都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
姫路城の霊
2022.04.05 (Tue) | Category : とりあえず和みたい人へ
580:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日)16:06:23.99ID:hba3KMXH0
姫路城、霊の多さがパねぇw
みんな明るい顔で生きている人に観光案内してるのなw
「お菊さんはとうに成仏してここにはいないよ~!」
とか話しかけてくるんだよw
とにかく、奴らの営業力は半端無い。
中々生きている人には伝わらないけど、彼らの努力が姫路城の雰囲気を良くしている源だと思っています。
581:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日)18:32:23.97ID:u8bGxLCh0
>>580
せっかくボランティアガイドがいるのに、
なかなか人に気づかれないとはもったいないね
姫路城以外のお城はどういう状況ですか?
586:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)01:26:49.40ID:ZLOBbBzz0
>>581
姫路城みたいな明るい雰囲気の城は、そうは無いと思う。
あそこは戦が無かったから。
582:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月)09:43:38.15ID:NxQVQawg0
高岡○城公園、溺死体や出るなど噂はあるが遭遇なし
583:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月)18:31:44.49ID:hfPl9Zr/0
>>580
思いっきり地元ww今度から違った気持ちで行けそうです。
584:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月)23:48:22.84ID:a0/Nk91r0
>>580
どんな人(おばけ?)がいるの?
時代劇的?現代的?
585:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)01:23:10.91ID:ZLOBbBzz0
>>584
演出しまくりの時代劇w
彼らも面白がってやってるw
城を見に来るのは生きてる人だけじゃないからね。
589:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)22:12:40.54ID:Dhzfj81K0
長壁姫ってほんとにおられたのだろうか
590:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)23:11:57.41ID:ZLOBbBzz0
>>589
天守閣行ったけど、友好的雰囲気。
お疲れ様コールがすごかった。
天守の神社に賽銭投げてコールもw
天守には姫じゃなくておっさんがいたよw
天守閣に行くと、精気を吸うお返しにささやかだがいいことがあるそうな。
身重の嫁も一緒(天守に行くと、きかなかった)だったのだが、スタッフの霊がフォローしてくれたおかげで無事に行けた。
591:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)23:38:06.67ID:V9Y34b1g0
一度は天守閣の姫にお参りしてきたいなあ・・・
596:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水)05:55:05.33ID:oJ+F7SLJ0
>>590
私も妊娠中に天守閣まで登ったわー
その時も助けてくれたのかな?
そんなに賑やかだったなんて、零感な自分には全く分からんのが残念だww
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験21【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1320701341/580-596
.
姫路城、霊の多さがパねぇw
みんな明るい顔で生きている人に観光案内してるのなw
「お菊さんはとうに成仏してここにはいないよ~!」
とか話しかけてくるんだよw
とにかく、奴らの営業力は半端無い。
中々生きている人には伝わらないけど、彼らの努力が姫路城の雰囲気を良くしている源だと思っています。
581:本当にあった怖い名無し:2012/01/29(日)18:32:23.97ID:u8bGxLCh0
>>580
せっかくボランティアガイドがいるのに、
なかなか人に気づかれないとはもったいないね
姫路城以外のお城はどういう状況ですか?
586:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)01:26:49.40ID:ZLOBbBzz0
>>581
姫路城みたいな明るい雰囲気の城は、そうは無いと思う。
あそこは戦が無かったから。
582:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月)09:43:38.15ID:NxQVQawg0
高岡○城公園、溺死体や出るなど噂はあるが遭遇なし
583:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月)18:31:44.49ID:hfPl9Zr/0
>>580
思いっきり地元ww今度から違った気持ちで行けそうです。
584:本当にあった怖い名無し:2012/01/30(月)23:48:22.84ID:a0/Nk91r0
>>580
どんな人(おばけ?)がいるの?
時代劇的?現代的?
585:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)01:23:10.91ID:ZLOBbBzz0
>>584
演出しまくりの時代劇w
彼らも面白がってやってるw
城を見に来るのは生きてる人だけじゃないからね。
589:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)22:12:40.54ID:Dhzfj81K0
長壁姫ってほんとにおられたのだろうか
590:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)23:11:57.41ID:ZLOBbBzz0
>>589
天守閣行ったけど、友好的雰囲気。
お疲れ様コールがすごかった。
天守の神社に賽銭投げてコールもw
天守には姫じゃなくておっさんがいたよw
天守閣に行くと、精気を吸うお返しにささやかだがいいことがあるそうな。
身重の嫁も一緒(天守に行くと、きかなかった)だったのだが、スタッフの霊がフォローしてくれたおかげで無事に行けた。
591:本当にあった怖い名無し:2012/01/31(火)23:38:06.67ID:V9Y34b1g0
一度は天守閣の姫にお参りしてきたいなあ・・・
596:本当にあった怖い名無し:2012/02/01(水)05:55:05.33ID:oJ+F7SLJ0
>>590
私も妊娠中に天守閣まで登ったわー
その時も助けてくれたのかな?
そんなに賑やかだったなんて、零感な自分には全く分からんのが残念だww
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験21【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1320701341/580-596
.
PR
先週の土曜日、旦那の実家で桃の節句をした。
2022.03.29 (Tue) | Category : とりあえず和みたい人へ
428:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2012/03/14(水)22:02:36.24ID:vTAoSnh40
あまり書き込んだことないから、読みづらいかも。
先週の土曜日、旦那の実家で桃の節句をした。
義父母だけじゃなく、娘にとっての叔父や曽祖父、大叔父も来てくれた。
娘はかなり人見知りが強く、大叔父も慣れるまで半年近くかかった。
曽祖父は滅多に会うことがなく、子供が生まれてから顔を合わせたのは3回目か4回目。ちなみに娘は今2歳8ヶ月。
絶対泣くだろうな、人見知り全開になるよなあ、と皆思っていたと思う。
でも、娘は泣かなかった。それどころか自ら
「こんばんは」
と曽祖父に挨拶をして、お辞儀までしたww
曽祖父が座ると、隣に行って
「おひなさま、ぼうし取れちゃったの(左大臣の烏帽子がどうしてもうまくかぶせられなかった)」
とその日あったことを話し、ひな祭りの歌まで歌い、挙句の果てに曽祖父と一緒に夕飯まで食べた。
娘の人見知りは全員知っているので、
「ちょwwwなんでじいちゃんだけwwww」
と和気藹々とその日は終わった。
429:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2012/03/14(水)22:04:16.12ID:vTAoSnh40
翌日、娘に曽祖父と仲良くできてよかったね。楽しかったね。と言うと、娘は元気よく
「うん!」
と答えた。
変な訊き方だけど、
「どうして大きいじじ(曽祖父)と仲良くできたの?」
と訊くと、娘はつたないながらもこう答えた。
「あのね、なむなむさんのとこにね、大きいばばいた」
「○○(娘)のとこに、すーっと来たの」
「にこっと笑ってね、『うふふ』って言ったの」
「『仲良くしてね』って、言った」
義母が
「亡くなった曾祖母に見てもらいたい」
と言ったので、ひな壇は仏間に設置していた。
すぐそばに仏壇があり、その真上に遺影がある。
桃の節句だし、旦那(曽祖父)も久々に来たし、遊びに来たのかもね、と旦那や義父母と話した。
娘には霊感とまではいかないけど、たまに??なことを言うことがあるので、何か大人には見えないものが見えてるのかも、と思っている。
430:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2012/03/14(水)22:05:02.86ID:vTAoSnh40
先週じゃなかった、先々週だった。間違えたー
432:本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木)00:42:12.29ID:Pn4WY+2U0
>>428
なんか可愛い、優しいほっこりするお話ですね。
親族みんな仲良さそう。(見えない人も含めて)
お嬢様のご多幸をお祈りします。
引用元:◇ 心霊ちょっといい話 ver.18 ◇
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1312417478/428-432
.
あまり書き込んだことないから、読みづらいかも。
先週の土曜日、旦那の実家で桃の節句をした。
義父母だけじゃなく、娘にとっての叔父や曽祖父、大叔父も来てくれた。
娘はかなり人見知りが強く、大叔父も慣れるまで半年近くかかった。
曽祖父は滅多に会うことがなく、子供が生まれてから顔を合わせたのは3回目か4回目。ちなみに娘は今2歳8ヶ月。
絶対泣くだろうな、人見知り全開になるよなあ、と皆思っていたと思う。
でも、娘は泣かなかった。それどころか自ら
「こんばんは」
と曽祖父に挨拶をして、お辞儀までしたww
曽祖父が座ると、隣に行って
「おひなさま、ぼうし取れちゃったの(左大臣の烏帽子がどうしてもうまくかぶせられなかった)」
とその日あったことを話し、ひな祭りの歌まで歌い、挙句の果てに曽祖父と一緒に夕飯まで食べた。
娘の人見知りは全員知っているので、
「ちょwwwなんでじいちゃんだけwwww」
と和気藹々とその日は終わった。
429:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2012/03/14(水)22:04:16.12ID:vTAoSnh40
翌日、娘に曽祖父と仲良くできてよかったね。楽しかったね。と言うと、娘は元気よく
「うん!」
と答えた。
変な訊き方だけど、
「どうして大きいじじ(曽祖父)と仲良くできたの?」
と訊くと、娘はつたないながらもこう答えた。
「あのね、なむなむさんのとこにね、大きいばばいた」
「○○(娘)のとこに、すーっと来たの」
「にこっと笑ってね、『うふふ』って言ったの」
「『仲良くしてね』って、言った」
義母が
「亡くなった曾祖母に見てもらいたい」
と言ったので、ひな壇は仏間に設置していた。
すぐそばに仏壇があり、その真上に遺影がある。
桃の節句だし、旦那(曽祖父)も久々に来たし、遊びに来たのかもね、と旦那や義父母と話した。
娘には霊感とまではいかないけど、たまに??なことを言うことがあるので、何か大人には見えないものが見えてるのかも、と思っている。
430:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2012/03/14(水)22:05:02.86ID:vTAoSnh40
先週じゃなかった、先々週だった。間違えたー
432:本当にあった怖い名無し:2012/03/15(木)00:42:12.29ID:Pn4WY+2U0
>>428
なんか可愛い、優しいほっこりするお話ですね。
親族みんな仲良さそう。(見えない人も含めて)
お嬢様のご多幸をお祈りします。
引用元:◇ 心霊ちょっといい話 ver.18 ◇
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1312417478/428-432
.
大行進
2022.03.29 (Tue) | Category : とりあえず和みたい人へ
472:本当にあった怖い名無し:2007/09/15(土)14:54:25ID:3/FcXoMNO
昨日の深夜の話。
金縛りで目が覚めて、目を瞑ったままどうしようと思ってたら、周辺に何かの気配がした。
突然顔を何かに踏み付けられた。そのまま通り過ぎていく。
目を開けてないけど歩幅から猫だと分かった。
しかもそいつら(推定数十匹)、人の上半身を片っ端から踏み付け、群れで移動しているかのように揃って左から右へ。
頭の後ろを通過するだけの奴もいる。
重さは感じないのに、踏まれた感触と痛みはあった。
その間およそ1分近く。行進(?)が終わった後も痛みと恐怖でしばらく寝付けなかった。
心霊体験初めてだったので、誰かに聞いてほしくて書き込んでみました。
因みに自分が寝ているのはロフトベッド。体の右側は壁。
一体何だったのやら・・・。
引用元:実話恐怖体験談 八談目
https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/occult/1186421057/472
.
昨日の深夜の話。
金縛りで目が覚めて、目を瞑ったままどうしようと思ってたら、周辺に何かの気配がした。
突然顔を何かに踏み付けられた。そのまま通り過ぎていく。
目を開けてないけど歩幅から猫だと分かった。
しかもそいつら(推定数十匹)、人の上半身を片っ端から踏み付け、群れで移動しているかのように揃って左から右へ。
頭の後ろを通過するだけの奴もいる。
重さは感じないのに、踏まれた感触と痛みはあった。
その間およそ1分近く。行進(?)が終わった後も痛みと恐怖でしばらく寝付けなかった。
心霊体験初めてだったので、誰かに聞いてほしくて書き込んでみました。
因みに自分が寝ているのはロフトベッド。体の右側は壁。
一体何だったのやら・・・。
引用元:実話恐怖体験談 八談目
https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/occult/1186421057/472
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター