忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.13 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【英国】音楽を聴くと創造力が損なわれるという研究結果

2019.03.12 (Tue) Category : トピックス

1:ばーど★[]2019/03/05(火)08:22:33.67ID:yreRE//w9.net
仕事や勉強のときに音楽を聴くことが習慣になっている人も多いはず。しかし、環境音は妨げにならない一方、音楽を聴くことは創造性に大いに害を与える可能性があるという研究結果が報告されています。

Background music stints creativity: Evidence from compound remote associate tasks - Threadgold - - Applied Cognitive Psychology - Wiley Online Library
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/acp.3532

How listening to music “significantly impairs” creativity | Lancaster University
https://www.lancaster.ac.uk/news/-how-listening-to-music-significantly-impairs-creativity
Listening to music may be damaging your creativity
https://newatlas.com/listening-music-damaging-creativity/58668/

セントラル・ランカッシャー大学のエマ・スレッドゴールド主任研究員率いる研究チームは、同大学に所属する英語を母国語とする成人男女数十人を対象に3回の実験を行いました。
それぞれの実験で参加者にはCRATと呼ばれる創造性を計る単語パズルを解いてもらい、スコアを計測しています。
実験では静かな環境でCRATを行った後、
(1)外国語の歌が入った曲、
(2)歌の入っていない曲、
(3)母国語の歌が入った曲、
という3種類の曲を聴きながら再びCRATを解いてもらっています。

3つの実験から、どのような種類の音楽を聴いていても、音楽を聴かない場合の方がCRATのスコアが高くなる、つまりは創造性が豊かになることが判明しています。

3回の実験全てにおいて、静かな環境でのCRATの結果に比べ、音楽を聴きながらCRATを行うと、歌の有無や聞き取れる歌詞かどうかにかかわらず被験者のスコアは著しく低下しました。
また、母国語の歌が入った曲を聴きながらCRATを行った被験者が
「音楽のおかげで調子が良い」
と主張した場合であっても、歌を聞かずにCRATを行った際の方がスコアは高かったそうです。

さらに、「Quiet(静かな環境)」「Music(母国語の歌が入った曲を聴きながら)」「LibraryNoise(タイピング音やコピー機の音などの環境音がする場所)」でテストを行ったところ、CRATのスコアは以下のグラフのようになりました。

スコアは数字が大きいほど結果が良いということを示しています。
母国語の音楽を聴きながらテストを行った場合、静かな場所や環境音の中でテストを行うよりも明らかにCRATのスコアが低くなっており、つまりは創造性に悪影響が出ていることがわかります。

https://i.gzn.jp/img/2019/03/04/listening-music-damage-creativity/acp3532-fig-0001-m_m.jpg

論文では、
「実験によると、有声無声、好きな曲か嫌いな曲かに関わらず、静かな環境に比べるとBGMを聴きながらのCRATの結果は悪くなることが明らかになっています。この結果は音楽を聴くことは創造力を損なうという証拠になり得ます」
と述べられています。

2019年03月04日08時00分
GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20190304-listening-music-damage-creativity/



4:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:25:17.65ID:qVK6QTl70.net
それ集中力なんじゃないのか



5:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:26:32.32ID:6idUZYQG0.net
テレビのことだろそれ



6:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:26:33.66ID:XXRZf5y70.net
成績よりモチベーションの問題



7:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:26:40.05ID:hyO40K+i0.net
でも勉強中の音楽を禁止すると俺みたいに浪人中一人暮らしで音楽に夢中になって大学行かない道を選んじゃったりするからむやみに禁止とかしないように



8:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:26:42.97ID:ZSEjj25q0.net
あったり前。音楽聞きながら勉強などありえない。



9:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:26:55.75ID:/DY8N2u/0.net
音楽聴きながらだと集中できんだけの話とちゃうの?



12:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:27:27.80ID:BO5GIVxN0.net
これ作業の内容によるよね。
ちなみにオレ翻訳屋だけど音楽を聴きながらの仕事はムリ。



13:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:28:25.07ID:29oqheRC0.net
疲れると頭の中でおどるポンポコリンがエンドレス再生される
俺みたいな軽アスペが多いんだろ



18:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:30:11.44ID:FaH2AYrZ0.net
わかる~、何日もその歌の一部が頭で繰り返し再生され続けて池沼みたいになる~(・ω・`)



14:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:28:40.10ID:7bDiPaQU0.net
音楽が聞こえなくなるくらい集中すればええんじゃい



57:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:50:49.72ID:V54OUoqQ0.net
マジか
なんかそんな気してた
音楽聴くようになってから集中力がなくなったような気がする



63:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:54:50.16ID:wapqdjnx0.net
>>57
気にすることはないよ
集中する時間があればいいだけだから
音楽は音楽で楽しんで聴けばいいよ
キレイな音は創作意欲になるよ



74:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)08:59:42.51ID:Pi+ZVjMO0.net
これは経験的に正しいと思う
でも無音で行き詰まったら何か別の刺激が頬しくなる
音楽ではなくトイレとか散歩の方が効果的
音楽もうるさいのはダメだし長時間効くのもダメ、気分を変える程度でやめるのが良い



83:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)09:03:12.82ID:29oqheRC0.net
音楽ってその曲を聴いてた頃の自分の記憶とすごい密接に結びついてるから
その頃のトラウマ思い出してビクってなる



90:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)09:06:57.50ID:W6B8tehE0.net
ほお、歌詞は関係なしか、面白いね



95:名無しさん@1周年[]2019/03/05(火)09:09:58.00ID:cuZFleyZ0.net
ながら作業は生産性がないって実験結果じゃねーか
ふざけんな



引用元:【英国】音楽を聴くと創造力が損なわれるという研究結果
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551741753/




.







拍手[0回]

PR

レ○プ後に火付けられた女性、犯人を炎に引きずり込み殺害

2019.03.12 (Tue) Category : トピックス

1:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:03:43.06ID:bgLLaKkl0.net
レ○プ後に火付けられた女性、犯人を炎に引きずり込み殺害インド :AFPBBNews

【3月7日AFP】インド東部コルカタ(Kolkata)郊外で4日、レ○プされた後に生きたまま火を付けられた女性(35)が、犯人の男(42)を炎の中に引きずり込んで殺害した。警察が6日、明らかにした。

女性は顔と両手にやけどを負った一方、犯人の男は病院に搬送されたが、やけどにより死亡した。

女性が警察に語ったところによると、夫を亡くした女性はコルカタ北方の自宅で娘たちと暮らしていたが、娘たちが外出している際、男に襲われレ○プされた。その後、体に灯油をかけられ火を付けられたという。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3214688



2:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:04:09.23ID:FsxY1r8e0.net
強いな



3:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:04:58.19ID:gMKEtGcE0.net
インドどんだけだよ



8:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:05:35.72ID:30FSqEui0.net
そして女が死刑になるまでがインドの様式美



10:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:05:46.99ID:mD47CaR10.net
インドもレ○プ犯罪ニュースに事欠かないな



12:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:06:09.33ID:1FjOb2Az0.net
女の方は生きてんのかよ
すごいな



13:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:06:23.18ID:i1vM1ubu0.net
インド怖いよ



23:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:07:42.04ID:grKjKGi00.net
でもよく助かったな、灯油かけられて火つけられた方は顔と両手で済んでレ○プしたほうは焼け死んだって。



26:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:08:20.88ID:Hy5hmnMt0.net
インドかと思ったらインドだった
本当に歪みねえな



27:名無しさん@涙目です。[]2019/03/07(木)22:08:31.61ID:APXX0voA0.net
こいつらいつもレ○プと殺害がセットになってるな



引用元:レ○プ後に火付けられた女性、犯人を炎に引きずり込み殺害
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1551963823/




.







拍手[0回]

ドラゴンに不死鳥!アイスランドにオーロラ出現「太陽風が吹いてないのに?」NASA困惑[02/25]

2019.03.11 (Mon) Category : トピックス

1:しじみ★ 2019/02/25(月)18:13:49.77ID:CAP_USER
今月初め、アイスランドの上空に、まるでドラゴンのような壮大なオーロラが出現した。







ディズニー映画『眠れる森の美女』の魔女マレフィセントが変身した、火を吐くドラゴンを彷彿とさせるが、オーロラの原因となる太陽風が観測されていないことから、NASA(米航空宇宙局)の研究者が首をひねっている。

天体物理学者ロバート・ネミロフさん(ミシガン工科大教授)とジェリー・ボンネルさんは今月18日、NASAの公式ウェブサイトで、アイスランド上空に出現したオーロラの写真を公開。
そのうえで、
「2月当初、太陽には黒点が見られず、太陽風は穏やかな状態だったんだ。どうしてこんなオーロラが見られたのか全然わからない」
と首をひねった。

というのも、オーロラが出現するメカニズムは、太陽から吹き出す太陽風のなかのプラズマ粒子が、地球を取り巻く磁気圏内に入りこんだとき、大気と衝突して発光すると考えられているためだ。

NASAの太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」の観測データでは、今年2月に入ってから中旬にかけて、太陽は黒点のない状態が続いており、太陽風を起こすような大きなフレア(爆発現象)も観測されていないからだ。

しかし実際には、写真を撮影したチャン・ジンイーさんとチェン・ワンさんの二人は、ドラゴンだけでなく、フェニックス(不死鳥)のようなオーロラの撮影にも成功したそうだ。

https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28373.html



2:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)18:22:45.98ID:NmbjAVDW
何この厨二感



3:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)18:23:48.58ID:0JWXhILp
凄いな



4:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)18:26:30.17ID:ZpZ/ttng
天狗じゃ天狗のしわざじゃ



5:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)18:28:32.28ID:xd26y9lM
ドラゴンボール7個集めたか



7:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)18:36:20.82ID:Xq2FkPPs
>写真を撮影したチャン・ジンイーさんとチェン・ワンさん

この時点でwwww
ホント、技術の一人歩きはよくないよね。
技術を作って放置ではなく嘘を見抜いて告知するための技術が必要になる。



8:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)18:40:42.42ID:CunsFUOQ
フォトショじゃフォトショの仕業じゃ



9:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)18:43:56.15ID:8a6WNTbI>>14>>31>>38
太陽からではないのでは。
逆の方向は宇宙のかなた。
どこかで、恒星の大爆発が起きた余波だろう。



14:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)19:16:31.17ID:8s45WHIv
>>9
地球でオーロラが発生するほどの大爆発が起きたら人工衛星や地上の観測所が大騒ぎしてる



31:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)22:09:58.06ID:nCLJ7qvo>>38>>50>>54
>>9
恒星の爆発があれば、荷電粒子などよりも遙かに先に光が届くはずだが



21:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/25(月)20:12:41.50ID:Gf+0vzYQ
カッコイイじゃない



46:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/26(火)10:55:25.82ID:E3DkE8r6
>>1
中国人が好きそうなモチーフですね。あ・・・



47:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/26(火)15:25:41.40ID:xyD4bMqC
鳳翼天翔



58:ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/09(土)00:22:43.36ID:Brgq5wTP
中華系の人が撮影して写ったのはドラゴンねえ…んー



引用元:ドラゴンに不死鳥!アイスランドにオーロラ出現「太陽風が吹いてないのに?」NASA困惑[02/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1551086029/




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ