都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
金子(キンシ)くん
2017.02.17 (Fri) | Category : とりあえず和みたい人へ
183:本当にあった怖い名無し[sage]:04/10/2317:31:39ID:DHrI1KMF
さっき幼馴染と久しぶりに会って思い出した話をひとつ。
おいらの地元は田舎なんで遊ぶっていうと外なわけです。
夏休みとかは毎日のように川行って泳いでました。
まあ消防ですからただ泳ぐのもツマラン!ってことで色々やります。
その中で開発した遊びで「金子(キンシ)くん」というのがありました。
どんな遊びかというと、流木にしがみついて上流から流される、という他愛ないもんです。
184:本当にあった怖い名無し[sage]:04/10/2317:32:09ID:DHrI1KMF
「金子くん」というのはその流木の名前なんです。
何故「金子くん」かは最早憶えてませんが、みんなそう呼んでたし字もコレと決まってました。
なんで流木に名前付けるんじゃい、と思うでしょう。理由があります。
・微妙にヒト型。
・頭部分に「∵」的なお顔付。
・戻ってくる。
ええ戻ってくるんです。
一通り彼と遊んだ後、みんなで彼を下流に向けて流し、見届けててから帰るのがルールでしたが、翌日にはきちっと帰着。
彼と遊んだのは小3の夏、お盆前の一週間だけですが、その間は必ず戻ってきてました。
あるときは遊んでる最中にうっかり流した「金子くん」が1時間ぐらい後に上から流れてきたり。
一番不思議なのはこれを不思議と思わなかった当時のおいらと友人ですね。
上から流れてきたときも
「金子くん流れてきたよ、ヒヒヒ」
とか言って普通にみんなでウケてました。
お盆が明けて(お盆は泳いじゃいけないそうです)見にいったらもういませんでした。
おいらも友人も結構鮮明に憶えてるのになんで今まで忘れてたのか…
「忘れてるだけで、割と不思議なことってあるのかも」
ということで友人は帰っていきました。
オチも無いのに長文失礼しました。
185名前:本当にあった怖い名無し投稿日:04/10/2317:35:43ID:Nu25ArDY
>184
おいおい、その話なにげにスゲーよ。
186名前:184投稿日:04/10/2317:46:21ID:DHrI1KMF
喜んでいただけて幸いです。
他になんかないかなーとノスタルジックダイブしてるんですが…
どうも無さ気です。
189名前:本当にあった怖い名無し投稿日:04/10/2322:31:43ID:3GHOZCXp
>>184
うっかり読み飛ばしてたけど 面白い!名前付きってものいい。
探ればいわくありげな予感もしますね。
190名前:本当にあった怖い名無し投稿日:04/10/2322:41:44ID:siJ9AT8i
>>184
その流木に乗移って一緒に遊んでたヤシの生前の名前が「金子(かねこ)」くんだったんだろうな・・・
191名前:本当にあった怖い名無し投稿日:04/10/2322:42:34ID:siJ9AT8i
で、生きてるときのあだ名も「キンシ」だったんだろう。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part23
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/enigma/part23.html/183-191
.
さっき幼馴染と久しぶりに会って思い出した話をひとつ。
おいらの地元は田舎なんで遊ぶっていうと外なわけです。
夏休みとかは毎日のように川行って泳いでました。
まあ消防ですからただ泳ぐのもツマラン!ってことで色々やります。
その中で開発した遊びで「金子(キンシ)くん」というのがありました。
どんな遊びかというと、流木にしがみついて上流から流される、という他愛ないもんです。
184:本当にあった怖い名無し[sage]:04/10/2317:32:09ID:DHrI1KMF
「金子くん」というのはその流木の名前なんです。
何故「金子くん」かは最早憶えてませんが、みんなそう呼んでたし字もコレと決まってました。
なんで流木に名前付けるんじゃい、と思うでしょう。理由があります。
・微妙にヒト型。
・頭部分に「∵」的なお顔付。
・戻ってくる。
ええ戻ってくるんです。
一通り彼と遊んだ後、みんなで彼を下流に向けて流し、見届けててから帰るのがルールでしたが、翌日にはきちっと帰着。
彼と遊んだのは小3の夏、お盆前の一週間だけですが、その間は必ず戻ってきてました。
あるときは遊んでる最中にうっかり流した「金子くん」が1時間ぐらい後に上から流れてきたり。
一番不思議なのはこれを不思議と思わなかった当時のおいらと友人ですね。
上から流れてきたときも
「金子くん流れてきたよ、ヒヒヒ」
とか言って普通にみんなでウケてました。
お盆が明けて(お盆は泳いじゃいけないそうです)見にいったらもういませんでした。
おいらも友人も結構鮮明に憶えてるのになんで今まで忘れてたのか…
「忘れてるだけで、割と不思議なことってあるのかも」
ということで友人は帰っていきました。
オチも無いのに長文失礼しました。
185名前:本当にあった怖い名無し投稿日:04/10/2317:35:43ID:Nu25ArDY
>184
おいおい、その話なにげにスゲーよ。
186名前:184投稿日:04/10/2317:46:21ID:DHrI1KMF
喜んでいただけて幸いです。
他になんかないかなーとノスタルジックダイブしてるんですが…
どうも無さ気です。
189名前:本当にあった怖い名無し投稿日:04/10/2322:31:43ID:3GHOZCXp
>>184
うっかり読み飛ばしてたけど 面白い!名前付きってものいい。
探ればいわくありげな予感もしますね。
190名前:本当にあった怖い名無し投稿日:04/10/2322:41:44ID:siJ9AT8i
>>184
その流木に乗移って一緒に遊んでたヤシの生前の名前が「金子(かねこ)」くんだったんだろうな・・・
191名前:本当にあった怖い名無し投稿日:04/10/2322:42:34ID:siJ9AT8i
で、生きてるときのあだ名も「キンシ」だったんだろう。
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part23
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/7672/enigma/part23.html/183-191
.
PR
だいじょうぶ!?
2017.02.13 (Mon) | Category : とりあえず和みたい人へ
225:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)22:02:05ID:/b4pVOmt0
高知のホテルにて、お腹こわして浴場のトイレでがんばってたら、
自分しかいないトイレで、ていうかいきなり耳元で
「だいじょうぶ!?」
て優しいそーなおばさんの声がはっきり聞こえた。
3家族しか泊まってなかったし、あれは絶対オバケだあああ
ダッシュで逃げたけど、なんか和んだ
226:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)22:09:19ID:VWT6OW2V0
>>225
(´Д`*) なんてスウィートなおばけ。
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験5【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1210568488/225-226
.
高知のホテルにて、お腹こわして浴場のトイレでがんばってたら、
自分しかいないトイレで、ていうかいきなり耳元で
「だいじょうぶ!?」
て優しいそーなおばさんの声がはっきり聞こえた。
3家族しか泊まってなかったし、あれは絶対オバケだあああ
ダッシュで逃げたけど、なんか和んだ
226:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)22:09:19ID:VWT6OW2V0
>>225
(´Д`*) なんてスウィートなおばけ。
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験5【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1210568488/225-226
.
それ忍者じゃなくて…
2017.02.07 (Tue) | Category : とりあえず和みたい人へ
721:本当にあった怖い名無し:04/09/1517:29:19ID:pfOXM2pL
急に涼しくなってきたんで思い出しパピコ
高校の頃の話
その日は昨晩から台風が来て、朝はすごい雨風
ただ、警報が出ていなかったんでしぶしぶ登校…
結局、生徒の半分近くが自主休校したもんで、授業も昼間で終了し友達とノンキに駅に向かってたら、突然おばさんの悲鳴が…
見に行くと、細い路地におばさんが一人、オレ達に気づくと手招き
どうやら、通りがかった家の門に、蛇が挟まっているらしい…
なるほど…蛇がいた…
まあ、時間も手も空いてたし、蛇を救出することにしたわけだ
数分間の門との格闘の末、蛇の救出に成功
助けた蛇がどこぞへ去っていくのを眺めていると、後ろから見ていただけのおばさんが
「あー、よかった、ありがとねぇ」
…で顔を上げると…おばさんがいない…
友達と一緒に
「あれ、おばさんはどこへ?」
などと口に出してみたり
あの一瞬でどこかに隠れた忍者おばさん…謎だ…
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part22
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1091796768/721
.
急に涼しくなってきたんで思い出しパピコ
高校の頃の話
その日は昨晩から台風が来て、朝はすごい雨風
ただ、警報が出ていなかったんでしぶしぶ登校…
結局、生徒の半分近くが自主休校したもんで、授業も昼間で終了し友達とノンキに駅に向かってたら、突然おばさんの悲鳴が…
見に行くと、細い路地におばさんが一人、オレ達に気づくと手招き
どうやら、通りがかった家の門に、蛇が挟まっているらしい…
なるほど…蛇がいた…
まあ、時間も手も空いてたし、蛇を救出することにしたわけだ
数分間の門との格闘の末、蛇の救出に成功
助けた蛇がどこぞへ去っていくのを眺めていると、後ろから見ていただけのおばさんが
「あー、よかった、ありがとねぇ」
…で顔を上げると…おばさんがいない…
友達と一緒に
「あれ、おばさんはどこへ?」
などと口に出してみたり
あの一瞬でどこかに隠れた忍者おばさん…謎だ…
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part22
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1091796768/721
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター