都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
古代、猫は「女神」だった←じゃあエジプト神話のバステトってガチでネコだったの(・ω・)?
2016.05.31 (Tue) | Category : トピックス
1:ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:17:55.70ID:OFhGAK750.netBE:532994879-PLT(13559)
2:サソリ固め(四国地方)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:19:26.14ID:69CI2io/0.net
ライオンという説も
7:ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/[sage]2016/05/24(火)12:21:10.42ID:37qrULVJ0.net
猫じゃなきゃなによ

10:ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:22:54.19ID:OFhGAK750
>>7

44:ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/[sage]2016/05/24(火)13:22:50.02ID:OxZ2dMKc0.net
>>7
なにこれ?
欲しい
8:トペスイシーダ(西日本)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:21:29.77ID:mymY4RK0O.net
トト神はトキでアヌビス神はジャッカル、牛の女神も居たな確か美の神様
(※管理人注:トート神)

(※管理人注:アヌビス)

(管理人注:ハトホル)

9:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/[sage]2016/05/24(火)12:21:41.94ID:c5LJeOim0.net
ネコヲアガメヨ
21:クロイツラス(茸)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:38:33.22ID:xPJMxlc80.net
>>9
ネコと和解せよ
86:レッドインク(庭)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)19:48:18.83ID:mnwyM+So0.net
>>21

(続きは『続きを読む』をクリック)
古代、猫は「女神」だった! 日本では貴重な猫はつないで飼育?
今、空前の猫ブームなのだという。今年1月の発表によると、犬の飼育頭数約992万頭に対して猫が約987万頭と肉薄。
ナンバー1ペットの座を覆す勢いだ。そんな猫と私たちはどんなふうに関わってきたのだろう。
猫と人間のつきあいは古代エジプトの時代に本格化した。イエネコの祖先はリビアヤマネコとされ、早稲田大学教授の近藤二郎さん(エジプト学)によると、猫は鳴き声から「ミウ」と呼ばれたという。
紀元前10世紀ごろ、猫は女神として崇拝されるようになる。大祭には70万人が集まったという記録も。
「猫は聖なる動物でした。このため、ミイラにされ、専用の埋葬所に葬られたのです」
と近藤さん。猫を飼う習慣は、やがてギリシャ人の手で世界へと広がる。
日本最古のイエネコの骨は「魏志倭人伝」にも出てくる一支国の推定地、長崎県カラカミ遺跡出土の弥生中期(紀元前3世紀)のもの。
国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)はこの骨を検討して親子猫の生体模型を製作。2018年に常設展示で公開する。
模型は母猫が白黒ぶち、子猫がキジ白。「当時は愛玩動物というよりネズミから穀物を守る益獣だったのでは」と同館副館長の藤尾慎一郎さん。
日本最古の猫の絵とされるのが平安時代の「信貴山(しぎさん)縁起絵巻 尼公巻(あまぎみのまき)」(22日まで奈良国立博物館で公開中)の黒白猫だ。
一方、守護大名・河野氏の居城だった湯築(ゆづき)城跡(松山市、国史跡)からは猫の足跡つきの16世紀の皿が出土した。
「乾かしている時に猫が歩いたのでしょう」
と愛媛県埋蔵文化財センター調査係長の柴田圭子さん。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160524-00010000-sippo-life
2:サソリ固め(四国地方)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:19:26.14ID:69CI2io/0.net
ライオンという説も
7:ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/[sage]2016/05/24(火)12:21:10.42ID:37qrULVJ0.net
猫じゃなきゃなによ
10:ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:22:54.19ID:OFhGAK750
>>7
44:ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/[sage]2016/05/24(火)13:22:50.02ID:OxZ2dMKc0.net
>>7
なにこれ?
欲しい
8:トペスイシーダ(西日本)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:21:29.77ID:mymY4RK0O.net
トト神はトキでアヌビス神はジャッカル、牛の女神も居たな確か美の神様
(※管理人注:トート神)
(※管理人注:アヌビス)
(管理人注:ハトホル)
9:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/[sage]2016/05/24(火)12:21:41.94ID:c5LJeOim0.net
ネコヲアガメヨ
21:クロイツラス(茸)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)12:38:33.22ID:xPJMxlc80.net
>>9
ネコと和解せよ
86:レッドインク(庭)@\(^o^)/[]2016/05/24(火)19:48:18.83ID:mnwyM+So0.net
>>21
(続きは『続きを読む』をクリック)
PR
約350年前の絵画の中にiPhoneが描かれているのをAppleのティム・クックCEOが発見
2016.05.30 (Mon) | Category : トピックス
古代エジプトの壁画に飛行機が描かれているなど、その時代や場所にそぐわないと考えられている物品をオーパーツと呼び、現代では「恐竜土偶」「ミッキーマウス壁画」といったオーパーツの数々が報告されています。絵画の中にも「ありえないはずのもの」が描かれていることがありますが、Appleのティム・クックCEOは中世の絵画の中にiPhoneを発見したことを明らかにしました。
テクノロジー系ニュースサイト・The Next Webの創設者であるBoris Veldhuijzen van Zanten氏が現地時間の2016年5月25日から行われているStartup Fest Europeに参加し、Appleのティム・クックCEOのインタビュー講演を聴いていたところ、クックCEOが非常にユニークな話題に触れたとのこと。
クックCEOはオランダの政治家・ネリー・クルース氏と共に壇上に上がっていたのですが、クルース氏は
「ある時、ティムが走ってきて『こっちにきて見てください、絵画の中にiPhoneが描かれているんです』と私に言ったのです。彼が私の腕を取ってその場につれて行き、レンブラントの絵画を見せてくれたところ、その中の1人はiPhoneを握っているように見えました」
と発言。その言葉を受けてクックCEOは
「私はiPhoneがいつ発明されたかを知っていたつもりでしたが、今はもうわかりません」
と語ったそうです。
(後略)
引用元:GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160526-iphone-in-painting-1670/
クックCEOなりのジョークだったんじゃないのかね?これ
「次ハンバーガーの肉はネズミの肉」って都市伝説あったじゃんありえないと思ってただろ?お前ら
2016.05.27 (Fri) | Category : トピックス
1:チェーン攻撃(アラビア)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:21:20.05ID:MSqdEDtV0●
5:ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:25:53.80ID:unpax3PY0.net
ひき肉をつくるときに誰かの指が混じったんだろ
7:トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:26:39.13ID:5wP3ww++0.net
人間の肉を使っったわけじゃなくて
調理段階で髪の毛とかフケが混入したってだけだろ
8:キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:27:10.24ID:Tg5CJbSA0.net
とあるバーガーこえーな
9:ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:27:13.77ID:So3E6aB8O.net
ネズミじゃなくてミミズの肉じゃなかったっけ?
10:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:27:56.48ID:1FOnK1Ww0.net
うちはミミズの肉だったけど
12:フランケンシュタイナー(徳島県)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:28:29.26ID:bl+fp/Ge0.net
”食用ミミズ”ってあることはあるんだけどコスト高でハンバーガーの原料になんて使えたもんじゃないってな話は聞いたな。
13:ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:28:37.21ID:ByxtWhrm0.net
うちの周辺じゃ猫の肉だったな
15:河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:29:45.48ID:YmDd4Uv20.net
>まさか、借金を返済できなくてマフィアに追い込まれた揚げ句、ひき肉にされ「野菜バーガーに混ぜといたら、バレへんやろ」といった事情があったのでは、などと一瞬考えてしまいましたが、そんなことはあるはずもなく、クリア・ラボでは、製造過程でヒトの髪の毛か爪、もしくは皮膚が混入した可能性が最も高いとみています。
16:レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:29:46.51ID:8EIiTvEp0.net
ハンバーグにしびれ薬→店内でお召し上がり→解体→精肉→最初に戻る
17:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:30:43.10ID:QsYl2TDU0.net
ペッパーランチか
18:リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:31:07.43ID:6esWugzw0.net
次ハンバーガーってなんだよ
19:リバースパワースラム(高知県)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:31:16.92ID:i3BGu7/E0.net
ハンバーグ弁当のハンバーグの肉はミミズの肉って都市伝説ならあった
20:ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:31:55.77ID:KBAzvhYa0.net
なんで次って入っちゃったの(´・ω・`)
(続きは『続きを読む』をクリック)
人肉ハンバーガー!?ネズミ肉も食べてた…DNA検出“国民食”米国に衝撃
5月10日付米経済誌フォーチュンや翌11日の英紙インディペンデント(いずれも電子版)など、欧米主要メディアが大々的に報じているのですが、米国で販売されている多くのハンバーガー類の肉に、あり得ないものが混じっていたことが判明したのです…。
79ブランド、計258個のバーガーの肉の成分を分子レベルで詳細に分析すべく、そのDNAを検査したのです。
何と、とあるファストフード店のバーガー1つ、野菜バーガー1つ、とあるひき肉1つの計3つのサンプルから恐ろしいことにネズミのDNAが。そして、とある野菜バーガーに使う冷凍パティから何と、ヒトのDNAが検出されたというのです。
ちなみにクリア・ラボでは、ネズミのDNAが検出された商品もヒトのDNAが検出された商品も、ともに消費者の健康に害を与えるものではないと説明しています。
以下
http://www.sankei.com/west/news/160525/wst1605250001-n1.html
5:ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:25:53.80ID:unpax3PY0.net
ひき肉をつくるときに誰かの指が混じったんだろ
7:トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:26:39.13ID:5wP3ww++0.net
人間の肉を使っったわけじゃなくて
調理段階で髪の毛とかフケが混入したってだけだろ
8:キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:27:10.24ID:Tg5CJbSA0.net
とあるバーガーこえーな
9:ダブルニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:27:13.77ID:So3E6aB8O.net
ネズミじゃなくてミミズの肉じゃなかったっけ?
10:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:27:56.48ID:1FOnK1Ww0.net
うちはミミズの肉だったけど
12:フランケンシュタイナー(徳島県)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:28:29.26ID:bl+fp/Ge0.net
”食用ミミズ”ってあることはあるんだけどコスト高でハンバーガーの原料になんて使えたもんじゃないってな話は聞いたな。
13:ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:28:37.21ID:ByxtWhrm0.net
うちの周辺じゃ猫の肉だったな
15:河津落とし(兵庫県)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:29:45.48ID:YmDd4Uv20.net
>まさか、借金を返済できなくてマフィアに追い込まれた揚げ句、ひき肉にされ「野菜バーガーに混ぜといたら、バレへんやろ」といった事情があったのでは、などと一瞬考えてしまいましたが、そんなことはあるはずもなく、クリア・ラボでは、製造過程でヒトの髪の毛か爪、もしくは皮膚が混入した可能性が最も高いとみています。
16:レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:29:46.51ID:8EIiTvEp0.net
ハンバーグにしびれ薬→店内でお召し上がり→解体→精肉→最初に戻る
17:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:30:43.10ID:QsYl2TDU0.net
ペッパーランチか
18:リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:31:07.43ID:6esWugzw0.net
次ハンバーガーってなんだよ
19:リバースパワースラム(高知県)@\(^o^)/[]2016/05/25(水)11:31:16.92ID:i3BGu7/E0.net
ハンバーグ弁当のハンバーグの肉はミミズの肉って都市伝説ならあった
20:ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage]2016/05/25(水)11:31:55.77ID:KBAzvhYa0.net
なんで次って入っちゃったの(´・ω・`)
(続きは『続きを読む』をクリック)
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター