忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.24 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湿気のせいだろ

2019.01.30 (Wed) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

72:本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火)05:51:01ID:Nbdo5QgpO
私の部屋は以前は兄が使っていた部屋。

兄が使っていた当時、この部屋で何度か霊体験を経験していました。
その体験には必ず同じ女性の霊がでてきていて、私が聞いて一番怖かったのは、その霊に兄が首を絞められたという体験談でした。

私も当時から金縛りにはよくあっていたのですが、疲れからくるものだと思っていたのであまり恐怖を感じていませんでした。



373:本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火)05:54:20ID:Nbdo5QgpO
そして兄の部屋を私が使うことになったある晩。
金縛りにあったのですが、今までと何かが違うんです。

何というか、嫌悪感を感じるような…。
私は怖くなり、金縛りをとこうとしてもがいていた時気配を感じました。

そして、目を開けれたのか、映像として飛び込んできたのかうまく説明できないのですが、青いワンピースを着た長い髪の女性が私の顔を覗きこんでいました。

めちゃくちゃ怖くて必死で(ごめんなさい、ごめんなさい)と心で唱えてると金縛りがとけたので、急いで電気と音楽をつけ、父の部屋へ行き今あった事を話すと父は
「湿気のせいだろ」
と言って寝てしまいました。

私も妙に納得してしまい、今でもこの部屋で過ごしています。
この部屋でその後同じ女性の霊をもう1回見ました。
でも湿気のせいみたいなので…
長文乱筆すみませんでした。



引用元:実話恐怖体験談 弐談目
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1149764511/373




.







拍手[0回]

PR

金属製の真っ黒な仏像

2019.01.30 (Wed) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

142:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:14:25ID:iteG+ZmG0
私が小学生の頃、誕生日のプレゼントで親に自転車を買ってもらって、放課後、毎日のように仲の良かった友達と遠乗りしていた時期があった。

いつも通る道の途中には、お地蔵さんを祀った古いボロボロの祠があった。
特に目立つようなものではなくて、気にしたこともなかった。
けれども、何のきっかけがあったのか思い出せないのだけれど、ある日を境に急にその祠が気になりだした。

もうね、学校の授業中も、家で食事や風呂に入っている時もその祠が気になるの。
でも、自転車を止めてその祠を覗き込む事はしなかった。
友達と一緒だったし、なにより薄気味悪くて見たくなかったんだ。



143:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:16:14ID:iteG+ZmG0
確かあれは夏休みだったと思う。
いつもの遊び友達が田舎にでも行ったのだろう。
遊び相手が居なかった私は、一人で自転車を乗り回して遊んでいた。

ある日の夕方、自転車のタイヤがパンクして私は問題の祠のある坂道をトボトボ自転車を押しながら歩いていた。
そして、祠の前に差し掛かったとき、怖くて祠から目を逸らしていたのだけれど、外した視界の片隅で、祠の中で何かが光ったのを見たんだ。

その瞬間、背中にゾクゾクするような悪寒を感じて、私はパンクした自転車に飛び乗って全速力でその場から逃げ出した。

家に帰って夕飯を摂って寝る時間になったのだけれど、怖くて一人では眠れない。
その晩は両親の部屋で寝ることにした。

両親と一緒に寝ていたら恐怖心も紛れてきて、前々から気になっていたし、光の正体が何なのか知りたいという好奇心も出てきて、私は昼間の明るい時間に祠を見に行こうと決めた。



144:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:17:29ID:iteG+ZmG0
次の日は物凄く暑い日だったのを覚えている。
家で昼食をとった後、私は歩いて祠に向かった。
真夏の炎天下なのに妙に冷たくて嫌な汗をかいていて、その嫌な感じは祠に近づくにつれて強くなって行った。

20分ほど歩くと、祠に到着した。
恐る恐る祠の中を見ると大きめの地蔵が一体。
気味の悪い事にその地蔵の両眼はペンキか何かで赤く塗られていた。
地蔵の足元には、仏壇の中に置く観音開きの黒い漆塗りの箱が合った。
箱の片側は火事にでも遭ったのか焼け焦げていた。

はっきり言って、目を赤く塗られた地蔵よりもその箱の方が気持ち悪かった。
今でも自分には霊感などないと思うが、それでもその祠の薄気味悪さ、「妖気」の本体はその箱だと判った。



145:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:18:41ID:iteG+ZmG0
私は完全にビビリまくっていたが、何故かその箱を開けようと思った。
理性では
「ヤバイ、怖い、ダメだ」
と思っているのに、私の手はその箱を開けてしまった…

箱の内側は金箔が貼られていて、中には10cmくらいの金属製の真っ黒な仏像が入っていた。
そしてあろうことか、私は箱からその仏像を取り出した。
仏像はその大きさからは想像できないくらいにズシッと重くて、氷のように冷たかった…

そして、何故そんなことをしたのか未だに判らないけれども、私はその仏像をズボンのポケットに入れて家に持って帰ってしまった。



146:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:19:34ID:iteG+ZmG0
家に帰った私は激しく後悔した。
仏像が怖いし、気持ち悪いし、何より私の行為は盗みではないか!
返しに行かなくちゃ!
確かに頭ではそう思っていた。

しかし、結局私は仏像を祠には戻さなかった。
だが、手元に置くには怖いし、気持ち悪かった。
私は仏像を新聞紙に包んでゴミ箱に捨てた。



149:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:29:18ID:iteG+ZmG0
それから何年か経って、私は中学生になっていた。
仏像の事なんてすっかり忘れていた。
しかし、あれはまた現れた。

その日、私が学校から帰ると母が私の部屋を掃除してあった。
そして、机の上を見ると、なんと…
そこには綺麗に重ねられた秘蔵のエロ本とあの仏像が置いてあったのだ!

私は仏像について母を問い詰めた。この際エロ本はどうでもいい。
あの仏像はどうしたのだと。
母の話だと部屋の隅に落ちていたという。

そして
「これは阿弥陀如来ね。**の守り本尊よ。こういうものは粗末に扱っちゃだめよ」
とも言った。



150:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:30:47ID:iteG+ZmG0
阿弥陀如来像はただならぬ妖気を放っていた。
これはヤバイ!
捨てることも、他の部屋に移すことも出来ない。
私が家から出る事も、他の部屋に移る事も適わない。
どうしよう!

そのとき、何でそのような事を思いついたのか、何でそんなことをしたのか、何の意味があるのか判らないけれども、私は針箱から紫色の刺繍糸を取り出して仏像の頭の出っ張りに結びつけた。
すると嘘のように仏像の「妖気」は消えた。
私は仏像を箪笥の上に置くと崩れ落ちるように布団に横たわった。
眠い…



151:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:31:59ID:iteG+ZmG0
翌朝、登校の時間になっても起きてこない私を起こしに来た母が高熱を出してひっくり返っている私を発見した。
私は40度の熱を出していた。
寒い、苦しい、目が回る…
激しい吐き気で体は水さえも受け付けない。
次から次へと幻覚や幻聴を感じる…

…ああ、俺、死んじゃうのかな?



152:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:33:03ID:iteG+ZmG0
その時、確かに私はその声を聞いた。
「まだ死なないよ。今はね…」
気が付くと私は天井から自分の部屋全体を見下ろしていた。
家具の配置や部屋にあるものは微妙に違っている。
見知らぬ男が机に向かって何かしている。
短髪で背中が広い、黒いスウェット?を着た知らない男…
ああ、コイツは俺だ!

その時、その「男」がこちらに顔を向けた。
私は恐怖から手で顔を隠そうとした。
その拍子に私は腕に何かを引っ掛けて落としてしまう感覚と共に「意識」を失った。

三日後、私は目を覚ました。
目を覚ました時、最初に私は恐る恐る箪笥の上に視線を向けた。
しかし、そこにはあの阿弥陀如来像はなかった。



153:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:35:13ID:iteG+ZmG0
それから10数年いろいろなことがあった。
私は3度ほど命を落としてもおかしくない大事故に遭遇し、多少の怪我はしたが五体満足で生き延びてきた。
軽自動車でトレーラーの多重事故に巻き込まれたときも、
バイクで160km/h以上のスピードでクラッシュしたときも、
建築現場での事故に巻き込まれたときにも、

スローモーション映像の中で
「まだ死なないよ」
という声を聞いたような気がする。



159:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:47:57ID:iteG+ZmG0
そして、昨年末…
忘年会から帰った私は残務を片付けるべくパソコンを立ち上げて作業をしていた。
家人が皆寝静まった深夜、何か異常な気配を感じる。
そう、すぐ後から誰かに覗かれているような気配。
誰かに見られている?

全身にぞわっと鳥肌が立つ。
猛烈な寒気と耳鳴り。
ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ…
その時、背後でゴトッと高い位置から床へと何かが落ちる音がした。



160:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:49:23ID:iteG+ZmG0
私は恐る恐る音のした床の方を見た。
そこには、紫の紐を頭につけた真っ黒な仏像が落ちていた。
そう、消えた「あの」阿弥陀如来像…

阿弥陀如来像を拾い上げた瞬間、私の脳裏にフラッシュバックしてきた光景、
そうそれは、小学校時代に祠からあの仏像を持ってきた光景、
そして、中学校時代に高熱にうなされながら見たあの光景。
そして、頭上に気配を感じて私が見上げると、箪笥の上に確かに見た。
中学生くらいの子供の顔を…

目の部分は黒い影に覆われて見えなかったが、確かにあれは私の顔だった!
その顔を見た瞬間私は意識を失った。



161:◆/3L1OYzz0.:2007/02/03(土)22:51:01ID:iteG+ZmG0
私はまた40度近い熱を出して寝込んでしまった。
周りはインフルエンザだノロ・ウイルスだと騒いでいたが、倒れて5日ほどで私はどうにか回復した。
熱にうなされている間に様々な幻覚や幻聴を感じた。
その中で脳裏にこびりついてはなれない夢がある。

スーツ姿の男が二人の男に捕らえられ、腹を刺されて血の海に崩れ落ちる。
男の手には何か黒いものが握られている。
息絶える男と私の目が合った瞬間、私の記憶は途切れ私は目を覚ました。

あの男、私より幾分年上で髭を伸ばしていたけれども、あれは私ではなかったか?
あの時、確かにあの声を聞いたような気がすると

終わり



引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?157
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1170383019/142-161




.







拍手[0回]

中国人墓地へ肝試しに行こう

2019.01.29 (Tue) Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象

1031:本当にあった怖い名無し[]2019/01/06(日)11:17:07.36ID:IJiCy+PB0.net
流れぶった切るようで申し訳ないが、大学在学中に友人から聞いた話。
友人は顔が広く他大学の人間とも交流していて、毎日のように遊び、一時期、心霊スポットを巡ったりしていたらしい。
ある日も友人と仲間のA、B、Cの4人で有名な心霊スポットに行くことに。

有名過ぎるんでフェイクにめんどいからそのままだすが、そこは北海道は旭川市にある中国人墓地。
ネットで検索すればすぐ出る。

友人らはAが車持ってて、それで遊びに出掛けてた。
今回もAの車で旭川まで向かうことに。
住んでるとこからは高速使っても1時間半くらい掛かるが、ドライブがてら出発。

が。
出発直後に後部座席に座っていたBがうずくまるようにすぐに眠ってしまった。
おいおい大丈夫かよと皆心配したが、A以外は出発前から酒も飲んでいたしと、眠らすことにした。
ちなみにA運転、Cが助手席、Bと友が後部座席。

で、30分ないくらい走ったところで、友が気づく。
うずくまっているBが何かをボソボソと喋っている。
なんだろうと耳を傾けるが、聞き取れない。
まあ寝言だろうと最初は気にしなかったらしい。

それからまた30分程経ち、出発から1時間ちょっと。
友はBの寝言が大きくなっていることに気づいた。
なんだろうなあって思ってよく聞いてみると、Bはずっと
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」
と繰り返していた。

時折、日本語ではない言葉も混じっている。
友人曰くそれはおそらく中国語だったたとのこと。

こりゃいかんと思い、Bを起こそうと肩を揺らして名前を呼ぶも起きず。AとCも気付き声を掛けるが変わらず。
引き返した方がいいかなとも思ったらしいが、せっかく旭川まで来たんだしと、そのまま中国人墓地に向かってしまった。



1032:本当にあった怖い名無し[]2019/01/06(日)11:18:12.89ID:IJiCy+PB0.net
到着し、駐車場に車を停め、Bを3人がかりで引きずり降ろす。
すると、降ろされたBはスクッと立ち上がり、有無を言わさず一人で墓地の中へ走り去った。
時間も時間、Bが行った方向は真っ暗でライトがないととてもじゃないが歩けない。
何が何だかな状態のまま慌てて3人はBを追いかけることに。

墓地は真っ直ぐ道が続いてるらしく、ライトを照らしながらとにかく前へ歩いていく。
すると、奥まで行くと、そこら辺の墓石よりも大きい石碑?があるらしい。そこにBがいた。
Bは石碑の前で土下座して、
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」
とまた延々と繰り返し謝り続けていた。
こりゃまたいかんと思い、すぐに3人掛かりで車まで引きずり運び、そのまま帰路につくことに。

帰ってる間もBは謝り続け、時折中国語で何かを言っていた。
ガタガタと震えうずくまったBを見てさすがに友人も怖くなって帰りは何も喋れなかったらしい。

で、自宅付近に到着。
すると今までうずくまってたBはバッと起きて一言、

「あれ、中国人墓地は?」

とほざきやがり、ケロッとしている様子。
もう行ったわと言うも、ここから旭川までの道中、墓地での出来事等、全く覚えていなかった。
Bのその後はあまり聞いてないのですが、多分普通に生活してると思います。

単純に友人からこの話を聞いた時は、中国人の索敵範囲広すぎやろってことでしたまる。



引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?352
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1537031148/1031-1032




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ