忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.21 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キクちゃんだ。今年は来たんだな

2016.08.20 (Sat) Category : とりあえず和みたい人へ

998:名無しさん@おーぷん:2016/08/15(月)15:53:07ID:l6m
結婚して初めてお盆に旦那実家に泊まった時。
快晴のお昼時に洗濯物を庭で干してたら、わーんわーん子供の泣き声がした。
よく見ると門の陰で女の子が泣いてる。

どうしたのか訊くと、答えない。名前を訊いたのに
「ジュース飲みたい」
って言う。
しょうがないからソーダ水を一杯あげたら、喜んで飲み干した。

でも飲み方が下手でほとんど下に落ちたのに満足そうに笑っていなくなった。
いなくなったというのも、足音もなく暑くて眩しくてふと長く瞬きした間にいなくなった。

近所の人の新盆に行ってたウトやトメや旦那にそのこと話したら、
「キクちゃんだ。今年は来たんだな」
と言った。
誰だと訊いたら、旦那の曽祖母の妹だと言う。子供の頃事故死したそうだ。
隔年くらいでお盆に出てくる幽霊だという。
はあ、って感じだった。

しかし、あんな昼から出てきて飲み食いする幽霊もいるんかなと驚いた。



999:名無しさん@おーぷん:2016/08/15(月)17:07:45ID:hPK
>>998
何か叙情的でいいじゃない真昼の幽霊なんて。
想像しちゃうわ、影が真っ黒になるような眩しい夏の昼に、ジュースをねだる永遠の子供なんて。

 
引用元:【チラシより】カレンダーの裏 15□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1463555991/998-999



.







拍手[3回]

PR

ご先祖様も頑張ってるんです

2016.08.19 (Fri) Category : とりあえず和みたい人へ

56:名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)20:51:21ID:Upi
うちの旧宅は古い
子供の頃に築100年と聞かされたが、何年経っても築100年と言っている程度に古い
だからといって古民家な訳じゃなく曽爺様か曽々爺様が建てた物置(と言っても5部屋合計40畳+土間8畳+αの広さがある)を改造した建物に何度か手を加えて住んでいた

古いので多少霊的なものも住んでいるようで自分はそれらと少々波長が合っていたのか名前を呼ばれる、電話の呼び出し音を模した音を聞かされる等の空耳は日常茶飯事
お盆になれば半透明な人がふと視界に入ってきたり背後から覗かれたり夜中に目を覚ましたら添い寝されてたりと他愛のないことをやられていた

そういうものが特にお盆中に見えると爺様に言ったらご先祖様が居るだけだから問題ない、普段でも居るのは家を守るために
ご先祖様が交代で居残ってるだけだから気にしないように、と言われた
実際に他愛のないことばかりで怖くなかったので、ふーんくらいの気持ちだった

10年前に旧宅を残したまま同じ敷地内に新しく家を建てた
もちろん自分も新宅に引っ越した
旧宅に住んでいる霊的なものは新宅に気が付かないようで新宅に住むようになった後は空耳もなくなりときどき見えていた人たちも一切見えなくなった
爺様の話は本当だったかーと思った

けれど、去年辺りからまたちょっと見えてきた
10年近く経って住まいを新しくしたことに気が付いたらしい
相変わらず実害がある訳じゃないので居るのは良いけど唯一空耳は厄介なのでやめてほしい

ちなみに旧宅で黒電話からFAXに切り替えたとき、空耳の呼び出し音がじりりりりんからトゥルルルルになるまで半年ほど時差があった



59:名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)21:00:34ID:Yl7
>>56
時差ワロタwww
ご先祖様、ちゃんと適応して変化するのかw
これからも仲良く末長くなwww


 

引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part47
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471070788/56-59



.







拍手[2回]

義弟嫁が変わってる。

2016.08.19 (Fri) Category : とりあえず和みたい人へ

812:名無しさん@おーぷん:2016/07/27(水)11:17:37ID:Olu
義弟嫁が変わってる。

ちょっと前に嫁同士で行動する事があって、その時急に
「○神社に寄りたい」
って言い出して、理由を聞いたら
「猫をもらいに行く」
と。

○神社は野良猫が多く居着いている事で有名で、わざわざ写真を撮りに立ち寄る人もいるくらいだから、譲渡会でもやってるのかと思ってつきあったらそんな事はやってなくて、普通にお参りだけして帰ろうとするから
「猫はいいの?」
って聞いたら
「今『こちらにいる猫ちゃんで、うちに来ても良いと言う子がいたら紹介して下さい』ってお願いしたから大丈夫!」
って。

そういうものなの!?ってビックリして一緒に帰ったんだけど、翌日本当に義弟家前に病気で死にそうな子猫が一匹、倒れ込んでたって。
義弟家はもう猫を飼う気満々でケージもトイレも動物病院も調べてあってそのままその子を迎え入れたそう。

子猫は状態が悪くて獣医さんには育たないかもって言われたらしいんだけど、義弟嫁は
「神様のくれた猫だから大丈夫!」
って言って世話して、本当に持ち直して今では義弟家のアイドルとして暮らしてるらしい。

たまたまの偶然なんだろうけど、義弟嫁絡みではこんな事がしょっちゅうある。
言葉で書くとほのぼのしてそうだけど、実際はちょっと怖い。



813:名無しさん@おーぷん:2016/07/27(水)11:24:31ID:6Dd
>>812
なんだかいろいろエピソード聞かせて欲しいような義弟嫁さんだね



816:名無しさん@おーぷん:2016/07/27(水)13:35:10ID:vyC
>>813 エピソードかぁ・・・
ある意味いまだに心残りなのが、普段はギャンブルっぽいお金の使い方を一切しない義弟嫁が急に
「宝くじを買おう!」
って言い出して、3000円分買った。
「義姉さんも!」
って勧められたんだけど、私もそういうお金の使い方をしたくなくて断っちゃったんだよね。

そしたら後日、その売り場に○等出ました!の垂れ幕が下がってた。
義弟嫁が
「やっぱり自分じゃ駄目かー」
って笑ってて、今でも買ってたら当たったかも・・・と思ってしまう事があるw



817:名無しさん@おーぷん:2016/07/27(水)14:41:50ID:5Zz
>>812
NNNという組織があってだな…というのはともかくお参りした翌日はすごいわ
でも義弟家と猫、みんな幸せでよかったニャ
812奥様はびびってるけどw

こういう例もあるということでコピペ貼っとく(知ってたらスルーヨロ)
710:本当にあった怖い名無し:2011/06/04(土)06:30:24.28ID:wgYh7LDW0
猫を自転車ではねてしまった。
そんなスピードを出していたわけではないが、路地から飛び出して来たんで避けられなかった。
猫は「ニャッ!!」と甲高い声をあげて1mくらい吹っ飛んだ。
慌てて駆け寄ると、猫は頭から血を流しぴくりともしない。

息はしているようなので獣医に駆け込んだ。
獣医が言うには
「外傷は見当たらないが、後から出血してくることもあるのでとにかく一晩様子を見ましょう」
とのこと。

頭から出血と見えたのは、耳が5ミリばかり切れたものだった。

翌日行くと猫はぴんぴんしていて餌をむさぼり食っていた。
治療するほどの怪我は何も無いが、大変不潔なこと、蚤がいること、栄養状態があまりよろしくないことなどを説明され言われるまま猫シャンプーと蚤駆除薬となんか特別らしいフードを購入。

結局飼い主も見つからないまま約1年。
ベッドで仰向けに寝ているコイツは、もしや当たり屋というものではなかったかと疑っている。


 

引用元:□□□チラシの裏3枚目□□□
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425134178/812-817



.







拍手[3回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ