都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
事故物件に住んだ半数がおかしな体験あり
2017.10.02 (Mon) | Category : トピックス
1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:50:28.500.net
2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:51:15.010.net
全部普通の家でも体験できるな
3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:51:46.930.net
事故物件じゃなくてもあることやないか全部
4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:53:45.380.net
体調が悪くなった事を事故物件のせいにすんなよw
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:55:19.020.net
事故物件2回住んだことあるけどなにもなかったな
2年間家賃半額で住んでよかったわ
6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:55:37.310.net
わざわざ事故物件を選ぶような状態の人たちですからね
7:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:56:03.200.net
何でもないような事を霊現象だと錯覚してるだけだろw
9:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:57:32.040.net
事故物件(首吊り自殺)住んでるけどなんともない
居るならむしろ会ってみたいんだが
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:01:19.420.net
>>9
すげぇな
たとえば7万が3万になっても住みたくない
13:UltravioletZAPPA杏:2017/10/01(日)12:02:38.610.net
>>9
会いたいと思う人の前には現れない
14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:02:58.980.net
>>9
どこの部屋で吊ってたの?
24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:08:04.090.net
>>14
1LDKなんだけどキッチン横のドアノブに紐かけて首吊ってたんだと
寝室じゃなくてよかったかも
まあ普通はどこでも嫌なのだろうが
10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:00:58.420.net
事故物件に住むようなメンタル強いやつは
プラシーボ効果も無さそうだけど
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:02:21.810.net
それが心理的瑕疵というやつだよ
気にしてないつもりでも気にしてる
15:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:03:50.940.net
今住んでるけど快適だわ
16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:03:53.610.net
何でもないようなことが心霊現象だったと思う
何でもない夜のこと二度とは戻れない夜
17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:04:15.600.net
うちはいきなりテレビから煙が出たが霊の仕業なんじゃないだろうか!
19:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:05:17.650.net
7位以外は普通にあるだろwww
21:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:06:33.120.net
幽霊が出たとしても行くとこ寝るとこがなきゃ幽霊屋敷に帰るしかない
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:07:00.890.net
自律神経失調症のお薬多めに出しておきますね
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:09:10.400.net
事故物件って知らなかったら
何も起こらない件
28:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:09:39.340.net
実害のある現象がないな
幽霊にぶん殴られたとかなら深刻だと思うが
30:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:10:03.760.net
俺が会社行きたくないのも物件のせいかも
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:12:01.100.net
サキュバスなら大歓迎
38:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:20:31.070.net
座敷わらしが出てくれれば金持ちになれるから歓迎
42:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:23:45.110.net
おまえらの部屋もそのうち事故物件に・・・
54:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:47:45.070.net
バチって音は普通の木造住宅ならする音だからなぁ
これをラップ音とか言ってないよね
56:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:50:24.340.net
物音なんてどんな家だって普通に鳴ってる
60:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:57:24.660.net
203と205の部屋の人が隣の部屋が五月蝿いと言ったけどどちらも五月蝿くしてなかったこともある
61:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:58:47.180.net
204のお前がうるさいんだろ
引用元:事故物件に住んだ半数がおかしな体験あり
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1506826228/
.
HOME'Sが「事故物件に住んだことがある人」の実態調査結果を発表 「誰もいないのに物音がした」は13%
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1606/30/news107.html
2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:51:15.010.net
全部普通の家でも体験できるな
3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:51:46.930.net
事故物件じゃなくてもあることやないか全部
4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:53:45.380.net
体調が悪くなった事を事故物件のせいにすんなよw
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:55:19.020.net
事故物件2回住んだことあるけどなにもなかったな
2年間家賃半額で住んでよかったわ
6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:55:37.310.net
わざわざ事故物件を選ぶような状態の人たちですからね
7:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:56:03.200.net
何でもないような事を霊現象だと錯覚してるだけだろw
9:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)11:57:32.040.net
事故物件(首吊り自殺)住んでるけどなんともない
居るならむしろ会ってみたいんだが
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:01:19.420.net
>>9
すげぇな
たとえば7万が3万になっても住みたくない
13:UltravioletZAPPA杏:2017/10/01(日)12:02:38.610.net
>>9
会いたいと思う人の前には現れない
14:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:02:58.980.net
>>9
どこの部屋で吊ってたの?
24:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:08:04.090.net
>>14
1LDKなんだけどキッチン横のドアノブに紐かけて首吊ってたんだと
寝室じゃなくてよかったかも
まあ普通はどこでも嫌なのだろうが
10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:00:58.420.net
事故物件に住むようなメンタル強いやつは
プラシーボ効果も無さそうだけど
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:02:21.810.net
それが心理的瑕疵というやつだよ
気にしてないつもりでも気にしてる
15:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:03:50.940.net
今住んでるけど快適だわ
16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:03:53.610.net
何でもないようなことが心霊現象だったと思う
何でもない夜のこと二度とは戻れない夜
17:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:04:15.600.net
うちはいきなりテレビから煙が出たが霊の仕業なんじゃないだろうか!
19:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:05:17.650.net
7位以外は普通にあるだろwww
21:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:06:33.120.net
幽霊が出たとしても行くとこ寝るとこがなきゃ幽霊屋敷に帰るしかない
22:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:07:00.890.net
自律神経失調症のお薬多めに出しておきますね
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:09:10.400.net
事故物件って知らなかったら
何も起こらない件
28:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:09:39.340.net
実害のある現象がないな
幽霊にぶん殴られたとかなら深刻だと思うが
30:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:10:03.760.net
俺が会社行きたくないのも物件のせいかも
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:12:01.100.net
サキュバスなら大歓迎
38:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:20:31.070.net
座敷わらしが出てくれれば金持ちになれるから歓迎
42:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:23:45.110.net
おまえらの部屋もそのうち事故物件に・・・
54:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:47:45.070.net
バチって音は普通の木造住宅ならする音だからなぁ
これをラップ音とか言ってないよね
56:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:50:24.340.net
物音なんてどんな家だって普通に鳴ってる
60:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:57:24.660.net
203と205の部屋の人が隣の部屋が五月蝿いと言ったけどどちらも五月蝿くしてなかったこともある
61:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/10/01(日)12:58:47.180.net
204のお前がうるさいんだろ
引用元:事故物件に住んだ半数がおかしな体験あり
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1506826228/
.
PR
古代マヤ文明と地球外生命体は接触していた!?エイリアンっぽいものが描かれた石板がメキシコの洞窟で見つかる
2017.09.23 (Sat) | Category : トピックス
エジプトのピラミッドやフランスの古い硬貨など、もしかしたら昔から宇宙人は地球にやって来ていたのか!?と思わせる“証拠”の数々。引用元:カラパイア
1930年代に描かれた絵画にスマホらしきものが登場していたりもして、まさか宇宙的な技術でタイムトラベル・・・とか謎が謎を呼んでやめられないとまらないわけだ。
そんな説を裏付ける「究極の証拠」が発見されたとして注目を集めているんだ。
メキシコの洞窟で見つかった謎の石板
メキシコのプエブラ州とベラクルス州の間に位置する洞窟で、ミステリアスな古代の石板が発見された。
この地域には昔から「どこかに宇宙船が隠されている」との伝説があり、それを確かめるべく数カ月前に調査団が潜入。宇宙船は今のところ見つかっていないようだが、その代わりにエイリアンのようなものが彫られた石板があった。
(後略)
http://karapaia.com/archives/52246169.html
石版がどうみても最近のもののようなんですがそれは…
.
朝食を抜くと寿命が延び健康になるらしい 従来は朝食大事つってただろ 西洋医学はクズ
2017.09.18 (Mon) | Category : トピックス
1::NGNGPLT(13345).net
3:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:22:56.32ID:7vfPcfH9O.net
朝はどうも食えない俺の大勝利?
はやく死にたい
4:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:23:07.19ID:xAuugcI60.net
鶴太郎みたいに極端にやると心臓麻痺おこすからな
5:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:23:38.08ID:4I2OUaDB0.net
これ、夕食を抜いたら一石二鳥じゃね?
6:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:23:48.92ID:U2mTA+Cz0.net
(人による)
9:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:25:04.78ID:dHi1C1920.net
どーせどっちが正しいかなんて数十年後までわかんねーから好きにしろ
10:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:26:01.25ID:zT21UmhE0.net
夜勤はどうすりゃいいのさ
11:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:26:06.17ID:PnVXrRPq0.net
夜抜いたほうがいいだろ
16:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:28:35.71ID:2EZVWJT40.net
夜遅く食うのが一番悪いだろ
普通の時間に夕食食ったら朝は空腹で目が覚めるは
17:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:29:04.58ID:eN8DvOlt0.net
成長期のやつはやるなよ
老人は好きにしろ
18:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:29:10.94ID:V0xxwy2q0.net
ガス欠で走る車がどうなるか
21:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:29:45.70ID:vH86JZPK0.net
何せ、食ったか食わないかの差は同一人物で比較できないからな。答えは出ない
22:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:30:03.21ID:zTp8Elhy0.net
すげーな何の根拠も提示してない
23:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:30:20.83ID:MfacPB+G0.net
体質によるとしか言いようがないw
30:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:33:06.33ID:PSZRWUkG0.net
朝飯食わんと太るぞ。インスリンで調べて見れ。
32:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:34:12.95ID:0V9A1YWO0.net
朝食はどうせご飯と味噌汁とかパンと牛乳とか、糖質がメインになる
だから朝食を抜くと死亡リスクが下降という論理は成り立つ
36:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:36:30.26ID:1/p0SoyR0.net
まあ昔の日本人は朝起きたらまず野良仕事してそれから朝飯食ってたから一理ある
47:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:38:40.29ID:prv1h0bZ0.net
>>36
まさしく朝飯前ってやつだな
38:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:36:50.81ID:QJixyhmA0.net
1日3食になってから、平均寿命が伸びたのは有名な話
こんなのを真に受けるのは、脳に栄養が回ってない
糖質制限厨脳障害だけだろw
50:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:39:49.90ID:IdwUeAiY0.net
>>38
寿命が延びたのは医学が進歩したからでしょ
58:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:41:58.10ID:YTcVv7O10.net
>>50
1日3食になってから医学が進歩したのは有名な話
41:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:37:04.22ID:emdyFeQl0.net
軽めに朝食食った日はすげー調子いい
これからはウィダーインゼリーにしようと思ってたところ
48:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:38:47.86ID:9+56bNne0.net
腹が減ったら食う
これでいいじゃん
52:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:40:51.62ID:Omv+oNxs0.net
>>1
起き抜けに食べようとしたら、そりゃ体には良くないでしょう。
起きてから1~2時間活動して、脳を含めて全身が覚醒したら自然にお腹が空くからそこが朝食タイミング。
昔の農家でも、起き抜けに軽い野良仕事してから朝食摂ってたんでしょ?
まぁ1日2食には概ね同意。
個人的には2日で3食のペースが調子いい。
53:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:41:08.81ID:KL1DB/rk0.net
朝食べないじゃなくて胃腸休ませろって意味じゃね?
64:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:43:38.24ID:92FWxS8U0.net
これ絶対本当だと思う
実家暮らしの時は朝食わなかったけど結婚してから朝食べるようになった
それまで風邪なんてひいた事なかったのに結婚してから毎年数回ひくようになった
体重増えたから朝抜くようにしてから風邪ひかなくなった
シルク姉さんが朝は食べたらダメって言ってたの本当なんだなと思った
65:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:43:43.15ID:dttApM4YO.net
朝起きてすぐ飯食べるってのが間違い
日の出ぐらいに起きて軽いランニングの後に朝食
67:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:44:04.35ID:7q8tr5eg0.net
何事も程々にしろよ極端過ぎるぞ
73:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:46:32.45ID:BVCNaV610.net
結局どっちなんだよ
83:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:51:52.22ID:lPUo95hh0.net
俺は間を取ってちょっとだけ食べてる
具体的に言うとカツカレー
引用元:朝食を抜くと寿命が延び健康になるらしい 従来は朝食大事つってただろ 西洋医学はクズ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505298008
.
朝食を抜くと健康になる?食事の回数減で寿命が延び、体調不良も解消?
「朝食は体に悪い」との説が話題になっている。
『朝食有害説―「一日二食」で健康に生きる』(渡辺正/情報センター出版局)、『生活習慣病に克つ新常識―まずは朝食を抜く!』(小山内博/新潮社)、
『栄養学常識のウソを突く―長生きしたければ朝食は抜きなさい』(著:東茂由、監修:甲田光雄/河出書房新社)、『朝食を抜くと、なぜ健康になるのか』(松井二郎/サンマーク出版)、
『朝食を抜くと健康になる』(石原結實/PHP研究所)など、朝食の抜くことで健康になると主張する著書も相次ぎ、その正当性も明らかになりつつある。
その主な理由としては、朝食を摂ることで身体機能が低下するというものだ。
「飢餓に陥った人間の体では病体のタンパク質をエネルギー源として消化して、結果的に破壊せしめるという自己融解現象が発生する」(『朝食を抜くと健康になる』より)
つまり、空腹時間を確保し、“飢餓状態”をつくることで免疫力が向上するというのだ。実際に、「長寿遺伝子」「抗老化遺伝子」などと呼ばれるサーチュイン遺伝子は、飢餓状態の時に活性化し延命効果をもたらすといわれている。
空腹状態とは、言い換えれば内臓を休める時間をつくるという意味だ。
内蔵は、消化活動をしていない時には体の機能を高める働きに力を使うと考えられている。数日絶食すると、血色がよくなり、肌にツヤが出てくるのを体感したことがある人も多いだろう。逆に、夜寝る直前に食事をした場合など、寝ている間にも内臓が働き続けるため、朝起きたときに体が重くなりがちだ。
●一日2食で十分
いまや学校では、「朝ごはんを食べた子と食べなかった子では、集中力に差が表れ、毎日朝ごはんを食べている子は、毎日食べていない子に比べて成績が良い」というデータを示し、必ず朝ごはんを食べるように指導する。
農林水産省も同様の指導をしている。
確かに、咀嚼することで脳は覚醒し、集中力は増す。これは、ガムを噛むと眠気を防止したり、集中力を高める効果が実証されており、間違いないだろう。また、ご飯を食べることで脳のエネルギー源であるブドウ糖も補給できるため、朝食が重要との説は理にかなっているように思える。だが、それが内臓にとって良いことの証明にはなっていない。さらに、胃に食べ物がない状態のほうが脳はよく働くとの研究結果もあり、朝食を摂ることが成績向上につながるとは言い切れない。
また、朝は胃腸がまだ十分に覚醒しておらず、そこへ無理に食物を詰め込むことは負担が大きく、十分に消化されない。無理して朝食を摂り続けると、胃酸の出が悪くなり、胃を弱める可能性がある。朝食を摂る場合でも、起きてから数時間空けることが望ましい。
http://news.livedoor.com/article/detail/10480243/
3:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:22:56.32ID:7vfPcfH9O.net
朝はどうも食えない俺の大勝利?
はやく死にたい
4:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:23:07.19ID:xAuugcI60.net
鶴太郎みたいに極端にやると心臓麻痺おこすからな
5:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:23:38.08ID:4I2OUaDB0.net
これ、夕食を抜いたら一石二鳥じゃね?
6:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:23:48.92ID:U2mTA+Cz0.net
(人による)
9:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:25:04.78ID:dHi1C1920.net
どーせどっちが正しいかなんて数十年後までわかんねーから好きにしろ
10:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:26:01.25ID:zT21UmhE0.net
夜勤はどうすりゃいいのさ
11:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:26:06.17ID:PnVXrRPq0.net
夜抜いたほうがいいだろ
16:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:28:35.71ID:2EZVWJT40.net
夜遅く食うのが一番悪いだろ
普通の時間に夕食食ったら朝は空腹で目が覚めるは
17:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:29:04.58ID:eN8DvOlt0.net
成長期のやつはやるなよ
老人は好きにしろ
18:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:29:10.94ID:V0xxwy2q0.net
ガス欠で走る車がどうなるか
21:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:29:45.70ID:vH86JZPK0.net
何せ、食ったか食わないかの差は同一人物で比較できないからな。答えは出ない
22:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:30:03.21ID:zTp8Elhy0.net
すげーな何の根拠も提示してない
23:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:30:20.83ID:MfacPB+G0.net
体質によるとしか言いようがないw
30:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:33:06.33ID:PSZRWUkG0.net
朝飯食わんと太るぞ。インスリンで調べて見れ。
32:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:34:12.95ID:0V9A1YWO0.net
朝食はどうせご飯と味噌汁とかパンと牛乳とか、糖質がメインになる
だから朝食を抜くと死亡リスクが下降という論理は成り立つ
36:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:36:30.26ID:1/p0SoyR0.net
まあ昔の日本人は朝起きたらまず野良仕事してそれから朝飯食ってたから一理ある
47:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:38:40.29ID:prv1h0bZ0.net
>>36
まさしく朝飯前ってやつだな
38:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:36:50.81ID:QJixyhmA0.net
1日3食になってから、平均寿命が伸びたのは有名な話
こんなのを真に受けるのは、脳に栄養が回ってない
糖質制限厨脳障害だけだろw
50:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:39:49.90ID:IdwUeAiY0.net
>>38
寿命が延びたのは医学が進歩したからでしょ
58:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:41:58.10ID:YTcVv7O10.net
>>50
1日3食になってから医学が進歩したのは有名な話
41:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:37:04.22ID:emdyFeQl0.net
軽めに朝食食った日はすげー調子いい
これからはウィダーインゼリーにしようと思ってたところ
48:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:38:47.86ID:9+56bNne0.net
腹が減ったら食う
これでいいじゃん
52:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:40:51.62ID:Omv+oNxs0.net
>>1
起き抜けに食べようとしたら、そりゃ体には良くないでしょう。
起きてから1~2時間活動して、脳を含めて全身が覚醒したら自然にお腹が空くからそこが朝食タイミング。
昔の農家でも、起き抜けに軽い野良仕事してから朝食摂ってたんでしょ?
まぁ1日2食には概ね同意。
個人的には2日で3食のペースが調子いい。
53:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:41:08.81ID:KL1DB/rk0.net
朝食べないじゃなくて胃腸休ませろって意味じゃね?
64:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:43:38.24ID:92FWxS8U0.net
これ絶対本当だと思う
実家暮らしの時は朝食わなかったけど結婚してから朝食べるようになった
それまで風邪なんてひいた事なかったのに結婚してから毎年数回ひくようになった
体重増えたから朝抜くようにしてから風邪ひかなくなった
シルク姉さんが朝は食べたらダメって言ってたの本当なんだなと思った
65:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:43:43.15ID:dttApM4YO.net
朝起きてすぐ飯食べるってのが間違い
日の出ぐらいに起きて軽いランニングの後に朝食
67:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:44:04.35ID:7q8tr5eg0.net
何事も程々にしろよ極端過ぎるぞ
73:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:46:32.45ID:BVCNaV610.net
結局どっちなんだよ
83:名無しさん@涙目です。:2017/09/13(水)19:51:52.22ID:lPUo95hh0.net
俺は間を取ってちょっとだけ食べてる
具体的に言うとカツカレー
引用元:朝食を抜くと寿命が延び健康になるらしい 従来は朝食大事つってただろ 西洋医学はクズ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505298008
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター