都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
ついにユニコーンを捕らえた!
2010.10.21 (Thu) | Category : ミステリー・UMA
Rumoured Unicorn Sighting Reported In Don Valley
http://www.youtube.com/watch?v=YdqjeF-38Uk&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=YdqjeF-38Uk&feature=player_embedded
PR
ウモッカ
2010.10.08 (Fri) | Category : ミステリー・UMA
ウモッカは、インド洋に棲息しているといわれる、魚のような生き物である。
発端
UMAファンサイトの「謎の巨大生物UMA」の掲示板に、モッカというハンドルネームの人物が、
「1997年頃、インド旅行中に、漁師がさばいて調理しているのを目撃した」
と書き込みを行った事による(魚(ウオ)+モッカで「ウモッカ」という名称になった)。
その後、モッカによるイラストが公開。
イラストには、他の生物も書かれており、「他の生物の描写力(観察力)等から、怪魚の特徴(イラスト)は信憑性が高い」
と、サイト主などからの評価が下された。
特徴
体長180cm以上。
全身がパイナップル状の鱗(爬虫類の様に硬そうなもの)で、その中心に小さな刺がある。
色は濃い茶褐色。
シーラカンスの様に、足状の鰭が前後4足付いている。
頭部は魚と言うよりも、トカゲ(爬虫類)に似ている。
口中には、細かい歯が、びっしりと並ぶ。
頭の上だけ鱗が無く、ツルッと光っている。
考察、その後の探査状況
4つ(二対)の足状の鰭から、肉鰭綱の魚類の生き残りの可能性がある。
辺境探検作家の高野秀行がウモッカ探索の為、現地向けの手配書を作成。
モッカが書いたイラストが手がかりとなっている。
該当サイトにて特集が組まれている【http://homepage3.nifty.com/Daiou3/MF.html】。
発端
UMAファンサイトの「謎の巨大生物UMA」の掲示板に、モッカというハンドルネームの人物が、
「1997年頃、インド旅行中に、漁師がさばいて調理しているのを目撃した」
と書き込みを行った事による(魚(ウオ)+モッカで「ウモッカ」という名称になった)。
その後、モッカによるイラストが公開。
イラストには、他の生物も書かれており、「他の生物の描写力(観察力)等から、怪魚の特徴(イラスト)は信憑性が高い」
と、サイト主などからの評価が下された。
特徴
体長180cm以上。
全身がパイナップル状の鱗(爬虫類の様に硬そうなもの)で、その中心に小さな刺がある。
色は濃い茶褐色。
シーラカンスの様に、足状の鰭が前後4足付いている。
頭部は魚と言うよりも、トカゲ(爬虫類)に似ている。
口中には、細かい歯が、びっしりと並ぶ。
頭の上だけ鱗が無く、ツルッと光っている。
考察、その後の探査状況
4つ(二対)の足状の鰭から、肉鰭綱の魚類の生き残りの可能性がある。
辺境探検作家の高野秀行がウモッカ探索の為、現地向けの手配書を作成。
モッカが書いたイラストが手がかりとなっている。
該当サイトにて特集が組まれている【http://homepage3.nifty.com/Daiou3/MF.html】。
ウマウナギ
2010.08.11 (Wed) | Category : ミステリー・UMA
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター