忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.13 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢で見た朽ちかけた祠

2018.03.24 (Sat) Category : とりあえず和みたい人へ

371:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2018/02/10(土)09:49:32.61ID:zyh5U9V60.net
山にまつわる…であってるのかなんだけど、舞台は山だからご容赦を
年代と性別に多少のフェイクが入ってます

自分が小学低学年の頃、今から35年ほど昔
住まいは都内城南地区
自営の我が家だった為、家には仏壇と神棚はあって毎日お参りはしていたけど、特に宗教を特に信仰していたりってのは無い家庭だった

ある日の休日、母が朝食の時に不思議な夢を見たと話し出した
首都圏内の某山の上に、朽ちかけた祠があり、そこから声がするという
声の主は神様?仏様?分からないけど人のような形で、右肩から血が出ていた
痛くてどうしようもないから治しに来て欲しいという

自分も父も、夢を見た母自身もなんのこっちゃだったんだけど、やはり気になると
休みにしては珍しく早起きしたので、じゃあドライブがてらそちらの山のほうに行ってみよう!何もなかったら近くの牧場でも行けばいいしねとなり出発



372:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2018/02/10(土)09:50:17.63ID:zyh5U9V60.net
到着して、遊歩道を歩きながら進んで行くと、母が声を上げた
見ると夢に見た小さな祠と同じだと言う
誰も手入れをしていないようで、ボロボロになって、中には小さなお地蔵さん
やはり肩のあたりががっつり破損していた

しかし治すなんて言ってもどうしようもない
仕方ないから祠の上には大判のハンカチを掛け、飛ばないように石を乗せ、お地蔵さんには手ぬぐいを巻いて手を合わせ、どうしたもんかと考えた
近くに知り合いもある訳でないから、困ったんだけど、とりあえずまた来ますとお地蔵さんに伝え下山

車に乗ろうとしたとこで、地元の人っぽいおっさんに会う
意を決して声を掛けて、夢の話とここであったことを伝えると、おっさんはびっくりしていたけど、信じてくれて、じゃあ町会?だかに話しておくと言ってくれたのでお礼を伝えその場を離れた

数ヶ月後、またドライブがてら様子を見に行ったら、祠は綺麗に屋根をつけてもらい、お地蔵さんも治療してもらってた
綺麗なお花やお茶も供えられていて、誰かがちゃんと管理してくれてたみたい

また下山すると、あの時とは別の地元のおばあちゃんがいたので、父が話を聞くと、おっさんがすぐに話して祠も直してくれたみたい
地域の人が山菜取りやらなんかの時についでだからねぇってお参りもしてくれるようになったとか

ただそれまでそんなとこに祠があるって誰も知らなかったとか
そんな奥まったとこでもないし目立つのにねぇって地域の人達も不思議だったとか

また行きたいけど、母も詳しい場所を忘れてしまったし、父ももういないのでもう行けないけど、あのお地蔵さんが今でも大事にされてたらいいんだけどな




引用元:【新】海・山にまつわる怖い話・不思議な話 1
https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/occult/1502541708/371-372




.







拍手[1回]

PR

日本兵の幽霊

2018.03.24 (Sat) Category : とりあえず和みたい人へ

650名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/08/25(火)19:12:31ID:Tntwgxxn0
あまり面白くない話しかもだけど、今から20年近く前の話。

その頃、仕事の関係で都内のTV局に時々出入りしてた。
そのTV局に日本兵の幽霊がいた。

直立不動で無言で立ってて、最初エキストラかと思ったけどそうではなかった。
その日本兵の前を通っても特に反応なし。
会社に戻る時に、一緒にいた同僚にその事を言うと
「アレ見えたの?結構有名らしいよ」
とか
「自分には見えなかったんだよね」
と言われ、初めて幽霊だと気付く。(結構有名な幽霊らしい)
その途端怖くて堪らなくなり、担当を代えて欲しいと言っても即却下。

その後何度通っても日本兵はいる。
そんなある日、TV局の偉い感じの人が通った時は、ビシッ!と敬礼をしてた。
その敬礼を見たら、急に親近感が涌いてしまい、その後はその日本兵の前を通る度に小声で
「こんにちは」
って挨拶をしてたけど相手は無視。

数年後会社を辞める事になり、最後に日本兵の前を通る時に幸運にも近くに人がいなかったので
「今日で仕事辞める事になりました。お世話になりました」
と小声で挨拶して立ち去ろうとすると、こっちをチラッと見てくれた。
おまけに小さく敬礼してくれた風にも見えた。

今はもうそのTV局はなくなったけど、あの日本兵がどうなったのか気になる。



651名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/08/25(火)20:10:48ID:RdHrxCLQP
>>650
幽霊って、怖いって言う予備知識詰め込まれた上で、たまに見える人が怖がるんだと思うんだよ。
繰り返し見てたり、予備知識の無い子供の時から見えてるとあまり怖くないんだよね。
でも基本的に幽霊って愛想無いよね。



652名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/08/25(火)20:32:58ID:u26A7Qa10
>>651
このスレ見てると愛嬌たっぷりだけどな


引用元:【全米が】なんか笑える霊体験12【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1249320871/650-652




.







拍手[1回]

三回迎えにきた死神

2018.03.23 (Fri) Category : とりあえず和みたい人へ

476:三回迎えにきた死神:2009/07/23(木)14:16:57ID:ICxB02RNO
昔仲良かった同僚も、わりとオカルト好きで話してたんだけど、ある時、同僚のおじいさんが、病気になって危なくなる度に見た夢の話を聞かせてもらった。

初めにやってきたのは
「お迎えにきました」
とリアカーをひいてやってきた死神
何故それがわかったかというと、亡くなった奥さんも乗っていたから。

おじいさんは
「リアカーなんか格好悪いから行かない」
と断ったらしい。

次に病気になった時の夢の中で、やってきたのは馬車に乗った死神、やはり奥さんも乗っていた。
おじいさんは
「馬なんか乗ったことないから怖い」
と断ったらしい。

三回目に病気になった時、やってきたのはおんぼろ車を運転する死神。
やっぱりおじいさんの奥さんも同乗。
おじいさんは
「もう少しいい車がいい」
と拒否。

四回目はわからなかった。

本当に亡くなったから…同僚は言っていた。
今度の死神は、一体何で迎えにきたんだろう、と。



477:本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木)14:19:24ID:QAXkZVi10
リムジン



478:本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木)14:34:30ID:sr1fAHlr0
>>476
ショートショートでテンポがいいなあ
フランス民話にありそうな話で面白い



481:本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木)14:45:07ID:E/PNzC6t0
>>476
奥さん毎回乗ってくるなんて律儀だなw
大概3回目ぐらいには愛想つかして乗るのを辞めるのにw


・・・・て、ん?
もしかして4回目は奥さんが乗ってなかったから迎えに従ったんじゃないのか?



483:本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木)14:47:58ID:G5wgk5ZfO
>>476
ごねても無理矢理連れていかないんだなw
ちゃんと言うこと聞いて乗り物変えてくるなんてイイ奴だ。

しかし、迎えに来る度、奥さんはどんな顔してたんだろう?



488:本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木)17:25:18ID:XJejRFjv0
>>476
>おじいさんは
>「馬なんか乗ったことないから怖い」
>と断ったらしい。

乗るのは馬車の方だって教えてやれよ



引用元:ほんのりと怖い話スレ その58
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1247198679/476-488




.







拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ