忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.11 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先祖代々のお墓あれこれ

2019.11.08 (Fri) Category : とりあえず和みたい人へ

7:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/10/31(火)16:33:26ID:dMT7BxC70
恐怖と言うよりも不思議体験を書きますね。
8年くらい前の事、田舎の祖母の家に一ヶ月程滞在して、百姓を手伝ったりしてました。

歩いて直ぐの裏山に一族代々のお墓が固まってるんです。
先祖の家族構成に興味を持った私は紙と鉛筆を用意して裏山に行きました。
墓石には生年月日や生前の名前、戒名、屋号、何番目の子供か(長男や6男)お嫁さんは○○村の○○家の何女(長女、次女)で名前は○○、生年月日も側面に彫られてるのでそれらを書き留めたのです。

時代が古くなるにつれて苔が生えてたり墓石も古くさかったり、彫り込んだ字が年月の為分かり憎かったりしましたが何とか全部記入し終わったので家に戻りました。
そして江戸時代初期から(それ以前の墓石は無い)の家系図の様な物を作りました。

一人で
「○○はこの屋号で○○の兄弟なんだ」
と田舎なので日が暮れたらやることが無いので食後に楽しんでました(テレビも都会みたいに全部のチャンネルが有るわけでもない)。

お風呂に入り就寝の時です。妙な気配を感じました。
ザワザワと聞こえる様な、聞こえない様な不思議な感覚でした。
何かが見える訳でもなく、声が聞こえる訳でもでもありません。

只、ザワザワ、ボソボソと気配を感じるだけなのです。不
思議な気配を感じたのでその日は電気を灯して寝ました。次の日は週末だったので従兄弟夫婦が泊まりに来ました。
従兄弟は祖母の長男である叔父さんの長男なので、週末は毎週泊まりがけで来てるのです。
従兄弟夫婦は隣りの市でサラリーマンをしてるのでアパートを借りてます。そこから車で30分の距離が祖母の家です。
私は2歳ちょっとの赤ちゃんが可愛いので先週末も抱っこしたりして遊んでました。

遊び序でに隣の部屋にある仏壇写真の処へ行き、○○君、お爺さんだよ、お祖母さんだよ、曾お爺さん、ご先祖様だよと抱っこして天井近くの写真の側まで行って話しかけて遊んでました。そして今週も同じ事をして遊びましたが○○君はすっと片手で曾お祖父さんを指さすのです。そしてその手を今度は私の方へ指さしたのです。ずっと交互に指さしをしながらケタケタ笑ってます。

反応するのは曾お祖父さん(私から見たら曾お祖父さん)だけで、それ以外の仏壇写真には反応しません。
指だけでなく視線も私と曾お祖父さんを行ったり来たりしてます。



11:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/10/31(火)17:27:04ID:aQ0uynga0
先週末は無反応だったのに不思議な事もあるもんだと思いました。
○○君は曾お祖父さんの写真が気に入ったのねと話しましたら、又しても指を私に向けるのです。
その時は対して気にしませんでした。

夜になりお布団に横になり電気を消すと、途端に妙な気配を感じました。
昨日よりもザワザワが多くなった様な感じでした。
何も聞こえないんですが、気配がザワザワ、ボソボソと感じるんです。
昨日より大人数のザワザワだと分かりました。

恐怖を感じた私は何かあったっけ?と考え、裏山のお墓に行ったこと、従兄弟の子供の先週末にはしなかった指差しを思い出しました。
お墓に行き近場の先祖の墓石だけでなく江戸初期の古ぼけた墓石まで紙に書き取りをしたから、
「この娘っ子は何者じゃ」
と興味を持たれてしまいザワザワ、ボソボソの気配を出してるに違いないと思いました。

昨日よりもザワザワの気配があるので、必死で
「お願い、興味を持つのは構わないけど化けて出てこないで、ザワザワの気配のみで留まって声自体が私に聞こえる様にするのは止めて」と念じながら明かりを灯しながら寝ました。次の日です。

例の○○君を抱っこして仏壇写真の前まで来ました。
やっぱり指差しをして私と写真を行ったり来たりします。視線も交互に見ます。
ケタケタ笑ってるので良い意味なんだろうと思います。
昨日もそうでしたがずっとニコニコしてますから。

ですが良い意味でも私は怖かったし、迷惑だったので(薄情ですが夜中のザワザワ気配は怖いので)百姓のお昼寝時間を利用して、仏壇の中からお線香とライター片手に一人で裏山へ行きました。
裏山に着きました。一族の墓場に目を向けると或る一点の墓石から白い煙がモヤモヤと出てます。
私は今まで心霊体験をした事がなかったので、これが初めての心霊現象?でした。

白い煙はモヤモヤと墓石から漂ってるだけで、煙としての実体しか有りませんでした。
ドライアイスはモヤモヤと白い湯気のようなのが出ますよね。そんな感じでした。
ビクビクしながらその墓石の前まで来ました。

「きっと、就寝時のザワザワ気配の先導者はこの人だ。」
墓石の持ち主は○○君が指さした例の曾お祖父さんでした。
幼い子(赤ちゃん)は不思議な能力があるのねと吃驚しました。



12:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/10/31(火)17:57:58ID:aQ0uynga0
だけど、良い意味でも心霊現象は怖いのでお線香を供えて

「私は臆病なので今後化けて出て来ないでね。ザワザワ気配は声が聞こえなくても、姿が見えなくても怖いのよ。仮に守護霊だったとしても私に存在を知らせないで、気付かないうちに守ってね」

「他の親戚にも私の前にザワザワと来させない様にお願います」

とお祈りしました。お線香を供えた時も、私が目を瞑り手を合わせて祈るまではドライアイスの様な煙が目の前の墓石からクラクラと出てましたが、目を開けると消えてました。
そして今度は江戸初期も含めて全部の墓石に線香を供えて、

「臆病だから化けて出てこないでね。ザワザワ気配も止めてね」

と祈りました。家に戻りました。
再び○○君を抱っこして仏壇写真の前まで行きました。
やっぱり交互に指差しをしてニコニコ笑ってます。
私には分からないけど○○君には何か見えるんでしょう。

曾お祖父さんの写真を見て機嫌良く笑ってます。問題の就寝時になりました。
電気を消しました。けれど至って普通です。昨日まで感じたザワザワ、ボソボソの気配が全くありません。
何も感じませんでした。何で2.3日前に急にザワザワ気配が感じたのかはその時は分かりませんでした。

田舎はする事が無いので暇つぶしに家系図の様な物を作ろうとしたので
「珍しい事をする娘っ子だな」
と興味を持ったんだろうと思いました。
ちなみに裏山へ行った事は誰にも話してません。秘密に行動したし○○君が曾お祖父さんを指さしたりした事も誰にも話してません。
何事もなく数日が経ちました。突如或る出来事が起きました。



17:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/10/31(火)19:23:07ID:JEr97DOq0
何事も無く数日が過ぎたのですが、夜中に突然祖母が起きて階段の下から二階に向けて大声で○○ちゃーん、○○ちゃーんと叫んだらしいのです。祖母は足が弱ってたので階段を上れないので階段下から叫んだのでしょう。
私は昼間の百姓手伝いで疲れていたので、ぐっすり寝込んでました。
だから叔父さん夫婦が駆けつけて祖母と会話してる時の声で目が覚めました。

階段を降りると
「あー、良かった。○○ちゃんに言いたい事が有ったのよ。今、お祖父さんが夢?枕元?に現れて~」
と続きを話しました。

直後、叔父さん達に寝惚けてたんだろと言われて寝床に戻りました。
だけど誰にも話してない事を祖母はしゃべりました。

・お祖父さん達は怖がらすつもりは全くなかった。
・宗太郎さん(祖母の旦那)が出てきて、彼らが(その様に)話してた。で、伝えてくれと宗太郎さんが~。
・大昔の人等は(もしかして江戸初期か)妙な事をするのだなと(興味を持ち)現れたらしい。
・怖がるから私の処に(祖母)釈明?にきた。もう何もしない。

これを伝える為に夜中に私を呼んだが、叔父さん達は夢を見て寝惚けたんだろうと言ってた。
知らない人からすれば夢の内容は??でチンプンカンプンで確か寝惚けたと映る。
次の日祖母に聞いた時は、夢を見たけど朝起きたら内容は忘れたと言ってた。

紙に書いたご先祖の一覧なんですが、○○(屋号)の叔母さんが生年月日を西暦表記にしたのを持ってるらしく、それを私の親が大分前にコピーしてもらったらしい。
後日、何かの拍子に話してました。

私はあのドライアイスの湯気みたいな一件以来、心霊現象?と言えることは体験してません。
○○君ですが全然記憶にないそうです。
赤ちゃんの時は何か分かるのかも知れませんね。



18:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/10/31(火)19:48:16ID:JEr97DOq0
妙な事をするのだなと言うのは、田舎の百姓が墓石に彫られた字を若い娘が鉛筆持参で紙に書き写してた件だと思う。
裏山でした妙なこと?はそれしか無いので。
我が家は先祖代々百姓だったので、墓石人物の由来を年寄りならともかく、若い娘っ子が一人で作業してたのに(暇つぶしで)興味を持ったのではないかと思う。
それで皆さんぞろぞろと襲来したのだと勝手に想像します。

お線香持参した時に一人一人の墓に
「子孫に恨みが無いなら今後一切、怖がらせないでね」
とお願いしたので祖母の夢?枕元?に釈明しに来たと想像してます。
祖母はあの時
「怖がらせてしまった~」
と夜中に話してたので、夢で強く私に釈明、伝言するように言われてたのだと思う。
亡くなった宗太郎さん(祖母の夫)がとにかく伝えてくれと言って消えたので、夢から覚めたら階段下から叫んでたらしい。

○○君も祖母の家に居る時に仏壇写真に行くと指差しと視線は相変わらずやってたが私は、何も感じなかった。
現在は○○君もそんな事はしないし、記憶もない。赤ちゃんの頃の記憶は誰でも無い物だしね。
それにしても、曾お祖父さんの墓石から白い煙が出たときは怖かった。昼間でももの凄く怖かった。

彼らにしてみれば珍人物歓迎の意味で霊感ゼロ人間でも分かるように登場したかも知れないけど、、、。
真っ先に
「化けて出てこないで」
と一人一人に跪いて祈ってしまったもの。



19:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/10/31(火)19:49:18ID:Q9KCzF2n0
へぇ~なんか家族愛が感じられて癒されたw
お墓に行くと喜ぶみたいだよね。
そこまで凄くないけど似たような事あったよ

家の中がゴタゴタしていたので突然思い立って1人で墓参りに行った。
墓の前で手を合わせたら墓の中?墓の前?の辺りで5人の人影がうっすらと見える
「アレ?」
って思ってたらその5人がいっせいに
「わ~!」
ってパチパチ拍手してんの。
喜んでくれてるのが分かるんだよ。

で、
「家の中が大変なので助けてください」
らしきことを心の中でお願いして帰宅。
その後母に
「あの墓5人入ってる?」
と聞いたら
「もっと入ってる気がする」
と言うから
「でも5人しか見えなかった」
つったら
「気持ち悪いこといわないでよー」
と一笑にふされた。

一年後くらいに皆で墓参りにいって墓の横をみたらやっぱ5人の名前しか刻まれていなかった。
「やっぱ5人じゃんよー」
といったら
「・・」
絶句してたよw



20:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/10/31(火)21:36:35ID:TuVi7eE90
>>19
家の中のゴタゴタはどうなったの?
お墓参りってやっぱりご先祖は喜ぶんかいね



22:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/10/31(火)22:59:27ID:Q9KCzF2n0
>>20
すぐにゴタゴタが無くなったという訳じゃなかった。
ゆっくりとなんとかなったっていう感じかなー。

あの喜んでる人影をみた俺としてはご先祖は喜んでるって気がするなー


23:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)00:13:21ID:u45Sh/HrO
みんなでワイワイかー。一族の墓っておもしろいなあ。



24:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)00:25:10ID:8YvVgsU+O
そんな楽しそうな霊なら見てみたいですね



29:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)01:11:19ID:cqITgAuD0
お墓があるのってなんかいいな。
墓参りなんてウザイだけのものかと思っていた
うちは女で一人っ子なので祖父母のお骨はお寺に預けてしまった。
それ以前の墓はあったらしいが、長年寺に連絡もせず放置していたらしく、無縁仏にされてしまったので。。。
今度の休みにお寺まいりにいってこよう。たくさんの人と一緒に眠ってるからわからないかもしれないけれど。



30:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)08:57:50ID:uIFYFIxo0
>>29
おぉ、いい事だ。
お墓参りに行こうかなっておまいが思っただけでもこのスレの存在価値があったってもんだwいい話やな~w



25:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)00:37:48ID:+0XhjWfnO
先日、大正時代に建立したままだった祖先の墓を壊した。
墓のお骨を納める場所をショベルで粉砕したら、ナイロンの袋が出てきた。中には成人一体分の人骨が・・・。
鑑識に調査依頼したけど年代も性別も解らない。
なにより、大正から封印されてた墓に何故ナイロン?キモチワルイ実話。



26:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)00:44:07ID:AdE3EOQq0
>>25 うはwそれ、怖いな・・・。
てか年代・性別がわからない骨がナイロンに包まれてたのが余計に怖い。
日本の鑑識って世界一なのにな。。。



28:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)01:00:40ID:qBzK20EM0
どうせなら風呂敷かなんかに包めばいいのに
ナイロンてねぇ



30:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)08:57:50ID:uIFYFIxo0
>>25
1人分の人骨があるのに何で年代も性別も解んないの?
わかるはずだよ。おかしいよその鑑識。

お墓は普通、人が死ぬ度に塗り固めたのを壊して中に骨入れてまた塗り固めて蓋するんだろ。
大正時代に建立されてその後一回も墓を開けてないっていうのは本当なのか?



31:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)13:23:00ID:W77lwj9eO
>>25
『関東大震災以前の骨と判れば調べない』って、上野正彦の本にありましたけど・・・。そういう話とは、違う?
『京都や奈良はそこら辺を掘れば、人骨なんかも結構出てくる』って測量の本にあったなぁ。
『現場では面倒だから、古い人骨だとまた埋めなおすこともある』って。(((゜Д゜;)))。ホントかどうか、わかりませんが。



32:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)15:20:43ID:8YvVgsU+0
うーん、それらの話が本当なら自分家の家系の墓に、知らない方の骨など普通に入ったりしてるかもね。
何か気持ち悪いなあ。



35:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2006/11/01(水)18:19:22ID:W77lwj9eO
>>32
ですね~(゜□゜;)。土砂災害やなんかがあった土地では、遺骨も流れてしまいそうですし。
案外、自分の生活している足の下にも・・・って、考えると怖いです。



37:25ですけど・・・。[]投稿日:2006/11/01(水)20:27:59ID:+0XhjWfnO
色々調べてもらいました。が、やっぱり詳細は不明。
ちなみに、北海道の某元炭鉱町の墓地での事です。ネタと思われても仕方ないですけど。
ナイロン袋とお骨は無縁さんとして供養しましたが。親戚も警察も?な事件でした。



引用元:実 話 恐 怖 体 験 談 五談目
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/occult/1162268695/11-37




.








拍手[0回]

PR

誰のかわからない骨壷ってなんだよ

2019.10.30 (Wed) Category : とりあえず和みたい人へ

575:本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水)11:32:06.64ID:9C6Irgl70
まとめサイトみてたら似た経験した人がいたから書くぜ

俺んちは近くに墓があるせいかよくラップ音とかポルターガイストがおきてたんだ。
んで友達になんとかしてくれって相談したら
「鬼がわら的なものを配置すればいいんでね?」
とかいわれたんだが、そんなもんあるわけねぇ。

というわけでかわりに置いたのががきんときに親に買ってもらったゼットンの人形。
しまっといたのを家の墓場に面した窓んところに、墓の方向けてたてといた。
そしたらそれ以来心霊現象はぱったりとなくなった。

おれんとこのゼットンもグドラみたいになるのかな?
あともしかしてこれって新たな除霊方法として確立できんじゃないか?



576:本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水)12:08:13.58ID:T06IxL7b0
なんでもいい、ってわけじゃないとは思うが、ゼットンの鬼瓦があってもいいと思う



577:本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水)12:10:42.34ID:pRB8ZBge0
ゼットンはウルトラマンだって倒しちゃうんだぜ!やっぱ外見が怖いのがいいのかな。
うちボロでいかにも出そうな部屋もあるし、誰のかわかんない骨壺まであるんだが、なんにもおこらない。もりもりのゲームモンスターのフィギュアとガンダムのおかげだろうか…。



引用元:【全米が】なんか笑える霊体験17【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1288704117/575-577




.







拍手[0回]

幽霊なんていない

2019.10.29 (Tue) Category : とりあえず和みたい人へ

552:本当にあった怖い名無し:2011/02/16(水)23:22:07ID:OiN/kvsN0
うちの母は、幽霊を信じていないらしい。
それは、別段たいした事では無いのだけれど家族の会話で、そんな話になった時、母がおかしな事を言い出した。
「そういえば、時々、白い人影みたいなのが、廊下を通り過ぎていく」
と。
突然の事に、家族全員驚き、え??となって、聞き返した。

うちの居間の扉は、木枠の中に、すりガラスの入った、引き戸が付いているんだ。
まぁ、そこの下段何枚かが、割れて抜けた状態で、廊下が見えるんだ。

で、母曰く、昼寝していたりすると、↑の隙間から見える廊下に、白い人影がすぅーっと通り過ぎて、お風呂場の方に行くのを、時々見ると言い出した。。
普通、それって幽霊だと思っても不思議じゃないよな?
だが、母は違うんだ。

俺「それって、幽霊じゃないの??」
母「幽霊なんて、この世にいるわけないやん」
俺「いやいや、じゃあそれ何さ。見間違いじゃないの?」
母「見間違いじゃない。絶対白い人影やった」
俺「ぇ?いやいや、じゃあそれ幽霊やん」
母「幽霊なんていてない。だから、正体を突き止めようと思ってお風呂場に行くねんけど、誰もおらんねん。」
家族「・・・いや、それ幽霊っていうねん」
母「そんなんおるわけないやん。でも、あれはほんまに、なんなんやろう。おかしいわぁ。」

結局、幽霊はいない。
という結論に達したのだが人間は、考え方一つなんだなと思った。



553:本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木)00:15:41ID:J9D3xJDw0
>>552
居間の引き戸のガラスを直せば目撃談がなくなって解決するんじゃなかろうか



554:本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木)02:24:51ID:VCHzYGXJ0
>>553
引き戸を全面ガラスにして正体を見極めてもいい気がするが。



555:本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木)11:56:32ID:RejhWw2MO
>>553>>554
お前等馬鹿だな
引き戸を開けっ放しにしたら解決だろ



556:本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木)12:31:08ID:EdpZ6uFDP
寒いだろ



557:本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木)13:46:04ID:a63XQRqS0
現状、何枚もガラス割れてて抜けてるのだから隙間風どこじゃあるめぇ
開けっ放しにしたところでさして変わりはない



558:本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木)14:33:39ID:EdpZ6uFDP
障子の桝が2、3破れてるのと、開け放しは違うだろ

今思ったがネコか何かじゃない?白い毛の長いモコモコしたネコが通り抜けてた
障子の桝みたいにどこかに人間は通れなくてもネコなら通り抜けられる隙間無いかな



559:本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木)22:10:04ID:Kf+UA/jP0
>>558
人影サイズの化け猫乙。



560:本当にあった怖い名無し:2011/02/17(木)23:07:48ID:EdpZ6uFDP
いや、下だけでしょ 障子の桝の中に紙が無い場所は
上は見えてない状態だと思う

わかった。下はガラスと障子と二重で障子が一部破れた桝がある状態
だから寒くないというか戸としては閉めてある状態なんだ。

開け放すとかはできなそう

雪見障子というやつじゃない?



561:552:2011/02/18(金)00:19:35ID:ZPPsFxUf0
少し、表現がわかりづらかったようなので。
引き戸は、ほぼ全面が、木枠で囲まれたガラスで形成されてます。
障子の紙の部分を、ガラスに変えたような作り。
数十年前の引き戸なので、あんまり見ない作りかも。

で、廊下のさらに向こうは、外じゃなく、室内の土壁。
広い廊下でもないし、奥まった位置なので、隙間風も問題なし。
というより、なんで隙間風の心配してくれてるんだw



562:本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金)02:45:58ID:Yfclf8b/0
>>561
これが人の温もりです



563:本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金)18:57:23ID:i48DP9do0
>>561
だったら>>555の言うように引戸開けっ放しにしたって問題ないってことじゃまいかw
正体見極められるその日まで、昼寝の時間は引戸開けとけ、ってかーちゃんにお願いすれ



564:本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金)19:05:49ID:PYtZVZKv0
通りすがりの白い人「ちょ、開けっ放しにしとくなんて、不用心すぎ」



565:本当にあった怖い名無し:2011/02/18(金)21:21:01ID:N+wzwamQ0
白い人が入ってきたらどうすんだよ
障子破れてサンガリア状態でも、幽霊避けにはなるんだぞ



引用元:【全米が】なんか笑える霊体験17【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1288704117/552-565




.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ