忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.23 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【国際】コロンブス以前に先住民族が作った? アマゾンに謎の幾何学地形森林伐採で発見されるブラジル

2017.02.20 (Mon) Category : トピックス

1:ごまカンパチ★[sage]2017/02/10(金)01:19:16.08ID:CAP_USER9.net
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170208/Hazardlab_19001.html
ペルーと国境を接するブラジル西部の熱帯雨林地帯では、森林伐採が進んだ近年、地面に深い溝を掘って作った四角や円などの幾何学的な地形が相次いで見つかっている。
サンパウロ大学などの考古学チームは今月6日、米科学アカデミー紀要の学術誌(PNAS)で、コロンブスの新大陸発見より古い時代に先住民族が作った可能性があることを指摘した。

ブラジルの奥地アクレ州は、西にペルー、南にボリビアと接し、州面積の八割は、熱帯雨林が生い茂るアマゾンの森になっている。

サンパウロ大学の考古学者、ジェニファー・ワトリング氏らの調査によると、1980年代以降、森林伐採や牧場建設が進んだ影響で、アマゾン奥地の開発が進み、それまで木々に覆われて見えなかった謎の地形が多数見つかっている。

それらはいずれも、地面を掘った溝で描かれており、深さ約4メートル、幅11メートルほどの溝が、サッカー場より一回り大きな直径100~300メートル程度の円や四角形、ダイヤ型の地形を生み出している。

調査チームが、溝から採取した土壌サンプルを分析した結果、これらの地形図が発見されたエリアは、少なくとも6000年前には竹林だったことが判明。さらに、4000年前の地層から木炭が発見されたことから、その時代に移り住んできた原住民が火をつけて森を焼き払い、その跡地にヤシの木を植林した可能性が高いという。

こういった人工的な地形は、上空からの調査でこれまでに約450カ所で見つかっていて、調査チームは
「15世紀に新大陸を発見したクリストファー・コロンブスよりはるか前にアマゾンに人の手が入っていたことを示す証拠だ」
と述べている。

これらの地形が築かれた理由は、隣国ペルーにあるナスカの地上絵と同様、何もわかっていない。
地形周辺からはトウモロコシなどの種子が見つかっているが、人が住んでいた住居や村があった形跡は確認されていない。
果たして何のための地形なのか?謎は深まるばかりだ。


画像:ブラジル奥地のアマゾンに突如現れる幾何学的な地形
3:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)01:21:07.21ID:FyuhmpKZ0.net
これ、ずいぶん前から見つかってるんだよな
たぶんヤノマミの集落みたいな防御機能を持った集落跡だと思われる



9:名無しさん@1周年[sage]2017/02/10(金)01:24:25.27ID:Yk5FVdj20.net
ヨーロッパ人が先住民みんな殺しちゃったから永遠に謎のままだな。



11:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)01:25:14.81ID:FyuhmpKZ0.net
>>9
生きてるだろ



19:名無しさん@1周年[sage]2017/02/10(金)01:32:40.73ID:cEig8jXT0.net
>>11
先住民の血を受け継いでる人って意味なら生きてるけど
森の中で昔ながらの生活してる先住民は今もリアルタイムで殺されてる
伐採者や開拓者に



77:名無しさん@1周年[]2017/02/11(土)03:28:16.44ID:hwKuAoWY0.net
>>19
しかも
殺されてない場合でもキリスト教に改宗させられてるんだよな



12:名無しさん@1周年[sage]2017/02/10(金)01:25:15.53ID:YRY9QpNz0.net
押すと何かが起きる



13:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)01:26:20.60ID:tBK2wXU00.net
>>3
これ一箇所だけで??



14:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)01:27:22.82ID:FyuhmpKZ0.net
>>13
よく嫁
少なくとも450カ所で見つかってる



26:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)01:48:00.18ID:cnTsOw5+0.net
そもそも、アメリカ大陸発見とかアメリカのフロンティアとかの西洋人目線の世界史に凄く違和感を感じていた

コロンブス以前にもアメリカ大陸に住んでいる人は存在しますがw



36:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)02:18:17.90ID:NhgMQxXf0.net
こういう幾何学模様のやつ、北米にもなかったっけ。インディアンが作れるんだからインディオも作れるでしょ



54:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)07:22:54.10ID:F0mhguwSO.net
スプリガン出動だな



63:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)11:43:29.50ID:eDFvH7F60.net
アマゾンのボリビア領域は縄文弥生クラスの農耕遺跡が山ほど出てくるのでもともと有名
今まで厳しい原生林に阻まれまともな調査をしていないだけ
世界には想像を越えた古代人の生活遺跡があるわけだ
そのうち農耕文明の原点はアマゾンと解るかもしれない



64:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)11:50:02.13ID:Cp21YsPO0.net
まあアマゾンみたいに温暖で水も食料も豊富な土地に太古の昔から人間が住んでなかった訳がないんだよな
アマゾンみたいな場所だからすぐに人が住んでた痕跡が腐敗浸食されて隠されてただけだろうな



65:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)11:51:30.67ID:lN6jXSbq0.net
だれかグーグルマップで特定してくれると助かる



68:名無しさん@1周年[]2017/02/10(金)12:47:24.67ID:ReDpPej20.net
アマゾン農耕は日本の縄文の比ではない壮大な規模を持っていたのだろうな
アマゾン下流でも中洲を掘ってみたら無数の土器が出てくると聞いたことがある
熱帯で腐食するとか洪水で地形が変わるのは大きいがそれ以上に関係国がブラジルボリビアペルーのど貧困国で考古学調査のノウハウも予算も絶望的に足りないから人類史を塗り替える農耕遺跡の宝庫を放置しているのだろう
誠に残念な話だよ



80:名無しさん@1周年[]2017/02/11(土)03:41:12.89ID:eF0EFQ410.net
ランチパック




85:過去ログ★[]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 
引用元:【国際】コロンブス以前に先住民族が作った? アマゾンに謎の幾何学地形森林伐採で発見されるブラジル
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486657156/




.







拍手[1回]

PR

【画像】火山の入り口がなんか恐ろしいと話題に

2017.02.19 (Sun) Category : トピックス

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:41:34.308ID:Mdq5ho190.net


天然の芸術なんだろうけど凄い



2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:42:20.495ID:REguey9U0.net
全部人に見えてゾッとした



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:42:42.944ID:oO1wMaTl0.net
地獄門



6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:42:54.215ID:5V1sXfN80.net
ヤバくてワロタ



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:43:42.606ID:QccYDh2Ya.net
いや人じゃんwwwwwwwwwwww



あれ?



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:44:57.181ID:pJfMcS2ua.net
入り口ではないだろ
入るのかよ



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:46:53.032ID:yMU/Bncs0.net
人が溶けてるように見えるな



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:47:58.945ID:AQ5DE7EP0.net
>>1
地獄の入り口かよ



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]2017/02/09(木)22:48:51.145ID:r3cZZLa10.net
ベルセルクみたい



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:49:47.402ID:g29hK/fxr.net
黒焦げの死体でできた地獄への入り口



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/02/09(木)22:51:11.196ID:AZdn4e+Ad.net
もう人にしか見えない



45:過去ログ★[]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています



 

引用元:【画像】火山の入り口がなんか恐ろしいと話題に
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1486647694/




.







拍手[2回]

「平行宇宙の情報」が人の記憶を介してこちら側に漏れ出す「マンデラ効果」とは?

2017.02.18 (Sat) Category : トピックス

平行宇宙(パラレルワールド)で起こった出来事・情報が、人間の記憶を介してこちら側の宇宙に漏れ出している可能性がある。この仮説は「マンデラ効果」と呼ばれ、近年これを支持する人が増えてきている。

■「マンデラ効果」とは何か?

南アフリカ共和国における人種隔離政策(アパルトヘイト)反対運動の中心人物であるネルソン・マンデラ(2013年没)は、1964年に国家反逆罪で投獄され、27年間におよぶ獄中生活の後、1990年に釈放。1993年にノーベル平和賞を受賞し、翌94年に南ア大統領に就任した。

・・・ということになっている。

しかし、インターネットの普及にともない、「マンデラは獄中で死亡した」という記憶をはっきりと持っている人間が相当数いることがわかってきた。
その記憶は多くの人のあいだで細部まで一致しており、個人的な記憶のねつぞうだけでは説明がつかない。

これを説明できるのが平行宇宙仮説だ。つまり、平行宇宙におけるマンデラは実際に獄中死した。その情報がこちら側の宇宙に漏れ出し、人々の記憶を介して表面化したと考えることができる。これが「マンデラ効果」である。



■都市伝説「ファンタゴールデンアップル」
日本国内での「マンデラ効果」と考えられる現象として、たとえば都市伝説「ファンタゴールデンアップル」の例があげられる。

1970年代、炭酸飲料「ファンタ」に「ゴールデンアップル味」というものがあり、実際にこれを飲んだ記憶を持っている人はかなりの数にのぼる。しかし、コカ・コーラ社の公式ウェブサイトでは、そのようなフレーバーがあったことは確認できない。このため、「ファンタゴールデンアップル」が実在したのかどうかについては、2000年代にインターネット上で大きな論争となり、都市伝説化していった。

多くの人が同じ時期に同じ味、同じパッケージの「ファンタゴールデンアップル」を飲んだ記憶を共有しているが、その記録は公式には見つからない。この謎も「マンデラ効果」で説明することができる。平行宇宙でのコカ・コーラ社は実際に「ファンタゴールデンアップル」を販売しており、その情報がこちら側の宇宙に漏れ出したのだと・・・。

(後略)
引用元:オカルトニュース★かすぽ
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2747

マンデラ効果(マンデラ/エフェクト)は現状、オカルトやニューエイジ界隈で使われる言葉のようです。
量子物理学の最新の研究では、無限の多次元世界の可能性が存在するということが言われています。
それぞれの世界を移動できるという証明は現段階ではできませんが、その可能性を示すのがマンデラ・エフェクトです。

貴方はものすごいスピードで自分の波動にみあった平行世界へと移動し続けています。

次から次へと異なる平行世界へ移動し続ける貴方は、この”積み重ね”を”動き”として認識しているのだとバシャールは説明しています。

フレームからフレームへ移動するその1コマ1コマには、ちょっとだけ違った世界の“全て”が含まれています。

しかし突然の大きな意識の変化が起こると、それぞれのコマを3つ飛びや10個飛びという具合に、飛び級出来るようになるだけでなく、”辻褄”のあわない出来事を
発見するようになります。

これを一般的に、”マンデラ・エフェクト”と呼んでいます。

”マンデラ・エフェクト”とは、平行世界へシフトする際に起こる”辻褄”のあわない記憶を表します。

例えば、ネルソン・マンデラは獄中で亡くなった、というニュースを覚えている人は多いと思います。

彼が亡くなったと報じられたのは80年代の事でしたが、”現在”のバージョンの地球では、27年間の獄中を経た後、3年前95歳の生涯終えています。

過去の記事でご紹介した”変化する歴史(2015-07-17)”でもあるように、ケネディー大統領の暗殺事件は1963年に起こった事ですが、私達の意識が大きく拡張する前の1996年までの記憶では、ケネディー大統領は1984年まで存命であったと、バシャールは話します。

詰まり、私達はケネディーが暗殺されたバージョンの”平行世界”へとシフトし、その時の記憶さえも塗り替えられているという事が言えるのです。

子供の頃に読んだ本のスペルがちょっとだけ違っていたり、英語のYesterdayをYesturdayと習った記憶があったりと、気をつけてみて見ると、周りにはそれこそ膨大な数の”マンデラ・エフェクト”を発見する事が出来るでしょうと、バシャールは話しています。

引用元:【パラレルワールド】マンデラエフェクトが起きている!
https://matome.naver.jp/odai/2147480313632383901

…オカルトですね。某掲示板界隈をご存知の諸兄でしたら「宮尾すすむスレ」と言えば「ああ、あれか」とわかっていただけるかと。



 




.







拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ