都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
私から逃げたシャーペンよすまぬ
2016.03.05 (Sat) | Category : とりあえず和みたい人へ
597:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/28(日)23:51:46.46ID:FNniTgFn0.net
中学生の時に宿題に飽きて黄色いプラスチックのシャーペンをえいっと自分の背後に放り投げてみた
そしてすぐ振り向いて拾おうとしたら無い
どうしても無い
次の日学校に行くと友達が同じシャーペンを使ってた
私のにはちょっとした欠けがあったのでちょっと見せてと言って見せてもらったらおなじところが欠けていた
「これ買ったの?」
と聞いたら
「全然、知らないんだけど昨日部屋に転がってたの、ラッキ~」
と
瞬間移動したとしか思えない
誰も信じてくれなさそうなので誰にも話さなかった不思議な思い出
598:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/28(日)23:58:40.82ID:qe3c2r8j0.net
>>597
面白いねー
601:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)00:16:42.52ID:N0L5okzu0.net
>>598
シャーペン投げた時私はこたつで宿題してて
友達もこたつで宿題してて彼女のシャーペンはこたつふとんの下から出てきたと
こたつがワープの基地になってるのかもしれぬ
書き込み不手際ごめんなさい
603:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)00:40:37.70ID:AzMRJUvw0.net
子どもの頃、団地の砂場でコンクリートの枠の奥深くを手で掘ってたら手応えがあって、引き出してみたら小さな綺麗な象の人形(サトーのサトちゃん似)
嬉しくて持ち帰ったけど、誰か子どもが埋めてたのかと返そうかと戻った、でも初めて行った団地の砂場で、似た砂場がたくさんあって断念。
大きな砂場で、遊びで埋めたら二度と掘り出せないし、自分もなぜかかなり奥までピンポイントで手を突っ込んで掘り当てた。
寂しい子どもだったから嬉しくて、名前もつけて歌も作ってお友だちにした。
不思議な縁でうちに来た象くんは、いまでもリビングのいい場所に鎮座している。
物質転送で思い出した。手の中に突然飛び込んできたみたいだったから…長文すまん
605:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)08:29:09.65ID:N0L5okzu0.net
>>603
サトちゃん象、幸せになりたいって願ってたんだろうね
今も大切にしてもらってるって感動するわ
私から逃げたシャーペンよすまぬ
606:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)08:41:53.92ID:chjEbVJv0.net
>>605
物を投げたらアカンってバーチャンが言ってたわよ。
607:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)09:13:11.79ID:N0L5okzu0.net
>>606
だから瞬時に愛想尽かされたのね
引用元:ちょっとした不思議な話や霊感の話 その94
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1455195241/597-607
中学生の時に宿題に飽きて黄色いプラスチックのシャーペンをえいっと自分の背後に放り投げてみた
そしてすぐ振り向いて拾おうとしたら無い
どうしても無い
次の日学校に行くと友達が同じシャーペンを使ってた
私のにはちょっとした欠けがあったのでちょっと見せてと言って見せてもらったらおなじところが欠けていた
「これ買ったの?」
と聞いたら
「全然、知らないんだけど昨日部屋に転がってたの、ラッキ~」
と
瞬間移動したとしか思えない
誰も信じてくれなさそうなので誰にも話さなかった不思議な思い出
598:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/28(日)23:58:40.82ID:qe3c2r8j0.net
>>597
面白いねー
601:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)00:16:42.52ID:N0L5okzu0.net
>>598
シャーペン投げた時私はこたつで宿題してて
友達もこたつで宿題してて彼女のシャーペンはこたつふとんの下から出てきたと
こたつがワープの基地になってるのかもしれぬ
書き込み不手際ごめんなさい
603:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)00:40:37.70ID:AzMRJUvw0.net
子どもの頃、団地の砂場でコンクリートの枠の奥深くを手で掘ってたら手応えがあって、引き出してみたら小さな綺麗な象の人形(サトーのサトちゃん似)
嬉しくて持ち帰ったけど、誰か子どもが埋めてたのかと返そうかと戻った、でも初めて行った団地の砂場で、似た砂場がたくさんあって断念。
大きな砂場で、遊びで埋めたら二度と掘り出せないし、自分もなぜかかなり奥までピンポイントで手を突っ込んで掘り当てた。
寂しい子どもだったから嬉しくて、名前もつけて歌も作ってお友だちにした。
不思議な縁でうちに来た象くんは、いまでもリビングのいい場所に鎮座している。
物質転送で思い出した。手の中に突然飛び込んできたみたいだったから…長文すまん
605:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)08:29:09.65ID:N0L5okzu0.net
>>603
サトちゃん象、幸せになりたいって願ってたんだろうね
今も大切にしてもらってるって感動するわ
私から逃げたシャーペンよすまぬ
606:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)08:41:53.92ID:chjEbVJv0.net
>>605
物を投げたらアカンってバーチャンが言ってたわよ。
607:可愛い奥様@\(^o^)/[sage]2016/02/29(月)09:13:11.79ID:N0L5okzu0.net
>>606
だから瞬時に愛想尽かされたのね
引用元:ちょっとした不思議な話や霊感の話 その94
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1455195241/597-607
PR
食いたがったんだなあ
2016.03.02 (Wed) | Category : とりあえず和みたい人へ
160:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/02/24(水)16:52:30.53ID:u8QMfWAv0.net
大した話じゃないけど実際に俺が不思議だと思ったこと
大学の頃地元の友達の家でバイトしてた
仕出しもしてる割烹
俺の仕事はお客さん帰ったあとの片付け、皿洗い、そして配達
配達っていうのが近所の寺や葬儀会場に弁当や料理を持ってくのが主
お通夜の時の葬儀会場への夜食の注文もよくあった
で何故かそれの注文の数がよく間違える、しかも必ずひとつ多い
葬儀場の裏口で遺族の人に、ひとつ多いよ、と言われることが結構あった
注文を受けるのは女将である友達の母ちゃんか中居さんで俺のせいじゃない
今日もひとつ多かったですよ、とか女将さんや親父さんに報告すると今までいた家族の分まで頼んじまうんだろ、精進落としだ食っちまえ、とか言われてだいたい夜食の注文は親子丼かうな丼だから有難く頂くわけ
(続きは『続きを読む』をクリック)
大した話じゃないけど実際に俺が不思議だと思ったこと
大学の頃地元の友達の家でバイトしてた
仕出しもしてる割烹
俺の仕事はお客さん帰ったあとの片付け、皿洗い、そして配達
配達っていうのが近所の寺や葬儀会場に弁当や料理を持ってくのが主
お通夜の時の葬儀会場への夜食の注文もよくあった
で何故かそれの注文の数がよく間違える、しかも必ずひとつ多い
葬儀場の裏口で遺族の人に、ひとつ多いよ、と言われることが結構あった
注文を受けるのは女将である友達の母ちゃんか中居さんで俺のせいじゃない
今日もひとつ多かったですよ、とか女将さんや親父さんに報告すると今までいた家族の分まで頼んじまうんだろ、精進落としだ食っちまえ、とか言われてだいたい夜食の注文は親子丼かうな丼だから有難く頂くわけ
(続きは『続きを読む』をクリック)
ビスコー!
2016.02.22 (Mon) | Category : とりあえず和みたい人へ
10:名無しさん:2014/03/07(金)17:48:53ID:Cm5/ojDmO
高校3年ん時、5人組のグループでつるんでた。
でも全員がいつも「もう一人いる」気がしてた。
移動教室の時とか「もう一人がまだ来ない」から廊下で待ってると
「アレ?全員いるね。誰待ってたんだろ??」
ってなる。この繰り返し。
更に話しは変わって修学旅行に行った(5人組同部屋)。
部屋で寛いで、各自持ってきたオヤツを広げた。
私 「ビスコー」
A子「私もー」
B子「えー、私も持ってきたー」
C子「なんだよー私もだよー」
私~Cは大笑い。
D子「‥ジャーン!(ビスコ掲げる)」
全員爆笑
と思ったら更に
E子「実は私も‥(オズオズ)」
キャー!ヽ(≧▽≦)ノ"o(≧▽≦)o
女子高生の修学旅行の楽しい思い出。
なんだけど、全員が『6人目のビスコ』が誰だったのか結局分からず終い。
因みに、こんなんじゃオカルトって認められないかな?
この位地味なのでよければ沢山あるのだが‥
11:名無しさん:2014/03/07(金)18:41:42ID:520A9FxTt
>>10
座敷わらしみたいでロマンがあるな
引用元:【オカルト】不思議体験したことあるやつwwwwwwwww
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1394112615/10-11
高校3年ん時、5人組のグループでつるんでた。
でも全員がいつも「もう一人いる」気がしてた。
移動教室の時とか「もう一人がまだ来ない」から廊下で待ってると
「アレ?全員いるね。誰待ってたんだろ??」
ってなる。この繰り返し。
更に話しは変わって修学旅行に行った(5人組同部屋)。
部屋で寛いで、各自持ってきたオヤツを広げた。
私 「ビスコー」
A子「私もー」
B子「えー、私も持ってきたー」
C子「なんだよー私もだよー」
私~Cは大笑い。
D子「‥ジャーン!(ビスコ掲げる)」
全員爆笑
と思ったら更に
E子「実は私も‥(オズオズ)」
キャー!ヽ(≧▽≦)ノ"o(≧▽≦)o
女子高生の修学旅行の楽しい思い出。
なんだけど、全員が『6人目のビスコ』が誰だったのか結局分からず終い。
因みに、こんなんじゃオカルトって認められないかな?
この位地味なのでよければ沢山あるのだが‥
11:名無しさん:2014/03/07(金)18:41:42ID:520A9FxTt
>>10
座敷わらしみたいでロマンがあるな
引用元:【オカルト】不思議体験したことあるやつwwwwwwwww
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1394112615/10-11
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター