都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【悲報】イスラム国、TikTokデビューするも斬首動画を投稿し速攻アカウント削除されてしまう
2019.10.28 (Mon) | Category : トピックス
1:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:02:45.09ID:CaV487m/a
2:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:03:04.31ID:pcCq1dxYa
草
3:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:03:06.98ID:7jYeAUUu0
いや、なにしてんねん
4:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:03:21.20ID:sAlBB5Fza
これ半分ネタやろ
8:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:03:58.30ID:O/YL8fi30
なんだこいつら
11:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:04:21.76ID:uCqpy3qvp
jkみたいな編集してるとか草
12:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:04:23.75ID:5oii0ErSd
イスラム国って潰されたんやなかったんか
33:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:06:09.84ID:5ulbLX7s0
>>12
クルド軍が攻撃してたんやけどトルコから攻められてイスラム国のやつらが逃げ出してるらしいで
42:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:06:55.48ID:5oii0ErSd
>>33
トルカス…
93:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:11:34.40ID:5ulbLX7s0
>>42
グェーやられたンゴ
【イスタンブール時事】トルコがシリア北部で進めるクルド人勢力に対する越境軍事作戦で、過激派組織「イスラム国」(IS)元戦闘員の収監施設が管理不能となり、大量脱獄が起きるのではないかと懸念が高まっている。
102:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:12:23.79ID:5oii0ErSd
>>93
ほんまの無能やんけ
114:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:13:38.24ID:08BNDbGU0
>>93
クルド人勢力はISに対してなんか自衛するで!俺らは強い!みたいな勢力やった気がするけどなんでトルコに攻められとるんや?
130:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:15:00.56ID:Y8iRTcYO0
>>114
トルコは昔からクルド人が大嫌い
135:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:15:26.11ID:5ulbLX7s0
>>114
支援してたアメリカが手を引いたのもある
136:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:15:28.30ID:/J8APz380
>>114
クルド人はトルコに自爆テロやりまくってる
144:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:16:39.20ID:5oii0ErSd
>>136
やっぱ中東隔離すべきやろ
13:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:04:27.12ID:E965lfXy0
斬首シーンデコってあげたかったんか
15:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:07.81ID:PpgHBlZHd
アホやろ
16:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:10.53ID:X5akixLLr
陽キャ
17:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:12.36ID:m7YFkL8Ia
どんな気持ちで投稿しとんねん
20:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:19.55ID:vSgLN0Hn0
>>カラフルな紙吹雪をあげるなどの編集が加えられていた。
何してんねん
28:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:44.27ID:NZ0A/8HNM
>>20
草
めっちゃ楽しんでるやん
187:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:21:22.37ID:RIHn05yLa
>>20
ちゃんとTikTokのノリに合わせようとしてて草
300:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:35:34.86ID:z6yJNPxCd
>>20
なんで馴染もうとしとんねん
24:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:35.00ID:Qp4IbJw90
ちょっとはしゃいじゃったんやろ
40:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:06:48.54ID:dSmr4NHu0
記事読んだらマジでISISがやっとるっぽいな
滅ぼされた理由が分かるな
50:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:07:26.39ID:PMHlNZ/Wp
表現の不自由展に飾ろう!
78:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:10:24.59ID:gJVQE5MGp
なんJがギャグ的な意味で「陽キャ」って言葉使うときの「陽キャ」を簡単に飛び越えるな
83:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:10:52.64ID:PibXtdM4a
フェイクニュースかと思ったらガチやん
221:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:25:40.16ID:eSHjl5Fs0
>>97
こっちの方がすこ
227:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:26:03.69ID:NaZ2ggSN0
>>221
こいつら遊んでるだろこれ
250:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:29:07.36ID:UC9nwty0a
>>221
アホすぎて草
314:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:36:53.07ID:Lph/kXaPa
>>221
テロリストにもネットリテラシーが求められる時代
325:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:37:57.37ID:ny/8VV1ra
>>221
ネット炎上(物理)
331:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:39:43.78ID:dnLc043za
>>221
風刺画化不可避
335:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:40:18.21ID:zQUihiTG0
>>221
情弱過ぎて草
引用元:【悲報】イスラム国、TikTokデビューするも斬首動画を投稿し速攻アカウント削除されてしまう
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571893365/
.
TikToKにISのプロパガンダ動画投稿複数のアカウント閉鎖 写真1枚 国際ニュース:AFPBBNews
https://www.afpbb.com/articles/-/3250782
イスラム国のTikTok動画投稿、斬首の場面も-WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB12736340099861294219304585629451111121036
2:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:03:04.31ID:pcCq1dxYa
草
3:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:03:06.98ID:7jYeAUUu0
いや、なにしてんねん
4:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:03:21.20ID:sAlBB5Fza
これ半分ネタやろ
8:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:03:58.30ID:O/YL8fi30
なんだこいつら
11:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:04:21.76ID:uCqpy3qvp
jkみたいな編集してるとか草
12:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:04:23.75ID:5oii0ErSd
イスラム国って潰されたんやなかったんか
33:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:06:09.84ID:5ulbLX7s0
>>12
クルド軍が攻撃してたんやけどトルコから攻められてイスラム国のやつらが逃げ出してるらしいで
42:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:06:55.48ID:5oii0ErSd
>>33
トルカス…
93:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:11:34.40ID:5ulbLX7s0
>>42
グェーやられたンゴ
【イスタンブール時事】トルコがシリア北部で進めるクルド人勢力に対する越境軍事作戦で、過激派組織「イスラム国」(IS)元戦闘員の収監施設が管理不能となり、大量脱獄が起きるのではないかと懸念が高まっている。
102:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:12:23.79ID:5oii0ErSd
>>93
ほんまの無能やんけ
114:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:13:38.24ID:08BNDbGU0
>>93
クルド人勢力はISに対してなんか自衛するで!俺らは強い!みたいな勢力やった気がするけどなんでトルコに攻められとるんや?
130:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:15:00.56ID:Y8iRTcYO0
>>114
トルコは昔からクルド人が大嫌い
135:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:15:26.11ID:5ulbLX7s0
>>114
支援してたアメリカが手を引いたのもある
136:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:15:28.30ID:/J8APz380
>>114
クルド人はトルコに自爆テロやりまくってる
144:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:16:39.20ID:5oii0ErSd
>>136
やっぱ中東隔離すべきやろ
13:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:04:27.12ID:E965lfXy0
斬首シーンデコってあげたかったんか
15:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:07.81ID:PpgHBlZHd
アホやろ
16:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:10.53ID:X5akixLLr
陽キャ
17:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:12.36ID:m7YFkL8Ia
どんな気持ちで投稿しとんねん
20:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:19.55ID:vSgLN0Hn0
>>カラフルな紙吹雪をあげるなどの編集が加えられていた。
何してんねん
28:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:44.27ID:NZ0A/8HNM
>>20
草
めっちゃ楽しんでるやん
187:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:21:22.37ID:RIHn05yLa
>>20
ちゃんとTikTokのノリに合わせようとしてて草
300:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:35:34.86ID:z6yJNPxCd
>>20
なんで馴染もうとしとんねん
24:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:05:35.00ID:Qp4IbJw90
ちょっとはしゃいじゃったんやろ
40:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:06:48.54ID:dSmr4NHu0
記事読んだらマジでISISがやっとるっぽいな
滅ぼされた理由が分かるな
50:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:07:26.39ID:PMHlNZ/Wp
表現の不自由展に飾ろう!
78:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:10:24.59ID:gJVQE5MGp
なんJがギャグ的な意味で「陽キャ」って言葉使うときの「陽キャ」を簡単に飛び越えるな
83:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:10:52.64ID:PibXtdM4a
フェイクニュースかと思ったらガチやん
221:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:25:40.16ID:eSHjl5Fs0
>>97
こっちの方がすこ
イスラム国が自撮り投稿→22時間で米軍JDAMが飛んできて破壊|ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2015/06/22jdam.html
227:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:26:03.69ID:NaZ2ggSN0
>>221
こいつら遊んでるだろこれ
250:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:29:07.36ID:UC9nwty0a
>>221
アホすぎて草
314:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:36:53.07ID:Lph/kXaPa
>>221
テロリストにもネットリテラシーが求められる時代
325:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:37:57.37ID:ny/8VV1ra
>>221
ネット炎上(物理)
331:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:39:43.78ID:dnLc043za
>>221
風刺画化不可避
335:風吹けば名無し2019/10/24(木)14:40:18.21ID:zQUihiTG0
>>221
情弱過ぎて草
引用元:【悲報】イスラム国、TikTokデビューするも斬首動画を投稿し速攻アカウント削除されてしまう
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571893365/
.
PR
【古代ローマ】「地獄の門」で動物が死ぬ謎を解明
2019.10.22 (Tue) | Category : トピックス
1:みつを★2018/03/10(土)21:48:11.91ID:CAP_USER9
7:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:53:44.05ID:8F5fQi1F0
地獄の✳
8:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:54:36.61ID:6CGP9g2e0
ギリシャの信託所にも二酸化炭素が湧いていてそれで意識もうろうになった巫女が信託を話したとか
こういう、古代の人にはわけわからんところが神聖扱いされてたんだね
ていうかプルトニウムって
49:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:37:32.49ID:2HnjuVJG0
>>8
ウラヌスからとったウラニウム
プルートからとったプルトニウム
ネプチューンからとったネプチュニウム
なにかおかしいか?
9:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:54:51.08ID:p4AIrpuB0
二酸化炭素濃度高いと即死するって、
自殺方法に使えんのかね?
練炭の一酸化炭素より二酸化炭素の方が一瞬ぽいけど
16:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:56:23.53ID:8n/yf2Sx0
>>9
てか酸素以外はどんな気体でも濃度高かったら死ぬと思うけど。
一酸化炭素は赤血球と反応するからじゃなかったっけ?
30:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:06:21.51ID:fZtLk9FI0
>>16
高過ぎる酸素も毒だよ
ジョジョやスプリガンで学びました
現実にも高い酸素投与で
肺がダメージを受けるそうだよ
50:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:40:31.22ID:VbGA91Vt0
>>16
酸素も死ぬぞ
77:名無しさん@1周年2018/03/11(日)00:02:53.12ID:p3oiLbM60
>>50
大気圧下での純粋酸素自体に急性毒性は認められていないぞ。
酸素分圧が高すぎれば別だけど。
酸素以外の純粋気体なら吸い込んだ瞬間に命の危険だから全然違う。
25:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:01:09.52ID:omxD0jbI0
>>9
二酸化炭素濃度って言うより、酸素濃度の低さがそのまま有毒なの
二酸化炭素そのものは有毒でも何でもない
炭酸飲料飲んだって別に何とも無えだろ
無酸素気体を吸い込むと一発で気を失うそうだよ
で、酸素が無きゃそのまま死ぬ、と
44:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:21:23.78ID:vAOUFUya0
>>25
嘘乙
血ガスの本でも読んで勉強しろ
72:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:51:15.57ID:SSrjVso60
>>44
きみが勉強しようね
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/eco/safety_19.html
>窒息の注意 -酸欠の気体を一回吸うと倒れる
> 危険な勘違いは息を止めても1分くらいは我慢できるから、酸素不足の気体を吸っても1分くらいは平気だろうなんていう考え方。
>酸素不足の気体を一呼吸すると、それだけで人間はバタンと倒れてしまう。
>倒れれば酸素が十分に含まれる環境中に助け出さないと危険である。
>息を止めるのと、酸素不足の気体を吸うのとを同じように考えている人が極めて多いので要注意。
> 個人差はあるが酸素濃度がだいたい16%を切ると危険であり、10%以下になると死ぬ可能性もある。
>
> 21%…空気中の酸素濃度
> 18%…安全の限界
> 16%…呼吸・脈拍の増加、頭痛、吐き気
> 12%…めまい、吐き気
> 10%…顔面蒼白、意識不明、嘔吐
> 8%…失神、7~8分以内に死亡
> 6%…瞬時に昏倒、呼吸停止、けいれん 6分で死亡
76:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:55:07.07ID:T7vPIS/p0
>>72
酸欠防止講習で勉強したわ。
78:名無しさん@1周年2018/03/11(日)00:41:11.99ID:wPiQgOT90
二酸化炭素の毒性と酸欠は別の話だから>>72も中途半端なレスだな
98:名無しさん@1周年2018/03/11(日)22:34:10.80ID:5Z3M/6Me0
>>72
ひええ6%以下は瞬時に昏倒とかマジかよ。
俺も「危険な勘違い」してた側だわ。
99:名無しさん@1周年2018/03/13(火)15:37:00.02ID:yHvJms+n0
>>72
バカは死ななきゃ治らないって本当なんだな
二酸化炭素に毒性が無いとか何処からそんな妄想が出て来た
人間は体に出来た酸を二酸化炭素の形で排出している
吸気中の二酸化炭素分圧が高まれば酸を排出出来なくなって呼吸性アシドーシスで死ぬ
二酸化炭素中毒で検索しろ阿呆
78:名無しさん@1周年2018/03/11(日)00:41:11.99ID:wPiQgOT90
>>25
低濃度だと特に毒性は無いけど7%を超えると二酸化炭素中毒が起きるってさ
27:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:04:50.30ID:bz1ymg+N0
>>9
パーティーグッズのヘリウムでも死ねるしね。
54:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:01:55.26ID:lbRmbDiu0
>>9
ドライアイスを用いた自殺方法があるよ
56:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:03:14.46ID:AiK24SS10
>>54
ドライアイスを車で運んでいて死んだ言うニュースが有ったような
12:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:55:30.36ID:lOjRvR/v0
ついこないだも有馬の地下温泉で人が死んだしな。
14:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:55:40.92ID:n8qrKb0P0
即死って怖いな
15:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:55:55.78ID:iRr8GT490
日本にも同じような理屈の殺生岩とかなかったっけ?
38:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:14:58.52ID:G7607Z570
>>15
あれは石そのものじゃなくて付近の火山ガスが有害。
81:名無しさん@1周年2018/03/11(日)01:01:11.40ID:Itkd6wM40
>>38
松尾芭蕉が奥の細道で石の毒気がまだ残ってるようだと書いてたな
17:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:56:38.30ID:zyvqdAsP0
七つの鍵を持て開け地獄の門
26:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:03:51.32ID:1i5l+njvO
>>17
はーろいーーん
20:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:57:12.33ID:cCfEthap0
地獄の門限定の死ぬ原因かよ
てっきり死について解明されたのかと思った
21:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:57:24.56ID:omxD0jbI0
素人考えでも、何か有毒なガスでも出てるんだろ、と真っ先に思い浮かぶが
24:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:58:40.79ID:jLd0uaO70
カナリア連れてけよ
29:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:06:01.77ID:Ksy+B/4Q0
黄泉平坂もそんな感じで発想されたんかね
51:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:42:37.24ID:9Q2Vcas50
>>29
つか、シルクロード経由でギリシャ神話輸入したんだろうよ
古事記とか考えて見れば2千年すら経ってない書物だからな
34:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:12:08.28ID:X9gSxIbO0
プルトニウムだけに放射線ってオチじゃないんだ
61:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:26:15.67ID:YMVGZD950
>>34
元素のプルトニウムの由来は
冥王星(プルート)
96:名無しさん@1周年2018/03/11(日)10:18:38.75ID:AnR7w/3T0
>>34
まあ花崗岩多いから
36:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:14:13.02ID:bFnwo+za0
逆になぜこれの解明ごときに今までかかったのか不思議
37:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:14:19.95ID:j6+O8/u20
誰でも想像できそうなことだしちょっと調べればすぐわかるようなことなのに
55:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:02:10.78ID:AiK24SS10
仮説は誰でも思いつくがそれを科学的に証明するのは容易じゃないんだろ
47:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:33:00.97ID:aAKneJWn0
ガスでも平気な新種がいそう
62:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:31:40.76ID:FVwv5+KR0
日本でも「地獄」って地名のついている所は火山ガスやCO2濃度の高い場所。
75:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:55:03.61ID:J3667dFJ0
こないだ有馬温泉で役所の人死んでたやつか?
87:名無しさん@1周年2018/03/11(日)01:37:28.42ID:mk3w0SIcO
>>75
猫を救出しに行ったやつ?
79:名無しさん@1周年2018/03/11(日)00:53:10.13ID:9ULPeF3V0
僕の地獄の門も決壊しそうです!
84:名無しさん@1周年2018/03/11(日)01:30:30.88ID:YRJlo1vQ0
九尾の狐のアレ
88:名無しさん@1周年2018/03/11(日)01:50:59.01ID:nLiOWzhz0
アイドル少女のヘリウム吸引事故ってどうなった
91:刺身タン?★2018/03/11(日)03:57:02.01ID:CAP_USER9
>>1
写真特集:古代ローマの「地獄の門」2018.03.10S
https://www.cnn.co.jp/photo/35115941.html
ヒエラポリスのギリシャ・ローマ様式の神殿
「地獄の門」プルトニウム
発掘調査でプルトニウムを囲む座席があった証拠を発見。施設を3次元で復元した予想図
刻まれた文字を解読した考古学者によると、この地は冥王プルートに捧げられていた
プルトニウムはアポロ神殿の近くにあった
ヒエラポリスはユネスコの世界遺産に登録されている
ローマ時代の円形の劇場も
ヒエラポリスは温泉や石灰質の岩でも有名
カルシウムを多く含んだ水は目や肌にいいとされる
プルトニウムだけが有毒ガスを利用した古代の施設ではない。ギリシャ・デルフィにも、有毒ガスを吸って意識がもうろうとなる古代建造物があり、CO2とメタンガスが原因との見解が示されている
92:名無しさん@1周年2018/03/11(日)07:10:04.96ID:lzXljciw0
なるほど
93:名無しさん@1周年2018/03/11(日)09:59:00.39ID:YqCDBuat0
こけたら即死
あ、スペランカーはこんな洞窟が舞台だったわけかww
100:名無しさん@1周年2018/03/13(火)18:56:47.53ID:S7EkvHMd0
毒ガスについてはハンター×ハンターとかドクターストーンとか古いのではサスケとかサバイバルで勉強したから知ってるな(;'∀')
引用元:【古代ローマ】「地獄の門」で動物が死ぬ謎を解明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520686091/
.
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35115940.html
2018.03.10Satpostedat19:27JST
(CNN)2000年前の観光者がこぞって訪れたヒエラポリスの神殿。
ギリシャ・ローマ様式の神殿の下にある洞窟はかつて地下世界への入り口とされ、人々は鳥や雄牛などの動物が死んでいくのを畏敬の念とともに眺めた。この「地獄の門」の謎が解けたと研究者のチームがこのほど発表した。
現代のトルコに位置するこの洞窟は、冥界の神プルートにちなんで「プルトニウム」と名付けられた。
「死の息」を吐き出しており、一帯に近づいた場合、いけにえの動物を先導する聖職者以外のあらゆるものが死ぬと考えられていた。
しかしイタリア人考古学者のハーディー・プファンツ氏や火山学者らで構成される研究チームはこのほど学術誌「アーキオロジカル・アンド・アンソロポロジカル・サイエンシズ」で、現場の奥深くにある地表の亀裂から高濃度の二酸化炭素(CO2)が放出されており、死に至る場合もあると説明。携帯式のガス分析装置を使用し、CO2濃度が洞窟の入り口では4~53%、内部では91%に達することを突き止めた。
プファンツ氏はCNNの取材に、
「CO2濃度が5%よりかなり低くても、人間を含む哺乳類には問題となる」
と説明。濃度7%以上の場所に長く滞在していると、発汗や目まい、頻脈につながると指摘した。
さらに濃度が高まった場合、窒息に至る可能性もあるとしている。
このため、洞窟に入った動物は即死した。
プファンツ氏によれば、今回の研究に当たった期間だけでも、鳥やネズミのほか70匹以上の甲虫が死んでいるのを見つけたという。
研究チームはまた、聖職者が影響を受けなかったのは動物との身長の違いにあるとの説も提示。
酸素より重いCO2が地表近くにたまり、動物の鼻孔はその高さにある一方、聖職者はそれより高い位置にいたため問題なかった可能性を示唆した。
7:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:53:44.05ID:8F5fQi1F0
地獄の✳
8:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:54:36.61ID:6CGP9g2e0
ギリシャの信託所にも二酸化炭素が湧いていてそれで意識もうろうになった巫女が信託を話したとか
こういう、古代の人にはわけわからんところが神聖扱いされてたんだね
ていうかプルトニウムって
49:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:37:32.49ID:2HnjuVJG0
>>8
ウラヌスからとったウラニウム
プルートからとったプルトニウム
ネプチューンからとったネプチュニウム
なにかおかしいか?
9:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:54:51.08ID:p4AIrpuB0
二酸化炭素濃度高いと即死するって、
自殺方法に使えんのかね?
練炭の一酸化炭素より二酸化炭素の方が一瞬ぽいけど
16:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:56:23.53ID:8n/yf2Sx0
>>9
てか酸素以外はどんな気体でも濃度高かったら死ぬと思うけど。
一酸化炭素は赤血球と反応するからじゃなかったっけ?
30:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:06:21.51ID:fZtLk9FI0
>>16
高過ぎる酸素も毒だよ
ジョジョやスプリガンで学びました
現実にも高い酸素投与で
肺がダメージを受けるそうだよ
50:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:40:31.22ID:VbGA91Vt0
>>16
酸素も死ぬぞ
77:名無しさん@1周年2018/03/11(日)00:02:53.12ID:p3oiLbM60
>>50
大気圧下での純粋酸素自体に急性毒性は認められていないぞ。
酸素分圧が高すぎれば別だけど。
酸素以外の純粋気体なら吸い込んだ瞬間に命の危険だから全然違う。
25:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:01:09.52ID:omxD0jbI0
>>9
二酸化炭素濃度って言うより、酸素濃度の低さがそのまま有毒なの
二酸化炭素そのものは有毒でも何でもない
炭酸飲料飲んだって別に何とも無えだろ
無酸素気体を吸い込むと一発で気を失うそうだよ
で、酸素が無きゃそのまま死ぬ、と
44:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:21:23.78ID:vAOUFUya0
>>25
嘘乙
血ガスの本でも読んで勉強しろ
72:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:51:15.57ID:SSrjVso60
>>44
きみが勉強しようね
http://www2.kanazawa-it.ac.jp/eco/safety_19.html
>窒息の注意 -酸欠の気体を一回吸うと倒れる
> 危険な勘違いは息を止めても1分くらいは我慢できるから、酸素不足の気体を吸っても1分くらいは平気だろうなんていう考え方。
>酸素不足の気体を一呼吸すると、それだけで人間はバタンと倒れてしまう。
>倒れれば酸素が十分に含まれる環境中に助け出さないと危険である。
>息を止めるのと、酸素不足の気体を吸うのとを同じように考えている人が極めて多いので要注意。
> 個人差はあるが酸素濃度がだいたい16%を切ると危険であり、10%以下になると死ぬ可能性もある。
>
> 21%…空気中の酸素濃度
> 18%…安全の限界
> 16%…呼吸・脈拍の増加、頭痛、吐き気
> 12%…めまい、吐き気
> 10%…顔面蒼白、意識不明、嘔吐
> 8%…失神、7~8分以内に死亡
> 6%…瞬時に昏倒、呼吸停止、けいれん 6分で死亡
76:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:55:07.07ID:T7vPIS/p0
>>72
酸欠防止講習で勉強したわ。
78:名無しさん@1周年2018/03/11(日)00:41:11.99ID:wPiQgOT90
二酸化炭素の毒性と酸欠は別の話だから>>72も中途半端なレスだな
98:名無しさん@1周年2018/03/11(日)22:34:10.80ID:5Z3M/6Me0
>>72
ひええ6%以下は瞬時に昏倒とかマジかよ。
俺も「危険な勘違い」してた側だわ。
99:名無しさん@1周年2018/03/13(火)15:37:00.02ID:yHvJms+n0
>>72
バカは死ななきゃ治らないって本当なんだな
二酸化炭素に毒性が無いとか何処からそんな妄想が出て来た
人間は体に出来た酸を二酸化炭素の形で排出している
吸気中の二酸化炭素分圧が高まれば酸を排出出来なくなって呼吸性アシドーシスで死ぬ
二酸化炭素中毒で検索しろ阿呆
78:名無しさん@1周年2018/03/11(日)00:41:11.99ID:wPiQgOT90
>>25
低濃度だと特に毒性は無いけど7%を超えると二酸化炭素中毒が起きるってさ
27:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:04:50.30ID:bz1ymg+N0
>>9
パーティーグッズのヘリウムでも死ねるしね。
54:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:01:55.26ID:lbRmbDiu0
>>9
ドライアイスを用いた自殺方法があるよ
56:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:03:14.46ID:AiK24SS10
>>54
ドライアイスを車で運んでいて死んだ言うニュースが有ったような
12:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:55:30.36ID:lOjRvR/v0
ついこないだも有馬の地下温泉で人が死んだしな。
14:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:55:40.92ID:n8qrKb0P0
即死って怖いな
15:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:55:55.78ID:iRr8GT490
日本にも同じような理屈の殺生岩とかなかったっけ?
38:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:14:58.52ID:G7607Z570
>>15
あれは石そのものじゃなくて付近の火山ガスが有害。
81:名無しさん@1周年2018/03/11(日)01:01:11.40ID:Itkd6wM40
>>38
松尾芭蕉が奥の細道で石の毒気がまだ残ってるようだと書いてたな
17:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:56:38.30ID:zyvqdAsP0
七つの鍵を持て開け地獄の門
26:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:03:51.32ID:1i5l+njvO
>>17
はーろいーーん
20:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:57:12.33ID:cCfEthap0
地獄の門限定の死ぬ原因かよ
てっきり死について解明されたのかと思った
21:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:57:24.56ID:omxD0jbI0
素人考えでも、何か有毒なガスでも出てるんだろ、と真っ先に思い浮かぶが
24:名無しさん@1周年2018/03/10(土)21:58:40.79ID:jLd0uaO70
カナリア連れてけよ
29:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:06:01.77ID:Ksy+B/4Q0
黄泉平坂もそんな感じで発想されたんかね
51:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:42:37.24ID:9Q2Vcas50
>>29
つか、シルクロード経由でギリシャ神話輸入したんだろうよ
古事記とか考えて見れば2千年すら経ってない書物だからな
34:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:12:08.28ID:X9gSxIbO0
プルトニウムだけに放射線ってオチじゃないんだ
61:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:26:15.67ID:YMVGZD950
>>34
元素のプルトニウムの由来は
冥王星(プルート)
96:名無しさん@1周年2018/03/11(日)10:18:38.75ID:AnR7w/3T0
>>34
まあ花崗岩多いから
36:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:14:13.02ID:bFnwo+za0
逆になぜこれの解明ごときに今までかかったのか不思議
37:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:14:19.95ID:j6+O8/u20
誰でも想像できそうなことだしちょっと調べればすぐわかるようなことなのに
55:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:02:10.78ID:AiK24SS10
仮説は誰でも思いつくがそれを科学的に証明するのは容易じゃないんだろ
47:名無しさん@1周年2018/03/10(土)22:33:00.97ID:aAKneJWn0
ガスでも平気な新種がいそう
62:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:31:40.76ID:FVwv5+KR0
日本でも「地獄」って地名のついている所は火山ガスやCO2濃度の高い場所。
75:名無しさん@1周年2018/03/10(土)23:55:03.61ID:J3667dFJ0
こないだ有馬温泉で役所の人死んでたやつか?
87:名無しさん@1周年2018/03/11(日)01:37:28.42ID:mk3w0SIcO
>>75
猫を救出しに行ったやつ?
79:名無しさん@1周年2018/03/11(日)00:53:10.13ID:9ULPeF3V0
僕の地獄の門も決壊しそうです!
84:名無しさん@1周年2018/03/11(日)01:30:30.88ID:YRJlo1vQ0
九尾の狐のアレ
88:名無しさん@1周年2018/03/11(日)01:50:59.01ID:nLiOWzhz0
アイドル少女のヘリウム吸引事故ってどうなった
91:刺身タン?★2018/03/11(日)03:57:02.01ID:CAP_USER9
>>1
写真特集:古代ローマの「地獄の門」2018.03.10S
https://www.cnn.co.jp/photo/35115941.html
ヒエラポリスのギリシャ・ローマ様式の神殿
「地獄の門」プルトニウム
発掘調査でプルトニウムを囲む座席があった証拠を発見。施設を3次元で復元した予想図
刻まれた文字を解読した考古学者によると、この地は冥王プルートに捧げられていた
プルトニウムはアポロ神殿の近くにあった
ヒエラポリスはユネスコの世界遺産に登録されている
ローマ時代の円形の劇場も
ヒエラポリスは温泉や石灰質の岩でも有名
カルシウムを多く含んだ水は目や肌にいいとされる
プルトニウムだけが有毒ガスを利用した古代の施設ではない。ギリシャ・デルフィにも、有毒ガスを吸って意識がもうろうとなる古代建造物があり、CO2とメタンガスが原因との見解が示されている
92:名無しさん@1周年2018/03/11(日)07:10:04.96ID:lzXljciw0
なるほど
93:名無しさん@1周年2018/03/11(日)09:59:00.39ID:YqCDBuat0
こけたら即死
あ、スペランカーはこんな洞窟が舞台だったわけかww
100:名無しさん@1周年2018/03/13(火)18:56:47.53ID:S7EkvHMd0
毒ガスについてはハンター×ハンターとかドクターストーンとか古いのではサスケとかサバイバルで勉強したから知ってるな(;'∀')
引用元:【古代ローマ】「地獄の門」で動物が死ぬ謎を解明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520686091/
.
【国際】10年間ずっと女の子だけが生まれるポーランドの村の真実とは?研究者「統計学的には十分ありえる」
2019.10.22 (Tue) | Category : トピックス
1:しじみ★2019/09/29(日)20:00:52.80ID:oByNEMrl9
8:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:05:05.26ID:J51pmg2C0
行きつけの飲み屋の知り合いで、連続して娘が生まれたので次は男が欲しいという人がいた。
そんな話をしていたら、大将が
「深く挿入してとにかく燃え上がれ。そうすれば男の子ができる!」
と根拠不明なことを言っていたが…
22:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:11:13.04ID:Nft+wpgV0
>>8
セッ○スは分泌物の関係で女が快感を感じると男児が出来やすいからな
かと言って男が盛り上がっても痛かったりすれば逆効果だろうが
30:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:14:58.52ID:J51pmg2C0
>>22
マジっすか!?
大将の言わんとするところもそれで、
「かみさんがオーガズムに達すると男ができる」
というものでした。
それを言われた件の彼は、
「それじゃ連続して娘のできた俺は下手くそっていわれてるのと同じじゃないですか」
と言ってましたが…w
52:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:26:55.10ID:RTDhvWZ20
>>30
その通りだよ。旦那が下手か、嫁さんが旦那を本当は嫌いでお付き合いでやってるだけ。
109:名無しさん@1周年2019/09/29(日)21:07:11.88ID:pSvo/3CT0
>>22
今の祖父母世代だと未だに信じてる人いるんだよな…デマなのに
114:名無しさん@1周年2019/09/29(日)21:12:27.42ID:Ljh+oyjk0
>>111
後は気候と栄養状態、その他電磁波等。
11:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:05:46.11ID:Fqg9xBiF0
本当は男の娘が混ざってる
13:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:07:01.06ID:j4hyJusL0
数学ってすごい
14:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:07:20.16ID:mwvPDHBq0
ずいぶん前から牛は産み分け出来るって聞いたけど人間も同じ方法で出来ないのかな
15:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:08:06.26ID:JXMT+UgM0
たった十二人で
16:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:09:09.49ID:x295PMqW0
まとめ
4096の村のうちひとつは
12連続で女の子が生まれても確率的にはおかしなことではない
161:名無しさん@1周年2019/09/29(日)23:04:14.66ID:kaN/sSwD0
>>16
核戦争で4095の村が消滅したら半々に戻るのだろうか
17:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:09:12.87ID:E8Y2VX6R0
気の強い女性からは男子が生まれやすいような気がする
33:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:17:53.33ID:8jv8qUQf0
>>17
なんかわかる
18:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:09:49.45ID:y8E6r1o50
ヒント:間引き
19:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:09:57.86ID:fxL6rPhW0
確変突入率50%で12連
十分ありえる
118:名無しさん@1周年2019/09/29(日)21:17:36.47ID:f8P4QHNY0
>>19
お前いつも単発やん
176:名無しさん@1周年2019/09/29(日)23:55:24.71ID:gIOvIamE0
>>118
単発で12連は体感でもっとありそう
20:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:10:49.62ID:dyvnEXyQ0
10年で12人しか子供が生まれない方がミステリー
124:名無しさん@1周年2019/09/29(日)21:23:28.14ID:+G3NfpjB0
>>20
うちの自治会では俺の娘(4歳)の上は12歳で下は皆無だぞ。
人口5万の市の普通の住宅街だがそのレベル。
24:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:11:58.15ID:uIt2ihBD0
電磁波がキツイ場所でなるらしいぞ
29:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:14:12.98ID:FG4fCsHG0
大学の研究室でヨウ素吸ってると女しかできんとかいう噂があった
先生らも娘しかできんと嘆いてた
地学的何かがきっとある
34:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:18:02.61ID:gIoGJJMO0
婿さん募集中のニュースだったのかしら
44:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:22:19.51ID:BiThjLP70
スマホのガチャより確率高いな
45:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:23:50.11ID:Udk/Ihd40
10年間で、たった12人しか生まれてない事の方に驚いたわ
47:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:24:43.79ID:3sOg8qed0
サンプル数が余りにも少なすぎて、確率的に収束しないだろ。そのレベルだと。
155:名無しさん@1周年2019/09/29(日)22:39:16.21ID:/OsFjDBa0
>>47
正解よくわかったね
こういうのはよく勘違いさせる
sample数
49:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:25:49.31ID:x+tpsb7M0
12人連続か
皇族は何人連続だったっけ?
179:名無しさん@1周年2019/09/30(月)00:12:00.35ID:WR11ZLvU0
>>49
数えたら、黒田清子さんから愛子様まで9人連続だな
そう考えると12人なんて大したことない
56:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:30:49.71ID:b6xJj1U20
4096回やって1回しか起きない現象も12288回やれば95%の確率で1回以上起きる。
58:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:32:13.91ID:ac0Cb/Q50
せめて20人は超えてから言えよ。
1/4096なんて、全然あり得るわ。
20人なら1/1048576だから、まあまあ凄いけどな。
59:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:32:23.34ID:YTQxbCTN0
・子作りで妻の方がイクくらい気持ちよく種付けすると男の子が生まれやすい
・子宮に直にザー○ンを注ぐ勢いでヤると男の子、膣の浅いところで出すと女の子が生まれやすい
・高圧線や変電所など電磁波が出る物の近くに住むと女の子が生まれやすい
・同様に自衛隊や米軍のイージス艦の乗員は在職中に子供を作ると女の子が生まれやすい
嘘か真か分からんがこういう話は結構あるのな
180:名無しさん@1周年2019/09/30(月)00:14:50.75ID:Fi18F6/j0
>>59
遺伝子xyを見ると、yは貧相であり、代を経る毎に縮んでいく
遺伝子カプセルにyが入っているものはxに比べて活動性能も持続力も弱いが、瞬発力はある
温度やph変化にも弱い
ある程度導けるものはあるのではないか
62:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:33:55.53ID:gOAaFl2M0
西アフリカのマリだったかナイジェリアだったかのとある部族で一卵性双生児が頻繁に生まれるんだが、その部族が主食にしてる芋の成分が原因ではと言われてるというニュースがあった
85:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:47:28.36ID:bMMHmxQb0
>>62
沖縄のどこかも同じだよ
ヤムイモ
63:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:34:20.92ID:70j6SWCZ0
酸性体質か
65:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:36:46.82ID:70j6SWCZ0
アルカリ性食物か酸性食物かでコントロールできるんだろ?
引用元:【国際】10年間ずっと女の子だけが生まれるポーランドの村の真実とは?研究者「統計学的には十分ありえる」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569754852/
.
ほぼ過去10年間にわたって女の子しか生まれていないポーランド南部の村の存在が、2019年8月にニュースで報じられ話題になりました。ニューヨーク・タイムズによると、ミエイスツェ・オドジャンスキエという村では、過去10年間に生まれた子ども12人が、全員女の子だったとのこと。ミステリー小説の題材になりそうな話ですが、統計学者がそのからくりについて説明しています。
Polish village hasn't seen a boy born in nearly 10 years – here's how that computes
https://theconversation.com/polish-village-hasnt-seen-a-boy-born-in-nearly-10-years-heres-how-that-computes-122176
ミエイスツェ・オドジャンスキエが属するコミューンであるチセクの市長であるRajmundFrischko氏は、テレビ番組で村の存在が放映されたことをキッカケに、多くの人が村に興味を持つことになったと語っています。国中の医師から
「女子ばかりが生まれるのは食生活が理由なので、男児が欲しければカルシウムがたっぷり含まれた食事にするべき」
というような電話がかかってきたほか、
「夫婦のベッドの下にオノを置くこと」
といった迷信について語る人もいたそうです。
しかし、スコットランドのグラスゴー大学で統計学講師を務めるCraigAnderson氏は、この出来事を
「統計学的な偶然」
だと述べています。
コインを投げるのと同じで、男児と女児のどちらが生まれるかという確率はいずれも2分の1ずつです。
1人目の出産で母親が生む子どもの性別が、2人目の性別に影響しないと考えると、2人連続で女の子が生まれる確率は2分の1×2分の1で4分の1。
同様に考えると、12人連続で女の子が生まれる確率は4096分の1という確率になります。
「明日雨が降る確率は4096分の1でしょう」
と聞いてかさを持ち歩く人はいないはずで、4096分の1という確率は、非常にまれな確率に聞こえます。
しかし、この確率は
「ミエイスツェ・オドジャンスキエという村で女の子が12人連続で生まれる可能性」
という前提では奇妙に聞こえますが、質問を
「世界のどこかの村で最後に生まれた12人の子どもがみんな同性である確率」
という形に変えると、印象が変わります。
オンラインデータベース「Geo Names」によると、人口500人以上の村は世界に20万ほど存在するとのこと。
20万に4096分の1をかけると約50という数字が導き出されます。
同様に男子ばかりが12人連続で生まれる村の数も約50です。つまり、
「過去10年間にわたって女の子しか生まれていない」
という文章はミエイスツェ・オドジャンスキエという1つの村に注目すると奇妙に思えますが、実際には、同様のことが起こっている村が世界にはあと99村存在することになります。
ミエイスツェ・オドジャンスキエの出来事を奇妙に見せたのは、そのタイムスケールが理由だとAnderson氏は述べています。ミエイスツェ・オドジャンスキエは人口が272人と少なく、出生率も上がっていません。
このため12人という女の子が10年という長い期間をかけて生まれることになり、
「10年間女の子しか生まれていない」
という言葉によってニュースの奇妙さが増したわけです。
スコットランドのグラスゴーでは2017年に6852人の子どもが生まれており、これは1日で19人の子どもが生まれた計算になります。グラスゴーで生まれた子どもが12人連続で女の子であっても、ニュースにはならないはず。
人間の脳はパターンの認識を行おうとするため、ランダム性の理解が不得意です。
このように、ランダムなデータの中にパターンを見出してしまうことをクラスター錯覚と呼びます。
このような確率的なパラドックスを明らかにし、「10年間ずっと女の子が生まれる」という一見すると「ありえないこと」を「予測可能なありえること」だと示すために統計学者が存在するとAnderson氏は語っています。
https://gigazine.net/news/20190929-polish-village-girls/
8:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:05:05.26ID:J51pmg2C0
行きつけの飲み屋の知り合いで、連続して娘が生まれたので次は男が欲しいという人がいた。
そんな話をしていたら、大将が
「深く挿入してとにかく燃え上がれ。そうすれば男の子ができる!」
と根拠不明なことを言っていたが…
22:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:11:13.04ID:Nft+wpgV0
>>8
セッ○スは分泌物の関係で女が快感を感じると男児が出来やすいからな
かと言って男が盛り上がっても痛かったりすれば逆効果だろうが
30:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:14:58.52ID:J51pmg2C0
>>22
マジっすか!?
大将の言わんとするところもそれで、
「かみさんがオーガズムに達すると男ができる」
というものでした。
それを言われた件の彼は、
「それじゃ連続して娘のできた俺は下手くそっていわれてるのと同じじゃないですか」
と言ってましたが…w
52:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:26:55.10ID:RTDhvWZ20
>>30
その通りだよ。旦那が下手か、嫁さんが旦那を本当は嫌いでお付き合いでやってるだけ。
109:名無しさん@1周年2019/09/29(日)21:07:11.88ID:pSvo/3CT0
>>22
今の祖父母世代だと未だに信じてる人いるんだよな…デマなのに
114:名無しさん@1周年2019/09/29(日)21:12:27.42ID:Ljh+oyjk0
>>111
後は気候と栄養状態、その他電磁波等。
11:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:05:46.11ID:Fqg9xBiF0
本当は男の娘が混ざってる
13:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:07:01.06ID:j4hyJusL0
数学ってすごい
14:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:07:20.16ID:mwvPDHBq0
ずいぶん前から牛は産み分け出来るって聞いたけど人間も同じ方法で出来ないのかな
15:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:08:06.26ID:JXMT+UgM0
たった十二人で
16:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:09:09.49ID:x295PMqW0
まとめ
4096の村のうちひとつは
12連続で女の子が生まれても確率的にはおかしなことではない
161:名無しさん@1周年2019/09/29(日)23:04:14.66ID:kaN/sSwD0
>>16
核戦争で4095の村が消滅したら半々に戻るのだろうか
17:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:09:12.87ID:E8Y2VX6R0
気の強い女性からは男子が生まれやすいような気がする
33:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:17:53.33ID:8jv8qUQf0
>>17
なんかわかる
18:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:09:49.45ID:y8E6r1o50
ヒント:間引き
19:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:09:57.86ID:fxL6rPhW0
確変突入率50%で12連
十分ありえる
118:名無しさん@1周年2019/09/29(日)21:17:36.47ID:f8P4QHNY0
>>19
お前いつも単発やん
176:名無しさん@1周年2019/09/29(日)23:55:24.71ID:gIOvIamE0
>>118
単発で12連は体感でもっとありそう
20:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:10:49.62ID:dyvnEXyQ0
10年で12人しか子供が生まれない方がミステリー
124:名無しさん@1周年2019/09/29(日)21:23:28.14ID:+G3NfpjB0
>>20
うちの自治会では俺の娘(4歳)の上は12歳で下は皆無だぞ。
人口5万の市の普通の住宅街だがそのレベル。
24:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:11:58.15ID:uIt2ihBD0
電磁波がキツイ場所でなるらしいぞ
29:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:14:12.98ID:FG4fCsHG0
大学の研究室でヨウ素吸ってると女しかできんとかいう噂があった
先生らも娘しかできんと嘆いてた
地学的何かがきっとある
34:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:18:02.61ID:gIoGJJMO0
婿さん募集中のニュースだったのかしら
44:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:22:19.51ID:BiThjLP70
スマホのガチャより確率高いな
45:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:23:50.11ID:Udk/Ihd40
10年間で、たった12人しか生まれてない事の方に驚いたわ
47:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:24:43.79ID:3sOg8qed0
サンプル数が余りにも少なすぎて、確率的に収束しないだろ。そのレベルだと。
155:名無しさん@1周年2019/09/29(日)22:39:16.21ID:/OsFjDBa0
>>47
正解よくわかったね
こういうのはよく勘違いさせる
sample数
49:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:25:49.31ID:x+tpsb7M0
12人連続か
皇族は何人連続だったっけ?
179:名無しさん@1周年2019/09/30(月)00:12:00.35ID:WR11ZLvU0
>>49
数えたら、黒田清子さんから愛子様まで9人連続だな
そう考えると12人なんて大したことない
56:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:30:49.71ID:b6xJj1U20
4096回やって1回しか起きない現象も12288回やれば95%の確率で1回以上起きる。
58:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:32:13.91ID:ac0Cb/Q50
せめて20人は超えてから言えよ。
1/4096なんて、全然あり得るわ。
20人なら1/1048576だから、まあまあ凄いけどな。
59:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:32:23.34ID:YTQxbCTN0
・子作りで妻の方がイクくらい気持ちよく種付けすると男の子が生まれやすい
・子宮に直にザー○ンを注ぐ勢いでヤると男の子、膣の浅いところで出すと女の子が生まれやすい
・高圧線や変電所など電磁波が出る物の近くに住むと女の子が生まれやすい
・同様に自衛隊や米軍のイージス艦の乗員は在職中に子供を作ると女の子が生まれやすい
嘘か真か分からんがこういう話は結構あるのな
180:名無しさん@1周年2019/09/30(月)00:14:50.75ID:Fi18F6/j0
>>59
遺伝子xyを見ると、yは貧相であり、代を経る毎に縮んでいく
遺伝子カプセルにyが入っているものはxに比べて活動性能も持続力も弱いが、瞬発力はある
温度やph変化にも弱い
ある程度導けるものはあるのではないか
62:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:33:55.53ID:gOAaFl2M0
西アフリカのマリだったかナイジェリアだったかのとある部族で一卵性双生児が頻繁に生まれるんだが、その部族が主食にしてる芋の成分が原因ではと言われてるというニュースがあった
85:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:47:28.36ID:bMMHmxQb0
>>62
沖縄のどこかも同じだよ
ヤムイモ
63:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:34:20.92ID:70j6SWCZ0
酸性体質か
65:名無しさん@1周年2019/09/29(日)20:36:46.82ID:70j6SWCZ0
アルカリ性食物か酸性食物かでコントロールできるんだろ?
引用元:【国際】10年間ずっと女の子だけが生まれるポーランドの村の真実とは?研究者「統計学的には十分ありえる」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569754852/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター