忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.24 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜のお散歩

2015.02.10 (Tue) Category : とりあえず和みたい人へ

319:あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/2901:29
5歳くらいの頃、父の仕事の都合で田舎に引っ越してしばらく経ったときのことです。
夜は自分の部屋で一人で寝ていました。

ある晩のことでした。
はくしょん大魔王のようなアラジンのランプのようなものすごく大きな人が自分の部屋にいました。
そして、
「夜の散歩に連れていってあげる」
と言うのです。
幼かった私は何の疑問もなくその人の背中に乗りました。

すると、その人は私を背中に乗せて隣の部屋で寝ていた父と母の部屋を通り抜けて空を飛んで夜の町を見せてくれたのです。
しばらく経って、またその人がでてきました。
夜の町を飛んだあと、今度は空のどんどん上の方まで連れていってくれました。

そして大きな半透明なえんとつの様なものの中に入り、それでもどんどん登っていきました。
でも、天井には蓋があって、
「この上に行きたい」
と言うと、
「まだ若いからこの上に行ってはいけない」
と言われ引き返しました。

夢だと思うんです。
でも、まだ引っ越したばかりで、家の周りしか知らない私がこの場所にはこんなものがあると、
あそこの場所の隣はこれがあるとかその町のことを言い当てるので親はとても不思議だったそうです。

わたしは、魔法使いに連れていってもらったんだと言いましたが信じて貰えませんでした。

ヘンな話ですみません。


 








拍手[0回]

PR

ご先祖様が送ってくれてるのかな

2015.02.07 (Sat) Category : とりあえず和みたい人へ

778本当にあった怖い名無し[sage]2012/03/15(木)17:49:57.92ID:FcdCUcErPBe:
正月に山の上にある墓に毎年お参りに行くんだけど、結構細い道でやたらS字にカーブしてるしガードレール無いし横は絶壁ってすごい道なんだ。

けど、お正月とお盆くらいしかお参り出来ないから毎年親父と一緒に恒例で行くんだけど正月雪が降ったりしてアイスバーンになってて危ない時だけ帰り道に決まって白い小鳥が車の前に降りてきて、2~3メートル先を先導するように道なりに送ってくれるんだ。

パタパタ飛んで着地したらチラッと後ろ振り向いて車が来てるのちゃんと見てるような仕草がなんか可愛いんだよね。
そういう習性を持つ鳥がいるのかもしれないけど親父とはご先祖様が送ってくれてるのかなって話してる。



783本当にあった怖い名無し[sage]2012/03/15(木)19:53:58.22ID:n8Hk5uyw0Be:
>>778
セキレイでは?



784本当にあった怖い名無し[sage]2012/03/15(木)20:10:26.68ID:FcdCUcErPBe:
>>783
画像見ました!
そうそう、この鳥です!セキレイ!

尻尾上下にピコピコ振りながら、車の2~3メートル先を先導してるみたく前にぴったりと間隔開けて飛んでくれるの麓の安全なところまで来たら、ぱーっと飛んで山に戻っていくんだけど

冬場、雪が降ってる時しか一緒に降りてきてはくれないんですが、やっぱり何か習性があるんですか?



789本当にあった怖い名無し[sage]2012/03/15(木)22:03:57.00ID:vL4qIwDuPBe:
>>784
セキレイは神話の時代から、神様のお使いの鳥として大事にされてたんだって。
人に道を教えてるみたいな飛び方が不思議で、昔の人も神秘的な鳥だと感じたんだろうね。



 








拍手[1回]

付喪神?

2015.02.03 (Tue) Category : とりあえず和みたい人へ

292 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 15:12:55 ID:8Kid18dXO
コピペ

21:本当にあった怖い名無し :2008/06/16(月) 09:48:24 ID:AccQ+hSd0 [sage]
826 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 22:53:38 ID:qNras9tn0
たかのえざら は 仲間を呼んだ!
ごはんちゃわん が あらわれた!
しょっきA が あらわれた!
しょっきB が あらわれた!
しょっきC が あらわれた!
かほうのつぼ が あらわれた!
ビールジョッキ が あらわれた!

この流れなら言える
俺の婆ちゃんの嫁入り道具は派手な飾り皿だったんだが、婆ちゃんは小さい頃それの声を聞いたらしい
なぜ自分は皿なのか、皿ならなぜ食卓にのぼれないのか、料理を乗せたい、皿として働きたい、
ちょっと派手なだけで皿の本分を果たせないなんてあんまりだ、どんなに扱いが酷くてもいいから使ってほしい
……と、懊悩していたと言っていた



295 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 10:49:54 ID:2yvzEPqo0
>>292
なんかかわいいな。豪華刺身の盛り合わせでも
乗せてあげたら成仏(?)してくれるかな。



296 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 12:15:43 ID:6t4Jcu5o0
>>292
声を聞いたばあちゃんが料理皿として使ってやらなかったらオニだなw



306 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 00:31:10 ID:ayb0iD8vO
皿カワイソス(・ω・`)



307 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 00:35:56 ID:PRkWtkwc0
その皿、実はひそかに「パフェ」とか「ホールケーキ」とかに憧れてたりしてな



308 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 01:04:34 ID:wAbl56Tt0
その皿に20杯カレーとかを盛り付けると
「辛いじゃないか!」と怒られたりしてw


 








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ