忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.25 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【音楽】心霊写真 ヤフーも報道!音楽フェスに出現した少女の地縛霊とエピソードが恐すぎる=豪

2016.05.16 (Mon) Category : トピックス

1:砂漠のマスカレード★@\(^o^)/:2016/05/12(木)15:53:45.93ID:CAP_USER9.net
赤道を挟んで日本の反対側、オーストラリアの季節は北半球と真逆だ。
日本が冬の間、現地は夏。当然、数々の野外イベントはこの時期に集中しており、多くの音楽フェスティバルも開催される。
そんなフェスのひとつで幽霊騒ぎが起き、同国Yahoo!ニュースが大真面目に報じる事態に発展しているようだ。詳細についてお伝えしよう。

■恐ろしすぎる少女の姿
このたび幽霊が出現したと話題になっているのは、観客は13~17歳のみというティーンエイジャー向け音楽フェス「グッドライフ・フェスティバル」。
今年は2月19~27日にかけての週末、主に国内の人気アーティストを招いて同国4カ所を股にかけて開催されたが、異変は19日のブリスベン会場で起きていた。
まずは今月3日、フェスティバルの公式フェイスブックページで公開された1枚の画像をご覧いただこう。







眩しい光に包まれたステージと、大いに盛り上がる少年少女たち――。「あの瞬間に戻りたい」の一文とともに主催者が投稿した写真だが、一見した限りでは何の異変も見られない。
しかし画像の右端、倉庫らしき建物の屋根部分、煙のような白い影に注目してほしい。拡大してみると、なんとそれは少女の姿をしているのだ!
長い髪と真っ白い服、そして左手にはテディーベア(?)らしきぬいぐるみを持って立ちすくむ姿がハッキリと確認できる。
ここまで明瞭な心霊写真は、極めて珍しい。写真はフェスティバルのファンたちを震え上がらせた。

「これに気づいたのは私だけ……?一体これは何なの、誰か説明してよ」
「なんてことだ、恐すぎて眠れない」

各方面からの指摘を受け、主催者側は問題の写真を調査・分析することを約束、今月9日にその結果を公表したが、その声明がさらに人々を怯えさせることになった。

■音楽フェス会場の“忌まわしい過去”

主催者側の調査・分析結果は次のようなものだった。

「これを撮影した写真家と一緒に分析を試みました。しかし、メモリーカードに記録されたオリジナルの画像データにも、少女は写っていたのです」

つまり、フォトショップなどによる写真の加工を明確に否定しているのだ。
しかも、主催者側はフェスティバルの会場となった「ブリスベン・ショウグラウンズ」のスタッフに聞き取り調査も行ったが、そこで衝撃の事実が明らかになったという。

「会場スタッフによると、実は以前から、この古い倉庫に少女の幽霊が現れることがあり、恐がって誰もその場所に近づこうとしなかったようなのです」

そしてさらに調査を続けると、この倉庫にまつわる“忌まわしい過去”も判明したようだ。
なんと今を遡ること100年以上となる1908年、倉庫の屋根の上からルーシー・ジェーン・マコーネルという幼い女の子が、
花火を観ようとして転落死するという事故が起きていたという。写真が捉えた女の子は、非業の死を遂げたルーシーなのか!?

http://tocana.jp/2016/05/post_9713_entry.html



2:砂漠のマスカレード★@\(^o^)/:2016/05/12(木)15:54:19.60ID:CAP_USER9.net
■議論は紛糾するも、結論は出ず

現在、心霊写真をめぐるオンライン上での議論は混乱している。
幽霊であることを確信して呪いに気をつけるよう諭す人もいれば、フェスティバル主催者による巧妙なプロモーションではないかと疑う人もいる。
さらに、会場スタッフを名乗る人物が登場し、「誰もルーシーの話など聞いたことがない」と主張する一幕もあった。
しかし、フェスティバルはすでに今年の2月に終了しており、心霊写真でプロモーションする必要性はないうえ、会場スタッフと“名乗る”ことなら誰でもできる。結局のところ真実はわからず、多くの人は困惑するしかないのが現状だ。

その一方、ルーシーの話などまったく意にも介さず、「彼女はグッドライフ(良い人生)を満喫できなかったんだね」などとジョークを飛ばす人もいるが、それは実際に命を落としたルーシーを前にしてあまりにも不謹慎というものだろう。

果たして、人生を十分に謳歌することなくこの世を去ってしまったルーシーが、死から100年以上を経た現在も地縛霊として事故現場に留まり、賑わう音楽フェスティバルに参加しようと試みていたのか?
いずれにしても、幼くして亡くなった少女の無念に思いを馳せざるを得ない心霊写真である。

(続きは『続きを読む』をクリック)


 









拍手[0回]

PR

「匂いを嗅いだだけ」で痴漢に? TV番組元鉄道警察の説明に「戦々恐々」の人たち

2016.05.14 (Sat) Category : トピックス

触ってないのに「痴漢」にされてしまう――。バラエティー番組での特集を受け、インターネット上で男性ユーザーが戦々恐々としている。

番組で「女性の髪の毛の匂いを嗅ぐ」行為が一例として紹介されたことから、「もう満員電車で男は息もするなって事」「何かイヤな世の中になったなぁ」との声が相次いでいるのだ。

田中みな実も被害に
話題になっているのは、2016年5月7日放送の「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系)の一コマだ。この日は元警察関係者らがスタジオに集結し、業界の秘密をぶっちゃけた。その中で、元鉄道警察隊長の澤登真珠枝氏は「新たな痴漢」として「体に触らない痴漢」の手口を次のように紹介した。

「混雑に紛れて好みの女性のそばに行って、体には触らず、髪の毛の匂いを嗅いだり、ちょっとスカートを触ったり、それで満足を得ている痴漢のことです」

すると司会役のフリーアナウンサー、田中みな実さんは「わかります!」と即座に反応。過去に頭の匂いを嗅がれたり、耳元で何度も息を吹きかけられたりしたことがあるといい、「怖いです...」と顔をしかめた。

澤登氏によると、こうした痴漢については警察庁と協議を重ね、あらゆる法令を駆使して検挙しているという。2015年も相当数の検挙をしたそうだ。

男性出演者からは「本当に鼻息荒い人とかいるかもしれない」「駆け込んで入ってきて止まったらスースーって(なる)」という意見も上がったが、澤登氏は「(痴漢は)ホームのところから物色していますから」と指摘。これにはスタジオ一同「なるほど」「もう分かるんですね」と納得した様子だった。

弁護士も「痴漢となる可能性があります」

しかし、納得しきれていない男性ネットユーザーたちもいる。放送後、ツイッターやネット掲示板には

「もう満員電車で男は息もするなって事」
「何かイヤな世の中になったなぁ」
「誤認逮捕が増えてそうで恐い」
との声がいくつも投稿された。

先の澤登氏の説明によれば、単に鼻息が荒いだけだったり、息切れしているだけだったりするだけで検挙されることはなさそうだが、疑われる可能性がある以上、気が気じゃないだろう。

ちなみに「匂いを嗅ぐ行為が痴漢になり得る」という話は、15年夏にもネット上で物議を醸した。警備サービス最大手「セコム」の公式ツイッターアカウントが「痴漢の新種の行為」として「カバンを女性の体に押し付ける行為」とともに紹介したためだ。

匂いを嗅ぐことを含むこの「新種の行為」について、当時、J-CASTニュースが取材したところ、アディーレ法律事務所の岩沙好幸弁護士は「痴漢となる可能性があります」と答えた。

東京都迷惑防止条例では、(1)人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせるような行為であって、(2)公共の場所又は公共の乗物において、(3)卑わいな言動をする、ことが禁止されている。

「卑わいな言動」は、いやらしくみだらな言語、人に性的しゅう恥心、嫌悪感を覚えさせ、又は不安を覚えさせるものをいい、これが、かなり広く認められる余地があるためだという。

ただし「女性が不快と思えばただちに痴漢になる」というわけではなく、「女性が実際に『恥ずかしい』と感じたかではなく、一般人であれば、羞恥心や嫌悪感を抱くような行動をしたか否か」を客観的にみて、迷惑防止条例違反となるかどうかを判断するとのことだった。
引用元:@niftyニュース
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/jcast-266263/1.htm










 










拍手[1回]

友人宅で心霊現象発生!「玄関に盛り塩」と助言→ポテチの「のりしお」が置かれる

2016.05.13 (Fri) Category : トピックス

1:ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/[]2016/05/11(水)17:03:01.72ID:Qo/hbZHR0●.netBE:342992884-PLT(13931)
友人宅で心霊現象発生!「玄関に盛り塩」と助言→1週間後見にいった結果

自宅で心霊現象らしきものが起こった時皆さんどうされていますか?おそらく玄関に「盛り塩」をする。
といった方法で気休めでも一時対処する方が多いのはないでしょうか。

そんな心霊現象にTwitterユーザーの丸谷さんが引っ越した先で遭遇したそうです。
それを友人のいしたくさんに相談したところ「玄関に盛り塩おいとけば?」というアドバイスが。
一週間後、いしたくさんが様子を見にいったところ……アドバイスどおり玄関にはちゃんと……
盛り塩じゃなくポテトチップスの「のり塩」が置かれていたそうです。盛り塩とのり塩。惜しい!


<写真:いしたくさん(@vivian14ta9)より。>

この様子はいしたくさんにより容赦なくTwitterで紹介され、2万3千RTも集めることに。丸谷さんの聞き間違いが多くの人に知られることになりました。
ちなみにここまで話題になったことについて丸谷さんはもちろん恥ずかしかったそうです。ただ記事化をお願いすると
「ウルトラ恥ずかしいですがこの際どこにでも載せちゃって下さい。」と吹っ切れていました。

なお、盛り塩と間違っておかれた「のり塩」の効果についてですが、「ピタッと止まりました。オススメです。」という話。
もし心霊現象でお困りの方がいれば玄関に「のり塩」是非お試しを。

http://otakei.otakuma.net/archives/2016051102.html

(続きは『続きを読む』をクリック)


 









拍手[2回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ