk5Hd0
め、め、目を合わせるなんて
と、とんでもない・・・
28:アジアゴールデンキャット []2019/09/18(水)11:21:06.33ID:liBW/WNM0
ホラー映画なの目をそらしたら死んじゃうってなかなかこわいな面白い映画になるかな
31:スペインオオヤマネコ []2019/09/18(水)11:30:11.44ID:Ao5AJS+l0
白井さんかわいそう
33:オシキャット []2019/09/18(水)11:31:54.68ID:6xRCSog30
シライサンに殺された奴が幽霊になってシライサンに反撃できないの?
36:アジアゴールデンキャット []2019/09/18(水)11:35:19.80ID:liBW/WNM0
>>33
どうだろうねやっつけてくれるかもねかわいい
43:コーニッシュレック [IT]2019/09/18(水)11:44:26.51ID:2uKv3zli0
マジでSCPのパクリなの?
78:ヤマネコ []2019/09/18(水)12:23:48.01ID:bDX/7KB/0
SCPじゃん
108:猫又 []2019/09/18(水)14:10:51.49ID:UuRc+NHS0
SCP-173やん
よくもまぁ恥ずかしげもなくパクれるな
97:コラット []2019/09/18(水)13:14:40.96ID:/MPMV4Su0
乙一が別の名前で出てきた事の方が驚き
シライサンはまあ別に良いや
俺の方が目逸したくなる顔してるし
113:アンデスネコ []2019/09/18(水)15:16:15.12ID:zz4Oj6DY0
霊がいるってことは、自分も霊になれるってことだろ?
じゃぁ幽霊のバトル映画でいいじゃん
107:ベンガル []2019/09/18(水)13:56:13.26ID:Io+YJMWe0
全国の白井さんに熱い風評被害
引用元:目をそらしたら殺されてしまうホラー映画『シライサン』ガラケーで撮影される『キモトサン』はまだか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568770346/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター