忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.09 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫好きな幽霊だったんだろうか

2020.07.23 (Thu) Category : とりあえず和みたい人へ

192:本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木)10:59:35.04ID:EFQ2OlF/O
初めての霊体験だけど、何だか笑っちゃったのでこっちで。

妊娠した猫を拾い、先月無事に出産したんだ。
今1ヶ月目でめちゃめちゃ可愛い。
我が家には先住がいるので親子は隔離してるんだが、昨日の夜、やけにその部屋が騒がしい。
子猫達がどたばたはしゃぐことは良くあるけど、夜は大概寝ちゃって静かなはずなのに。

もしかして先住が入り込んだのではと、部屋に行ってみたがドアはちゃんと閉まってる。
まだバタバタしてるので、そっとドアを開けてみて……まず真っ白い足の裏が廊下から漏れた光に照らされた。
人間の。

我が家には私しかおらず、意味が分からないままドアを開け放つと、四つん這いになった女の人とばっちり目があった。

指先には子猫がからみついてる。
バタバタしてるのは母猫で、私を見て駆け寄って来た。
ふとそっちに目を向けて、もう一度顔をあげると彼女はもういなかった。

もちろんめちゃめちゃびっくりしたけど、相手も
「しまった」
みたいな顔してて何だか笑ってしまった。
猫好きな幽霊だったんだろうか。



193:本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木)11:11:17.98ID:Trn2rD1K0
ドアを開け放つ勇気よくありましたね!



194:本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木)12:50:42.83ID:vtLRoA9KO
猫って基本夜行性だから夜中暴れるのはよくある事、だと思ってたんたがウチだけなのか?
よくそれで起こされて見に行くとネズミくわえてた



206:本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木)20:21:46.75ID:EFQ2OlF/O
>>194うちの猫は、大概夜に寝るんだ。私の生活習慣に合わせてるよう。
完全家猫で集会に出掛けることもないからかも。



195:本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木)14:51:02.75ID:RYi6hB030
仔猫が連れて逝かれなくって良かった~;;



196:本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木)15:02:57.69ID:EO5hG/wU0
>>192
シルモンドを思い出したw
猫好きは幽霊になっても猫好きなんだな



197:本当にあった怖い名無し:2011/09/01(木)16:25:24.22ID:Trn2rD1K0
シルモンド~(・∀・)



213:本当にあった怖い名無し:2011/09/02(金)14:16:05.36ID:x01b0yZf0
猫が夜行性なんじゃなくて、ネズミが夜行性で、ネズミが出ると猫が騒ぐんだよ

ちなみに猫は、短いサイクルで起きたり寝たりするのが基本だそうです




引用元:【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1313988214/192-213




.








拍手[0回]

PR

少し長くなるんだが自分が精神病院に入院したときの話

2020.07.22 (Wed) Category : とりあえず和みたい人へ

181:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)13:54:42.42ID:/a+SMZM60
いつもこのスレは楽しくROMらせてもらってる。
自分もここに書き込めるような体験をしたので書かせてくれ。

少し長くなるんだが自分が精神病院に入院したときの話。
その時自分は持病のアスペこじらせて気分障害でK病院に入院してたんだが、その時入院したのは、閉鎖病棟とはいえ許可取れば外出できるような比較的軽症の人が集まるところだった。

で、結構アットホームな雰囲気の病棟だったから
「何で入院したのか」
とか割と世間話してたんだけど、霊障で気が触れた状態になった場合、医学的に「霊障」って認められてないから、統失ってことで入院させられるらしい。



182:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)13:57:57.73ID:/a+SMZM60
私が入院してた病棟だと、AさんとBちゃんがこの例で、零感な私は最初
「統失って診断されてるぐらいだし霊が見えるとか言っても妄想じゃないのかと思ってたんだけど、二人が見えてるって言ってるものが口裏を合わせているわけでもなさそうなのに同じだったから、最終的には私も
「ああ、この二人は本当に見えてるんだろうな」
って納得するようになった。



183:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:01:20.21ID:/a+SMZM60
で、Aさんによると、よく病院には幽霊がいるけど、それは別に病院で死んだ霊だけじゃなくて、病院にいる人の不安な気持ちに引かれて集まってくる奴が多いらしい。
で、K病院には特に部位霊(いわゆるハンドさんとか)が多いらしい。
そして、それを寄せ付けないようにするには明るくしてるのが一番だそうだ。

前置きが長くなったが、ここから本題。
入院中のある週末、週末で医師が休みなので外出許可が取れず、暇なので病棟内をBちゃんとCちゃん(Cちゃんは零感タイプでない統失)と散歩してたら、途中でDさんに会った。



184:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:04:07.35ID:/a+SMZM60
Dさんは突然
「俺、アーティストになってビッグになるんで踊りを見てください!」
と言ってきたw
Dさんは躁鬱病でこのときは特に躁だった。

で、Dさんがよくわからない踊りを踊って、私とCちゃんは若干引き気味だったんだが。
なぜかBちゃんが大爆笑して何度も
「もう一回やって!」
とせがんでいた。



186:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:08:25.62ID:/a+SMZM60
私は最初なんでそんなにウケてるのか意味がわからなかったんだが、Aさんの話と総合して考えると、廊下をうろうろしている大量のハンドさんがDさんが踊り始めると同時にズザーッとDさんの周りから離れていくのがBちゃんには見えたんじゃなかろうかw
あとでその様子を想像して私もめっちゃ笑ったwww

書き込んだら思ったよりレス使ってしまった;長文スマソ。



187:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:12:56.90ID:etubjSwL0
>>181-186
Bちゃんに何を見たのか確認しなかったのか?w
想像すると笑える光景だけどさwww

それにしても霊障の場合は病院よりお祓いの方が効きそうだけどなぁ……。
入院なんかしたら薬のせいで逆にいろんな症状でそうで怖いよ



188:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)14:18:29.69ID:/a+SMZM60
>>187
今はもうBちゃん退院してるから、今度あったら聞いてみるわw
当時仲良かった人たちとは退院後も会おうって話になって連絡先交換してるし薬に関しては同意する。
統失の薬ってどんな副作用あるのか知らんけど。



189:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)15:35:12.77ID:H3zrd5qq0
一般的には糖質は「考える能力のうち高次統合機能(ひらめき、学習・記憶あたり)が失調する病気」で、作用・副作用は「高次機能をある程度抑えることで普通の考え(理論的・意識的な部分)は失調しないようにする」
「高次機能が抑えられるのでひらめき、学習・記憶の能力が下がる」て感じ。

霊能なんてのが人間の脳の機能にあるとしてもそれはとても意識下・理論的なものとは思えないわけで、霊障+薬が逆に~てのはあり得そうな。
ただ、糖質の症状が霊障と区別できないことには、ねえ・・・



190:本当にあった怖い名無し:2011/08/31(水)16:58:41.56ID:yskFOY7+i
>>188
便秘とか口の渇きとかならまだいいけど、震え、ムズムズ、パーキンソニズムがあるからなぁ…
@元精神病院の薬剤師




引用元:【全米が】なんか笑える霊体験20【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1313988214/181-190




.







拍手[0回]

恐怖の味噌汁(2020.07.21追記)

2020.07.21 (Tue) Category : とりあえず和みたい人へ

128:本当にあった怖い名無し:2011/08/30(火)18:47:40.07ID:XrQnf/C9O
別に面白くないんだけどさっきカレー作ってたら一人暮らしなのに背後に人の気配して振り向いたら半透明の汁椀持った外国人の多分家族と思われる5人がwktkな顔で
「ミソシル?ミソシル?」
と言いながら立っていた。

「そんな顔しても今晩はカレーだからね!」
と言うと全員Σ( ゚д゚)って顔になった後(´・ω・`)ってなり
「ミソシル!ミソシル!ミソシルー!!」
と叫びながら部屋を一周して消えていった。

明日はみそ汁作ろうと思った。










拍手[8回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ