忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.13 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【死の恐れ】あらゆる種類の既存の抗生物質に耐性を持つスーパーバグ(超微生物)が世界各地でまん延

2018.09.15 (Sat) Category : トピックス

1いちごパンツ★2018/09/04(火)12:58:11.98ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180904-00000016-jij_afp-sctch

【AFP=時事】あらゆる種類の既存の抗生物質に耐性を持ち、「重症」感染症や死を引き起こす恐れのあるスーパーバグ(超微生物)が世界各地の病棟を通じて検出されないまま広がっていると警告する研究論文が3日、英科学誌ネイチャー・マイクロバイオロジー(Nature Microbiology)に発表された。

豪メルボルン大学(Universityof Melbourne)の研究チームは、世界10か国で採取したサンプルから多剤耐性菌の変異株を3種発見した。この中には、現在市販されているどの薬剤を使用しても確実に抑えることが不可能な欧州の変異株が含まれている。

メルボルン大の公衆衛生研究所微生物診断部門を統括するベン・ホーデン(Ben Howden)氏は、AFPの取材に
「オーストラリアで採取したサンプルを手始めに全世界に調査を拡大した結果、この多剤耐性菌が世界中の多くの国々の多くの医療機関に存在することが明らかになった」
と語り、
「この耐性菌は、すでにまん延しているようだ」
と指摘した。

表皮ブドウ球菌(Staphylococcusepidermidis)として知られるこの細菌は、これより有名で病原性の高いメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の近縁種とされる。

人の皮膚に常在する表皮ブドウ球菌は、カテーテルや人工関節などの人工物を使用した高齢者や患者に感染症を引き起こすケースが最も多い。

「命に関わる恐れもあるが、それは通常すでに重症となっている入院患者の場合だ。根絶は困難を極める可能性があり、感染症は重症となる恐れがある」
と、ホーデン氏は説明した。

ホーデン氏のチームは、世界各地の78の病院から集めた表皮ブドウ球菌サンプル数百件を調査した。

その結果、表皮ブドウ球菌の一部の菌株のDNAに生じたわずかな変化が、最も広く用いられている抗生物質のうちの2種への耐性をもたらしていることを発見した。この2種の抗生物質は、院内感染症を治療するために並行して投与されることが多い。



2名無しさん@1周年2018/09/04(火)12:59:24.66ID:Wj0WRsRd0
はたらく細菌



9名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:05:26.76ID:1O5DxDel0
バレてないけど実はナノマシン



10名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:07:27.01ID:ZNosTJO/0
細菌は殺すことより、共生することが重要。
なら多剤耐性菌が自分を守ってくれる。
ようはゾンビ最強www



11名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:09:37.28ID:/V1GCgQcO
燃やして…積み荷を燃やして…



13名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:10:56.31ID:sHGnHOah0
「何について調べますか?」
「お前を消す方法」



15名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:12:29.54ID:0tVw0CkF0
風邪ひくと髭の毛穴がぶどう球菌に負けて膿む



17名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:13:31.89ID:beVezU3v0
スーパーバグで人類滅亡の危機・・・
そんな映画ないのかな?



27名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:17:13.40ID:C0+gnKwH0
>>17
耐性菌で人類を滅ぼすゲームはあるよ



76名無しさん@1周年2018/09/04(火)18:12:49.66ID:wPrI1hJ30>>78
>>27
『パンデミック』かしら
http://www.hobbyjapan.co.jp/pandemic/

プレイヤーは人類側。
ワクチンを開発し、ウィルスを制圧できれば人類の勝ち、アウトブレイクカウンターが8まで行ったら人類の負け。

「新種発生」とか「テロリストがウィルスをばらまく」とかアクシデントが追加される拡張セットがある。
第3拡張セットに「スーパーバグ・チャレンジ」ってのがあるね……。



78名無しさん@1周年2018/09/04(火)18:34:44.26ID:C0+gnKwH0
>>76
スマホゲーのPlagueInc.だよ



21名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:14:51.35ID:JX8eMKHN0
こうして地球の人類は死に絶えたのです



23名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:15:20.63ID:iPYOYTPK0
中国人がなんでもかんでも安易に抗生物質で治そうとして飲みまくってたからな
中国の下水は抗体を得たスーパーバグだらけや



29名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:19:14.35ID:RfvDRWHz0
>>23
中国はそんな豊かじゃない
風邪にも抗生物質を使いまくる日本や
家畜への抗生物質投与しまくりのアメリカが
問題になっている



60名無しさん@1周年2018/09/04(火)14:09:48.57ID:hZ0CmZsJ0
>>29
豊かじゃないから抗生物質を半端に使うんだろ
家畜、農薬ともに中国は使ってる



77名無しさん@1周年2018/09/04(火)18:21:18.59ID:F6aNBusBO
>>60
家畜、養殖魚の抗生物質投与はどこもすごいですよ。
半端じゃなく使った中で耐性菌が生まれる。

アメリカは耐性菌で毎年かなり人が死んでるし



25名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:15:43.88ID:Sl0UhiIR0
耐性を獲得した分増殖に必要なエネルギーコストが増えているみたいに
何か菌側にとってのデメリットは無いの?



26名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:16:13.46ID:5q3wYTjD0
人体への影響が小さかったりあまり増殖しなかったり



35名無しさん@1周年2018/09/04(火)13:24:05.32ID:k5c0nuMG0
こうして種は入れ替わってゆくんだろう



81名無しさん@1周年2018/09/04(火)19:18:43.94ID:seNOt5Yj0>>85




85名無しさん@1周年2018/09/05(水)08:36:01.87ID:KeMXqf8x0
>>81
それはパグ。


■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


引用元:【死の恐れ】あらゆる種類の既存の抗生物質に耐性を持つスーパーバグ(超微生物)が世界各地でまん延
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536033491/




.







拍手[0回]

PR

【悲報】「2040年に人類滅亡

2018.09.11 (Tue) Category : トピックス

1:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:52:48.17ID:gnFox4K60.net
人類の文明は2040年に終焉を迎える――MITがかつて開発したプログラムによる予想が話題になっている。
また、この予測によれば、2020年にはその前兆となる大きな変化が起こるのだという。
英「Express」が今月12日付で報じている。

記事によると、この報告書を“再発見”したのは、オーストラリアのテレビ局ABCの番組である。
この予測によると、人類の文明は2040年までに、環境汚染と人口増加の影響で世界的に崩壊するという。
40年以上前の古い予測であるが、詳細に検討した結果、生活の質の低下や天然資源埋蔵量の縮小などをかなり正確に予測しているそうだ。

キング氏は明言こそしないものの、その言葉は不吉な未来を暗示している。
ポストアポカリプスものの傑作映画シリーズ「マッドマックス」(奇しくもオーストラリアで作成された映画である)のような、暴力が支配する荒廃した世界が訪れるとでもいうのだろうか。

新たな技術開発や資源発見などもあり、『成長の限界』の予測はすでに否定されて久しい。
だが、その後にオーストラリアで予測された内容は、今なお不気味な存在感を放っている。眠っていた報告書の予測は果たして的中となるのか? その答えは2年後には分かるだろう。

http://tocana.jp/2018/08/post_17834_entry.html



2:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:53:32.07ID:OpgNUGNx0.net
やっと楽になれるのか



3:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:54:01.80ID:Q/qnRSmg0.net
むしろ人類滅亡望んでるんじゃないの?



5:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:54:37.88ID:m8y0G+Ai0.net
トカナんとか言ってんな



6:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:55:17.67ID:t1VLrIXH0.net
コスモクリーナーはよ



8:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:55:44.02ID:uBNhbZzW0.net
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー



9:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:55:44.32ID:snY5nFvP0.net
なんだ人類滅亡じゃなくて文明が終わるだけじゃねえか



15:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:56:53.23ID:dXKCuapu0.net
俺らノストラダムス世代は終末詐欺には飽き飽きしてンだよ



17:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:57:06.80ID:WwrW9N4f0.net
テレビゲームもない時代のプログラムの予想とか



20:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:59:27.07ID:yCM25sco0.net
遠いなァ



21:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)07:59:34.31ID:QqvRKEkB0.net
もうちょっと早くして



50:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)08:12:32.47ID:UdWnIyb40.net
もう飽きた



55:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)08:15:22.15ID:aFiSfgoO0.net
ずっと待ってたのにこないから娘が生まれたじゃねーか



83:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)08:38:59.92ID:RethRuYD0.net
ほんトカナ?



84:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)08:39:21.55ID:7IOjn3Fx0.net
よくわかる!人類破滅予定表

2018年:死海文書による予言。「その終わりには洪水がある。終わりまで戦いが続き…そしてついに、定められた破滅が荒廃のうえに注がれる」破滅の時は2018年とされている。

2019年:NASAの発表によるとこの年、巨大隕石が地球に衝突する可能性があるという。隕石の名前は「2002NT7」。

2020年:インドのスーリヤ寺院に残されたインド暦が2020年3月21日に終わりを迎え、世界は終末を迎える。

2021年:バラエティ番組でも活躍中のオカルト研究者飛鳥昭雄氏によると、ノストラダムスの大予言が告げる世界の破滅は1999年ではなく、正しくは2021年だという。

2036年:聖徳太子の”未来紀”によると、この年には人類が滅亡し、救世主として弥勒菩薩が降臨するという。

2038年:「人類が滅亡するのはいつ?」に対するsiriの答え。「32ビットのUNIX時間は2038年1月19日にオーバーフローします。その時かもしれませんね」

2039年:ヒトラーの予言によると、2039年には地球上に人類はいなくなっている。

2040年:小惑星地球衝突予定。惑星の名前は「2011AG5」

2042年:モーセ五書のひとつレビ紀によると、2042年にヨベルの年が訪れて”終末”が訪れるという

2045年:技術的特異点(シンギュラリティ)を迎え、高度に進化した人工知能が人間を滅ぼす

2060年:天才科学者ニュートンが聖書を徹底的に分析したところ、2060年に人類滅亡が起きることが判明した。

5079年:予言者ババ・ヴァンガによると世界は滅びるという。



87:名無しさん@涙目です。[]2018/08/21(火)08:40:30.98ID:fyqIrIcA0.net
もうちょい早くならない?



引用元:【悲報】「2040年に人類滅亡
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534805568/




.







拍手[0回]

【画像】フィリピンのコウモリがガチでヤバイ!家帰ってこんなのがいたら泣くぞ!

2018.09.03 (Mon) Category : トピックス

1:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:53:57.19ID:xD98ER91M.net
合成じゃなくガチでこれがいる




3:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:54:12.43ID:qGaU2rmgM.net
ウオオオオオオ



4:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:54:27.78ID:WGvX4InnM.net
これはやばい



6:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:54:59.87ID:AyL2ZHzv0.net
デカすぎない…?



14:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:56:00.04ID:zN441ZvX0.net
ドラクエにこんなのおったな



21:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:57:01.11ID:QIc73yn1p.net
近づいたら話しかけてきそう



25:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:57:57.65ID:nEzT1xHAr.net
フルーツが主食のかわいいやつやで



29:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:58:31.10ID:dsdSrjxAa.net
フルーツ美味ンゴ



39:風吹けば名無し[]2018/08/27(月)08:59:55.11ID:z2kzJ6G6r.net
変身しそう

(続きは『続きを読む』をクリック)














拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ