都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(東北編)
2015.12.15 (Tue) | Category : ホラー・心霊スポット・廃墟
1 :名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:35:57 ID:M81(主)
ハラデイ
2 :名無しさん@おーぷん :2015/07/13(月)20:39:41 ID:M81(主)
<注意点>
ネットや書籍の情報は古い場合があるので、見学に行く場合は下調べを行った方が良い。
今の時代グーグル・アースやストリートビューが大変便利なので活用しましょう。
スポット付近は圏外の事も多いので事前の確認が大切です。
心霊スポットには盛り上がればOKという姿勢で行く人が多いですが、盛り上がり過ぎて近隣住民に迷惑をかけるのはやめましょう。
落書き、破壊行為、ゴミを置いて帰るなどの行為もご法度です。
また、脅し文句の看板より警備会社のステッカーの方が厄介です。見かけたら注意しましょう。
4:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:43:03ID:M81(主)
<物理的な恐怖>
心霊スポットは物理的にも怖い事がままあります。
メジャーなスポットでは若者のギャラリーが多く、人同士のトラブルが絶えません。
それがきっかけとなった事件も色々と報告されています。
また、徒歩で橋やトンネルを探索する場合は車両に十分注意しましょう。
割れたガラスや釘などの散乱物には誰もが気をつけますが、上から降ってくる事を考慮しない人は多いです。
また、自分の行動がそのスイッチになる場合もあります。
アスベストなどの古い建材は勿論危険ですが、厄介なのは「カビ」で、湿気が多い家屋ならどこにでも舞っています。
建物内で頭痛や目眩いがする場合は、霊障を考えるより先に外の空気を吸いに行った方が無難です。
6:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:45:02ID:M81(主)
火の元厳禁。
タバコが原因で火災が起きたという話はよく聞きますが、某映画のようにオイルライターを明かりにして進むのは危険です。
施設の備蓄燃料が気化して溜まっている事があり、その場合死にます。
老朽化した施設では床の腐敗に気をつけましょう。2~3階部分から抜けると最低でも骨折します。
心霊スポットになりやすい場所には野生の動物や蜂などの虫もいます。
また、夏場は冬と違い草木が枯れていないので探索が難しい物件もあります。
7:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:47:26ID:M81(主)
<その他>
懐中電灯や傷薬は強力なお供になってくれます。
「隧道(ずいどう)」=「トンネル」です。昔に造られたトンネルは大体隧道と名付けられています。
このスレでは心霊スポット・廃虚への不当な侵入を推奨しておりません。
事故やトラブル等の責任は一切を負いかねますのでご了承ください。
9:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:54:43ID:M81(主)
<評価>
目安として★(星1)~★★★★★(星5)で評価。
「心霊スポット」に重点を置いた評価になっています(怖さ優先)
★★★★★…ヤバい
★★★★…期待以上に楽しめる
★★★…普通に楽しめる
★★…楽しむには工夫が必要
★…残念度の方が高い
()内の星は「条件付きの評価」で、★★(★)なら、条件によって★★★になるといった具合です
条件は「まだ入れる場合」「好みの人が見れば評価が上がる場合」などを指します
10:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:55:45ID:M81(主)
いつも通り前置きが長くなったンゴ
みんなもイチオシのスポットとかあれば教えてクレメンス
- - - - -関連記事- - - - -
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(北海道編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(北関東編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(南関東編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(中部地方北部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(中部地方南部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(近畿地方北部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(近畿地方南部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(中国地方編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(四国編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(鹿児島・沖縄編)】
(続きは『続きを読む』をクリック)
ハラデイ
2 :名無しさん@おーぷん :2015/07/13(月)20:39:41 ID:M81(主)
<注意点>
ネットや書籍の情報は古い場合があるので、見学に行く場合は下調べを行った方が良い。
今の時代グーグル・アースやストリートビューが大変便利なので活用しましょう。
スポット付近は圏外の事も多いので事前の確認が大切です。
心霊スポットには盛り上がればOKという姿勢で行く人が多いですが、盛り上がり過ぎて近隣住民に迷惑をかけるのはやめましょう。
落書き、破壊行為、ゴミを置いて帰るなどの行為もご法度です。
また、脅し文句の看板より警備会社のステッカーの方が厄介です。見かけたら注意しましょう。
4:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:43:03ID:M81(主)
<物理的な恐怖>
心霊スポットは物理的にも怖い事がままあります。
メジャーなスポットでは若者のギャラリーが多く、人同士のトラブルが絶えません。
それがきっかけとなった事件も色々と報告されています。
また、徒歩で橋やトンネルを探索する場合は車両に十分注意しましょう。
割れたガラスや釘などの散乱物には誰もが気をつけますが、上から降ってくる事を考慮しない人は多いです。
また、自分の行動がそのスイッチになる場合もあります。
アスベストなどの古い建材は勿論危険ですが、厄介なのは「カビ」で、湿気が多い家屋ならどこにでも舞っています。
建物内で頭痛や目眩いがする場合は、霊障を考えるより先に外の空気を吸いに行った方が無難です。
6:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:45:02ID:M81(主)
火の元厳禁。
タバコが原因で火災が起きたという話はよく聞きますが、某映画のようにオイルライターを明かりにして進むのは危険です。
施設の備蓄燃料が気化して溜まっている事があり、その場合死にます。
老朽化した施設では床の腐敗に気をつけましょう。2~3階部分から抜けると最低でも骨折します。
心霊スポットになりやすい場所には野生の動物や蜂などの虫もいます。
また、夏場は冬と違い草木が枯れていないので探索が難しい物件もあります。
7:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:47:26ID:M81(主)
<その他>
懐中電灯や傷薬は強力なお供になってくれます。
「隧道(ずいどう)」=「トンネル」です。昔に造られたトンネルは大体隧道と名付けられています。
このスレでは心霊スポット・廃虚への不当な侵入を推奨しておりません。
事故やトラブル等の責任は一切を負いかねますのでご了承ください。
9:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:54:43ID:M81(主)
<評価>
目安として★(星1)~★★★★★(星5)で評価。
「心霊スポット」に重点を置いた評価になっています(怖さ優先)
★★★★★…ヤバい
★★★★…期待以上に楽しめる
★★★…普通に楽しめる
★★…楽しむには工夫が必要
★…残念度の方が高い
()内の星は「条件付きの評価」で、★★(★)なら、条件によって★★★になるといった具合です
条件は「まだ入れる場合」「好みの人が見れば評価が上がる場合」などを指します
10:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:55:45ID:M81(主)
いつも通り前置きが長くなったンゴ
みんなもイチオシのスポットとかあれば教えてクレメンス
- - - - -関連記事- - - - -
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(北海道編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(北関東編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(南関東編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(中部地方北部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(中部地方南部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(近畿地方北部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(近畿地方南部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(中国地方編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(四国編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(鹿児島・沖縄編)】
(続きは『続きを読む』をクリック)
PR
全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(北海道編)
2015.12.12 (Sat) | Category : ホラー・心霊スポット・廃墟
1 :名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:35:57 ID:M81(主)
ハラデイ
2 :名無しさん@おーぷん :2015/07/13(月)20:39:41 ID:M81(主)
<注意点>
ネットや書籍の情報は古い場合があるので、見学に行く場合は下調べを行った方が良い。
今の時代グーグル・アースやストリートビューが大変便利なので活用しましょう。
スポット付近は圏外の事も多いので事前の確認が大切です。
心霊スポットには盛り上がればOKという姿勢で行く人が多いですが、盛り上がり過ぎて近隣住民に迷惑をかけるのはやめましょう。
落書き、破壊行為、ゴミを置いて帰るなどの行為もご法度です。
また、脅し文句の看板より警備会社のステッカーの方が厄介です。見かけたら注意しましょう。
4:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:43:03ID:M81(主)
<物理的な恐怖>
心霊スポットは物理的にも怖い事がままあります。
メジャーなスポットでは若者のギャラリーが多く、人同士のトラブルが絶えません。
それがきっかけとなった事件も色々と報告されています。
また、徒歩で橋やトンネルを探索する場合は車両に十分注意しましょう。
割れたガラスや釘などの散乱物には誰もが気をつけますが、上から降ってくる事を考慮しない人は多いです。
また、自分の行動がそのスイッチになる場合もあります。
アスベストなどの古い建材は勿論危険ですが、厄介なのは「カビ」で、湿気が多い家屋ならどこにでも舞っています。
建物内で頭痛や目眩いがする場合は、霊障を考えるより先に外の空気を吸いに行った方が無難です。
6:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:45:02ID:M81(主)
火の元厳禁。
タバコが原因で火災が起きたという話はよく聞きますが、某映画のようにオイルライターを明かりにして進むのは危険です。
施設の備蓄燃料が気化して溜まっている事があり、その場合死にます。
老朽化した施設では床の腐敗に気をつけましょう。2~3階部分から抜けると最低でも骨折します。
心霊スポットになりやすい場所には野生の動物や蜂などの虫もいます。
また、夏場は冬と違い草木が枯れていないので探索が難しい物件もあります。
7:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:47:26ID:M81(主)
<その他>
懐中電灯や傷薬は強力なお供になってくれます。
「隧道(ずいどう)」=「トンネル」です。昔に造られたトンネルは大体隧道と名付けられています。
このスレでは心霊スポット・廃虚への不当な侵入を推奨しておりません。
事故やトラブル等の責任は一切を負いかねますのでご了承ください。
9:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:54:43ID:M81(主)
<評価>
目安として★(星1)~★★★★★(星5)で評価。
「心霊スポット」に重点を置いた評価になっています(怖さ優先)
★★★★★…ヤバい
★★★★…期待以上に楽しめる
★★★…普通に楽しめる
★★…楽しむには工夫が必要
★…残念度の方が高い
()内の星は「条件付きの評価」で、★★(★)なら、条件によって★★★になるといった具合です
条件は「まだ入れる場合」「好みの人が見れば評価が上がる場合」などを指します
10:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:55:45ID:M81(主)
いつも通り前置きが長くなったンゴ
みんなもイチオシのスポットとかあれば教えてクレメンス
3:名無し:2015/07/13(月)20:42:33ID:liD
北から頼むで
11:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:58:39ID:M81(主)
>>3
北から紹介していくで
まずは北海道。土地が広大な分、物件数はぶっちぎりの1位やった
- - - - - 関連記事 - - - - - -
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(東北編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(北関東編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(南関東編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(中部地方北部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(中部地方南部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(近畿地方北部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(近畿地方南部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(中国地方編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(四国編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(鹿児島・沖縄編)】
(続きは『続きを読む』をクリック)
ハラデイ
2 :名無しさん@おーぷん :2015/07/13(月)20:39:41 ID:M81(主)
<注意点>
ネットや書籍の情報は古い場合があるので、見学に行く場合は下調べを行った方が良い。
今の時代グーグル・アースやストリートビューが大変便利なので活用しましょう。
スポット付近は圏外の事も多いので事前の確認が大切です。
心霊スポットには盛り上がればOKという姿勢で行く人が多いですが、盛り上がり過ぎて近隣住民に迷惑をかけるのはやめましょう。
落書き、破壊行為、ゴミを置いて帰るなどの行為もご法度です。
また、脅し文句の看板より警備会社のステッカーの方が厄介です。見かけたら注意しましょう。
4:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:43:03ID:M81(主)
<物理的な恐怖>
心霊スポットは物理的にも怖い事がままあります。
メジャーなスポットでは若者のギャラリーが多く、人同士のトラブルが絶えません。
それがきっかけとなった事件も色々と報告されています。
また、徒歩で橋やトンネルを探索する場合は車両に十分注意しましょう。
割れたガラスや釘などの散乱物には誰もが気をつけますが、上から降ってくる事を考慮しない人は多いです。
また、自分の行動がそのスイッチになる場合もあります。
アスベストなどの古い建材は勿論危険ですが、厄介なのは「カビ」で、湿気が多い家屋ならどこにでも舞っています。
建物内で頭痛や目眩いがする場合は、霊障を考えるより先に外の空気を吸いに行った方が無難です。
6:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:45:02ID:M81(主)
火の元厳禁。
タバコが原因で火災が起きたという話はよく聞きますが、某映画のようにオイルライターを明かりにして進むのは危険です。
施設の備蓄燃料が気化して溜まっている事があり、その場合死にます。
老朽化した施設では床の腐敗に気をつけましょう。2~3階部分から抜けると最低でも骨折します。
心霊スポットになりやすい場所には野生の動物や蜂などの虫もいます。
また、夏場は冬と違い草木が枯れていないので探索が難しい物件もあります。
7:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:47:26ID:M81(主)
<その他>
懐中電灯や傷薬は強力なお供になってくれます。
「隧道(ずいどう)」=「トンネル」です。昔に造られたトンネルは大体隧道と名付けられています。
このスレでは心霊スポット・廃虚への不当な侵入を推奨しておりません。
事故やトラブル等の責任は一切を負いかねますのでご了承ください。
9:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:54:43ID:M81(主)
<評価>
目安として★(星1)~★★★★★(星5)で評価。
「心霊スポット」に重点を置いた評価になっています(怖さ優先)
★★★★★…ヤバい
★★★★…期待以上に楽しめる
★★★…普通に楽しめる
★★…楽しむには工夫が必要
★…残念度の方が高い
()内の星は「条件付きの評価」で、★★(★)なら、条件によって★★★になるといった具合です
条件は「まだ入れる場合」「好みの人が見れば評価が上がる場合」などを指します
10:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:55:45ID:M81(主)
いつも通り前置きが長くなったンゴ
みんなもイチオシのスポットとかあれば教えてクレメンス
3:名無し:2015/07/13(月)20:42:33ID:liD
北から頼むで
11:名無しさん@おーぷん:2015/07/13(月)20:58:39ID:M81(主)
>>3
北から紹介していくで
まずは北海道。土地が広大な分、物件数はぶっちぎりの1位やった
- - - - - 関連記事 - - - - - -
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(東北編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(北関東編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(南関東編)】
【全国の心霊スポット・廃虚を紹介していく(中部地方北部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(中部地方南部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(近畿地方北部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(近畿地方南部編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(中国地方編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(四国編)】
【全国の心霊スポット・廃墟を紹介していく(鹿児島・沖縄編)】
(続きは『続きを読む』をクリック)
俺が行った心霊スポットで危険な場所ベスト5
2014.07.30 (Wed) | Category : ホラー・心霊スポット・廃墟
1 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:41:07 ID:BpSdkLLo5
俺には霊感は無いのであしからず
4 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:45:37 ID:y7r51dKIr
はよはよ
5 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:46:00 ID:BpSdkLLo5
第五位
旧伊勢神トンネル
(管理人注:旧伊勢神トンネル:位置)
危険度 ★×4
東海地方にあるひっそりとした薄暗いトンネル
ここでは女性の霊がよく目撃されるらしく、声が聞こえるとかなんとか
俺が行った時は、特に何も無かったが
それよりも人の個人情報を普通に大きく書いてる事の方が怖かった
後暗いので雰囲気はある
6 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:47:12 ID:y7r51dKIr
>>5
個人情報消したげてw
7 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:48:33 ID:5ww5QZS60
危険度 はいくつでMAXなんすか?
(続きは『続きを読む』をクリック)
俺には霊感は無いのであしからず
4 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:45:37 ID:y7r51dKIr
はよはよ
5 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:46:00 ID:BpSdkLLo5
第五位
旧伊勢神トンネル
(管理人注:旧伊勢神トンネル:位置)
危険度 ★×4
東海地方にあるひっそりとした薄暗いトンネル
ここでは女性の霊がよく目撃されるらしく、声が聞こえるとかなんとか
俺が行った時は、特に何も無かったが
それよりも人の個人情報を普通に大きく書いてる事の方が怖かった
後暗いので雰囲気はある
6 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:47:12 ID:y7r51dKIr
>>5
個人情報消したげてw
7 :名無しさん@おーぷん :2014/07/22(火)12:48:33 ID:5ww5QZS60
危険度 はいくつでMAXなんすか?
(続きは『続きを読む』をクリック)
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター