忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.22 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【話題】オカルト誌『ムー』が「実践・超日常英会話」発売!友達がUFOに誘拐されたり、レプティアンに遭遇したケースにも対応

2017.08.01 (Tue) Category : トピックス

1:ニライカナイφ★[]2017/07/28(金)21:17:18.94ID:CAP_USER9.net
夏休みシーズン、海外を旅行するという人も少なくはない。海外旅行には「まさか」のトラブルがつきもの。

例えば友達がUFOに誘拐されたり、ホテルに幽霊が出たりしたら、英語でどうやって伝えればいいのだろうか。

そうした海外での万が一を想定した、「ムー公式 実践・超日常英会話」が8月24日に発売される。

■スプーン曲げができる友人に、英語で食事マナーを注意する場合にも
雑誌「ムー」はUFOや超現象、怪奇現象などを掲載している月刊オカルト情報誌。1979年の発行からコアファンに根強い人気を誇っている。そんな同書が出す英会話本なだけに、内容もぶっ飛んでいる。例えば旅行先で出会った超能力者の友人と食事をした場合、

When you bend spoons or folks, put them back the way they were!
(スプーンやフォークを曲げたら、ちゃんと元に戻しておきなさい!)

と伝えればいいという。ちなみにこの例文のキーワードは「Spoon bending」とされており、補足として、

「ママ、スプーン曲げっていうのは、単に曲げるんじゃなくて内部の分子構造を変えることなんだ。ちぎれちゃうこともある。だから、完全な状態で元通りにするっていうのは無理なんだよ」

とUFOに乗った地球外生命物体のような存在が説明している。英語の他にもオカルトポイントを確認できるのも嬉しい。

■「幽霊が出るので部屋を変えて」を英語で言うと?

他にも、
「行方不明になっていた船が50年ぶりに港に帰ってきた」
「樹海では方位磁石が狂って役に立たない」
といったカオスすぎる例文が紹介されている。
同社は
「『そんなことはありえない』とお思いでしょうか? でも、世界では毎日のように、謎の事件が起きていることを『ムー』は知っています」
と説明。
なお、謎の事件に巻き込まれてからでは手遅れ、と考えており、発売に先駆け公式サイトで「緊急レッスン」を掲載している。





▼続きはソースでご覧下さい

キャリコネニュース 2017.7.28
https://news.careerconnection.jp/?p=38907


2:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:19:20.10ID:AgfdVgPv0.net
>>1
それらのシチューエーションに該当する一般人ってどれくらいいるんでしょうね^^;



3:名無しさん@1周年[age]2017/07/28(金)21:19:31.86ID:9yuwDSQG0.net
万一に備えて買ってくるわ



4:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:19:57.15ID:vfSIu66o0.net
はうまっち?



5:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:20:09.94ID:vPIt7x7O0.net
それより宇宙人と遭遇した時のコミュニケーション方法を教えてくれ。



8:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:21:03.70ID:COcpd4ZM0.net
ネタ本としては面白い
価格によっては買ってもいいかな
写真満載だといいな



12:名無しさん@1周年[]2017/07/28(金)21:23:17.30ID:nG2BE2ch0.net
曲げたスプーンが破断ぎみになる言い訳まであるのか。



13:名無しさん@1周年[]2017/07/28(金)21:23:53.91ID:lixwYu6k0.net
うんこドリルの二番煎じ



14:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:24:01.79ID:DJ8f0MZu0.net
昔もえたんってあったっけね



18:名無しさん@1周年[]2017/07/28(金)21:26:50.67ID:qPL/A9fI0.net
光の戦士の募集をかけてもう35年になるが誰も応募してこないんだが・・・



19:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:27:01.61ID:nBiv2E+o0.net
To be to be ten made to be

レピュテーションの呪文な。内緒だぞ



28:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:31:38.18ID:svRo6LVp0.net
すげえ
買わなきゃ



31:名無しさん@1周年[]2017/07/28(金)21:34:48.42ID:LetUCUYL0.net
宇宙人に話しかけられたときのために「宇宙語は話せません」だけは覚えておいた方がいいな



38:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:37:59.97ID:dG3lIw3W0.net
めっちゃ実用的だな



41:名無しさん@1周年[]2017/07/28(金)21:39:16.72ID:TXtNvR8M0.net
せんせー!
宇宙人にチップ埋め込まれました。



42:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:39:22.91ID:QciJYfZq0.net
ちょうどグッドタイミングだね。
今話題になっている石原真理子さんのブログの英文を理解するには必要な書籍だろうしね。



58:名無しさん@1周年[]2017/07/28(金)21:48:48.66ID:9cLu7yNS0.net
>>1
例文が全然駄目だ。

「ママ、昨日の夜に宇宙人に拉致されてUFOの中の真っ白な光に包まれた手術室で脳内に何かを埋め込まれたんだけどどうやって取リ出せばいいの?」

とかもっと本格的に手術された時に使える様な例文にして多くの国民の不安を取り除けよ。



59:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:49:42.70ID:WvjdgCBo0.net
こういう実践的な英語を学校で教育するべきだよな
受験英語なんてできても社会では何の役にも立たない


61:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:50:05.49ID:gCp4pij80.net
UFO自体は実際遭遇したから分かるけど、現実は別次元の観測機器言うかマウスカーソルみたいなモンだったな、生き物とか居ねえw
107:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:09:57.32ID:6R5ayWF6O.net
>>61がさらっと怖いこと言ってるんだが
63:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:52:13.14ID:yo6NL2oo0.net
レプティアンて何だよ
レプティリアンだろやり直し



70:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:57:23.52ID:giqnkfCx0.net
>>1
スレタイだけど・・・・その・・・・「レプティアン」じゃなくて・・・・「レプティリアン」・・・・じゃね・・・・?・・・・・・・



67:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:54:54.76ID:v29FZJUH0.net
ムーは好き。
でもこの発想は無かった。
やっぱりスゲー。



68:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:55:09.36ID:o12g9cx10.net
>>1
もえたんのムー版か



73:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)21:58:06.61ID:RwIiiOvr0.net
なるほど、オカルトは英語圏内で起こるのか、勉強になったわ



87:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:03:49.24ID:VhLvEJIi0.net
部屋にお化けが出るからってのはイギリスとかでは実用的かもしれない



99:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:07:13.39ID:cOV9/rB/0.net
こういうの待ってたんだ!
英国旅行ではミステリーサークルが出現したり
マナーハウスで幽霊が出たり
居酒屋で美味しいフィッシュ&チップスが出たりと
ありえない事がけっこう起きるからね!



132:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:20:01.49ID:6tfMFe630.net
面白いと思ったのは高校生くらいまで。
でも、おかげでラヴクラフトとか知る機会を得た。



134:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:21:00.97ID:X0+ZEa1g0.net
真面目にやってるのか
読者をバカにしてるのか
ギリギリのラインだな



144:名無しさん@1周年[]2017/07/28(金)22:30:59.38ID:CMwvYtli0.net
お前ら「Could you speak English?」
宇宙人「あ…日本語でいいっすよ」



146:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:32:24.35ID:nrwoVQzS0.net
冷戦の影響で半分の宇宙人はロシア語で話してくる



157:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:37:38.77ID:xcxZd0l20.net
>>1
いきなりforkのスペル間違ってますよ。
ムー本体は好きだけどね



175:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:44:55.37ID:X+gNIXMFO.net
今は亡きニュートンとプロレスしてたな



177:名無しさん@1周年[sage]2017/07/28(金)22:46:07.72ID:2VF8fKYh0.net
It is a crime to steal cattle
「牛を盗むのは犯罪です」

これマジ重要
どっかのマスコミが地球の牛は旨いって宣伝したお陰で野生と勘違いした宇宙人が狩りに来る
説明すればきちんと共通通貨で支払ってくれる



251:名無しさん@1周年[]2017/07/29(土)06:40:32.11ID:73+W55DE0.net
前世で天使や光の戦士の記憶を持つ方はご連絡ください。



262:名無しさん@1周年[sage]2017/07/29(土)13:37:33.28ID:A7rppJ080.net
あなたは光の戦士ですか?とか
闇の皇子を探しています。というのも載るの?



270:名無しさん@1周年[sage]2017/07/30(日)14:45:10.18ID:2RwyOoLd0.net
菊池桃子、再結成してほしい



271:名無しさん@1周年[]2017/07/30(日)14:47:49.21ID:Gp+sRIKX0.net
>>270
あれはラムーな



311:名無しさん@1周年[sage]2017/07/31(月)16:18:56.23ID:EB7b98Qj0.net
これは一家に一冊必要だな



312:名無しさん@1周年[sage]2017/08/01(火)14:15:09.80ID:rlWjdoTB0.net
大変!私に憑いてたチュパカブラの守護霊がネッシーに乗ったウンモ星人にアブダクションされちゃったの!



315:名無しさん@1周年[sage]2017/08/01(火)20:32:54.90ID:PH62NEBs0.net
どれもこれも即必要な会話じゃないか。
小学校から教え込むべき。

引用元:【話題】オカルト誌『ムー』が「実践・超日常英会話」発売!友達がUFOに誘拐されたり、レプティアンに遭遇したケースにも対応
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501244238/





.







拍手[1回]

PR

彡(゚)(゚)が紹介する未解読の暗号・文書

2017.08.01 (Tue) Category : トピックス

1:名無しさん@おーぷん:2017/07/22(土)22:06:35ID:KTL(主)
【ヴォイニッチ手稿】
彡(゚)(゚)「暗号ファンのみならず、世界中で知られとる古文書やな」

(´・ω・`)「確か1912年に発見されて以来、未だに解読されてないんだよね。執筆者も不明。使われてる言語も文字数すらも判明してないとか」

彡(-)(-)「解読されてないんやから当たり前やけど、どんな本かもわからんしなぁ。錬金術書、秘密結社の暗号文、医学書……どれも言われるとそう見えてまうわ」

彡(゚)(゚)「謎が謎を呼ぶ暗号……未解読文書と言われれば、真っ先にこれを思い浮かべる人も多いんちゃうか?」

(´・ω・`)「他にも未解読の古文書なんていくらでもあるだろうに、なんでこんなに取りざたされてるんだろう」

彡(-)(-)「うーん……あの『解読して下さい』と言わんばかりのミステリアスなデザインやろなぁ」

彡(゚)(゚)「摩訶不思議な植物の絵やら、意味深な占星術の図やら……」

彡(゚)(゚)「それに加えて、宇宙人が書いたようなあの意味わからん文章よ。『絶対重要な意味がある! 解読したろ!』と思わせるには十分やろ」

(´・ω・`)「確かにねえ……これで何の意味もない落書きだったら、笑えない話だよ」

彡(-)(-)「落書きは……当時の羊皮紙の値段考えたら無いとは思うんやけどなぁ。金持ちの道楽と言われたらそれまでやね」

彡(゚)(゚)「現在も、解読の作業は進められとるが、核心には至っとらんで」

(※管理人注:参考)
ヴォイニッチ手稿
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/3736/

【朗報】ヴォイニッチ手稿、解読されるかもしれない
http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/13732/

3:名無しさん@おーぷん:2017/07/22(土)22:09:45ID:KTL(主)
【ビール暗号】
彡(゚)(゚)「名前の由来はそのままやな。ビールという男が作った暗号やからビール暗号や」

彡(゚)(゚)「作成されたのは1822年。200年近く解読されとらんというわけやな」

(´・ω・`)「僕、この暗号は好きだなぁ。書かれてるのが数字だけだなんて、いかにも暗号という感じで」

彡(^)(^)「数字オンリーっちゅうのも、多くの挑戦者が募った要因の一つやろなぁ。『ワイにも解けるかも』と思える暗号には挑戦したくなるもんやしな」

彡(゚)(゚)「この暗号は三枚編成になっとる。一枚目は宝の隠し場所、二枚目には宝の内容、三枚目には宝を受け取る人間のリストが伏せられとるんや」

彡(゚)(゚)「そして、二枚目はすでに解読済みやで」

(´・ω・`)「宝の内容は判明してるんだね。まあ宝って言ったってそんな大したものじゃ…」

彡(゚)(゚)「なんと6500万ドル相当の鉱石、宝石類や」

(´゜ω゜`)「6500万ドル!? 65億円!?」

彡(-)(-)「せや、それで一枚目の解読に乗り出す輩が多く出てきてな、この暗号の知名度も一気に上がったんや」

彡(゚)(゚)「やけど、解読できるものはおらん。アメリカ軍暗号解読班 ハーバード・ヤードリーですら、この暗号を解くことは叶わんかった」

彡(゚)(゚)「こうして、今でも未解読の暗号として存在し続けとるんや」

(´・ω・`)「……これって、本当に解読できるのかなぁ」

彡(-)(-)「それはわからん。この暗号に限らず、解読が可能かどうかなんて疑いだしたらキリがないしな」

彡(゚)(゚)「解読っちゅう作業はかなりしんどいもんやで。『解読可能』という不確実な前提のまま進めていかなあかんわけやしな」





4:名無しさん@おーぷん:2017/07/22(土)22:12:04ID:KTL(主)
【ディアガペイエフの暗号】
彡(゚)(゚)「この暗号の初出は暗号本『CodesandCiphers』(1939)や」

彡(゚)(゚)「筆者のアレキサンダー・ディアガペイエフが読者へのチャレンジ問題として出した暗号がこれや」


75628 28591 62916 48164 91748 58464 74748 28483 81638 18174
74826 26475 83828 49175 74658 37575 75936 36565 81638 17585
75756 46282 92857 46382 75748 38165 81848 56485 64858 56382
72628 36281 81728 16463 75828 16483 63828 58163 63630 47481
91918 46385 84656 48565 62946 26285 91859 17491 72756 46575
71658 36264 74818 28462 82649 18193 65626 48484 91838 57491
81657 27483 83858 28364 62726 26562 83759 27263 82827 27283
82858 47582 81837 28462 82837 58164 75748 58162 92000


彡(^)(^)「解けたか?」

(;´-ω-`)「何十年と誰も解けなかった暗号を僕が解けるわけないでしょ……」

(´・ω・`)「でもさぁ、これって暗号本に問題として載ってあったんでしょ? 回答はなかったの?」

彡(゚)(゚)「記入し忘れかわからんが載ってなかったんやなぁ。ただ、本人がこの暗号の解き方について直接言及したことはあるで」

(´・ω・`)「え!? それなら解決じゃないの?」

彡(゚)(゚)「曰く『どうやって暗号化したか忘れてしまった』やそうや」

(´・ω・`)「えぇ……」

彡(゚)(゚)「解読方法は誰にも、それこそディアガペイエフ自身にもわからぬままというわけやな」



7:名無しさん@おーぷん:2017/07/22(土)22:14:35ID:KTL(主)
【ゾディアックの暗号】
彡(゚)(゚)「1968年から1974年にかけて、アメリカで連続殺人事件が起こった」

彡(゚)(゚)「この事件は『ゾディアック事件』と呼ばれとるんやけど、その犯人がマスコミに暗号を送りつけたんや」

彡(゚)(゚)「『この暗号を解けば俺に近づく……』といった趣旨でな」

(´・ω・`)「暗号で自分の情報を開示するなんて、まるでドラマの世界だね……」

彡(-)(-)「ドラマ以上に凄惨かもしれんな。犯人曰く手にかけた人は37人らしいで」

彡(゚)(゚)「暗号は二枚あってな、一枚目は高校教師の男性とその妻が解読に成功したんや」

彡(゚)(゚)「海軍暗号解読専門班を差し置いて解いたあたり、この夫婦はよほど優秀やったんやろな」

彡(゚)(゚)「ところが、二枚目は未だに解読できていない……FBI解読班ですらお手上げやっちゅうことや」

彡(゚)(゚)「事件から45年近く立つわけやが、まだ犯人を逮捕できとらん」

(´・ω・`)「……」

彡(゚)(゚)「暗号の難解さといい、今もなお逃げおおせていることといい、この犯人の知能は相当なもんやろなぁ」



(続きは『続きを読む』をクリック)












拍手[1回]

お坊さんが本気で考えたお寺で肝試し

2017.07.31 (Mon) Category : トピックス


(前略)

本願寺別府別院に聞く、“肝試し”開催の狙い

それにしても気になるのはなぜお寺が肝試しをやっているのか。編集部が取材を申込んだところ、本願寺別府別院の担当者が快く応じてくれました。

――早速ですが、なぜお寺で肝試しをやろうと思いついたのでしょうか

本願寺別府別院:近年核家族化などで自宅にお仏壇がなかったり、仏教に縁がないという方も増えてきています。そういった方たちにもお寺はもっと身近な存在だと知っていただきたくて、企画いたしました。

――お寺というとどうしても厳かなイメージがあるのですが、肝試しをやってしまっても大丈夫なものなのでしょうか

本願寺別府別院:最近はお寺には「人が亡くなったら行く場所」というイメージを抱く方も多いのですが、お寺というのはもともと仏教の教えを広めるための場所で、いつでも、どなたさまにでも気軽に来ていただける場所です。ですから、どういう手段・方法を取ったとしても結果的に仏教の教えを広めることができれば良いと考えています。

――そういうことなんですね。肝試し自体はどういった内容なのでしょうか

本願寺別府別院:仏教には「地獄(じごく)」「餓鬼(がき)」「畜生(ちくしょう)」と呼ばれる「三悪道」という世界があります。地獄は怒り、餓鬼はむさぼり、畜生はおろかさなどを意味しているのですが、この世界観をお堂の中で表現しています。


――例えば“おばけ”などはでたりするのでしょうか

本願寺別府別院:はじめに通る「畜生道」には真実が見えず迷っている化け物、続いて通る「餓鬼道」には地面を這うもの、最後に通る「地獄道」では鬼が参加者を待ち受けています。これらは実は人間の内面をイメージしており、肝試しを通して「一番恐ろしいのは人間の本性」、つまり煩悩欲望であることを表現しています。恐ろしいおばけというのは人には見せられない自分自身の姿を表しているということですね。最後には鬼が参加者に「本当にこのままで良いのか」と問いかけつつ説教をし、仏様の待つ極楽浄土に移動していただきます。

――極楽浄土の間では何が起きるのでしょうか

本願寺別府別院:ここには仏様がおられまして、僧侶と一緒に合掌していただくことで、仏様への帰依を示しつつ、きもだめしは終了となります。

――ちなみに入場料などはどうなっていたのでしょうか

本願寺別府別院:おさい銭のシステムなので、特に決まった金額はありません。皆さんのお気持ちでとお願いしております。

――きもだめし開催の反響はいかがでしたでしょうか

本願寺別府別院:とても好評をいただいております。昨年に続き2回目の開催となりましたが、今年もたくさんの方にお越しいただけてうれしい悲鳴を上げております。

(後略)
引用元:ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/31/news096.html






.







拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ