都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【悲報】ゴールデンウィークは今年が最後!6月に巨大小惑星衝突、M12のメガ地震が発生して地球は真っ二つに割れ、人類滅亡
2017.05.05 (Fri) | Category : トピックス
1:野良ハムスター★[ageteoff]2017/05/01(月)21:14:26.69ID:CAP_USER9.net
4:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:15:15.52ID:8S6QgUfc0.net
とかなんとか言っちゃって
5:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:15:19.35ID:fLJ6bCiO0.net
マジかよ今度こそ頼むわ
12:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:16:28.86ID:/Mq9yDv80.net
>隕石衝突の衝撃で地球の自転が3日間も停止し、
4日目から自転が復活するのか
なら何とかなりそうだ
15:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:16:38.17ID:RJVcdiKs0.net
トカナでスレ建てるのやめたまえ
17:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:16:44.35ID:YNIweGxHO.net
地球はひとつ!
割れればふたつ!
16:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:16:38.29ID:6EXXeQxO0.net
アラレちゃんの地球割りかよ
19:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:16:49.88ID:fwBu7ssC0.net
大丈夫だな
アラレちゃんが何回も割ってるから
23:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:17:08.96ID:4MOJyJwA0.net
毎月やってくる隕石衝突記事
もう何百回地球絶滅したことか
24:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:17:16.36ID:WTeleiE+0.net
直径400キロの巨大隕石でも
地球は割れない
生物は根絶やしになるが
28:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:17:24.66ID:VLO4gl730.net
WW3の方が可能性高いなw
29:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:17:26.06ID:45+IdvFE0.net
トカナでスレ立て辞めろって言ったろボケ
31:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:17:33.36ID:CYn5Vdit0.net
よしっ借金チャラになるな
65:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:20:19.49ID:YvACFnJJ0.net
>>この小惑星が地球に直撃した場合、数千万人が死亡
思ったより少ない
40:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:18:30.65ID:MyEMo3NL0.net
見てないけど多分ソースはトカナ。
59:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:19:41.56ID:20tdnz4k0.net
>>40
おめでとう
正解です
104:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:22:53.31ID:kHHH7HjI0.net
さすがに内容がやっつけすぎる
引用元:【悲報】ゴールデンウィークは今年が最後!6月に巨大小惑星衝突、M12のメガ地震が発生して地球は真っ二つに割れ、人類滅亡
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493640866/
.
今月3日から7日のゴールデンウィークを心待ちにしている読者も多いことだろう。
1日、2日に休暇をとり9連休を楽しんでいる最中の方もいるかもしれない。
この時期にお伝えするのは非常に心苦しい限りだが、GWはどうやら今年で最後になりそうだ。
今のうちに存分に楽しんでおいた方がいいだろう。
■来年のゴールデンウィークはやって来ない
日本政府が祝日を改正したわけでも、GWの名称が変更されるわけでもない。
今年6月と10月に2つの小惑星が地球に衝突し、人類が滅亡するというのだ。
来年のGWどころか、今年のクリスマスさえ迎えられない可能性まである。
英タブロイド紙「Express」が伝えている。
驚愕の小惑星衝突情報をリークしたのは、YouTubeチャンネル「EndofTheWorldApocalypesNews&Updates」。
4月22日に投稿された動画によると、現地時間6月23日午前2時、プエルトリコ沿岸に巨大小惑星「3BC2017」が落下するというのだ。
同チャンネルはこの情報をNASAの公式ウェブサイト上で確認したとのことだが、地球との衝突軌道にあることは公表していないという。
「これはデマでも冗談でもない。もうすぐ6月に起ころうとしているリアルな出来事だ」(「EndofTheWorldApocalypesNews&Updates」)
この小惑星が地球に直撃した場合、数千万人が死亡、深刻な食糧不足と医薬品不足に15カ月間も悩まされることになるという。
さらには、隕石衝突の衝撃で地球の自転が3日間も停止し、M12規模のメガ地震、風速53kmの突風、巨大津波が世界各地で発生するとのことだ。
一説によると、M12クラスの地震が発生した場合、地球が真っ二つに割れる可能性まであるという(東日本大震災M9、チリ地震M9.5)。
助かるためにはもはや「神頼み」しかない状況だという。
http://tocana.jp/2017/05/post_13090_entry.html
4:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:15:15.52ID:8S6QgUfc0.net
とかなんとか言っちゃって
5:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:15:19.35ID:fLJ6bCiO0.net
マジかよ今度こそ頼むわ
12:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:16:28.86ID:/Mq9yDv80.net
>隕石衝突の衝撃で地球の自転が3日間も停止し、
4日目から自転が復活するのか
なら何とかなりそうだ
15:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:16:38.17ID:RJVcdiKs0.net
トカナでスレ建てるのやめたまえ
17:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:16:44.35ID:YNIweGxHO.net
地球はひとつ!
割れればふたつ!
16:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:16:38.29ID:6EXXeQxO0.net
アラレちゃんの地球割りかよ
19:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:16:49.88ID:fwBu7ssC0.net
大丈夫だな
アラレちゃんが何回も割ってるから
23:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:17:08.96ID:4MOJyJwA0.net
毎月やってくる隕石衝突記事
もう何百回地球絶滅したことか
24:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:17:16.36ID:WTeleiE+0.net
直径400キロの巨大隕石でも
地球は割れない
生物は根絶やしになるが
28:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:17:24.66ID:VLO4gl730.net
WW3の方が可能性高いなw
29:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:17:26.06ID:45+IdvFE0.net
トカナでスレ立て辞めろって言ったろボケ
31:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:17:33.36ID:CYn5Vdit0.net
よしっ借金チャラになるな
65:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:20:19.49ID:YvACFnJJ0.net
>>この小惑星が地球に直撃した場合、数千万人が死亡
思ったより少ない
40:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:18:30.65ID:MyEMo3NL0.net
見てないけど多分ソースはトカナ。
59:名無しさん@1周年[sage]2017/05/01(月)21:19:41.56ID:20tdnz4k0.net
>>40
おめでとう
正解です
104:名無しさん@1周年[]2017/05/01(月)21:22:53.31ID:kHHH7HjI0.net
さすがに内容がやっつけすぎる
引用元:【悲報】ゴールデンウィークは今年が最後!6月に巨大小惑星衝突、M12のメガ地震が発生して地球は真っ二つに割れ、人類滅亡
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493640866/
.
PR
【朗報】ヴォイニッチ手稿、解読されるかもしれない
2017.05.02 (Tue) | Category : トピックス
1:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:34:34.55ID:YFPl9ebA0.net
http://rbth.com/science_and_tech/2017/04/20/russian-scholars-unlock-the-secret-of-the-mysterious-voynich-manuscript_746881
2:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:34:56.79ID:YFPl9ebA0.net
3:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:35:18.86ID:YFPl9ebA0.net
http://indeep.jp/russian-mathematicians-proved-the-meaning-of-the-voynich-manuscript/
5:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:36:04.19ID:YFPl9ebA0.net
ケシからのアヘンの抽出法が書かれているらしい
8:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:36:41.62ID:YFPl9ebA0.net
21:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:39:02.02ID:YFPl9ebA0.net
23:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:39:21.29ID:YFPl9ebA0.net
25:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:39:52.50ID:YFPl9ebA0.net
30:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:40:28.66ID:YFPl9ebA0.net
32:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:40:50.47ID:YFPl9ebA0.net
35:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:41:28.64ID:YFPl9ebA0.net
59:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:45:24.35ID:YFPl9ebA0.net
66:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2017/04/24(月)16:46:28.65ID:u2cRB+Skd.net
>>59
人工言語ってすなわち適当に作った文字並べてるって意味やからな
37:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:41:52.28ID:eNdkiWRmd.net
オカ板民涙目やんけ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:44:02.93ID:8dMVtkWH0.net
黒歴史ノートかもしれんのに解読しちゃいかんでしょ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:44:18.82ID:QH6zA1kd0.net
昔vipで記憶が2つあってどーたらとかいう奴が読めるとか言ってたな
55:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:44:57.41ID:Zs7XhO3t0.net
遠い昔誰かが酔っ払って超適当に書いた文書を解読しとるかもしれんと考えると草生える
68:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:47:39.52ID:W/4xNgpxx.net
どうせ錬金術のなんかやろ
にしてもここまで読ませる気ないとかなに考えて作ったんやろ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2017/04/24(月)16:48:55.47ID:TynL9eJhd.net
母音無いって要はTDN表記か
76:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:49:09.03ID:CQBQHPPIa.net
楽譜説があるけど夢がないンゴねぇ…
78:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:49:46.99ID:NwS6/IBWd.net
ダウンロードできるよな
89:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:52:13.78ID:MJwwL8wBp.net
意味のある内容だったらいいね
90:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:52:56.99ID:+hX73PFI0.net
こんだけ苦労して解読して書いてあることが姉ちゃんのおっぱいボインボイ~ンとかそんなレベルだったらどうすんねん
114:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)17:01:45.78ID:nkXjGUnF0.net
ヒエログリフとか母音省略されてたって本で読んだぞ
115:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)17:01:54.93ID:LSIfY3LE0.net
イースター島の文字もはよ解読せーや
4:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:36:03.74ID:grRYl7q80.net
こいついっつも解読されてんな
121:過去ログ★[]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:【朗報】ヴォイニッチ手稿、解読されるかもしれない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493019274/
.
http://rbth.com/science_and_tech/2017/04/20/russian-scholars-unlock-the-secret-of-the-mysterious-voynich-manuscript_746881
2:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:34:56.79ID:YFPl9ebA0.net
英語とドイツ語が60%で、残りが、ロマンス諸語(イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、ルーマニアなどで使われている言語)とのことです。
3:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:35:18.86ID:YFPl9ebA0.net
http://indeep.jp/russian-mathematicians-proved-the-meaning-of-the-voynich-manuscript/
5:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:36:04.19ID:YFPl9ebA0.net
ケシからのアヘンの抽出法が書かれているらしい
8:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:36:41.62ID:YFPl9ebA0.net
ロシアの数学者達が、解読できるかもしれないパターンを発見したという
21:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:39:02.02ID:YFPl9ebA0.net
ロシア科学アカデミー応用数学研究所の科学者たちはひとつの結論に達した。
それは、ヴォイニッチ手稿は、母音文字を除いて2種類の言語で書かれているという結論だ。
23:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:39:21.29ID:YFPl9ebA0.net
科学者たちによると、ヴォイニッチ手稿の内容に対しての母音と空白部分を削除するという方法原理に基づいた作業の中で、そこに、暗号化されている2つの言語で書かれたテキストが浮かび上がったのだ。
25:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:39:52.50ID:YFPl9ebA0.net
それによれば、ヴォイニッチ手稿のテキストの約60%が英語またはドイツ語で書かれていおり、残りの40%がロマンス諸語(俗ラテン語に起源をもつ言語の総称。スペイン語、イタリア語など)であると結論付けられた。
また、科学者たちは、この方法の他に、ヴォイニッチ手稿のテキストの統計的な分析を行ったが、やはり同様の結論に達した。
特に、文字の組み合わせとそれらの間の距離で、異なる言語のハースト指数(確率論の概念の一種)と文字の組み合わせの配列を比較した。
30:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:40:28.66ID:YFPl9ebA0.net
研究者のひとりである物理数学者のユーリ・オルロフ(YuriOrlov)博士はこのように言う。
「ヴォイニッチ手稿のページの図版と関連していると思われるテキストの部分には、《植物の各部位(Botanicalpart)》、《女性たちの体(Femalebodies)》、《占星術(Astrology)》および《石の接合に使うモルタル(Mortar)》などの名称が混在しています」
32:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:40:50.47ID:YFPl9ebA0.net
「母音と空白なしでも言語というものは識別可能かもしれませんが、しかし実際には、まだヴォイニッチ手稿の言葉の多くは識別できていません」
「ただ、現代の時代にこのテキストを理解することが重要なのかどうかよくわからない点としては、図版とテキストの連なりから判断して、アヘンを獲得するためにはどの年にケシの種を播種する必要があるかが説明されていることなどです」
35:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:41:28.64ID:YFPl9ebA0.net
今回の研究は、母音と空白を削除することから解析が可能となったが、しかしオルロフ博士は、母音なしでヴォイニッチ手稿全体を復元することは難しいとも言う。
母音のない状態からの解析は、あまりにも多く該当する単語が存在するためだ。
しかし、オルロフ博士は、「私たちはすべての解読ができると確信しています」とも述べた。
59:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:45:24.35ID:YFPl9ebA0.net
暗号の天才と呼ばれ、第二次世界大戦時に数々の暗号を解読した(日本軍のパープルコードを解読したことでも知られる)ウィリアム・フリードマンが1945年に解読に挑戦したが成功しなかった。こんなん解読できたらすごい
フリードマンは暗号というよりも人工言語の類ではないかと示唆している。
66:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2017/04/24(月)16:46:28.65ID:u2cRB+Skd.net
>>59
人工言語ってすなわち適当に作った文字並べてるって意味やからな
37:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:41:52.28ID:eNdkiWRmd.net
オカ板民涙目やんけ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:44:02.93ID:8dMVtkWH0.net
黒歴史ノートかもしれんのに解読しちゃいかんでしょ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:44:18.82ID:QH6zA1kd0.net
昔vipで記憶が2つあってどーたらとかいう奴が読めるとか言ってたな
55:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:44:57.41ID:Zs7XhO3t0.net
遠い昔誰かが酔っ払って超適当に書いた文書を解読しとるかもしれんと考えると草生える
68:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:47:39.52ID:W/4xNgpxx.net
どうせ錬金術のなんかやろ
にしてもここまで読ませる気ないとかなに考えて作ったんやろ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage]2017/04/24(月)16:48:55.47ID:TynL9eJhd.net
母音無いって要はTDN表記か
76:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:49:09.03ID:CQBQHPPIa.net
楽譜説があるけど夢がないンゴねぇ…
78:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:49:46.99ID:NwS6/IBWd.net
ダウンロードできるよな
89:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:52:13.78ID:MJwwL8wBp.net
意味のある内容だったらいいね
90:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:52:56.99ID:+hX73PFI0.net
こんだけ苦労して解読して書いてあることが姉ちゃんのおっぱいボインボイ~ンとかそんなレベルだったらどうすんねん
114:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)17:01:45.78ID:nkXjGUnF0.net
ヒエログリフとか母音省略されてたって本で読んだぞ
115:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)17:01:54.93ID:LSIfY3LE0.net
イースター島の文字もはよ解読せーや
4:風吹けば名無し@\(^o^)/[]2017/04/24(月)16:36:03.74ID:grRYl7q80.net
こいついっつも解読されてんな
121:過去ログ★[]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:【朗報】ヴォイニッチ手稿、解読されるかもしれない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493019274/
.
【医学】「夢はレム睡眠のときに見ている」はウソだった 従来の定説を覆す研究結果が発表
2017.04.25 (Tue) | Category : トピックス
1:ニライカナイφ★[]2017/04/19(水)17:26:17.33ID:CAP_USER9.net
3:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:28:44.11ID:NQyJwgqQ0.net
>さらには夢の内容までもが特定できるという。
いやーん(*´・ω・`)
4:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:29:16.06ID:sW8PTpF70.net
動物も夢みてるよ
11:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:35:11.28ID:WwGSh4aK0.net
でも夢って、うたた寝してるときによく見るな。
相変わらず微妙に意味不明なものが多いけど、まったく日常と関係がないといえばそうでもない。
奇妙だ。
16:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:39:54.33ID:T7loF/8D0.net
仕事してる夢で起きた後、疲れてる理由がわかった。2倍働いてるんだ。私の休息を返せ。
17:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:41:03.94ID:UukWahlI0.net
レム睡眠の時は内容が具体的なはっきりとした夢
ノンレム睡眠の時はもやっとした内容がはっきりとしない夢を見るってためしてガッテンでやってた
ためしてガッテンとかかなり信用性が低い番組だけど
18:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:41:55.31ID:RXUQJ+LX0.net
朝起きてる夢を見て寝坊した事が2回ほどあった
19:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:42:21.70ID:iwLbXNo80.net
ムニャムニャもう食べられないよ~
20:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:43:22.37ID:L0c7k1oI0.net
見たい夢を・・・
21:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:43:36.27ID:xMoSWLNG0.net
夢はデフラグ
体調が悪いと睡眠中夢を見ない
調子が良いとストーリーのある夢、カラーの夢を見る
これが個人的感想
40:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:50:58.21ID:QkuC8M5m0.net
夢の内容を特定するよりもだな
見る夢を自由に選べる技術をだな…
44:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:52:41.63ID:9kJdnwXi0.net
映像として見えてるんだから直接そのデータ抜けよもう2017年だぞ
引用元:【医学】「夢はレム睡眠のときに見ている」はウソだった 従来の定説を覆す研究結果が発表
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492590377/
.
夢を見ているかどうかは、「レム睡眠」か「ノンレム睡眠」かを見ればわかる、という従来の定説を覆す研究が発表された。
後部皮質領域の「ホットゾーン」の活動を観察することで、被験者が夢を見ているかどうか、さらには夢の内容までもが特定できるという。
夢の研究では一般的に、急速眼球運動を伴う「レム睡眠」時に夢を見ていると判断される。
この状態のとき、脳の内部では高周波の電気的活動が生じる。
一方で、低周波の活動が行われる「ノンレム睡眠」のときにも人は夢を見る場合があることは知られているが、その仕組みについてはよくわかっていなかった。
今回の研究が発表されるまでは。
ウィスコンシン大学マディソン校「InstituteofSleepandConsciousness」(WISC)の研究チームは、『NatureNeuroscience』誌に4月10日付けで掲載された論文のなかで、レム睡眠中であれノンレム睡眠中であれ、夢を見ているときは、脳の後部皮質領域における低周波活動が減少していると説明している。
後部皮質は、空間に関する判断や注意力に関係する領域だ。
研究チームは、この「ホットゾーン」の活動をモニタリングするだけで、被験者が夢を見ているかどうかを92パーセントの確率で予測できたという。
「(この領域は)睡眠時の意識的経験と関連する部位の中核として機能している可能性がある」と論文では述べられている。
■「夢の意味」は明らかになるか
この「ホットゾーン」をさらに調べた結果、研究チームは、脳のどの領域が活動しているかを観察することで、夢の内容を分類できるようにもなった。
「安定した睡眠時における夢の内容(顔、空間、動き、会話など)に対応する脳の領域を特定できるようになりました」。
論文の共著者であるフランチェスカ・シクラーリは、リリースのなかでそう述べている。
研究チームは、46人の被験者それぞれに256個の電極を備えた脳波測定用ネットを装着してもらい、彼らの睡眠をモニタリングした。
被験者は定期的に起こされ、夢を見ていたかどうかを尋ねられた。
研究チームは、はじめは(夢を見ていたときの睡眠状態が)レム睡眠かノンレム睡眠かに着目していたが、被験者たちは、睡眠状態にかかわらず「ホットゾーン」が活動しているときに夢を見ていたと答えたという。
2回目の実験では、研究チームが特定できた夢のテーマ(顔、空間、動き、会話)に基づいて、被験者が夢の内容を報告した。
その結果、夢のなかで会話を聞いたと被験者が報告したときには、言語や理解を司る脳の領域が活動していたことがわかった。
人の夢を見た場合は、顔の認識を司る領域が活動していたという。
この研究から、わたしたちは夢を見ている間も、起きているときと同じように脳を使っていると考えられるとシクラーリは言う。
夢が現実のように感じられるのはそのためだと。
論文の共著者で精神医学教授のジュリオ・トノーニは、これらの研究が「意識を生むために重要な脳領域を理解する」助けになると言う。
研究は、夢の意味を理解することにつながるだろうと彼は信じている。
そしていずれは、意識の根底をなすものが何かということさえも。
http://www.sankei.com/wired/news/170419/wir1704190001-n1.html
http://www.sankei.com/wired/news/170419/wir1704190001-n2.html
3:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:28:44.11ID:NQyJwgqQ0.net
>さらには夢の内容までもが特定できるという。
いやーん(*´・ω・`)
4:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:29:16.06ID:sW8PTpF70.net
動物も夢みてるよ
11:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:35:11.28ID:WwGSh4aK0.net
でも夢って、うたた寝してるときによく見るな。
相変わらず微妙に意味不明なものが多いけど、まったく日常と関係がないといえばそうでもない。
奇妙だ。
16:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:39:54.33ID:T7loF/8D0.net
仕事してる夢で起きた後、疲れてる理由がわかった。2倍働いてるんだ。私の休息を返せ。
17:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:41:03.94ID:UukWahlI0.net
レム睡眠の時は内容が具体的なはっきりとした夢
ノンレム睡眠の時はもやっとした内容がはっきりとしない夢を見るってためしてガッテンでやってた
ためしてガッテンとかかなり信用性が低い番組だけど
18:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:41:55.31ID:RXUQJ+LX0.net
朝起きてる夢を見て寝坊した事が2回ほどあった
19:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:42:21.70ID:iwLbXNo80.net
ムニャムニャもう食べられないよ~
20:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:43:22.37ID:L0c7k1oI0.net
見たい夢を・・・
21:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:43:36.27ID:xMoSWLNG0.net
夢はデフラグ
体調が悪いと睡眠中夢を見ない
調子が良いとストーリーのある夢、カラーの夢を見る
これが個人的感想
40:名無しさん@1周年[]2017/04/19(水)17:50:58.21ID:QkuC8M5m0.net
夢の内容を特定するよりもだな
見る夢を自由に選べる技術をだな…
44:名無しさん@1周年[sage]2017/04/19(水)17:52:41.63ID:9kJdnwXi0.net
映像として見えてるんだから直接そのデータ抜けよもう2017年だぞ
引用元:【医学】「夢はレム睡眠のときに見ている」はウソだった 従来の定説を覆す研究結果が発表
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492590377/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター