忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.24 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【統計/心理学】「危険を感じた瞬間に物事がスローモーションに見える」という現象が実際に生じることを確認

2016.06.06 (Mon) Category : トピックス

1:もろ禿HINE!★@\(^o^)/[sage]2016/05/30(月)21:05:36.80ID:CAP_USER.net
【プレスリリース】『「危ない!」の瞬間,全てがスローモーションで見える』は正しかった!強い感情が視覚の“時間精度”を上昇させることを世界で初めて確認-日本の研究.com
https://research-er.jp/articles/view/46637


千葉大学文学部認知心理学研究室の一川誠教授及び千葉大学文学部の卒業生の小林美沙は,画像観察で生じる感情反応や印象が視覚の時間精度(※)や感じられる時間の長さに及ぼす影響を調べました.その結果,危険を感じた瞬間に物事がスローモーションに見えるという現象が実際に生じることが確認されました.

※時間精度とは:短時間に処理できる能力


■研究の背景:感情が視覚の時間精度に及ぼす影響
交通事故の瞬間や高いところから落下する瞬間など,突発的に危険な状況に陥った時に,物事がスローモーションのように展開して見えた,その間の時間が長く感じられたという報告がしばしばなされます.

こうした体験に感情による視覚の時間的精度の上昇が関わっているのか調べた過去の研究では,感情と対応して視覚の時間精度が上昇することは確認されませんでした.


■研究の手法:画像観察を用いた実験
本研究では「①視覚の時間精度を測る実験」及び「②感じられる時間の長さを測る実験」により,画像観察で引き起こされた感情や印象の強度と①時間精度や②感じられる時間の長さとの関係を調べました.

実験では,様々な強度の感情反応や印象を引き起こす画像のデータベースから,危険や安全の印象を生じるカラー画像24枚を選びました.

16名の大学生(女性9名,男性7名)が実験に参加しました.

①視覚の時間精度を測る実験

各画像を1秒間提示した後,10〜60ミリ秒の範囲で画像をモノクロに切替え,モノクロ画像が見えるのに必要な最短時間を測定しました.その結果,危険を感じ,強い感情覚醒反応を引き起こす画像を見ると,短い時間でもモノクロ画像への切替えが気づかれました.これにより,危険な状況に陥ったときに,通常より早く視覚情報が処理される可能性があることがわかりました.

②感じられる時間の長さを測る実験

0.4〜1.6秒の範囲で各画像を提示し,1秒間の長さに感じられるのに必要な時間を測定しました.これにより,危険を感じさせる画像の見えている時間は実際より長く感じられることが確認されました.また,①の実験の結果との相関は認められませんでした.


■研究のまとめ
2つの実験の結果,危険な状況に陥った時に事態がスローモーションのように展開するように感じるということが証明されました.短い時間のうちに通常よりも早く情報を処理することができれば,的確に身をこなすことでケガの程度を軽くするなどして生存可能性を高めることになると考えられます.

本研究成果は,JapanesePsychologicalResearch,Vol.58,No.3(日本心理学会の国際誌)で公開されます.(2016.7.1発行)



2:名無しのひみつ@\(^o^)/[sage]2016/05/30(月)21:10:35.51ID:+aYwslcV.net
集中力が「時間や空間認識力を拡大する」って奴だね



4:名無しのひみつ@\(^o^)/[sage]2016/05/30(月)21:12:30.66ID:W0mweA6d.net
スローモーションに成るけど結局何もできない
その瞬間を記憶に留めるだけ



6:名無しのひみつ@\(^o^)/[sage]2016/05/30(月)21:13:44.96ID:L0nYIMUi.net
>>4
記憶更新頻度を上げるだけだよね



8:名無しのひみつ@\(^o^)/[sage]2016/05/30(月)21:16:08.84ID:LUcXAfrh.net
俺はこれでバイク転けそうになったの回避した。と思っている。

(続きは『続きを読む』をクリック)


 









拍手[2回]

PR

【知ってた】東京新聞が水素水を特集!専門家の分析結果も記載!結論は「ただの水」「健康効果実証されず」

2016.06.06 (Mon) Category : トピックス



 「水素水」がブームである。世界の報道関係者が集結した伊勢志摩サミットの国際メディアセンター(IMC、三重県伊勢市)では、大手飲料メーカーの商品が振る舞われた。「わたしを磨く」「水分増やして潤い美人に」-。各商品のうたい文句をみると、いかにも健康効果がありそうだが、実は医薬品でもなければ、特定保健用食品(トクホ)でもない。過熱する水素水ビジネスを検証した。(白名正和、安藤恭子)

(後略)
引用元:情報速報ドットコム
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11793.html


 

へえ、東京新聞もたまには正しいこと書くんだな(偏見)












拍手[1回]

ゲーム「DOOM」のBGMに獣の数字「666」と五芒星が隠されていたことが判明

2016.06.06 (Mon) Category : トピックス

開発者がソフトウェアやゲームにこっそりと仕込んだ隠し要素のことは「イースター・エッグ」と呼ばれ、製品を普通に使っていてもなかなか発見できないため、探索要素の1つとしてユーザーに楽しまれています。

2016年5月19日に発売されたゲーム「DOOM」にはたくさんのイースター・エッグがユーザーによって発見されていますが、なんとBGMのスペクトログラムの中に仕込まれたイースター・エッグが発見されました。

Tomcbというユーザーが、DOOMのサウンドトラックを周波数・振幅分布・時間の三次元で表示するスペクトログラムで見てみたところ、何とスペクトログラムに「666」という数字と「逆さ向き五芒星」が隠れていることを発見しました。

「666」は、新訳聖書の「ヨハネの黙示録」に登場する数字で「獣の数字」と呼ばれています。キリスト教では一般的に悪魔や悪魔主義的なものを指す数字とされており、映画「オーメン」で使われたり、666に異常な恐怖を感じる「666恐怖症」という不安障害もあります。

(後略)
引用元:GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160530-doom-easter-egg/

そもそもなんでそんなスペクトログラムで見ようと思ったのかが不思議だw
発見者はすごいなぁ。


 












拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ