都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
スキップしてる男の子
2015.10.06 (Tue) | Category : とりあえず和みたい人へ
46:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/投稿日:2015/08/19(水)22:26:24.81ID:7bQZjqeb0.n
流れ読まず投下。
数年前の話。とある巨大なビルの地下階の廊下。
日曜日なのでそこで働く職員はほぼ不在。
セキュリティが厳しいので関係者でない者の侵入は確実に無理という環境。
チームで軽作業のバイト(リース切れの機材の回収)をしている最中の出来事。
廊下を、小学生(3年生くらい)の男子がスキップしているのを見た。
廊下の角から突然出てきて、すぐ見えなくなった。
その小学生はなぜか、頭がおカッパ。半ズボンはタイト。洋服は妙にきちんとして、まるで昭和時代の小学生のようだった。
その場では、ちょっと驚いただけで深く考えなかったけれど、あとから思うと、あれが世にいう
座敷童なのか?とちょっと思う事もある。
あまり怖くなくてごめん。
引用元:ほんのりと怖い話スレ その111
http://toro.2ch.sc/test/read.so/occult/1439786982
流れ読まず投下。
数年前の話。とある巨大なビルの地下階の廊下。
日曜日なのでそこで働く職員はほぼ不在。
セキュリティが厳しいので関係者でない者の侵入は確実に無理という環境。
チームで軽作業のバイト(リース切れの機材の回収)をしている最中の出来事。
廊下を、小学生(3年生くらい)の男子がスキップしているのを見た。
廊下の角から突然出てきて、すぐ見えなくなった。
その小学生はなぜか、頭がおカッパ。半ズボンはタイト。洋服は妙にきちんとして、まるで昭和時代の小学生のようだった。
その場では、ちょっと驚いただけで深く考えなかったけれど、あとから思うと、あれが世にいう
座敷童なのか?とちょっと思う事もある。
あまり怖くなくてごめん。
引用元:ほんのりと怖い話スレ その111
http://toro.2ch.sc/test/read.so/occult/1439786982
PR
白装束の女の子
2015.10.05 (Mon) | Category : とりあえず和みたい人へ
お盆時期の話
2015.10.03 (Sat) | Category : とりあえず和みたい人へ
22:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)18:11:26.65ID:P16KSMpQ0.net
お盆も開けたし我が家の話。
といっても何処にでも転がってるような話だけどね。
家は元農家で、駅前の開発が進んだり交通の便が良くなって都会へ通勤する人が住み始めてから分譲住宅とか、マンションが建ち始めて今では畑もめっきり減った。
そんな中途半端な田舎にある。
うちも祖父母の代に土地を売り払って、今では道路になったり家が建ったりしている。
そういう場所だから若い人もきちんとお盆やるし、墓参りもする。元々住み着いてる家系の人たちだけだけど。
23:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)18:27:04.64ID:P16KSMpQ0.net
んでもって本題。
うちはちょっとした幽霊屋敷で、7人家族中6人、まあ俺以外が出掛けてる時に上の階から足音がしたり、玄関が開いて靴を脱ぐ気配があって見に行くと誰もいない。
そんな事がよくある。
俺だけじゃなく、家族全員似たような体験は日常茶飯事。
実害無いし、あってもスチールラックにしっかり掛かってるカゴが落ちたり(百均で売ってるスチールラックの関連品みたいなの)、自室の扉ノックされて開けると誰も居ない、みたいなイタズラレベル。
なんでそんなしょーもない事書いたかって、お盆の期間はぴたりと止むんだよね、これ。
うちに帰ってきた祖霊が追っ払ってるのか、それともきちんと本来の家に帰ってるのか。
なんとなく後者だと思ってる。だって追っ払ってるなら、お盆開けに悪化しそうじゃない?憂さ晴らし感覚でさ。
家族とかご先祖に、浮かばれない亡くなり方をした人がいる家はきちんと盆棚作って迎えてあげたら、そのうちちゃんと成仏できると思う。
お盆は一年のうちで唯一、帰るべき家に帰れる期間だから。
何処を彷徨っていても、きっと帰ってこれて、自分の家族と一緒に居られるって、すごい大切な時間になると思うよ。
最後に、寝てる人を片っ端から起こすイタズラはやめて下さい。
睡眠障害かと思って医者に相談したのだって医療費かかってるんですよ。
25:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)20:08:42.01ID:TD0SgNOP0.net
我が家の玄関はセンサー鍵のスイッチを使って鍵を開けて、1分間開け閉めしないと自動で鍵がロックされる。(誤プッシュ防止)
手動で鍵を開けると何時間でも開いたまま、ロックされない。
8月13日にお盆でご先祖様をお迎えした日の夕方
帰宅して手動で鍵を開け、家の中に入り、鍵を閉め忘れた。
そしたら数分後に自動でロックされた。
手動で開けたのに自動で閉まるのもおかしいし、通常1分なのに数分ほど間があいたのもおかしい。
なんとなーく玄関に向かって「ありがとう」って言っておいた。
おっちょこちょいの養子でごめんよ。大事に家を繋いでいきます。
15日に無事にご先祖をお墓まで送りました。
26:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)21:55:55.73ID:zE/RTIXv0.net
なんか最近この手のカギにまつわる話をよく見るなあ~流行りかしら
27:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)23:46:32.58ID:YdPW3kd40.net
流行ってるんだろうね。
すべらない話で松っちゃんもオートロックに締め出された話をしてたし。
引用元:ほんのりと怖い話スレ その111
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1439786982
お盆も開けたし我が家の話。
といっても何処にでも転がってるような話だけどね。
家は元農家で、駅前の開発が進んだり交通の便が良くなって都会へ通勤する人が住み始めてから分譲住宅とか、マンションが建ち始めて今では畑もめっきり減った。
そんな中途半端な田舎にある。
うちも祖父母の代に土地を売り払って、今では道路になったり家が建ったりしている。
そういう場所だから若い人もきちんとお盆やるし、墓参りもする。元々住み着いてる家系の人たちだけだけど。
23:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)18:27:04.64ID:P16KSMpQ0.net
んでもって本題。
うちはちょっとした幽霊屋敷で、7人家族中6人、まあ俺以外が出掛けてる時に上の階から足音がしたり、玄関が開いて靴を脱ぐ気配があって見に行くと誰もいない。
そんな事がよくある。
俺だけじゃなく、家族全員似たような体験は日常茶飯事。
実害無いし、あってもスチールラックにしっかり掛かってるカゴが落ちたり(百均で売ってるスチールラックの関連品みたいなの)、自室の扉ノックされて開けると誰も居ない、みたいなイタズラレベル。
なんでそんなしょーもない事書いたかって、お盆の期間はぴたりと止むんだよね、これ。
うちに帰ってきた祖霊が追っ払ってるのか、それともきちんと本来の家に帰ってるのか。
なんとなく後者だと思ってる。だって追っ払ってるなら、お盆開けに悪化しそうじゃない?憂さ晴らし感覚でさ。
家族とかご先祖に、浮かばれない亡くなり方をした人がいる家はきちんと盆棚作って迎えてあげたら、そのうちちゃんと成仏できると思う。
お盆は一年のうちで唯一、帰るべき家に帰れる期間だから。
何処を彷徨っていても、きっと帰ってこれて、自分の家族と一緒に居られるって、すごい大切な時間になると思うよ。
最後に、寝てる人を片っ端から起こすイタズラはやめて下さい。
睡眠障害かと思って医者に相談したのだって医療費かかってるんですよ。
25:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)20:08:42.01ID:TD0SgNOP0.net
我が家の玄関はセンサー鍵のスイッチを使って鍵を開けて、1分間開け閉めしないと自動で鍵がロックされる。(誤プッシュ防止)
手動で鍵を開けると何時間でも開いたまま、ロックされない。
8月13日にお盆でご先祖様をお迎えした日の夕方
帰宅して手動で鍵を開け、家の中に入り、鍵を閉め忘れた。
そしたら数分後に自動でロックされた。
手動で開けたのに自動で閉まるのもおかしいし、通常1分なのに数分ほど間があいたのもおかしい。
なんとなーく玄関に向かって「ありがとう」って言っておいた。
おっちょこちょいの養子でごめんよ。大事に家を繋いでいきます。
15日に無事にご先祖をお墓まで送りました。
26:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)21:55:55.73ID:zE/RTIXv0.net
なんか最近この手のカギにまつわる話をよく見るなあ~流行りかしら
27:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/08/18(火)23:46:32.58ID:YdPW3kd40.net
流行ってるんだろうね。
すべらない話で松っちゃんもオートロックに締め出された話をしてたし。
引用元:ほんのりと怖い話スレ その111
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1439786982
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター