都市伝説・・・奇憚・・・blog
【ネット】肩こりの原因は幽霊 不安あおり営利サイトへ誘導等々 DeNA、「WELQ」運営見直し 内容に「医療デマ」と批判相次ぎ
2016.11.28 (Mon) | Category : トピックス
「信頼性薄い」批判受け……DeNAの健康情報サイト「welq」、専門家が監修へ
ORICONSTYLE 2016-11-2608:07
http://www.oricon.co.jp/article/56921/
健康や医療に関する情報を掲載するキュレーションメディア「welq」に掲載された記事の内容が「信頼性が薄い」などと批判されていたことを受け、運営元のディー・エヌ・エー(DeNA)は11月25日、医師など専門家による記事内容の確認を始めると発表した。
DeNA、健康・美容サイト「WELQ」運営見直し 内容に「医療デマ」と批判相次ぎ
TheHuffingtonPost吉野太一郎2016年11月26日09時47分JST
http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/25/dena-welq_n_13230034.html
DeNAが運営する健康・美容情報サイト「WELQ」が11月25日、「専門家による監修を始める」と発表した。
つまり、これまで専門家は監修していなかった。
医療や薬品に関する情報を掲載し、検索上位に表示されるサイトだが、執筆者が匿名で専門知識がなく、医学的な根拠が乏しい記事が多いなどとして、医療関係者らから批判されていた。
この日に発表された「お知らせ」によると、WELQは、これまでに公開した記事について
・医師や薬剤師などの専門家らに監修を依頼
・社内にパトロールチームを結成し、内容が適切か判断
・通報フォームを設置し読者からの指摘を受け付ける
ことを明らかにした。
「WELQ」はDeNAが2016年10月に開設したキュレーションサイト。「ココロとカラダの教科書」をキャッチコピーに、病気や健康法、メンタルヘルスからスキンケア、化粧品情報まで、匿名のライターがネット上などの情報をまとめて編集した記事を配信している。
ニールセンの調査では、2016年6月の利用者数が631万人と、その直近3カ月で2倍以上に増えたことが報告されていた。「肩こり」「頭痛」など主要なキーワードをGoogleで検索すると軒並み上位に表示される。
一方で、以下のような断りが書かれ、運営するDeNAが内容に責任を負わないと明記していた。
●当社は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
内容も、肩こりに関する記事で「肩の痛みや肩こりなどは、例えば動物霊などがエネルギーを搾取するために憑いた場合など、霊的なトラブルを抱えた方に起こりやすいようです」と書くなど、医学的な根拠に乏しいものや(現在は閲覧できない)、
「妊活」に関する記事で特定のサプリメントの販売サイトへの誘導が複数回登場するなど、記事と広告の見分けがつかないものなどが多数存在する。
医学部出身のライター、朽木誠一郎さんは9月10日に、以下のように問題提起していた。
●何が問題なのか。まずは、検索結果に、執筆者の名前・職業などが全く明らかになっていない、それでいて命に関わる医療情報が掲載されている場合があることだ。文責という言葉があるように、発信には責任が伴う。
さらに、その情報を掲載しているメディアが、掲載責任を放棄していることだ。万が一のことがあれば、法のもとでその責任を問われることになるだろう。しかし、万が一のことがあってからでは取り返しがつかないのが医療情報だと、私は思う。
(医療情報に関わるメディアは「覚悟」を-問われる検索結果の信頼性(朽木誠一郎)-個人-Yahoo!ニュースより2016/09/1022:30)
また「死にたい」で検索すると上位に表示されるWELQのページも、内容に問題があるとして批判されていた。このページも現在は閲覧できない。[死にたい]検索1位のDeNAのWelq。色々ダメな所だけどこれは最悪だ。
「死にたいと思う人は承認欲求が強い」→「自己承認力を高めるには自己分析が有効」→オススメしたいのが転職サイトなどで無料で使える「キャリア診断テスト」→アフィリンク!
死のうとしてる人から搾り取るなよ……
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2016年10月22日わあああ、自分のサイトから152箇所もウェルクに引用されている。承諾云々の前に文言変えて、自分が言いたいことと全く違った話、いかにも当院サイトからの引用を装って、全く当方の感知しない文章があああ。これってマナー違反ですよね?<blockquote>で処理された文章は今の所0!!
— 桑満おさむ (@kuwamitsuosamu) 2016年11月25日WELQの下記の記事のような「医療デマ」は、下手したら信じて人が死ぬので、総務省や消費者庁のようなところが、一定の基準に従って勧告→その後取り締まる仕組みを作った方が良いと思う。医師会や医療系の学会の方々のロビイングに期待したい。 https://t.co/1c2Rn1U7Mk
— 駒崎弘樹@赤ちゃん縁組支援中 (@Hiroki_Komazaki) 2016年11月24日
朽木さんは今回のDeNAの運用見直しについて、公開をやめないことで「安全性より収益優先ということがはっきりしてしまった」と批判した。問題のある記事を残しながら(収益を上げながら)順次削除というのは、今後も真っ当に運営をしていきたいのであれば、かなりの悪手では。ビジネス上の観点で公開を差し止められないというのは理解できなくはないけど、安全性より収益優先ということがはっきりしてしまった。
— 朽木誠一郎 (@amanojerk) 2016年11月25日一般論として、デマだらけのメディアがあったら、すべての検証が終わるまで記事の公開は差し止めでしょう。影響力には責任が伴う(特に生命や財産に関わる分野には)という意識がないのかな。これは完全に、システム、企業体質の問題になってしまったように思う。
— 朽木誠一郎 (@amanojerk) 2016年11月25日この方針では、残念だけど、もう「welqは見るな/信じるな」と言うしかない
— 朽木誠一郎 (@amanojerk) 2016年11月25日
5:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)16:05:37.29ID:Xte2j0FK0.net
ああこれTwitterでボッコボコにされてたな。
閉鎖しないのがスゴい。
ホントにDeNA商売のタネがないんだな。
6:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)16:07:01.26ID:5Q1Z8TVC0.net
いろんな症状で調べたら、医師の裏付けの無い個人アフィリエイトばかりでうんざり。
8:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)16:14:37.13ID:ti97yxVp0.net
で、憑りついた動物霊はどこでお祓いして貰えるのですか?
12:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)16:16:51.58ID:17tPgccr0.net
不安を煽るこのやり方が得意なのは
14:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)16:21:21.52ID:XWMV2Ucu0.net
17:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)16:22:54.08ID:XWMV2Ucu0.net
18:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)16:22:56.76ID:orYg+6A00.net
妖怪にしとけば
25:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)16:30:23.33ID:wK6dvQUS0.net
ベイスターズ最低だな
26:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)16:30:55.50ID:CAstGepu0.net
googleの敗北だよね。
近年もうなんか明らかにおかしいもん、ページ表示の順位が。
SEO対策ばかり熱心で何の参考にもならないような
内容スカスカのうんこみたいなwebサイトばかり検索上位に来ている。
30:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)16:37:51.14ID:8DYH5kLI0.net
社長は今頃
「不祥事を大問題にしないために球団買収したんだからマスコミはしっかりしてくれよ」
って思ってる
37:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)16:50:25.18ID:iQSFIa//0.net
そろそろ指定したサイトは検索結果に表示しない機能とかつけないかな
43:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)17:00:36.71ID:AGz2Z5I20.net
よく知らないジャンルだと検索で上に来たページを見ちゃうし、信じることも多い
悪質だ
51:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)17:17:36.91ID:iY9FUcNw0.net
監修する専門家の医師が香山リカ先生だったりしてな
52:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)17:17:54.39ID:XWMV2Ucu0.net
霊媒師 「あなた、水子霊に取り憑かれていますよ」
おまいら 「童貞ですが、何か?」
霊媒師 「む・・無数の精子が」
61:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)17:53:29.08ID:VZDIa2NH0.net
炎上してほしくないから内容に責任取りませんと言ったら炎上したと
62:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)17:53:40.06ID:MMI2vgaY0.net
キュレーションサイトってなんだと思ったら
素人によるまとめ記事サイトのことね
77:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)19:13:14.36ID:OKKIBJ1q0.net
稲垣潤一「なんだか怖いなー」
88:名無しさん@1周年[]2016/11/27(日)12:23:35.27ID:4boAWEweO.net
幽霊は電磁波に弱い
ピップエレキバンで除霊しよう
引用元:【ネット】肩こりの原因は幽霊 不安あおり営利サイトへ誘導等々 DeNA、「WELQ」運営見直し 内容に「医療デマ」と批判相次ぎ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480143838/
.
【医学】人体の“無駄な器官”、実は有用でした…虫垂・扁桃体・脾臓・胸腺・尾骨
2016.11.28 (Mon) | Category : トピックス
◆人体の「無駄な器官」、実は有用でした―海外メディア
世間の人々はこれまで、「脾臓はあまり大切な臓器ではない」、「扁桃体と虫垂は全く役に立たない。
これらは先祖返り現象であり、退化した器官にすぎない」といった認識を持っていた。
現代医学はこれらの問題について、どのように評価しているのだろうか?
○虫垂―抗がん作用
ロシア紙「コムソモリスカヤ・プラウダ(電子版)」の今月19日付報道によると、米ニューヨークの腫瘍科専門家が、消化系癌を患っている数百人の患者を検査したところ、彼らの84%が虫垂を切除していたことが判明した。
ある考え方では、虫垂は単なる退化した器官、あるいは「炎症を記録する器官」ではなく、人体における免疫システムの重要な構成要素であり、人体の恒常性機能を高めることで、調和した体内循環システムの維持をサポートする役割を備えるとしている。
○扁桃体―抗菌作用
最新の研究によると、扁桃体の役割は外部からの感染攻撃から人体を守ることだという。
扁桃体は、空気とともに体内に入ってくる有害微生物の7割を遮断することができる。
また、扁桃体から分泌される物質は造血細胞の合成に一役買っている。
○脾臓?血液のアンチエイジング
脾臓は造血、老化・衰弱していく血液細胞を一掃し、免疫反応を高める役割を備えている。
また、脾臓は唯一の血液ろ過器でもある。
最新の医学では、脾臓のろ過機能を利用した敗血症の治療方法を模索しており、ブタの脾臓で患者の血液をろ過する試みが進められている。
○胸腺―免疫力の保護・向上
胸腺が重要な免疫システム器官の一つであることが分かったのは、つい最近のことだ。
胸腺に移動した骨髄幹細胞は、リンパ球の一種であるT細胞になり、細菌やウィルスを退治してくれる。
○尾骨―脊柱を保護
スキーやスケートなどのウィンタースポーツをしている最中に、尾骨を骨折するケースは少なくない。
尾骨を骨折すると、非常に痛いうえ、骨折部位が接合するまで時間がかかり、全身の健康が損なわれる恐れがある。
尾骨切除手術を受けた患者の5割以上が、内蔵下垂や脊柱に関する問題を抱えている。
(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
RecordChina/人民網日本語版 2016年11月26日(土)8時30分
http://www.recordchina.co.jp/a156035.html
3:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:27:44.35ID:ChAc1hi00.net
もうちょうっと、待ってよ。切る前に言って
4:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:27:47.82ID:d5+15MiH0.net
頭髪なんて飾りです
7:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:28:39.19ID:3NGMtF5X0.net
俺は昔から、人体に無駄なものなどないと言ってきた
――ドクターK
8:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:28:51.92ID:vb7CGxdN0.net
捨てるところがないな
12:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)09:30:07.98ID:esC55ELl0.net
>>8
食い物のようにいうなw
9:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)09:29:09.15ID:PiaeyGpa0.net
虫垂が役に立たないて結論はいつごろ出たのかね?
なんかすごく古い研究じゃないのかな?
現代の技術で研究しなおすのも有益かもな。
14:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)09:30:29.91ID:02PBjABu0.net
どれもこれも有用というより必須じゃん。一つ取るごとに10年寿命が縮むぐらいだろ。
16:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:31:30.66ID:9O9GXxHh0.net
全体の朝礼で会社の盲腸と言われたのは役に立ってるという意味だったんだな。
17:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:31:43.22ID:F30ju76l0.net
虫垂取っちゃったお
18:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:31:51.76ID:ChAc1hi00.net
虫垂切ったら駄目って記事多いな
21:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:32:37.24ID:wt0fnL0j0.net
プログラマーあるある
凄い大事なコードなのに、馬鹿のプログラマに削除されてバグ発生
23:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)09:32:39.30ID:I0Xqf5re0.net
虫垂だの、農家の四男坊だの、やたらと切っちまっていいもんじゃない
24:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)09:32:40.14ID:mggzolR9O.net
子供の頃に扁桃腺切除したわ…。
27:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)09:33:05.54ID:xU00t5B20.net
俺のチンコは何のために…
34:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:34:16.94ID:Vp0Ajx1cO.net
昔のアイドルはスグ盲腸になってたよな
80:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)09:42:05.71ID:tAoX3VxM0.net
>>34
あれなんだったんだろなw
妊娠でもしてたのかな
92:名無しさん@1周年[]2016/11/26(土)09:43:50.99ID:g1P54lib0.net
>>80
胃炎や盲腸で入院する奴はほぼ妊娠だと聞いたよ
37:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:34:39.48ID:wt0fnL0j0.net
ピロリ菌も除菌しちゃうと、逆流性食道炎になるしな
43:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:35:49.52ID:4K1i2yZ60.net
細かい理屈はともかくとして
存在理由がいまいちわからないやつはだいたい免疫に関係してるって話は
飲み友達の医者がちょいちょい主張してる
必要無いなら最初から付いてないし
無くても構造的に支障はないけどあったほうが確実にいい
それを取っちゃうと免疫が低下するんだぜって
56:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:38:21.70ID:aazxoKWn0.net
役に立たないんじゃなくて、とっちゃっても問題が起きなかった(わからなかった)ってことでしょ
でもよくよく調べるとやっぱあったほうがいいかなってことがわかってきたと
78:名無しさん@1周年[sage]2016/11/26(土)09:42:02.87ID:6LMhyFBO0.net
ほうほう、と感心して読んでたら末尾にレコチャイと書いてあるという、この時間を無駄にした感!
引用元:【医学】人体の“無駄な器官”、実は有用でした…虫垂・扁桃体・脾臓・胸腺・尾骨
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480119971/
.
【社会】三重大の「神様」盗難、時効迫る 「強い呪いがかかり非常に危険」のチラシで話題
2016.11.26 (Sat) | Category : トピックス
津市の三重大学で7年前に起きた「怪事件」が迷宮入りしようとしている。
パプアニューギニアの神様と信じられている像が姿を消し、持ち主が貼り出した「強い呪いがかかり非常に危険」のチラシが、ネット上で話題になった。
像が見つからないまま、25日午前0時で窃盗罪の公訴時効が成立する。
事件が起きたのは、人文学部の研究棟。
2009年11月25日夕、同学部教授(文化人類学)だった石井真夫さん(67)=現・名誉教授=の研究室前から、パプアニューギニア・セピック川流域地方の伝統工芸品の像がなくなった。木製の像は高さ約1メートル、重さ約10キロ。祖先をまつる像としてあがめられ、守り神のような存在だという。
石井さんが1989年に現地で購入した。長年、研究室前の廊下に置かれ、学生への連絡掲示ボードを首からかけるなど、研究室のシンボルとして親しまれていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000086-asahi-soci![]()
3:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)22:03:29.19ID:mNXMebTY0.net
パプアに帰りたくて歩いて逃げたんじゃないのか?
4:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)22:03:33.58ID:lbvIiM3h0.net
漆原教授思い出した
44:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)22:57:39.49ID:B0jM0yC20.net
この研究室近づいたら毛刈りされそう
5:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)22:04:10.08ID:Bn4i5VFa0.net
盗んだヤツは強い呪いがかかって死んでしまい返せないのではないか
45:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)22:59:53.39ID:KwWy2ey10.net
>>5
それだ
46:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)23:01:31.99ID:CPZBpOfh0.net
>>45
8:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)22:07:04.24ID:+fZowFPi0.net
ババ抜きみたいに押しつけあって今頃日本の端っこに行ってたりするんじゃないか?
社長さんの物件売ってきてあげたのねん、ぼんびーぼんびー
9:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)22:07:24.55ID:vpUEurvl0.net
呪われた像を研究室前に設置した教授の管理責任は
10:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)22:07:32.97ID:bV3TdgfY0.net
愛知でみたけど、そんときも、見ると呪われるから見ても大丈夫なひとだけみてねって注意書きがあったなあ
11:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)22:08:38.30ID:FTEkbHFF0.net
そんなやつに掲示板ボードさげたのかよ
25:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)22:20:48.98ID:ngfkC5js0.net
>>11
神様もこんな境遇に嘆いて身を隠されたのかも知らんな
14:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)22:09:46.19ID:kPljHtCT0.net
強い呪いがかかってる像を掲示板扱いするのは大丈夫なのかな
19:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)22:11:17.56ID:br35yti80.net
ほんとうにあった呪いの○○○に出て来そうな話題ですか・・・
38:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)22:46:49.08ID:omLvtLpJ0.net
その手の物を持って集めてるオッサンに心当たりがある。ちなみに、三重県在住。
39:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)22:49:19.51ID:NNdUcaII0.net
>>38
kwsk
43:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)22:57:33.40ID:omLvtLpJ0.net
>>39
自分も直接的には知らない人なんどけど、古くは阪神大震災の時に火事場泥棒して神社の御神体をもって帰ってきた。その後も続いていると聞く。住まいも近いし、変なものは好きだし手癖は悪いしもしやとは思う。
47:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)23:02:21.13ID:NNdUcaII0.net
>>43
お前とどういう利害関係があるのか知らないが、警察に情報提供しろよ
匿名でもいいからよ
48:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)23:04:07.07ID:9Vua8Fmr0.net
>>43
お願いだから通報してお願いだから
52:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)23:08:36.53ID:omLvtLpJ0.net
>>47
かなり地元の警察の常連さんだよ。怪しいだけだし、正直関わりたくないくらいのキチガイ。
89:名無しさん@1周年[]2016/11/23(水)17:50:33.47ID:hwoLotB00.net
盗んだ犯人の情報提供したとしても(この件は知らんが)
そんなの捜査済みだからわざわざ言わなくてもいいよ!
ってあしらわれたことあるからな
どういう手順が正しい情報提供なの?
50:名無しさん@1周年[]2016/11/22(火)23:05:57.15ID:0gf9Lw+w0.net
本当に強い呪いがあるのなら、そのまま放置しておけば悪人が駆逐されて行くんじゃね
59:名無しさん@1周年[sage]2016/11/22(火)23:28:45.91ID:CJ+I9cMb0.net
案外購入元にしれっと戻ってるかも。
91:名無しさん@1周年[sage]2016/11/23(水)17:54:54.38ID:gO57R40r0.net
犯人死んでるんじゃ
92:名無しさん@1周年[sage]2016/11/23(水)19:06:25.61ID:8+jp8o4r0.net
ずっと呪いがかかってたんだな
大学に
引用元:【社会】三重大の「神様」盗難、時効迫る 「強い呪いがかかり非常に危険」のチラシで話題
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479819679/
.