都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
「ハッ…ハッ…(ここでくしゃみはまずい、我慢しろ!)ディグゥウウブゥフゥゥ!!」←脳や鼓膜が破裂して死ぬ
2018.02.16 (Fri) | Category : トピックス
1:名無しさん@涙目です。[]NGNGBE:886559449-PLT(22000).net
2:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:12:47.36ID:7rg0z+Jt0.net
鼻の下を押すと止まる
28:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:43:21.43ID:Dt6ufQo+0.net
>>2
伊藤家乙
98:名無しさん@涙目です。[]2018/01/17(水)15:15:39.45ID:J34o0gv60.net
鼻の下(前歯の付け根あたり)を、指の骨の部分で強く押すとホントに止まる
肋骨折ってクシャミの度に地獄を見た時に、医者からこの方法を教わった
アナウンサーや声優も収録の際に使う、ガチモンの裏技
これで約2ヶ月間、くしゃみなしで生活した
5:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:15:40.71ID:Z0vkchYy0.net
運と自然淘汰
6:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:16:32.38ID:KDXuifiK0.net
くしゃみは欠陥生理現象
7:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:17:24.21ID:jziHvsk40.net
北斗の拳かよ
9:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:18:19.21ID:6PCXTWkK0.net
秘孔突かれたような感じになるのか
8:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:17:47.20ID:9hBogtec0.net
腰に響くんだよ
11:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:21:31.83ID:YL/vOO590.net
>>8
世界で一番出てる症状はこれだよな絶対
20:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:29:05.84ID:g+tPHOCN0.net
くしゃみでぎっくり腰
12:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:21:36.44ID:n/bOR6YK0.net
確かに耳キーンってした時は若干ダメージあるわ
14:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:22:39.20ID:cqQPm5c40.net
加藤茶風でいいのか
31:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:46:14.65ID:T4NE3+i80.net
イッキシッ!!
23:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:31:31.31ID:skYSND/+0.net
ティッシュ用意して鼻からくしゃみ出すだろ
これが一番効率いい
24:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:33:11.91ID:uKqaUtK90.net
こわいな
25:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:34:34.37ID:r07bLNHZ0.net
気胸になる
78:名無しさん@涙目です。[]2018/01/17(水)04:38:08.63ID:m+c3EDeA0.net
くしゃみで肋骨やっちまったさ
37:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)21:01:05.47ID:2GONWEA/0.net
どっか外国でクシャミしたあと知らない人でも呪文唱えてくれる国あるよな
魂が抜けるとかで
49:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)22:19:22.83ID:RJYqDA5T0.net
カナダに行った時、クシャミしたら可愛い女の子に
ゴッドブレスユーって言われたのは一生の思い出。
101:名無しさん@涙目です。[]2018/01/17(水)19:35:09.10ID:SWK9V+b/0.net
可愛いくしゃみする女ってなんなの
あれどうやって出してるの
46:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)22:00:26.62ID:0xoiLh5r0.net
「はっ!(プフ)」って感じで最後止めるやつなんなの?
59:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)22:51:27.96ID:bBUY/dWH0.net
へーちょ
72:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)23:44:51.72ID:dGBjAaw/0.net
>>59
え…今のくしゃみ?
108:過去ログ★[]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:「ハッ…ハッ…(ここでくしゃみはまずい、我慢しろ!)ディグゥウウブゥフゥゥ!!」←脳や鼓膜が破裂して死ぬ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516101103/
.
くしゃみ抑制すると脳血管や喉、鼓膜が破裂する恐れ医師ら警鐘
くしゃみを抑えると、喉の裂傷や鼓膜の損傷、脳血管の破裂などを引き起こす可能性があると、研究者らが15日、警鐘を鳴らした。
多くの人は、くしゃみが出そうになると、本質的にくしゃみの爆発力を抑え込もうとして口や鼻などをすべてふさぐ。
だがこうした行為が場合によっていかに危険かということが、英レスター(Leicester)にある病院の救急外来を最近受診した34歳の男性の症例で明らかになった。
この男性は、首の腫れと激痛を訴えていた。
英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)の症例報告データベース「BMJ Case Reports」に掲載された論文によると、担当医師らは、
「患者は鼻をつまみ、口を閉じてくしゃみをこらえようとした後、首の辺りで破裂するような感覚を覚えたと話した」
として詳細を説明。
CAT(コンピューター断層撮影)のスキャン画像を見ると、抑制されたくしゃみの力によって喉の後部が破裂していたことが確認できたと述べている。
まれな症例ではあるが、くしゃみを抑制したことにより両肺の間に空気がたまってしまった例や、脳血管が膨張した状態にある脳動脈瘤(りゅう)の破裂が起きた例さえあるという。
医師らは、
「鼻孔や口を覆ってくしゃみを抑制するのは危険な行為であり、避けるべきだ」
と結論付けている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000030-jij_afp-int
2:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:12:47.36ID:7rg0z+Jt0.net
鼻の下を押すと止まる
28:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:43:21.43ID:Dt6ufQo+0.net
>>2
伊藤家乙
98:名無しさん@涙目です。[]2018/01/17(水)15:15:39.45ID:J34o0gv60.net
鼻の下(前歯の付け根あたり)を、指の骨の部分で強く押すとホントに止まる
肋骨折ってクシャミの度に地獄を見た時に、医者からこの方法を教わった
アナウンサーや声優も収録の際に使う、ガチモンの裏技
これで約2ヶ月間、くしゃみなしで生活した
5:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:15:40.71ID:Z0vkchYy0.net
運と自然淘汰
6:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:16:32.38ID:KDXuifiK0.net
くしゃみは欠陥生理現象
7:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:17:24.21ID:jziHvsk40.net
北斗の拳かよ
9:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:18:19.21ID:6PCXTWkK0.net
秘孔突かれたような感じになるのか
8:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:17:47.20ID:9hBogtec0.net
腰に響くんだよ
11:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:21:31.83ID:YL/vOO590.net
>>8
世界で一番出てる症状はこれだよな絶対
20:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:29:05.84ID:g+tPHOCN0.net
くしゃみでぎっくり腰
12:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:21:36.44ID:n/bOR6YK0.net
確かに耳キーンってした時は若干ダメージあるわ
14:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:22:39.20ID:cqQPm5c40.net
加藤茶風でいいのか
31:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:46:14.65ID:T4NE3+i80.net
イッキシッ!!
23:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:31:31.31ID:skYSND/+0.net
ティッシュ用意して鼻からくしゃみ出すだろ
これが一番効率いい
24:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:33:11.91ID:uKqaUtK90.net
こわいな
25:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)20:34:34.37ID:r07bLNHZ0.net
気胸になる
78:名無しさん@涙目です。[]2018/01/17(水)04:38:08.63ID:m+c3EDeA0.net
くしゃみで肋骨やっちまったさ
37:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)21:01:05.47ID:2GONWEA/0.net
どっか外国でクシャミしたあと知らない人でも呪文唱えてくれる国あるよな
魂が抜けるとかで
49:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)22:19:22.83ID:RJYqDA5T0.net
カナダに行った時、クシャミしたら可愛い女の子に
ゴッドブレスユーって言われたのは一生の思い出。
101:名無しさん@涙目です。[]2018/01/17(水)19:35:09.10ID:SWK9V+b/0.net
可愛いくしゃみする女ってなんなの
あれどうやって出してるの
46:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)22:00:26.62ID:0xoiLh5r0.net
「はっ!(プフ)」って感じで最後止めるやつなんなの?
59:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)22:51:27.96ID:bBUY/dWH0.net
へーちょ
72:名無しさん@涙目です。[]2018/01/16(火)23:44:51.72ID:dGBjAaw/0.net
>>59
え…今のくしゃみ?
108:過去ログ★[]
■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
引用元:「ハッ…ハッ…(ここでくしゃみはまずい、我慢しろ!)ディグゥウウブゥフゥゥ!!」←脳や鼓膜が破裂して死ぬ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516101103/
.
PR
【研究】 米ハーバード大 「フルーツジュースは子供にとって危険」
2018.02.13 (Tue) | Category : トピックス
1:影のたけし軍団★[]2018/01/03(水)12:26:44.20ID:CAP_USER9.net
2:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:27:16.37ID:YhOjXAbd0.net
子供の定義は?
4:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:27:20.34ID:4cuI5wK/0.net
もう何も食うな!飲むな!
ばかかこいつら
5:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:27:25.32ID:aYJu4Yxt0.net
君たちキウイ、パパイヤ、マンゴだねー
6:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:28:33.53ID:MPE1FJ580.net
コーラは安全
7:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:28:57.27ID:wOIowc5S0.net
近年の砂糖バッシングは異常
人工甘味料を増やしたいだけと違うんか?
13:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:31:05.21ID:wOIowc5S0.net
フルクトースって
バナナに含まれていたよな
食うのやめよ
14:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:31:18.79ID:kJUb+VYo0.net
グレープフルーツジュースを飲むんだ
20:[]2018/01/03(水)12:32:31.46ID:QFE0Oa060.net
>>14
キートンか
79:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:56:13.30ID:TmelbBTX0.net
>>20
普通にキートンに辿り着いたお前に感動した。
28:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:38:22.23ID:Cc941XPp0.net
アメリカは日本人の感覚では考えられん食いかたするからな
ジュースが危険というのもこっちでは考えられんレベルの過剰摂取するからだろ
トランス脂肪酸と同じさ
29:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:38:27.16ID:KVvjfDnK0.net
生絞りならいいんでしょ
って今度は残留農薬の話とかになるのかな…
もう栽培するしかない…
いや…今度は土壌汚染とか…
………
37:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:42:41.27ID:H0GItLdI0.net
果糖あるのに砂糖をクソみたいに入れてるよな
向こうのジュースって
43:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:44:00.57ID:PcC8yzhL0.net
子どもにとって危険ってことであって、大人なら1ガロンだって平気って考えちゃうのかアメリカン
51:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:46:10.32ID:n0t+9ADK0.net
人工甘味料はすべて危険の方が納得いくけどな
59:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:47:58.69ID:J1IVQvGm0.net
77%と言うがいつも分母がどうなってるのか気になるわ
90:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:15:26.11ID:x3eUAjyg0.net
>>15
イギリスが紅茶が、イタリアはパスタがお茶代わりのように、アメリカにとってはコーラがお茶だからな
日本だってビールをお茶代わりにバカスカ飲んでるアル中も多いしな
116:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:34:12.63ID:bjtJWKiX0.net
>>90
ロシアはウォッカww
117:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:35:21.21ID:V81iqGz10.net
ロシアはメタノールだろ
ビールはドイツ
96:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:20:38.08ID:+Xb7zc+T0.net
いや、フルーツジュースに砂糖なんか入れないだろ普通は
115:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:34:04.49ID:fvk39HvV0.net
この場合の「定期的」の定義って何?
一般的な定義と同じと考えて良いの?
それとも業界用語的に違った定義があるの?
どういった飲み方を「定期的」と言ってるのかわからん。
121:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:38:57.69ID:4cx0p3JF0.net
まーたはじまった
157:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)14:09:41.23ID:EVKHp4Jg0.net
DHMOぐらい危険だとしたら大変だ
引用元:【研究】 米ハーバード大 「フルーツジュースは子供にとって危険」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1514950004/
.
砂糖を多く含むフルーツジュースを定期的に摂取する子供は、
喘息を患う可能性が高くなることが、米ハーバード大による研究の結果わかった。
英タブロイド紙「デイリー・メール」によると、専門家らは母親1068人と様々な体重の子供の食習慣を分析し、喘息の発病率とフルクトース(果糖)を含む甘味飲料の間に関係があることを突き止めた。
得られた結果によれば、フルクトースと砂糖を定期的に摂取する子供は喘息を患う可能性が77%高くなるという。
さらに、妊娠している間に母親が甘味飲料を摂取すると、子供が喘息と診断される可能性が高くなることも明らかになった。
研究を行った1人であるシェリル・リファス=シマン氏は、
「砂糖やフルクトースがどのようにして喘息につながるのかはまだわかっていない。推測できるのは、肺の発達に影響を及ぼす可能性のある炎症をこれらの化合物が引き起こすのではないかということだ」
と話している。
https://jp.sputniknews.com/science/201801034402409/
2:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:27:16.37ID:YhOjXAbd0.net
子供の定義は?
4:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:27:20.34ID:4cuI5wK/0.net
もう何も食うな!飲むな!
ばかかこいつら
5:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:27:25.32ID:aYJu4Yxt0.net
君たちキウイ、パパイヤ、マンゴだねー
6:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:28:33.53ID:MPE1FJ580.net
コーラは安全
7:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:28:57.27ID:wOIowc5S0.net
近年の砂糖バッシングは異常
人工甘味料を増やしたいだけと違うんか?
13:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:31:05.21ID:wOIowc5S0.net
フルクトースって
バナナに含まれていたよな
食うのやめよ
14:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:31:18.79ID:kJUb+VYo0.net
グレープフルーツジュースを飲むんだ
20:[]2018/01/03(水)12:32:31.46ID:QFE0Oa060.net
>>14
キートンか
79:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:56:13.30ID:TmelbBTX0.net
>>20
普通にキートンに辿り着いたお前に感動した。
28:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:38:22.23ID:Cc941XPp0.net
アメリカは日本人の感覚では考えられん食いかたするからな
ジュースが危険というのもこっちでは考えられんレベルの過剰摂取するからだろ
トランス脂肪酸と同じさ
29:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:38:27.16ID:KVvjfDnK0.net
生絞りならいいんでしょ
って今度は残留農薬の話とかになるのかな…
もう栽培するしかない…
いや…今度は土壌汚染とか…
………
37:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:42:41.27ID:H0GItLdI0.net
果糖あるのに砂糖をクソみたいに入れてるよな
向こうのジュースって
43:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:44:00.57ID:PcC8yzhL0.net
子どもにとって危険ってことであって、大人なら1ガロンだって平気って考えちゃうのかアメリカン
51:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:46:10.32ID:n0t+9ADK0.net
人工甘味料はすべて危険の方が納得いくけどな
59:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)12:47:58.69ID:J1IVQvGm0.net
77%と言うがいつも分母がどうなってるのか気になるわ
90:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:15:26.11ID:x3eUAjyg0.net
>>15
イギリスが紅茶が、イタリアはパスタがお茶代わりのように、アメリカにとってはコーラがお茶だからな
日本だってビールをお茶代わりにバカスカ飲んでるアル中も多いしな
116:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:34:12.63ID:bjtJWKiX0.net
>>90
ロシアはウォッカww
117:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:35:21.21ID:V81iqGz10.net
ロシアはメタノールだろ
ビールはドイツ
96:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:20:38.08ID:+Xb7zc+T0.net
いや、フルーツジュースに砂糖なんか入れないだろ普通は
115:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:34:04.49ID:fvk39HvV0.net
この場合の「定期的」の定義って何?
一般的な定義と同じと考えて良いの?
それとも業界用語的に違った定義があるの?
どういった飲み方を「定期的」と言ってるのかわからん。
121:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)13:38:57.69ID:4cx0p3JF0.net
まーたはじまった
157:名無しさん@1周年[]2018/01/03(水)14:09:41.23ID:EVKHp4Jg0.net
DHMOぐらい危険だとしたら大変だ
引用元:【研究】 米ハーバード大 「フルーツジュースは子供にとって危険」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1514950004/
.
【文春】&「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が謝罪 「まさか信じ込むとは」
2018.02.10 (Sat) | Category : トピックス
1:サーバル★[]2018/01/02(火)23:39:55.29ID:CAP_USER9.net
2:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:40:41.01ID:TTAC+Tz70.net
謝罪遅くね?
3:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:41:11.72ID:IgvB2puk0.net
無責任にもほどがあるな
4:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:41:37.49ID:D7BNi0Zv0.net
その時謝れよ
5:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:41:43.66ID:6QnFdetr0.net
まじ土下座しろよ
こちとらお年玉貯金使いきったんだぞ
6:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:41:55.61ID:nNd/hh0a0.net
世紀末にも謝罪してたでしょ、もう良いよ。
9:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:43:09.87ID:8BQZhzRP0.net
週刊少年マガジンの罪も大きい
11:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:43:36.95ID:AErTmrcB0.net
当時これとこっくりさんが流行ってたな
塾に行ったらみんなどっちかの話で盛り上がってたわ
16:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:44:55.15ID:Ucx9zwiC0.net
子供が自分で本を読んだというより、テレビ番組になったからね。
メディアで騒がれて、テレビで放送されて、子供達が信じちゃった。
UFO特番とかもそう。
17:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:45:03.43ID:dIDtW4t40.net
外国でどうせ滅亡するなら金借りまくって豪遊した人いたよね
18:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:45:15.78ID:mBRs/7jx0.net
よくある釣り宣言か
19:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:45:21.56ID:MUQoQmnP0.net
昔東スポが訴えられた時に東スポを信じる方がアホだろって言ったのを思い出した
24:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:47:05.52ID:1bvmpD/R0.net
俺も小学生のとき読んで夜寝るの怖くなった
で、指折り数えて1999年に自分が35歳だって知ってそんなおっさんになるまで生きるんだからいいかあって自分を納得させたら眠れたわw
27:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:48:01.72ID:+svS3fWZ0.net
これなんか大したことないだろ
これが問題ならエホバどうなるんや
30:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:48:21.21ID:dR0j0Tc40.net
ふざけんなよコイツのせいで俺は98年頃から頑張らなくなったわ
31:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:48:23.60ID:Nq9HzBUg0.net
映画「ノストラダムスの大予言」(1974)が文部省推薦だった件
34:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:48:32.84ID:tTkxcGgY0.net
思いっきり釣られましたぜ、五島さん
38:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:49:29.80ID:Bb9S5i230.net
やる気なくして勉強しなくなって大学いかなかったり、就職先もいい加減に決めたりする奴は確かにいたw
44:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:50:35.20ID:MPjbs+6V0.net
ちびまる子のノストラダムスの話は面白かった
47:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:51:26.55ID:E0uQqqm90.net
おいキバヤシ
60:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:52:37.77ID:S/VM5His0.net
この人なんかよりキバヤシの罪は重い
105:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:56:42.47ID:DMlQk5ch0.net
キバヤシこそが諸悪の根源
54:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:52:14.75ID:lHTeGss+0.net
ムーだっけ?
1999年の7月号に今月滅亡するって特集記事があるのに8月号は8月9日発売ってページに書いてあったの
61:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:52:40.95ID:qcEadcyi0.net
ブームになった事に味をしめて続編を何冊も出したろ
何が申し訳ない謝りたいだ白々しい
\64:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:53:01.97ID:h8/N4gQ50.net
やりすぎ都市伝説、という番組で関ナントカって奴がマヤ暦の予言とやらを必死に煽ってたがまだまだ甘いなw
五島勉の爪の垢でも煎じて飲むが良いw
71:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:53:38.58ID:Eih4gKNd0.net
これ回避した後は2000年問題がやたら騒がれていたな
81:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:54:27.39ID:8v8bRn070.net
年末のたけしの番組でまた新解釈が出てたぞ
トランプの名前を当てただのAIを予言してるだの
82:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:54:33.98ID:fW7WFQTH0.net
飛鳥先生も大概でしたな
90:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:55:25.07ID:a5kYtMm40.net
なんで今頃こんな話が出てくるんだろう
っていうか、五島勉センセイ、1999年7月が過ぎた時点で一度謝ってるよね
新聞にちっちゃく記事が出てたのを読んだ覚えがある
ま、おれの場合子供の頃は、これが大流行りではあったが、信じる信じない以前におれ自身は、イマイチぴんと来てなかったな
なにが起こるんだろう、とは思ってたが
98:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:56:23.41ID:7YRoawGn0.net
子供達が信じ込んじゃったみたいな事言ってるけど
日本人の頭の悪さナメ過ぎ。普通にいい年した大人が信じ込んでいたぞ
123:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:59:23.87ID:+ceBWDzg0.net
たけしの番組もやりすぎ都市伝説みたいにフリーメイソンに完全シフトチェンジすればいいのに
今更ノストラダムスて
129:名無しさん@恐縮です[]2018/01/03(水)00:00:15.27ID:Iz+Jwt1I0.net
オカルトブームでオウムまで出現させた
日本人の宗教への耐性の無さは異常
134:名無しさん@恐縮です[]2018/01/03(水)00:00:54.38ID:fUeZbhlW0.net
あの本は現実に起きてる諸問題と予言とをうまくシンクロさせて、非常に説得力があった。
のちに似たような本がたくさん出たけれども、あれを超える作品はない。
191:名無しさん@恐縮です[]2018/01/03(水)00:07:51.69ID:/T/zGfce0.net
カッパ・ブックスを真剣になって読んだ小学生時代、、、
あぁ、何もかもが懐かしい
208:名無しさん@恐縮です[]2018/01/03(水)00:10:25.02ID:0CwimHgL0.net
全巻買ってたうちのばあちゃん
2ヶ月前に99歳で亡くなった…
衝撃のカミングアウトを知らないで良かったw
引用元:【文春】&「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が謝罪 「まさか信じ込むとは」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1514903995/
.
『大予言』初巻に書いた、予言を回避する方法
―― このことは聞いておかなければと思うんですが、五島さんの『大予言』シリーズで繰り返し言われたのは、1999年の7の月ですよね。
今、あらためて1999年7月と書かれたことについて、どのように思われていますか?
五島 弁解するわけではないんだけど、私は「大予言」シリーズの初巻の最後に、「残された望みとは?」という章を書いていて、予言を回避できる方法がないか考えようと言ってるんです。もちろん、米ソの対立とか核戦争の恐怖とかがあって、ノストラダムスが警告した状況が来ることは間違いない。
それは破滅的なことかもしれないけど、みんながそれを回避する努力を重ねれば、部分的な破滅で済むんだということを書いたんです。
だからこの本は、実は部分的な破滅の予言の本なんです。
だけど、私がこの本を書くとき、ノンフィクション・ミステリーという手法に挑戦したことで誤解を生んでしまった。
ミステリーが最後にどんでん返しをするように、初めに全滅するんだと書いておいて、最後になって人類が考え直して逆転して、部分的な破滅で済むんだと、それに向かって努力しなければならないと書いたんです。だけど、ここのところをみんな読まないんです。
―― たしかに多くの人が、1999年7月に全滅するんだと信じていましたね。
五島 ただ、私はそのことをちゃんと主張できるけど、当時の子どもたちがね。
まさかこんなに子どもたちが読むとは思わなかった。なんと小学生まで読んで、そのまま信じ込んじゃった。
ノイローゼになったり、やけっぱちになったりした人もいて、そんな手紙をもらったり、詰問されたりしたこともずいぶんありました。
それは本当に申し訳ない。当時の子どもたちには謝りたい。
全文はソース
http://news.livedoor.com/article/detail/14104805/
2:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:40:41.01ID:TTAC+Tz70.net
謝罪遅くね?
3:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:41:11.72ID:IgvB2puk0.net
無責任にもほどがあるな
4:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:41:37.49ID:D7BNi0Zv0.net
その時謝れよ
5:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:41:43.66ID:6QnFdetr0.net
まじ土下座しろよ
こちとらお年玉貯金使いきったんだぞ
6:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:41:55.61ID:nNd/hh0a0.net
世紀末にも謝罪してたでしょ、もう良いよ。
9:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:43:09.87ID:8BQZhzRP0.net
週刊少年マガジンの罪も大きい
11:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:43:36.95ID:AErTmrcB0.net
当時これとこっくりさんが流行ってたな
塾に行ったらみんなどっちかの話で盛り上がってたわ
16:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:44:55.15ID:Ucx9zwiC0.net
子供が自分で本を読んだというより、テレビ番組になったからね。
メディアで騒がれて、テレビで放送されて、子供達が信じちゃった。
UFO特番とかもそう。
17:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:45:03.43ID:dIDtW4t40.net
外国でどうせ滅亡するなら金借りまくって豪遊した人いたよね
18:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:45:15.78ID:mBRs/7jx0.net
よくある釣り宣言か
19:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:45:21.56ID:MUQoQmnP0.net
昔東スポが訴えられた時に東スポを信じる方がアホだろって言ったのを思い出した
24:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:47:05.52ID:1bvmpD/R0.net
俺も小学生のとき読んで夜寝るの怖くなった
で、指折り数えて1999年に自分が35歳だって知ってそんなおっさんになるまで生きるんだからいいかあって自分を納得させたら眠れたわw
27:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:48:01.72ID:+svS3fWZ0.net
これなんか大したことないだろ
これが問題ならエホバどうなるんや
30:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:48:21.21ID:dR0j0Tc40.net
ふざけんなよコイツのせいで俺は98年頃から頑張らなくなったわ
31:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:48:23.60ID:Nq9HzBUg0.net
映画「ノストラダムスの大予言」(1974)が文部省推薦だった件
34:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:48:32.84ID:tTkxcGgY0.net
思いっきり釣られましたぜ、五島さん
38:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:49:29.80ID:Bb9S5i230.net
やる気なくして勉強しなくなって大学いかなかったり、就職先もいい加減に決めたりする奴は確かにいたw
44:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:50:35.20ID:MPjbs+6V0.net
ちびまる子のノストラダムスの話は面白かった
47:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:51:26.55ID:E0uQqqm90.net
おいキバヤシ
60:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:52:37.77ID:S/VM5His0.net
この人なんかよりキバヤシの罪は重い
105:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:56:42.47ID:DMlQk5ch0.net
キバヤシこそが諸悪の根源
54:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:52:14.75ID:lHTeGss+0.net
ムーだっけ?
1999年の7月号に今月滅亡するって特集記事があるのに8月号は8月9日発売ってページに書いてあったの
61:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:52:40.95ID:qcEadcyi0.net
ブームになった事に味をしめて続編を何冊も出したろ
何が申し訳ない謝りたいだ白々しい
\64:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:53:01.97ID:h8/N4gQ50.net
やりすぎ都市伝説、という番組で関ナントカって奴がマヤ暦の予言とやらを必死に煽ってたがまだまだ甘いなw
五島勉の爪の垢でも煎じて飲むが良いw
71:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:53:38.58ID:Eih4gKNd0.net
これ回避した後は2000年問題がやたら騒がれていたな
81:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:54:27.39ID:8v8bRn070.net
年末のたけしの番組でまた新解釈が出てたぞ
トランプの名前を当てただのAIを予言してるだの
82:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:54:33.98ID:fW7WFQTH0.net
飛鳥先生も大概でしたな
90:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:55:25.07ID:a5kYtMm40.net
なんで今頃こんな話が出てくるんだろう
っていうか、五島勉センセイ、1999年7月が過ぎた時点で一度謝ってるよね
新聞にちっちゃく記事が出てたのを読んだ覚えがある
ま、おれの場合子供の頃は、これが大流行りではあったが、信じる信じない以前におれ自身は、イマイチぴんと来てなかったな
なにが起こるんだろう、とは思ってたが
98:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:56:23.41ID:7YRoawGn0.net
子供達が信じ込んじゃったみたいな事言ってるけど
日本人の頭の悪さナメ過ぎ。普通にいい年した大人が信じ込んでいたぞ
123:名無しさん@恐縮です[]2018/01/02(火)23:59:23.87ID:+ceBWDzg0.net
たけしの番組もやりすぎ都市伝説みたいにフリーメイソンに完全シフトチェンジすればいいのに
今更ノストラダムスて
129:名無しさん@恐縮です[]2018/01/03(水)00:00:15.27ID:Iz+Jwt1I0.net
オカルトブームでオウムまで出現させた
日本人の宗教への耐性の無さは異常
134:名無しさん@恐縮です[]2018/01/03(水)00:00:54.38ID:fUeZbhlW0.net
あの本は現実に起きてる諸問題と予言とをうまくシンクロさせて、非常に説得力があった。
のちに似たような本がたくさん出たけれども、あれを超える作品はない。
191:名無しさん@恐縮です[]2018/01/03(水)00:07:51.69ID:/T/zGfce0.net
カッパ・ブックスを真剣になって読んだ小学生時代、、、
あぁ、何もかもが懐かしい
208:名無しさん@恐縮です[]2018/01/03(水)00:10:25.02ID:0CwimHgL0.net
全巻買ってたうちのばあちゃん
2ヶ月前に99歳で亡くなった…
衝撃のカミングアウトを知らないで良かったw
引用元:【文春】&「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が謝罪 「まさか信じ込むとは」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1514903995/
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター