忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.02 (Sun) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

岩手県・仙岩峠

2009.09.12 (Sat) Category : ホラー・心霊スポット・廃墟

仙岩峠(せんがんとうげ)は、岩手県雫石町と秋田県仙北市を結ぶ奥羽山脈上の峠。

江戸時代、盛岡と秋田を結ぶ峠は「国見峠」「生保内峠」と呼ばれていたが、明治になってこの地を視察した大久保利通により、秋田県仙北郡と岩手県岩手郡を結ぶことから、双方より字を取り「仙岩峠」と命名された。

1964年、自動車通行を可能にし、国道46号(別名:南八幡平パークライン、旧名、国道105号)として開通したが、秋田県側は急カーブの続く厳しい峠越えの道であり、冬季は積雪により通行止めとなっていた。このため開通間もない1970年には新道の建設工事が開始され、1976年に国道46号のバイパスである仙岩道路が開通し、自動車通行は本峠を迂回し仙岩トンネル経由となった。

なお、開通後わずか10年余りで放棄されてしまった旧道は閉鎖され、近年になって大規模な崩落(幅員の大部分を消失する路盤欠損)があり現在は廃道となっているが、岩手側の旧道分岐点~国見温泉入口までは、国見温泉に通じる岩手県道266号国見温泉線として整備されている。

上記に見られるように、心霊スポットというよりも物理的に危険な場所。
多くの心霊スポットサイトにもそのように記載され、実際の心霊報告はそれほど多くはない。

 








拍手[2回]

PR

岩手県・千貫石森林公園(?)

2009.09.05 (Sat) Category : ホラー・心霊スポット・廃墟

岩手県胆沢郡金ケ崎町にある公園。
千貫石温泉のそばに広がる公園で、水沢地方森林組合の管理する場所である。

で。
wikiやwikiから転載したとおぼしき「心霊スポットリスト」にはたいていここの名が挙げられているのだが…


ここで何かあった、といったいわゆる「体験談」が見つからない。

なぜここを心霊スポットとするのか、まったく見当がつかないのだ。
普通ならいわくがなくともスポット化する場所もあるが、そういう場所にはそれなりに体験談などがweb上に散見される。

それなのに、ここ千貫石森林公園に関してはそれすらも見当たらないのである。

何かご存知の方がいらっしゃったら是非情報を。
ただ単に探しきれてないだけなのかもしれないので…。

 








拍手[0回]

岩手県・猿岩トンネル

2009.08.12 (Wed) Category : ホラー・心霊スポット・廃墟

奥州市の胆沢郡石淵ダムにあるトンネル。

このトンネルは手で掘ったと言われており、車は一台しか通れず、照明もない。
壁はごつごつとした岩肌で不気味。

ここを車で通ると窓に長い手の指のあとがつくという。

ここは戦時中、朝鮮人をつるはしで岩を掘りぬくという強制労働によって作られたトンネルということであり、戦後は囚人が掘っていた。

そういった意味でいろいろな怨念が渦巻いていても不思議ではないだろう。

 








拍手[3回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ