忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.13 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【地震】謎の地震が世界を駆け巡る アフリカ東沖で11月に発生 ハワイにまで届くも誰も気づかず

2018.12.11 (Tue) Category : トピックス

1:ニライカナイφ★ 2018/12/05(水)14:22:45.59ID:CAP_USER9
11月11日の朝、世界時(UT)で9:30になる直前に、謎の地震が世界を駆け巡った。

その地震は、アフリカ大陸の東海岸とマダガスカルの北端とに挟まれる、仏領マヨット島の24キロメートルほど沖で発生した。
震動はザンビア、ケニア、エチオピアといったアフリカ諸国のみならず、チリ、ニュージーランド、カナダ、そして1万8000キロメートル近くも離れたハワイにまで到達した。

加えて、地震は20分以上続いた。にもかかわらず、揺れを感じた人間は誰もいなかったようなのだ。

異変に気づいたのは、米国地質調査所のリアルタイム地震観測モニターを見ていた、ある人物だった。
ハンドルネーム「@matarikipax」という地震マニアが、この奇妙なジグザグの波形の画像をツイッターにアップロードした。
このちょっとした行動は、世界中の研究者たちが震動の原因を探ろうとするという、別の波紋を広げた。
隕石が衝突したのか? 海底火山の噴火なのか? 海の底から古代の怪物が現れたのか?

「似たものは今までに見たことがありません」
と、米国コロンビア大学の地震学者で珍しい地震を専門とするヨラン・エクストローム氏は話す。

「必ずしも、原因まで変わったものだ、ということではありません」
と同氏は言う。とはいえ今回の地震波は、そのあまりの単調さといい、低い周波数や地球全体への広がりといい、様々な点でとても妙だ。そして、研究者たちはいまだに、この地質学上の難題を解きかねている。

通常の地震では、地殻にたまったひずみが解放される際に、ものの数秒で揺れが起こる。
このとき、震源から「波束」と呼ばれる一連の波が生じる。
そう教えてくれるのは、英国サウサンプトン大学の地震学者スティーブン・ヒックス氏だ。

最も速い波はプライマリー波、略してP波と呼ばれ、波が進む方向に伸び縮みが伝わる圧縮波である。
コイルばねのおもちゃ「スリンキー」を伸ばした状態で、一端を押したときに起こる揺れと似ている。
次に来るのがセカンダリー波、略してS波と呼ばれ、波の進行方向に対して横に揺れる波だ。
これらはいずれも実体波と呼ばれ、比較的高い周波数を持っている。
「轟音というよりも、短い“ピン”という音のような感じです」
とヒックス氏は言う。

最後に来るのは、ゆっくりとした揺れが長く続く表面波だ。マヨット島の奇妙な震動はこれに似ている。
ヒックス氏によれば、強い地震になるとこの表面波が地球上を何度も回り、まるでベルを鳴らすようなのだと言う。
(参考記事:「第二次大戦の空襲のエネルギー、宇宙に達していた」)

ところが、マヨット島沖で記録された地震には、表面波を引き起こすような大きな地震は先に起きていなかった。
加えて、科学者が「単調」と表現する不思議な性質があった。
大抵の地震は多くの異なる周波数の波を生じさせるが、マヨットの場合は、きっかり17秒ごとに繰り返す、きれいなジグザグ型の波形が1種類だけ記録されていたのだ。

これまでの科学的調査によれば、今回の地震は、5月からマヨット島を襲ってきた群発地震と関連しているようだ。
当時、今回の奇妙な揺れが発生した場所の少し東、マヨット島の約50キロメートル沖で、何百という地震が起きた。
ほとんどは小さなものだったが、5月15日には、マヨットの観測史上最大のマグニチュード5.8を記録した。
とはいえ、地震の頻度は最近では下がっていた。それに、11月11日に謎の震動が始まったとき、いわゆる普通の地震は起こっていないのだ。

フランス地質調査所(BRGM)が11月の地震を詳細に調べているが、どうやら沖合で新しい火山活動が始まっているらしいとわかってきた。
マヨット島自体が火山島だが、もう4000年以上、噴火していない。BRGMの調査によれば、この新しい活動は島ではなく、そのはるか沖合の海底下で、マグマの移動が起こっていることを示している可能性がある。島民にとっては朗報なのだが、詳細な調査が進んでいない地域であるため、地質学者にとっては面倒な事態だ。(参考記事:「【動画】ドローンがとらえた煮えたぎる溶岩湖」)

「群発地震が起こっている地域は、地質図の端っこにあるんです」
と、BRGMで地震波および火山活動のリスクを調査するチームを率いるニコラ・タイユフェール氏は話す。
「わからないことだらけです」。

11月11日の謎の地震波については、
「私たちの調査所で記録された震動の中でも、初めての部類のものです」
とのことだ。(参考記事:「古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた」)

※続きはソースでご覧ください。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/120400530/


3:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:23:27.07ID:LjuqGUJt0
なんだってーΩ ΩΩ



12:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:29:12.44ID:N1CQr20i0
20分の地震?何かの間違いなんでは



13:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:29:25.58ID:wc7Lf5WN0
謎が謎をよぶけど、地震が発生してすぐに気がつかずそのメカニズムは今も不明という事か



17:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:31:30.41ID:eiEyTDd00>>86
海底火山とかで間欠泉出たんじゃないの?



18:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:32:28.16ID:gav3c7+e0
地球が脱皮しようとしているの



19:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:32:47.87ID:hUNhA6Sb0
あれだろ
QueenのWe will rock youに合わせてみんなで足踏みしてたんだろ?
映画ボヘミアン・ラプソディで観たぞ



20:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:33:15.98ID:CbS2IFC/0>>88
よくわからん
地震が帯状に長い距離で起きたってこと?



21:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:33:49.54ID:p15qZ56q0
クトゥルフ復活



22:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:33:50.10ID:+cJ8My4n0
地殻に致命的なヒビでも入ったんじゃね?20分って



26:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:40:36.95ID:rsNqnweV0
地図か地球儀でどんな順序で伝わったのか説明してくれないと
範囲広すぎていまいちピンと来ない



27:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:42:32.23ID:MIy2GM800
スリンキーてなに



32:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:49:22.29ID:gJ6fmh930
>>27
ムーミンに出てくるモジャモジャしたやつ



40:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)14:58:44.78ID:CZYxWY9q0
>>27
教えてあげないよ。



73:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:27:47.91ID:b06ov6ln0
>>27
三角形のヒミツや。



139:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)18:06:26.93ID:8QbtAgHf0
>>27
トイストーリー見るといいよ



41:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:00:10.34ID:657Gs1yn0
('')/=|ガラッ



43:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:03:08.62ID:tj+3Zqti0
ポールシフトだな



58:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:12:49.62ID:8ghcBa1v0
マニアが異変を見つけるって映画みたいだな



54:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:10:46.36ID:b0D5fj+S0
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん



60:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:13:59.04ID:gq1Kc9fW0
何かが地底を移動したのか?



61:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:14:58.72ID:Td+SQdIe0
彼が目覚めたようだな・・・



62:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:14:59.13ID:qR6uxvRC0
なんかの封印でも解けたか?



63:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:17:12.38ID:TWgxC/Lo0
どっちにしろ対処できん



64:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:17:34.29ID:0kIbejvR0
単なる長周波地震動だろ。
周波が長いほど減衰しにくいからハワイまで到達しただけの話。
アフリカは高層ビルが少なくて良かったな。



92:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:44:32.08ID:BabAEpyo0
ナショジオは締まりのない記事が多いな。



98:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:53:08.93ID:N3Z/kDMC0
レムリア大陸浮上か



99:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)15:54:45.59ID:hTGlNfSc0
まあ人工地震なら17秒周期の表面波なんておきないだろうし人工地震兵器としても新兵器だな
おそらくクトゥルフだが



111:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:03:13.95ID:2eNe1XzP0>>141
賢者の覚醒か



112:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)16:07:01.54ID:b0D5fj+S0
いあ!いあ!



134:名無しさん@1周年 2018/12/05(水)17:49:43.09ID:g7Dxm2Oy0
まーたトカナか…あれ!?



165(。・_・。)ノ◆jN6K3cbEWjLT2018/12/06(木)05:07:00.18ID:HPDWdHx30
地球はひとつ、割れればふたつ・・・ってあの替え歌のせいなんじゃないの?
(´・ω・`)



175:名無しさん@1周年 2018/12/06(木)09:39:48.06ID:HBePUHN40
こんな周期の振幅は今までもあって、でも無視されてきたんじゃねぇの



197:名無しさん@1周年 2018/12/06(木)21:32:46.01ID:T+tz46jk0
ケニアでは大規模な地割れも発生してるし、なんか怖いな



166:名無しさん@1周年 2018/12/06(木)05:54:34.50ID:odC+W1Ty0
何回読み返しても
何を言ってるのか分からない>>1



■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています



引用元:【地震】謎の地震が世界を駆け巡る アフリカ東沖で11月に発生 ハワイにまで届くも誰も気づかず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543987365/













拍手[0回]

PR

【画像あり】アメリカ人、口から気管支樹の形をした血の塊が飛び出す

2018.12.11 (Tue) Category : トピックス



1:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:16:36.21ID:yOpAal3X0
大学病院に搬送されたある米人男性が、激しい咳をした際に”肺の形をした異物”を吐き出してしまう出来事があったようだ。
医学雑誌NEJMで症例が報告されている。

・米人男性(36)が慢性心不全でカリフォルニア大学病院に搬送された
・患者は入院中もずっと喀血(咳と一緒に血が出る)の症状をみせていたが、ひどい咳をした際、肺にある「気管支樹」の形をした血塊が口から飛び出した
・空気の通り道となる「気管支樹」は樹木の形をしている。男性患者の体内から出てきた。それもしっかりと原型を留めていた

https://www.dailymail.co.uk/health/article-6464419/Man-36-literally-coughed-LUNG-hospitalized-heart-palpitations.html

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMicm1806493




2:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:17:13.45ID:PFyOVbKPp
ヒエッ



3:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:17:16.79ID:a4ldqb6w0
まじかよ
うそだろ



4:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:17:17.44ID:A1quPo+Rp
すごい



5:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:17:18.32ID:inSL9ojCp
明らかに合成っぽい気管支樹で草



6:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:17:22.17ID:A3Rv3FqCa
ネタやろ?



8:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:18:02.00ID:1JWQ5Bck0
サンゴやんけ



9:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:18:05.60ID:dJ1cdI0g0
怖過ぎィ!



13:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:18:17.96ID:vfmDGx6K0
口から出たんか!?



14:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:18:21.06ID:cEPA4hbU0
どうやってでてくんねん



15:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:18:24.47ID:jY/qNG+n0
こわい



19:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:19:17.41ID:yHg0f5DC0
One week after extubation, he died from complications of heart failure

結局死んでて笑えないわ



25:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:19:58.24ID:Y4Ave9b3a
>>19
えぇ…



22:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:19:42.81ID:h8ZBOJIH0
めっちゃスッキリしてそう



27:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:20:13.36ID:RCCYu5u/d
出てくるときはプルンプルンだったんやろ



37:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:21:14.50ID:bsjaftbXd
クリスマスアイテムっぽい



48:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:22:40.98ID:i5ibBvhs0
気管支樹なんてはじめてきいた



53:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:23:20.51ID:ZhybKMcw0
NEJMってインパクトファクター激高の雑誌やん



69:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:25:11.24ID:k01h/nfxM
そういや前にガンかなんかの患者が咳込んでゲボって黒い塊を吐いてそれが悪性の腫瘍で完治したっての見たな



84:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:26:39.55ID:gOCF/oCy0
日本でも鼻血が気管の形になったやつあったよな



89:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:27:08.52ID:2el75bi+0
宇宙戦争思い出した



90:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:27:08.72ID:r9fAFQJJ0
宇宙戦争やん



101:風吹けば名無し 2018/12/08(土)15:28:14.73ID:4AJ2d48j0
>>90
これや



引用元:【画像あり】アメリカ人、口から気管支樹の形をした血の塊が飛び出す
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544249796/




.







拍手[0回]

【緊急】NASA火星探査機「インサイト」が“謎の人影”を早速激写!宇宙人か、人間か…全世界騒然!

2018.12.07 (Fri) Category : トピックス

1:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)06:50:58.29ID:iY9pFaP60
約半年かけ今月27日に無事火星に着陸した最新探査機「インサイト(InSight、Interior Explorationusing Seismic Investigations,Geodesyand Heat Transport)」。
着陸直後にはインサイトが撮影した火星画像が地球に送られ、茫漠とした赤い大地を我々に見せてくれた。

トカナではインサイトの火星到達直前にいくつかの注目点をお伝えした。
というのも、NASAは火星生物や火星文明など「宇宙の不都合な真実」を徹底的に消し去り、モザイク処理などを施してきた経緯があるからだ。

特に着陸の瞬間は見逃せない理由がある。
元NASA研究者のノーマン・バーグラン博士が暴露したように、アポロ11号が月面に着陸した瞬間、そこには黒い宇宙人が待ち構えていたのだ。彼らは宇宙に飛び出した地球人の動向に関心(警戒心?)を抱いているらしい。

そしてこの度、インサイトが火星着陸直後に撮影した画像に地球外生命体の姿が写っていることが明らかになった。ご覧頂こう。


https://mars.nasa.gov/insight/multimedia/raw-images/

画像左に見える角張った部品に反射した人影らしきものが写っている。
カメラの後ろからインサイトの動向を見守っているかのようのだ。
色づけした画像ではさらにはっきりと分かるように、その姿はまさに我々がイメージする宇宙人の姿にぴたりと一致する。
つり上がった目も特徴的だ。
ただ、さりげない映り込みのため、さすがにNASAの画像編集班も気付かなかったのだろう。

トカナです
https://tocana.jp/2018/11/post_18928_entry.html



4:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)06:53:11.77ID:a4ClE4xs0
はいトカナ



5:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)06:54:00.44ID:Y0RzR31O0
全然わからん
どれのことよ?



8:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)06:54:31.16ID:UlNiLcAN0
ごめん、見たけどわかんない



10:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)06:56:13.04ID:5pvSf7lc0
スレタイにトカナって書いとけよ



13:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:01:36.52ID:eyGq+mMz0
>>1
ほんトカナ?



16:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:02:34.44ID:IDO9i0hz0
>>1
sputnik「tocanaさんは流石やな」



20:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:08:54.80ID:CwodCC2I0
火星に存在する水


NASAの公表する大気圧では発生し得ない砂嵐


火星に存在するサンゴ礁跡




21:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:09:51.08ID:iY9pFaP60
これのようです




42:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:44:50.33ID:BRBKvm9R0
>>21
ハゲでビール腹だけど、ガリとかw
まるでお前らだなwwwww


俺もだけどさ



50:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)08:04:48.81ID:LjsfMRwu0
>>21
???「なんて日だ!」



23:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:12:26.61ID:RswgY5mm0
フェイクニュースで有名なトカナ



27:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:22:51.45ID:haYoT5PG0
画像見に行く気すら起きない



32:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:27:35.24ID:nl6Mgr010
地球外生命は居てもおかしくないと思うけど人間に似た生物が居るとは考えられない
地球上の生物でも人間に似てるのって猿ぐらいなのに



44:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)07:52:02.10ID:AtYILrKJ0






53:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)08:09:29.85ID:SfwFwaic0
>>44
2枚目いいなw



55:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)08:21:14.40ID:B+LUBpR20
>>44
1枚目ワロタ



59:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)08:38:37.98ID:eKf3T50s0
以前火星の写真を撮影した時、人の顔に見える岩があると大騒ぎしたけど、NASAがより鮮明な写真を取り直したら何でもないただの山だった、なんてのがあったよな。

今回も不鮮明な写真を元にあーだこーだと勝手な想像と思い込みで喋ってるよなこれ。

創作でお話作るんならそれでもいいけど、科学的な調査をするならもっと客観的な事実の積み重ねで結論を出すようにしろよ。

トカナの与太話にマジレスするけど。



72:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)09:12:29.25ID:x8kn32jY0
この真ん中の機械こそ宇宙人なんじゃないのか




77:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)09:23:42.61ID:Dihvam9f0
話は聞かせてもらった人類は滅亡する(棒



82:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)09:33:57.64ID:XWD5UBTt0
掃除のおばあちゃんお疲れ様です



90:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)10:02:52.47ID:2VtQuOJi0
ウマルさんに行ってもらおう。



98:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)10:24:49.83ID:UarufRwJ0
>>1
結構、火星人の写真が写りまくってNASAが困っていると聞いたことがあるな(笑)
火星にある探査機が石などで動けなくなったり横転したりすると、もとに戻してくれるとか聞いたな。
優しいな火星人。



118:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)11:28:51.81ID:BUp9hs9V0




122:名無しさん@涙目です。 []2018/12/01(土)12:02:19.61ID:klezVlu00
うっかり映っちゃう間抜け



■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています



引用元:【緊急】NASA火星探査機「インサイト」が“謎の人影”を早速激写!宇宙人か、人間か…全世界騒然!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543614658/




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ