都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ペットボトルを食べる細菌発見 「分解できぬ」定説覆す
2016.03.15 (Tue) | Category : トピックス
ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレンテレフタレート(PET)を分解して栄養源とする細菌を発見したと、京都工芸繊維大や慶応大などの研究グループが発表した。石油から作るPET製品は生物によって分解されないとされてきた定説を覆す成果だという。11日付の米科学誌サイエンスに掲載された。引用元:朝日新聞デジタル
研究チームは、自然界にPETを分解する微生物がいないか探すため、ペットボトルの処理工場などでPETのくずを含んでいる土や汚泥などを採取。試料を厚さ0・2ミリのPETフィルムと共に試験管で培養したところ、PETを分解する微生物の群れを発見し、PETを分解して生育する細菌だけを取り出すことに成功した。大阪府堺市で採取したサンプルから見つかった菌であることから、「イデオネラ サカイエンシス」と命名した。
この細菌に含まれる酵素に関する遺伝情報を調べたところ、PETを好み、常温でよく分解する性質があった。最終的には二酸化炭素と水に分解した。
PETは繊維やペットボトルなどに幅広く利用されているが、リサイクルは高温高圧の状態で化学処理する方法が一般的で、再処理される量も一部にとどまる。京都工芸繊維大の小田耕平名誉教授は、「微生物を利用できれば、少ないエネルギーで環境に優しいリサイクルが実現できる」と話す。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3B5QK4J3BPLBJ003.html
どのくらいのスピードで分解するんだろうか。
あんまり分解スピードが速いものだとバイオテロ(?)に使われそうで怖いね。
PR
【恐怖】双子で生まれた子供が別々の父親を持つことが判明 母親の不倫が原因か
2016.03.14 (Mon) | Category : トピックス
1 : ブラディサンデー(四国地方)@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:02:30.48 ID:91vhT+lT0.net PLT(12000) ポイント特典
3:オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/[]2016/03/10(木)21:02:52.37ID:YSpfFAQR0.net
とりあえずお疲れ
7:ストマッククロー(茸)@\(^o^)/[]2016/03/10(木)21:05:21.26ID:r7KyTAuh0.net
ネコの話じゃないの???
8:毒霧(岡山県)@\(^o^)/[]2016/03/10(木)21:05:37.07ID:4jIc8B8l0.net
二卵性かな
9 : スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:06:05.92 ID:b1xpExyE0.net
記事アップする前に読み返すくらいしろよ
14:サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/[sage]2016/03/10(木)21:08:08.97ID:8psyn68u0.net
誤字だらけじゃねーかw
40:キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage]2016/03/10(木)21:43:30.73ID:8kN0M1zQ0.net
>>1
日本語なんとかしろ
(続きは『続きを読む』をクリック)
http://www.celebnews.top/%E4%B8%96%E7%95%8C/1053698169.html
生まれた双子の父親が違うと判明し、波紋を呼んでいます。
『双子の赤ちゃんが生まれました。』そう聞くと誰でも『おめでとう!』といい、しわあせそうだなと思うのではないでしょうか?しかし、今回少し複雑な双子の赤ちゃんぎ生まれました。
五体満足で生まれた彼らをみたら、きっと『なにが複雑なのんだ?』
という疑問が浮かんでくるのでないでしょうか?実は彼ら、同じ母親から同じ日に生まれたのにもかかわらず、父親が違うのです。
2歳になった双子は、一人は女性の旦那さんに似ているのに、もう一人は似ていないことに両親かま気づき、双子をDNA鑑定しました。
するとなんと似ていないほうの双子はお父さんとDNAが一致しなかったのです。
ですが、お母さんとは二人とも一致しました。
なぜこのようなことが起きたかというと、女性が同じ排卵期の間に二人の男性と性行為を行ったからです。
今回の結果をうけ、双子の父は子供をDNA鑑定にやらないようにと、親戚に促しています。
3:オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/[]2016/03/10(木)21:02:52.37ID:YSpfFAQR0.net
とりあえずお疲れ
7:ストマッククロー(茸)@\(^o^)/[]2016/03/10(木)21:05:21.26ID:r7KyTAuh0.net
ネコの話じゃないの???
8:毒霧(岡山県)@\(^o^)/[]2016/03/10(木)21:05:37.07ID:4jIc8B8l0.net
二卵性かな
9 : スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/:2016/03/10(木) 21:06:05.92 ID:b1xpExyE0.net
記事アップする前に読み返すくらいしろよ
14:サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/[sage]2016/03/10(木)21:08:08.97ID:8psyn68u0.net
誤字だらけじゃねーかw
40:キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage]2016/03/10(木)21:43:30.73ID:8kN0M1zQ0.net
>>1
日本語なんとかしろ
(続きは『続きを読む』をクリック)
あの日から5年 タクシードライバーが遭遇した「震災幽霊」が伝える被災地のリアル
2016.03.12 (Sat) | Category : トピックス
日本全体が未曾有の大震災に見舞われた2011年3月11日。"あの日"から、早くも5年が過ぎたわけですが、東北の被災地で、今なお後を絶たないのが「震災幽霊」の目撃談。ともすれば"不謹慎だ""夢でも見たのでは?"と切り捨てられてしまう怪奇現象ですが、その捉え方に一石を投じる書籍が話題になっているのをご存知でしょうか?
その書籍こそ、今回ご紹介する論文集『呼び覚まされる霊性の震災学3.11生と死のはざまで』。同書は、フィールドワーク(社会調査)が専門の社会学者で、東北学院大学教授の金菱清(かねびし・きよし)さんが、ゼミの学生とともに実施した「震災の記録プロジェクト」の集大成。
出版前から注目を集めたのは、被災地のタクシードライバーが邂逅(かいこう)した震災幽霊をテーマに据えた第1章『死者たちが通う街 タクシードライバーの幽霊現象』。同大4年の工藤優花(くどう・ゆか)さんが卒業論文として執筆したもので、現場に何度も足を運び、市内の通行人やタクシードライバーに聞き取り調査を行った成果をまとめたものです。
津波被害が甚大だった宮城県石巻市沿岸部では、震災直後から幽霊の噂が囁かれていましたが、ドライバーが遭遇した幽霊の場合には、メーター記録や乗務日誌などによりリアルな証拠が存在することが大きな特徴。ドライバーが、車内に乗客を乗せた時点でメーターが切られるため、「無賃乗車」扱いで幽霊を乗せた証拠が残っているのです。
工藤さんが聞き取りをしたドライバー約100人のうち、幽霊の証言をしたのは4人。工藤さんはこれらの証言から、いずれの幽霊も"季節外れの真冬の格好で、若年層に見えた"という共通項を見出します。
震災で娘を亡くしたというドライバーは"最初は怖かったが、震災で亡くなった人の中にはこの世に未練を残した人がいて当然。また同じような季節外れの冬服の人がタクシーを待っていたら、普通のお客さんと同じように乗せる"と証言。聞き取りを重ねた工藤さんが感じたのは、震災で亡くなった人に対する畏敬(いけい)の念。幽霊発生の背景には、死者への畏敬の念と、震災を体験した石巻市の地域性があるのではないかという考察をしています。
復興が進む一方で、震災死に直面した人々の心のケアが置き去りにされている現状。工藤さんはじめ、同大の学生たちが丹念にフィールドワークを重ね、被災地の声を掬い取った成果である同書は、メディアが伝えない被災地のリアルを伝える1冊となっています。
『呼び覚まされる霊性の震災学』新曜社
引用元:yahoo news
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160311-06300029-webhon-ent
前回紹介した記事
【東日本大震災の津波被害地ではタクシーに乗る幽霊がいっぱい出るらしい→院生の卒論に】
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター