忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.13 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アシダカくん

2017.09.20 (Wed) Category : とりあえず和みたい人へ

引用元:【全米が】なんか笑える霊体験10【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1240581993/519-546

519名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/05/17(日)13:39:53ID:pWhTB61AO
うちの妹もでっかいアシダカグモ(体長45cm)の霊に守護されてるみたいなんだけど、普通に生きてたらイヤだなぁ…
いや、いい蜘蛛さんなんですけどね?



520名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)14:00:52ID:52l5ePwKQ
>>519
蜘蛛の守護様がいると
「あー。そういえば夏でもイニシャルGの奴らは出ないな」
みたいな良い事あるのですか?w



521名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)14:25:30ID:pWhTB61AO
>>520
いや、出ます。
Gに襲われてる(ジャレつかれている?)妹を助けに颯爽と現れます。
ガザガザーと音がするのですぐ分かります。
群れるGを片っ端から捕食して去っていく頼もしいヤツです。

妹の部屋に侵入する野良猫も追い払ってくれます。


ただ見た目が怖いので妹が見る度悲鳴を上げて騒ぐのが玉に瑕ですね



522名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)14:30:20ID:UrWVE3LD0
>>519
そんなでっかい軍曹イヤーッ!
ちくしょうでもちょっと会ってみたい・・・
しかし何でアシダカさんは人に向かって来るんでしょう
違う方へ逃げればイイのに
あのどん臭さでよくイニGさん捕まえられるなあ



523名前:リーマン~軽鬱派~◆OkRyeaaahE[sage]投稿日:2009/05/17(日)16:36:46ID:VYkxcOvD0
((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク



536名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)19:40:18ID:52l5ePwKQ
>>521
働き者なのに怖がられる守護様カワイソスw

でも45cmはビビるよね。うん。



544名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/18(月)06:56:26ID:gJBUscBhO
>>521
群れるほどGのいる、あなたの家が怖いです



545名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/18(月)10:48:09ID:p4dXten/O
カサカサ...



546名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/18(月)11:00:50ID:Rb7SWOjtP
>>545
シュー
引用元:【全米が】なんか笑える霊体験11【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1244697225/44-17

17 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:11:44 ID:U8ypmfhGO
うちの妹は体長45センチのアシダカグモに守られています。
しかしどうもアシダカグモの射程距離は家の中までしかないようです。
昨日、諏訪湖に旅行に行った妹は良くないモノを連れて来てしまったらしく…

今朝未明、トイレに行こうと階段を降りていたら足にグンニャリトゲチクとした感触を感じ足元を見ると約60センチ程の巨大なゲジゲジが!
心臓が止まるかと思いました。
しかしゲジは私には目もくれず階下の妹の部屋をじっと注視した後意を決したようにドアに向かいます。

触覚がドアに触れるか触れないか、というあたりでドアがバーン!と開き今度はアシダカグモが飛び出してきました。
ドア→壁→天井と見事に三点ジャンプを決めるとそのままの勢いで巨大ゲジに襲いかかるアシダカグモ。
絡まる毛と脚と触角、毒と毒、鋭利な顎と顎。
もつれあったままバッタンバッタンと階段を転げまわる二匹。

やがてグッタリとなるゲジゲジの頭を抱え込みムシャシャと食べるアシダカグモだけが残されました。
(゚Д゚)ポカーンと見てる私に『こっちみんな』とばかりに一瞥をくれるとアシダカはギショギチョと妹の部屋に入りドアをパタンと閉めました。
アシダカグモって強いんですね…



18 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:25:28 ID:02p78Vp2O
興味深いけど笑えない…よ?



19 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 18:16:13 ID:drRRiZvjO
>>17
巨大グモお久しぶり、いつも想像したら泣きそうになりますw

クモの前だと人の悪霊も虫に化けて出てくるのかな?それとも単に虫の幽霊??気になる



20 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 18:33:00 ID:02p78Vp2O
本体が来る前の前触れとか。



21 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 18:35:14 ID:npriJ+800
巨大ゲジゲジのところでなぜかでっかい荒巻の「ぶわっ」が頭をよぎった



22 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 18:43:30 ID:Edjtpo7I0
蜘蛛がドアを開け閉めしてるところを想像すると笑える。



23 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 18:52:57 ID:jpqWYECA0
アシダカがなぜ妹君を守護するようになったのかが気になる



24 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:07:14 ID:R8joihOh0
すげー。
話投下しに来たけど、アシダカVSゲジゲジにびっくりして、しばらくロムる。



25 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:14:01 ID:5cdeEhAQO
外でゲジゲジ拾ってきたんなら、確実に虫に好かれる
何かが体から、染み出ててるな。



26 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:20:38 ID:FX2blISlO
>>17
本当に実話!?そんな巨大な蜘蛛が家にいてもみんな平気なの?気持ち悪がらないの?



27 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 19:52:44 ID:U8ypmfhGO
うちの家系はなぜか女性は節足類、特に多足類にはモテモテです。
妹の前世は土蜘蛛で私の前世はゴカイだそうです。

…なにこの差。



アシダカグモも最初はビックリしましたが、特に悪さもしないし実体があるか不明なので家族は皆放置してます。妹以外は。
でもアシダカは妹には超デレデレです。
この前は枕元にいて妹の髪を撫でていましたが、私の視線に気付くとグワっと手足を拡げて
「あー、ここ蚊が一杯いるから!あー忙し!ほらここにも!」
みたいな感じでわきわきしました。
少し恥ずかしがり屋みたいです。



28 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 20:21:11 ID:f2hIH4OAO
アシダカ君に萌えた



29 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/06/13(土) 20:50:30 ID:wK30Q3Xb0
アシカダかわいいなw



30 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 21:02:38 ID:il/5Ppts0
アシダカちゃんは妹さんの前世の恋人と予想!
恋人はアシダカグモ~♪
脚の高いスパイダ~♪
カサカーサと這って~♪



36 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 01:11:25 ID:s5M50Hp2O
前世ゴカイに吹いたwww
うん…その…ドンマイ強く生きろ(´∀`)
釣りで入れ食いになるかも知れないぞw



37 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 09:54:25 ID:/T0JRn49O
なんか物凄く人間くさいアシダカグモだなw



38 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:43:16 ID:sI4kiMrk0
>>27
体長45センチもある蜘蛛なんているわけないから、実体はないんだろうね。
土蜘蛛伝説って、奈良県だっけ? 奈良県ゆかりの方ですか?



39 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:57:40 ID:ol2VxT3g0
>>34
私の前世は魚だったそうだから会ってみたいなぁ
おいしs・・・いやいや、恋しそう

>>38
45センチは確かにデカスギだわな
その前に60センチのゲジゲジに突っ込もうよ



44 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 16:48:20 ID:vuDhdkVoQ
>>17
45cmスケールのタチコマくんなら家にも欲しいw
 



.







拍手[0回]

PR

図書館の神様

2017.09.19 (Tue) Category : とりあえず和みたい人へ

493名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/16(土)17:24:56ID:33PKNqrw0
霊なのかどうか定かじゃないが。
俺が勤めてる図書館の先輩がずっと憑かれてるんだわ。

彼女が資料の整理やレファレンスしてる時にふっと女が見える。
同僚のほとんどが見てる。てか、彼女の両親も見てる。利用者には見えてないようだ。
てかみんなこの霊以外の霊を見たことない人がほとんど。俺もそう。
オカ板とか夏になったらくる程度。

いま彼女は30手前。
本人は数度しか見てないらしいんだが、同僚の俺らは月に1度は目撃してる。
彼女が中学の時に母の実家のお寺のそばにある小さい神社で遊んでたら、背の高い女に頭をなでられたことがあったらしく、それ以来憑かれてるらしいんだな。

で、ふっと見えたとき色んなことしてるんだ。本読んでたりPCの席に座ってたり、新聞読んでる常連の利用者のとなりでだらっとしてたりと様々。悪いものではないっぽい。

というか、その神社調べたら蛇の神様を祀ってるんだが、その神様じゃない?というのが俺らの中での定説なんだ。でも神様は神社を空けててもいいんだろうか。

うちの図書館で働くと霊が閲覧できます、と募集に書いたらいいんじゃないだろうか。



496名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/16(土)19:01:47ID:vkD1SBm/0
>>493
是非見学に行きたい



498名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/16(土)20:19:08ID:z9qW/iegO
>>493司書募集してるの!?雇ってください



499名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/16(土)20:20:49ID:bblBamIo0
>>498
司書って資格がいるんじゃなかったっけ?



500名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/16(土)20:28:20ID:33PKNqrw0
>>498
いま公立図書館が学校図書館員を派遣してるから結構募集あると思うよ。
というかそういう支援事業を国がプッシュしてる。



501名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/16(土)21:50:38ID:M+GnOu0l0
>>493
神様も交代制なんだぜ。



502名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)01:14:50ID:C9ONSIOk0
PCの前に居るとか、ずいぶんハイカラな神様なんだなwwwww
ヘビって事はお酒もって行くと喜ばれるのかな?
つか、その図書館いってみてぇ。



503名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)01:25:26ID:h8Bnaafq0
御利益のありそうな図書館だなwww



504名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)01:49:32ID:WphWUw3Y0
>>493
はっきり見えるの?女性はどんな容姿?

全く霊感ないから見たらおしっこちびると思う。



517名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/05/17(日)13:37:51ID:USVxEA6sO
>>493その図書館どこですか?是非見に行きたいので場所お願いします。



537名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)19:58:16ID:5iBFLTL/0
>>504
はっきりじゃなく、ふっと見える。
たまに、あれいま猫いたよなと思って振り返ったらただの庭石だったとかそういう見え方あるでしょう?あんな感じで、同僚がみんな見てるもんだからすげえ。
よく「あなたの知らない世界」とかで恨めしそうに背後に立ってたり、足引っ張ってたりする映像出るけど、あんなじゃないんだよ。

子供に本を読んで聞かせるブックトークっていう仕事があるんだけど、子供らに混ざってたときは笑ったw
幽霊とかいないはずなんだけど、なんだろね。
集団で錯覚見てるだけかもだけど。



539名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/05/17(日)20:50:16ID:MbNEmu3wO
>>537
そこまで見てて「いないはず」って言う貴方のスタンスが大好きですww



540名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/17(日)21:08:55ID:7qjnWWKR0
>>537
ほのぼのとした神様でいいねww
 


引用元:【全米が】なんか笑える霊体験10【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1240581993/493-540




.







拍手[0回]

いつの間にか料理談義に…

2017.09.15 (Fri) Category : とりあえず和みたい人へ

399名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/05/13(水)09:59:28ID:nwYxcCEeO
今朝自分の身に起こったことなんだけど、面白くなかったらすいません。

早朝四時位にふと目が覚めたらベッドの足元に人影(気配?)があった。
一人暮らしだし、透けてるし明らかに生きた人ではない。生きた人でも怖いけど。
不思議と金縛りとかはなく、でもどうしたら良いかわからなくて手を合わせた。

お経も知らないし、焦って
「イタダキマス!イタダキマス!イタダキマス!」
って三回唱えたら消えた。かわりにゴハンの炊けるニオイがした。
炊飯器のタイマーは五時にセットされてるのに、何故かこの時点で炊けていた。
(後ですぐにタイマーは確認したけど間違いなくなく五時だった。)

幽霊が気を利かせてくれたんだろうか?家電製品にまつわる不思議体験は何度かあるけど、炊飯器は初めて経験した。

怖いから、今夜からしばらく友人の家で寝泊まりします。



400名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/13(水)10:05:26ID:3Fa7TXn+O
なんじゃそりゃw



401名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/13(水)10:29:29ID:7LHdhzQW0
>>399
>足元に人影(気配?)

これは浅い眠りの中で炊き上がりの匂いを感じ匂いと関係のある炊き上がりの湯気を脳内で視覚化したもの

追伸:
炊飯器の中でタイマー役を演じてる奴はだな
その役柄かもしれんがセットした時刻よりも早めに起きて待機してるものなのだよ



402名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/13(水)11:29:02ID:kXW6u7D80
中の人……か……。



403名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/13(水)11:34:18ID:98KxzaFnO
すいません、
上手く炊けてましたか…?
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U



404名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/13(水)12:12:28ID:nwYxcCEeO
>>401
科学的な否定かと思ったら追伸で吹いたw
おかげで少し怖くなくなったから今夜は家に帰る。
友人に宿泊を断られたんじゃないからね!

>>403
はい、炊けてましたよ。
いつもありがとう!先週は水っぽいのをキミのせいにしてごめんね。



405名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/13(水)12:21:24ID:7KW75YKDi
>>403
「白米高速」で炊くと芯が残って美味しくない。
出来ないなら初めから出来るなんて言わないでくれ。



406名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/13(水)12:23:38ID:tpgrwLKHP
炊飯て大体40分だろ
タイマーかけたら、炊き上がった後の保温時間20~30分の後に完了の音がするだろ
万全を期すタイマーなら、指定時間の15分前ぐらいには完了してるかもしれん
だったら指定時間の40~50分前には炊けててもそんなにおかしくない



414名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/13(水)17:11:28ID:8VonJkUt0
>>406
圧力鍋なら15~16分でモチモチした美味いのが炊ける
事前に米の漬け置きが必要だが

これスレに関係無いイラナイ知識な



422名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/14(木)10:37:35ID:7Y8+lecL0
>>405
水を吸わせてからスイッチを押すと割とうまいぞ。倍速。
米の漬け置き忘れると普通に炊いてもまずいもんだ。



421名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/14(木)05:29:46ID:1sKAUtoTO
お米が美味しく炊けるように
今日も精進しマス...
  /⌒ヽ
  /;_ゝ;)
 |   /
 と_)__)



441名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)19:52:29ID:5dqcMMWi0
>>421
米はざるに入れて、あらかじめボールに溜めておいた水に漬ける
直接水道から水を流しかけてはダメ、絶対ダメ!
今の米は機械乾燥がほとんどで米粒の表面が痛んでいるので、できるだけ米に負担をかけないように
汲み置きの水にそっと漬けること

水に漬けたらかき回さずにすぐにざるごと引き上げて、ボールの水を捨てて新しく水を汲みなおすこと
最初に水に漬けたときに米のヌカが出るので、ここでかき混ぜると炊き上がったご飯がヌカ臭い原因になる
最初の1回目はサッと漬けてサッと流すこと

機械乾燥の米は天日乾燥の米に比べて表面が痛んでいるので、昔ながらの「研ぐ」ように粗ってはダメ、絶対ダメ!
力を入れて砥ぐと米の表面を痛めてしまい、炊き上がりがベチャっとしてしまう原因になる
あと、炊飯器の炊飯部分で米を研ぐ人がいるけど、あれはダメ、絶対ダメ!
炊飯器を痛めるだけだから、米砥ぎ用に別にザルとボールを用意しましょう



442名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)19:55:46ID:5dqcMMWi0
米を洗うときは冬でもお湯を使うのはダメ、絶対ダメ!
米は熱を加えた時点からアルファ化が始まるので、冬で寒いからといってお湯やぬるま湯で米を研ぐと美味しく炊けない
美味しいご飯を食べたいのなら、寒いからといって横着はいかんぞ



443名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)20:30:33ID:L8MPPkHM0
>>442
スレチだが勉強になった。㌧クス



444名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/05/15(金)20:36:41ID:2lBJ2xrM0
一方、俺は無洗米を使った。



447名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:08:59ID:efi5arlX0
ついでにアサリの砂だし方法を教えてくれ。
アサリの味噌汁が飲みたいんだが、2回分死亡させた・・・orz



448名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:20:29ID:kpRPmtJxi
普通に水に入れて、暗くて静かな場所に2〜3時間置いとけば勝手に吐く。
生きてればね。
真水でもいいけど、念を入れるなら2〜3%の食塩水で。
砂を吐かせたあと、料理する前に殻を擦り洗いするとなおgood



449名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:29:25ID:efi5arlX0
200ccの水に小さじ1の塩を入れて一晩冷暗所に置く

夜中に見た時はピュッと潮を吹いてて一安心

昼に見た時は死亡(酷い臭い)

何故なんだ・・・?



450名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:32:50ID:V4PmBaSy0
酸欠とか?



452名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:34:05ID:GGssmVdp0
将来を悲観しての自殺とか



453名前:リーマン~軽鬱派~◆OkRyeaaahE[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:34:19ID:tWCAuJR30
私はアサリと共に海水をペットボトル等で持ち帰って
砂を吐かせてます。参考になれば。



454名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:35:48ID:efi5arlX0
それが・・・スーパーで買ったアサリなんだ。

やっぱり>>452の説が有力か・・・。



458名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:45:02ID:GGssmVdp0
これから砂出ししてるとき、暖かい声をかけてあげてはどうか?
殻の模様渋くていいね!
よっナイスバディ!とかなんとか。
真心は通じるものなのよ・・・・



459名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:50:16ID:Ye2p/Eeq0
ただの酸欠だよ。
アサリの量に対して水が少なすぎるとなりやすい。
暗所に置くのは当然だけど、別に冷所である必要は無い。
常温で2~3時間置けば、砂出しは完了する。

ちゃんと調理してやらないともったいないオバケが出るぞw



460名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:55:15ID:XSZAb6hBP
パックに入ってる活アサリって砂だしほぼ完了してるのでそのまま調理できるよ



457名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/05/15(金)22:41:18ID:iziWtuKJO
ここのスレはなんて料理好きが多いんだww



461名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/15(金)22:56:41ID:efi5arlX0
皆ありがとう!
またアサリの味噌汁にチャレンジしてみる。
2回分のアサリが成仏できるように祈って寝るわ。ノシ



470名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/16(土)00:19:07ID:cn1UeMv5O
>>449
自分が読んだ料理本では
砂出しさせるのは30分~1時間だった
多分時間が長すぎて酸欠したんじゃなかろうか



471名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2009/05/16(土)00:20:41ID:cn1UeMv5O
ひいっ他のレス読んでなかった
忘れて!



472名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2009/05/16(土)00:21:11ID:8cgfzmA80
君の事は忘れないよ・・・(´;ω;`)



引用元:【全米が】なんか笑える霊体験10【テラワロス】
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1240581993/399-472




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ