忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.21 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道ツーリングで野宿する羽目に。

2016.10.26 (Wed) Category : とりあえず和みたい人へ

35:本当にあった怖い名無し2013/03/14(木)08:30:42.63ID:dcnn+tbY0
昨年の北海道ツーリングで。
当日宿を決めるのだけど、その日に限って全滅。
豪雨警報が出たから、キャンプする人達も屋根のあるところに逃げ込んだんだろう。

やむなく猿払の道の駅で野宿。
ベンチで寝袋を広げ、グランドシートにくるまってね。
夜中、やけに首が暖かいのに気付いた。強風で雨が吹き込んでいるのに暖かい。

なんだ、と首をもたげたら柴犬のような顔がこっちをみた。
にらみ合いというか、あっけにとられて目が離せない。

キツネじゃん! キタキツネ!

エキノコックスの恐怖が脳裏を掠めた。
でも、向こうの水銀灯が微かに透けて見えてる。

一生懸命考えて、厚意に甘えることにして目を瞑った。
温かかったんだよ。



36:本当にあった怖い名無し2013/03/14(木)12:54:49.33ID:Gedr0x+iO
キツネって霊的に悪く語られること多いけど、偏見なんだよな。
ほっこりした。
エキノコックスだってキツネのせいじゃないのにな。
北海道が寄生虫撲滅に乗り出せば、キツネも愛される存在になるだろうね。
人なつっこいし。

鳴き声汚いけど。



41:本当にあった怖い名無し2013/03/15(金)02:56:32.52ID:nToYnlcS0
>>35
良い話。
何度も読み返した。いいなー。




 

引用元:【全米が】なんか笑える霊体験26【テラワロス】
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/occult/1362808016/35-41



.







拍手[1回]

PR

オーケーGoogle!

2016.10.19 (Wed) Category : とりあえず和みたい人へ

903 名無しさん@おーぷん sage 2016/10/15(土)20:48:07 ID:cSu
良く分からない現象がスマホで起きるよ・・・

滅多に使わないけど音声検索をオンにしてる。
オーケーGoogleていうと検索画面が出て来て、調べたいことを話すやつね。

ここ1ヶ月、不意にその音声検索が起動する時があるんだよ・・・
スマホをいじってる時、手元から少し離れてる時に

「プオン(検索失敗時の効果音)音声を検出できませんでした」

音声検索が勝手に起動する時は決まって静かな時。
TVも見てなければ音楽もかけてない、咳払いも独り言もしてない。
もちろんスマホ自体に故障を疑うような症状はなし。

まさか心霊現象?と少しガクブルしていたら、ついにその音声検索がデタラメな単語で検索成功してた。

やっぱり怖くなって新機種購入を検討してたんだけど、よくよく考えたら幽霊が(オーケーGoogle!)て言ってるかと思うとなんか可愛く思えたから結果どうでもよくなった。


 

引用元:何を書いても構いませんので@生活板 33
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474904473/903



.







拍手[0回]

家鳴りさん激おこ

2016.10.18 (Tue) Category : とりあえず和みたい人へ

526:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/10/09(日)02:24:33.94ID:+/kWKcxZ0.net
幼稚園児くらいの頃、鬼太郎の妖怪図鑑的な本を読んで「家鳴り」が妖怪として伝えられてる地域もあるのを知った。

小柄な鬼が家の大黒柱にしがみついて揺さぶる絵が、他のおどろおどろしく意味不明な妖怪たちの絵に比べると分かりやすい上にそんなに強くなさそうだし、何より実害がないので「妖怪ハンター」(笑 を職業志望にしていた当時のバカな俺は家鳴りを倒そうと思った。

しかし実際、倒そうにも実害もなければ実態もない相手をどうしたものか。
そこで当時の俺が考えたのは「家鳴りを指さす」という方法。
多分
「自分が誰かに指さされたらいやだなあ」
くらいの感覚でそんなマイルールを作ったんだろう。

パキ、ミシ、音が鳴るたびそちらを指差す。
家鳴りはどんどん増えてゆく。
しかも、家鳴りが鳴る前に適当に指差した方向からも鳴るようになってきた。



527:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/10/09(日)02:27:18.31ID:+/kWKcxZ0.net
集中しすぎて細かい音まで拾ってしまったせいかもしれない。
予知能力スゲエ!と勝手に興奮する俺。
そして音の間隔は狭まる。

「60分」「30分」「1分」みたいな時間の間隔がまだ身についてない時期だったが、家鳴りの頻度がテレビのCMが切り替わるくらいの頻度になったのを覚えてる。

少し不気味に思えてきたのと、少し子供らしい疲れや飽きが来たのと、あと余裕のある態度を家鳴りに見せつけたいという気持ちが相まって、かったるいぜ~的な事を言いながら両腕を上げて大きく伸びをした。
つまり天井を指差す形になる。

その途端、パキメキミシバキバキバキバキ、ドン!!と天井が割れたかと思うほど大きな音が鳴り響きその破壊音に並々ならぬ怒気を感じた俺は腰を抜かして蹲って全力で家鳴りさんに謝り、
その時チビッたズボンの件で母親にも謝った。



528:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/[sage]2016/10/10(月)19:40:18.22ID:kB+yZhS40.net
>>527
いい妖怪譚


 

引用元:ほんのりと怖い話スレ その120
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1474201478/526-528



.







拍手[2回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ