都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ドアをノックする音
2017.12.09 (Sat) | Category : とりあえず和みたい人へ
659:本当にあった怖い名無し[]2017/11/30(木)17:39:33.18ID:L1JlHK0/0.net
大した話でもないんだけど、未だにモヤモヤしてるので。
去年、受験生だった私は毎日2階の部屋で勉強してた。
どうしても行きたい学部があった志望校は、親からも先生からもあんたの頭じゃ無理って言われてて、絶対見返してやろうって思いでそりゃもう必死だった。
9月初め頃の夜、部屋のドアをノックする音がして、はーい?って返事しながら振り返ったら、誰もいないのにスーッてドアが開いてた。
えっ!?て声が出て、しばらく動けなかった。
父も兄も仕事で家には居なかったし、母はお風呂に入ってたのを確認したからそんな事する人は誰もいないはずなのに。
まあその日はきっと風で開いたんだろうってことで自分を納得させて勉強に戻った。
窓はどこも開けてなかったけどね。
でも、それから2日に1回くらいは同じようなことが起きる。
でもそれ以上のことは何も起きない。
何か憑いてるわけでも無さそうだし、心当たりもない。
もちろん家族に聞いてもそんなことしてないし知らない。
一体何なんだろう……って考えてみたら、一つだけいつもと違うことがあった。
私の住んでる地域では毎年秋祭りがあって、私も毎年太鼓を叩いて参加してるんだけど、その年は受験ってこともあって1回も太鼓の練習に出られてなかった。
思い違いかもしれないけどもしかして…って思って、次の日練習に顔を出してみた。
そしたらその次の日からしばらくドアノックがなくなったんだけど、5日くらい練習に行かずにいたらまた始まった。
考え直してみた結果、神社に行って
「ごめんなさい、今年は受験なのでお祭り出れません。来年は出るので勘弁してください」
って感じでお願いしたら、そこからは1度もノックもドアが勝手に開くこともなくなった。
やっぱ神様が練習ちゃんと出ろ!って呼びに来てたのかな?
ちなみに、志望校には無事合格しました。
神社が天満宮だったからその御利益かな~とも思ってる。
勢いで書いたからまとまってないし読みづらくてごめんなさい。読んでくれてありがとう!
660:本当にあった怖い名無し[]2017/11/30(木)17:46:55.11ID:n6IdoiLoO.net
>>659
えぇ話やん
661:本当にあった怖い名無し[]2017/11/30(木)18:08:24.39ID:L1JlHK0/0.net
>>660
後ろええ話風やけど私がそう思っただけで実際のとこ何もわからんし自分的に怖さ強めからこっちに書いたやで
662:本当にあった怖い名無し[]2017/11/30(木)18:23:28.98ID:n6IdoiLoO.net
なるほどな
667:本当にあった怖い名無し[]2017/12/01(金)21:34:45.86ID:atU9Hjjj0.net
>>661
良い話だけど神様なら受験とかその程度の事情は言う前から察してて欲しいところだよなw
引用元:ほんのりと怖い話スレ 126
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1507703100/659-667
.
大した話でもないんだけど、未だにモヤモヤしてるので。
去年、受験生だった私は毎日2階の部屋で勉強してた。
どうしても行きたい学部があった志望校は、親からも先生からもあんたの頭じゃ無理って言われてて、絶対見返してやろうって思いでそりゃもう必死だった。
9月初め頃の夜、部屋のドアをノックする音がして、はーい?って返事しながら振り返ったら、誰もいないのにスーッてドアが開いてた。
えっ!?て声が出て、しばらく動けなかった。
父も兄も仕事で家には居なかったし、母はお風呂に入ってたのを確認したからそんな事する人は誰もいないはずなのに。
まあその日はきっと風で開いたんだろうってことで自分を納得させて勉強に戻った。
窓はどこも開けてなかったけどね。
でも、それから2日に1回くらいは同じようなことが起きる。
でもそれ以上のことは何も起きない。
何か憑いてるわけでも無さそうだし、心当たりもない。
もちろん家族に聞いてもそんなことしてないし知らない。
一体何なんだろう……って考えてみたら、一つだけいつもと違うことがあった。
私の住んでる地域では毎年秋祭りがあって、私も毎年太鼓を叩いて参加してるんだけど、その年は受験ってこともあって1回も太鼓の練習に出られてなかった。
思い違いかもしれないけどもしかして…って思って、次の日練習に顔を出してみた。
そしたらその次の日からしばらくドアノックがなくなったんだけど、5日くらい練習に行かずにいたらまた始まった。
考え直してみた結果、神社に行って
「ごめんなさい、今年は受験なのでお祭り出れません。来年は出るので勘弁してください」
って感じでお願いしたら、そこからは1度もノックもドアが勝手に開くこともなくなった。
やっぱ神様が練習ちゃんと出ろ!って呼びに来てたのかな?
ちなみに、志望校には無事合格しました。
神社が天満宮だったからその御利益かな~とも思ってる。
勢いで書いたからまとまってないし読みづらくてごめんなさい。読んでくれてありがとう!
660:本当にあった怖い名無し[]2017/11/30(木)17:46:55.11ID:n6IdoiLoO.net
>>659
えぇ話やん
661:本当にあった怖い名無し[]2017/11/30(木)18:08:24.39ID:L1JlHK0/0.net
>>660
後ろええ話風やけど私がそう思っただけで実際のとこ何もわからんし自分的に怖さ強めからこっちに書いたやで
662:本当にあった怖い名無し[]2017/11/30(木)18:23:28.98ID:n6IdoiLoO.net
なるほどな
667:本当にあった怖い名無し[]2017/12/01(金)21:34:45.86ID:atU9Hjjj0.net
>>661
良い話だけど神様なら受験とかその程度の事情は言う前から察してて欲しいところだよなw
引用元:ほんのりと怖い話スレ 126
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1507703100/659-667
.
PR
道路が渡れません
2017.12.08 (Fri) | Category : とりあえず和みたい人へ
553名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)08:42:35ID:DLtMj9Fa0
大学時代の友人に聞いた、興味深かった話。
その友人が住んでいたアパートはいわゆる霊の通り道ということで、学生の間ではわりと有名な心霊スポットだったらしい。
霊たちはそのアパートの前の道路を横断して、友人の部屋を通過するのが通常ルートだった。
だがあるとき、その道路にガードレールが作られた。
霊たちはそのガードレールを越えることができないらしく、道路の向こう側にどんどんたまるようになったらしい。
555名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)10:03:00ID:bTyyBRqfO
ガードレールを越えられなくて困った顔しながら
道路の向こう側でウロウロしてる霊たちを想像
したら萌えたw
「せんせー、ガードレールが邪魔で渡れません」
「だから横断歩道渡りなさいっていつも言ってるでしょ!」
「だって手あげても車止まってくれないんだもん…」
556名前:553[]投稿日:2009/07/12(日)10:18:47ID:DLtMj9Fa0
>>555
俺もそういうシーンを想像した。
ガードレールを越えることができずに、
あたふたしてるのかな、と思ったら微笑ましくなった。
554名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)09:36:58ID:1ZR28L2SO
>>553
それ、想像すると笑えないんだが……
556名前:553[]投稿日:2009/07/12(日)10:18:47ID:DLtMj9Fa0
>>554
怖かったかなあ、スマソ…orz
557名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)11:34:28ID:1ZR28L2SO
>>556
いや、最初は自分もほのぼのしたんだ。
だけど後から後から続々と人が来て大混雑!
身動き取れないのに更に人が来る…って想像しちゃって。
そんな溜まり場は近付きたくないなぁ、と。ゴメン。
558名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)11:55:45ID:a4I94QMjO
>>557
やっぱりそういう場所に生きてる人間が入り込んでしまうと憑いて行っちゃうのかな。
通りすぎたら何か肩が重い…と思ってたらヒッチハイクでくっついてしまってて、途中で
「あ、ここにも霊道あるわ」
って下りてくれるなら我慢できるかも。
559名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:12:50ID:uSa8Clfg0
溜まってるだけならいいけど、その道路で事故が多発しだしたら一気に洒落怖スレ行きだな。
堰き止めるのってあまり良くないんじゃなかったっけ?
560名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:17:01ID:1g8dJEedO
マラソンする霊はゴールラインを書いたんだったが、こういう場合は何だろう。
鳥居は違うしな…。
561名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:19:39ID:jV4ZXAUK0
ガードレールを壊してほしいから事故を起こさせるのかな
562名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:31:25ID:bTyyBRqfO
霊専用の虹の橋(歩道橋)を作ってあげたらどうかな?
563名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:32:11ID:Irnf6Pz90
ガードレールにドアの絵を描くとか。
564名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)14:18:04ID:9wPte/hk0
有力政治家の霊がいるところは、やはり霊道の整備が進んでいるんだろうか。
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験11【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1244697225/553-564
.
大学時代の友人に聞いた、興味深かった話。
その友人が住んでいたアパートはいわゆる霊の通り道ということで、学生の間ではわりと有名な心霊スポットだったらしい。
霊たちはそのアパートの前の道路を横断して、友人の部屋を通過するのが通常ルートだった。
だがあるとき、その道路にガードレールが作られた。
霊たちはそのガードレールを越えることができないらしく、道路の向こう側にどんどんたまるようになったらしい。
555名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)10:03:00ID:bTyyBRqfO
ガードレールを越えられなくて困った顔しながら
道路の向こう側でウロウロしてる霊たちを想像
したら萌えたw
「せんせー、ガードレールが邪魔で渡れません」
「だから横断歩道渡りなさいっていつも言ってるでしょ!」
「だって手あげても車止まってくれないんだもん…」
556名前:553[]投稿日:2009/07/12(日)10:18:47ID:DLtMj9Fa0
>>555
俺もそういうシーンを想像した。
ガードレールを越えることができずに、
あたふたしてるのかな、と思ったら微笑ましくなった。
554名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)09:36:58ID:1ZR28L2SO
>>553
それ、想像すると笑えないんだが……
556名前:553[]投稿日:2009/07/12(日)10:18:47ID:DLtMj9Fa0
>>554
怖かったかなあ、スマソ…orz
557名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)11:34:28ID:1ZR28L2SO
>>556
いや、最初は自分もほのぼのしたんだ。
だけど後から後から続々と人が来て大混雑!
身動き取れないのに更に人が来る…って想像しちゃって。
そんな溜まり場は近付きたくないなぁ、と。ゴメン。
558名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)11:55:45ID:a4I94QMjO
>>557
やっぱりそういう場所に生きてる人間が入り込んでしまうと憑いて行っちゃうのかな。
通りすぎたら何か肩が重い…と思ってたらヒッチハイクでくっついてしまってて、途中で
「あ、ここにも霊道あるわ」
って下りてくれるなら我慢できるかも。
559名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:12:50ID:uSa8Clfg0
溜まってるだけならいいけど、その道路で事故が多発しだしたら一気に洒落怖スレ行きだな。
堰き止めるのってあまり良くないんじゃなかったっけ?
560名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:17:01ID:1g8dJEedO
マラソンする霊はゴールラインを書いたんだったが、こういう場合は何だろう。
鳥居は違うしな…。
561名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:19:39ID:jV4ZXAUK0
ガードレールを壊してほしいから事故を起こさせるのかな
562名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:31:25ID:bTyyBRqfO
霊専用の虹の橋(歩道橋)を作ってあげたらどうかな?
563名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)12:32:11ID:Irnf6Pz90
ガードレールにドアの絵を描くとか。
564名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/07/12(日)14:18:04ID:9wPte/hk0
有力政治家の霊がいるところは、やはり霊道の整備が進んでいるんだろうか。
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験11【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1244697225/553-564
.
そういうワケでお墓ありがとね~
2017.12.06 (Wed) | Category : とりあえず和みたい人へ
507名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/07/09(木)23:24:46ID:3QFJzsTU0
自分が見たワケでも怖いワケでもないが、何となく思い出したので投下
叔母親子は妙に霊感強くて、時々そういう話を聞く。
で、その叔母がもう何年も前に亡くなった父親(自分から見るとじいちゃん)の夢を頻繁に見るというのでお線香をあげにきた。
ばーちゃんも心配になったのか、二人で近場の霊能者(口寄せっていうのかな?)に何か言いたいことがあるのかと相談に行った。で、その答え
・お墓を新しくしてもらって嬉しかった
・お礼を言う為に枕元に立ったが妻(ばーちゃん)も息子(父ちゃん)も孫(俺)も誰一人気付いてくれない
・なんか気がすまないので娘(叔母)のところに行った
・そういうワケでお墓ありがとね~
だったそうなw
新しいお墓の事とか話してなかったので多分本当だろうとはばーちゃんの談。
誰一人気付かず本当にごめんなさい…
552名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/07/12(日)01:35:59ID:2aEj+5iDO
>>507
こういうのを見ると、生まれ変わるという事は無いのかな?
と思うんだけどどうだろう。
残された記憶?が霊になって、本体?は生まれ変わるのかなー?
不思議。
508名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/07/09(木)23:54:02ID:hMr0dQ4M0
>>507和んだw
昔の人は律儀だから、亡くなってもそうやって挨拶に来るんだね。
てことは、最近の基地外じみた人間が死んだら、ところ構わず祟るんだろうか?
理由「だれでもよかった、むしゃくしゃしてやった」
509名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/07/10(金)00:02:54ID:k6Ibg/CF0
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e69ed3eeb9f8b596f967cb932622c661/1512553807)
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験11【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1244697225/507-552
.
自分が見たワケでも怖いワケでもないが、何となく思い出したので投下
叔母親子は妙に霊感強くて、時々そういう話を聞く。
で、その叔母がもう何年も前に亡くなった父親(自分から見るとじいちゃん)の夢を頻繁に見るというのでお線香をあげにきた。
ばーちゃんも心配になったのか、二人で近場の霊能者(口寄せっていうのかな?)に何か言いたいことがあるのかと相談に行った。で、その答え
・お墓を新しくしてもらって嬉しかった
・お礼を言う為に枕元に立ったが妻(ばーちゃん)も息子(父ちゃん)も孫(俺)も誰一人気付いてくれない
・なんか気がすまないので娘(叔母)のところに行った
・そういうワケでお墓ありがとね~
だったそうなw
新しいお墓の事とか話してなかったので多分本当だろうとはばーちゃんの談。
誰一人気付かず本当にごめんなさい…
552名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/07/12(日)01:35:59ID:2aEj+5iDO
>>507
こういうのを見ると、生まれ変わるという事は無いのかな?
と思うんだけどどうだろう。
残された記憶?が霊になって、本体?は生まれ変わるのかなー?
不思議。
508名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/07/09(木)23:54:02ID:hMr0dQ4M0
>>507和んだw
昔の人は律儀だから、亡くなってもそうやって挨拶に来るんだね。
てことは、最近の基地外じみた人間が死んだら、ところ構わず祟るんだろうか?
理由「だれでもよかった、むしゃくしゃしてやった」
509名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/07/10(金)00:02:54ID:k6Ibg/CF0
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験11【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1244697225/507-552
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター