忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.26 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

死ぬかと思った

2015.06.29 (Mon) Category : オカルトでも笑いたい人へ

418名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/16(木)09:21:57ID:pD8o/CTq0
63名前:可愛い奥様[]投稿日:2008/10/15(水)17:33:14ID:7wZde9Kh0
3年前の8月15日。父が肺がんで亡くなりました。闘病生活は宣告からちょうど
3ヶ月。呼吸ができず苦しみながら・・・面倒見ていた母がみとりました。

それから数日経ってのこと。玄関ではなく、南側の縁側から『ガラッ』と網戸が開き
『あ~苦しかった。死ぬかと思った^^』
と父が入ってきたそうです。



420名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/17(金)01:51:16ID:JaCh4MK20
>>418

>玄関ではなく、南側の縁側から

うちもそうだった。
ただ、父ではなく私はダンナなんだけど
葬儀のあと、まだ子供があまりに小さいんで家に戻らず親の家へしばらく仮住まいしてた。
葬儀すんで数日たったころ、子供を寝かしつけつつウトウトしてたら庭に面したはきだし窓の網戸をガラッと開けて
『お前、ここにおったんか』
って入ってきた。
自宅、誰もいなかったんで探してたっぽい。



421名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/17(金)01:58:03ID:JaCh4MK20
現象似てるけどスレ違いだったわ、ごめん。



423名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2008/10/17(金)10:20:32ID:oSqAh8KXO
謝るコトないよ。
ただ、泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。

 








拍手[0回]

PR

下半身の幽霊

2015.06.26 (Fri) Category : オカルトでも笑いたい人へ

408名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/15(水)21:13:49ID:rISoeiqR0
昔 心霊スポットに友達数名と夜中に探検しに行った。
じゃんけんで負けた俺は、先頭にされた
病院あとを、進んでて丁度後ろを見てみんなと話していたら急にみんながダッシュで逃げ出し一人取り残された 

振り向くと奥の方からから人間の下半身だけがすごい勢いで走ってきてもう数メートルまで迫っていた
俺は、逃げれないと思い反射的に下半身の急所に蹴りを繰り出していた





見事ヒット
その下半身は、一度後ろに飛び両膝を、内股に(く)の字にまげて消えていった







その日から 仲間内で俺の蹴りが 「昇天キック」と呼ばれている



410名前:本当にあった怖い名無し[]投稿日:2008/10/15(水)22:12:51ID:O43mJT1t0
>>408
まさか金的喰らうとは思ってなかったんだろうな…

ところでその下半身はズボン穿いてたの? それとも下着? フルチン?




413名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/15(水)23:07:16ID:JCHmuAgiO
>>408フルチンか黒タイツあたりで想像すると笑えてしまう。
しかし金蹴りを繰り出さなかったらどうなってたんだろう。露出狂の幽霊?



414名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/15(水)23:30:38ID:ju2V2wGI0
>>413
黒タイツなら江頭の霊だな
全身全霊を込めたネタを披露しようと全力疾走してきたんだろう



415名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/16(木)00:45:10ID:7sVDIJYU0
>>414
それはそれでまた別の意味で怖い



 








拍手[1回]

武士の霊

2015.06.22 (Mon) Category : オカルトでも笑いたい人へ

372名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)04:46:56ID:COD01bnd0
しょぼい体験談を一つ。
ある日の夕方、リビングで一人うとうとしてたら枕元に武士が現れた。
ビックリして思わず正座したら向こうも正座して向かい合う形になった。

しばらく何も言わずに黙ってたので、厳つい顔だー恐いよーと思ってたら、
「アロエに水やれって言ってるだろう!あと電車の中で寝るなって何度言ったらわかるのだ!」
と言って消えた。正座したし、その後電器も付けたから夢じゃないと思う。

確かに家には母が放置して枯れかけているアロエが3鉢ほどあるし私は電車で寝るクセがある…。
後日気になって母方の家を訪ね、先祖のことについて聞くと(父方の先祖は農民だったと聞いてたので)あの武士の着ていた鎧と特徴的な形をしていた兜、槍(柄だけだったけど)があった…。

今ではアロエにはちゃんと水あげてます。電車で寝るのは…まあ控えています。
しかし何でアロエ?まさか武士の口からアロエと電車っていう単語を聞くとは。



373名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)04:54:49ID:++YTSWj30
>>372
それまでは誰に言ってたんだろ?



374名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)07:08:19ID:YjZ/7UsT0
>>372
のカキコでポトスに水あげたw

確かに電車の中での居眠りは行儀悪いとか治安が悪くなったから危険だとか納得できるけれどアロエは何でだ?www



375名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)08:00:17ID:vWMZyKw50
アロエから苦情が行ってたんじゃね



376名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)08:21:19ID:yiIZS1qQ0
生前は、庭弄りが好きだったんだよ



377名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)10:58:51ID:elMnDV0s0
>>374
きっともうすぐ火傷する事が発生して、アロエが必要になるんだよ。



378名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)12:40:18ID:vGIoBjtX0
>>377
火傷にアロエはむしろ悪化するぞー。



379名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)12:58:10ID:ykYNYTEp0
ええ、そうなの!?
痛みがスゥって消えてくよ!



381名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)15:01:02ID:S4b6vKVK0
>>378
良く効くぞw
一晩で痕も残らず直ったぞ!



382名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)19:56:52ID:z0r0W+HiO
火傷にアロエなんかダメだよ。
雑菌が入るし痕が残るって医者に怒られた
流水で洗って冷やして病院いくといいよ



383名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)20:18:25ID:TJZShMFCO
仏壇にアロエヨーグルトでも供えたらいいんじゃないか?



384名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)20:41:55ID:qYaEwfVu0
>>383
確かに、そういうお礼したら喜ばれそうだね



385名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)21:38:05ID:2sWYACEx0
アロエをヨオグルトに入れるとは何事か!!



386名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/13(月)23:44:49ID:Tw6QIYHh0
怒られたw



388名前:372[sage]投稿日:2008/10/14(火)00:54:26ID:83ag7DCG0
アロエは元気だよww
あれから母方の家に何回か行ってるんだ。先祖の話聞いたりお墓参りしたり。
同じ県内だから気軽に行けるしね。とりあえず仏壇には果物とミニサボテン供えといた。
実はその何回か行ってる時、一回だけあの武士が現れたよ。
仏間で昼寝しようとしたら現れて、また正座して向かい合って、
「里芋食わんか!馬鹿娘!」
と怒鳴られた。里芋嫌いでサーセンww
馬鹿娘なんて初めて言われたよ…。

んじゃ、また怒られないうちに消えます。
しかし私は顔立ちは父方の方なんだがねえ。祖父母は武士を見たことないらしいし、何で私の所へ?



389名前:本当にあった怖い名無し[sage]投稿日:2008/10/14(火)12:24:53ID:KcuhEcnNO
>>388
でもいい人っぽいからいいじゃないかw



 








拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ