都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
うちのマンションのエレベーターが少し怖い
2019.02.15 (Fri) | Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象
500:本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/05/12(月)03:34:12.91ID:l6GFw9bj0
うちのマンションのエレベーターが少し怖い。というかおそらく初めての心霊体験。
元々そのエレベーターは乗る度に嫌な感じがするし、下るときも登る時もはっきりとは見えないんだけど、途中階で人みたいのが見えることがあった。
正直、そんなことはないと思い込んで過ごしていたのだけど、この間間違いなく心霊体験だと思う事件にあった。
そのエレベーターは一階にモニターがついていて、エレベーターの中の様子がわかるんだが、仕事帰りエレベーターを待ってると、丁度上から女性が乗って降りてくるところだった。ポケーっとモニターを見ていた。
で、怖かったのがエレベーターが一階についたんだが、中には誰もいない。
しかも、何故か僕の部屋のある10Fにすでにランプがついてた。
流石に気持ち悪くて、そのエレベーターには乗らずに、外で待ってたら他の住人が来たので一緒にエレベーターで上った。
その後は特に怖いことはないけど、あの時エレベーターに乗ってたらどうなってたのかを考えると怖い。
引用元:ほんのりと怖い話スレ その102
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1397383755/500
.
うちのマンションのエレベーターが少し怖い。というかおそらく初めての心霊体験。
元々そのエレベーターは乗る度に嫌な感じがするし、下るときも登る時もはっきりとは見えないんだけど、途中階で人みたいのが見えることがあった。
正直、そんなことはないと思い込んで過ごしていたのだけど、この間間違いなく心霊体験だと思う事件にあった。
そのエレベーターは一階にモニターがついていて、エレベーターの中の様子がわかるんだが、仕事帰りエレベーターを待ってると、丁度上から女性が乗って降りてくるところだった。ポケーっとモニターを見ていた。
で、怖かったのがエレベーターが一階についたんだが、中には誰もいない。
しかも、何故か僕の部屋のある10Fにすでにランプがついてた。
流石に気持ち悪くて、そのエレベーターには乗らずに、外で待ってたら他の住人が来たので一緒にエレベーターで上った。
その後は特に怖いことはないけど、あの時エレベーターに乗ってたらどうなってたのかを考えると怖い。
引用元:ほんのりと怖い話スレ その102
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1397383755/500
.
PR
講堂に浮かぶ女の顔
2019.02.15 (Fri) | Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象
665:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)13:39:19ID:TUc7at4x0
10年以上も昔の話。
短大の裏手が、造成地というか山みたいになっていた。
木が鬱蒼と茂っていて、土が建物より大きく盛ってあったり。
「切り崩して作ったとはいえ、こっち側(裏手)は暗くてなんか嫌な感じだよねー」
とよく生徒は話していた。
短大の建物群のうち、一番その裏山に近いのは講堂なんだけど、その講堂はすり鉢状になってて立派な作り。
天井が高く、一番後ろの席から講壇を見下ろすとはるか遠くって感じだった。
ある日のこと、何かの講義の終わったその講堂に居たんだけど、別の場所に座っていた数名が急にざわざわとしはじめた。
短い悲鳴や、やだっ!!という涙声、がたつく椅子、なんかとにかく異常事態が起きているのは明らかだった。
自分たちはその人達は顔見知りではなかったけど、どうもただごとではない様子に
「なに、どうしたの?」
と声をかけた。
集団の一人が
「あれ…!」
と指差したのは、講堂の天井の角。
そこに、女の顔が浮かんでいた。
生首が浮かんでいるという感じではなく、等身大の女の顔の写真みたいな
ものが、フワフワと薄くなったりはっきりしたりする感じで。
顔だけではなく、時には肩の辺まで見えた。
ショートカットで表情はよく見えなかったけど、目のあたりが黒かった。
自分は視力が弱いので眼鏡を手でクッとこらしてみたけど、確かに居る。
つーか、ある。怖さと言うより、なんなんだ、なんだアレ……という意識が先立ち、その場から動けなかった。
ざわざわしていると、壁沿いに少し移動していって、やがて消えた。
その1週間も経たない頃、裏の土を盛った山に全裸の女性死体が見つかるという事件があった。
絞殺されてたそうだけど、犯人が捕まったのかとか、今回の関連性とかについては全く知らない。
669:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)16:04:25ID:+IxAsj7l0
>>665
なかなかに凄い体験だなあ
エロ質問と思われるかもだけど、幽霊も裸だったの?
670:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)16:22:56ID:TUc7at4x0
>>669
首から下は見えなかったんだよねえ。顔だけが浮きあがってる感じで。
その亡くなった方と同一人物(?)かどうかもわからんし…。
自分だけが体験したのか、集団ヒステリーで
「私も見える!」
という連鎖になったのか分からなかったので、その場に居た人達全員ダッシュで講堂から出て、食堂に行って
「今見えたものを描く」
という事をした(余裕あるんだかなんなんだかわからんw)。
そしたら10人くらいいる全員が大体同じような絵だった…。
一人だけ、正面じゃなく少し斜めの図だったんだけど、その子は講堂の後ろの席から見てたので、どうやら写真のような平面ではなく3Dだったのだと推測した。
この話は短大時代の友人に会ったりすると
「あれは思い出したくない」
「その話やめよう」
「ヒーやめてあれから自分寝こんだんだから!」
となるのにやっぱり誰かが口にしてしまう、定番の思い出話です。
671:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)17:09:49ID:MdsJA1gzO
3Dw
672:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)17:22:26ID:dA8cMg+Q0
昼間でかつ複数人の前でも幽霊って出るんだな。
たいがい夜一人でいるところにわぁぁぁっと出るイメージ強かったから。
677:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)19:42:26ID:+IxAsj7l0
>>670
ありがとう
>顔だけではなく、時には肩の辺まで見えた。
って書いてあったから、服は見えたのかなーと思ったんだ。
皆で描いてみるってのもすごいw
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part44
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1209827401/665-677
.
10年以上も昔の話。
短大の裏手が、造成地というか山みたいになっていた。
木が鬱蒼と茂っていて、土が建物より大きく盛ってあったり。
「切り崩して作ったとはいえ、こっち側(裏手)は暗くてなんか嫌な感じだよねー」
とよく生徒は話していた。
短大の建物群のうち、一番その裏山に近いのは講堂なんだけど、その講堂はすり鉢状になってて立派な作り。
天井が高く、一番後ろの席から講壇を見下ろすとはるか遠くって感じだった。
ある日のこと、何かの講義の終わったその講堂に居たんだけど、別の場所に座っていた数名が急にざわざわとしはじめた。
短い悲鳴や、やだっ!!という涙声、がたつく椅子、なんかとにかく異常事態が起きているのは明らかだった。
自分たちはその人達は顔見知りではなかったけど、どうもただごとではない様子に
「なに、どうしたの?」
と声をかけた。
集団の一人が
「あれ…!」
と指差したのは、講堂の天井の角。
そこに、女の顔が浮かんでいた。
生首が浮かんでいるという感じではなく、等身大の女の顔の写真みたいな
ものが、フワフワと薄くなったりはっきりしたりする感じで。
顔だけではなく、時には肩の辺まで見えた。
ショートカットで表情はよく見えなかったけど、目のあたりが黒かった。
自分は視力が弱いので眼鏡を手でクッとこらしてみたけど、確かに居る。
つーか、ある。怖さと言うより、なんなんだ、なんだアレ……という意識が先立ち、その場から動けなかった。
ざわざわしていると、壁沿いに少し移動していって、やがて消えた。
その1週間も経たない頃、裏の土を盛った山に全裸の女性死体が見つかるという事件があった。
絞殺されてたそうだけど、犯人が捕まったのかとか、今回の関連性とかについては全く知らない。
669:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)16:04:25ID:+IxAsj7l0
>>665
なかなかに凄い体験だなあ
エロ質問と思われるかもだけど、幽霊も裸だったの?
670:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)16:22:56ID:TUc7at4x0
>>669
首から下は見えなかったんだよねえ。顔だけが浮きあがってる感じで。
その亡くなった方と同一人物(?)かどうかもわからんし…。
自分だけが体験したのか、集団ヒステリーで
「私も見える!」
という連鎖になったのか分からなかったので、その場に居た人達全員ダッシュで講堂から出て、食堂に行って
「今見えたものを描く」
という事をした(余裕あるんだかなんなんだかわからんw)。
そしたら10人くらいいる全員が大体同じような絵だった…。
一人だけ、正面じゃなく少し斜めの図だったんだけど、その子は講堂の後ろの席から見てたので、どうやら写真のような平面ではなく3Dだったのだと推測した。
この話は短大時代の友人に会ったりすると
「あれは思い出したくない」
「その話やめよう」
「ヒーやめてあれから自分寝こんだんだから!」
となるのにやっぱり誰かが口にしてしまう、定番の思い出話です。
671:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)17:09:49ID:MdsJA1gzO
3Dw
672:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)17:22:26ID:dA8cMg+Q0
昼間でかつ複数人の前でも幽霊って出るんだな。
たいがい夜一人でいるところにわぁぁぁっと出るイメージ強かったから。
677:本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水)19:42:26ID:+IxAsj7l0
>>670
ありがとう
>顔だけではなく、時には肩の辺まで見えた。
って書いてあったから、服は見えたのかなーと思ったんだ。
皆で描いてみるってのもすごいw
引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~Part44
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/occult/1209827401/665-677
.
車椅子と看護婦
2019.02.15 (Fri) | Category : ホラー・怪奇現象・不思議現象
44:コピペ1/8:2007/02/03(土)21:53:25ID:DyWCh77R0
32:本当にあった怖い名無し 2006/04/03(月)16:34:55ID:0HKq30CK0
あれはまだ俺が小学生高学年のときの話だ
俺の片目は生まれつき視力が低くてな。
斜視だったかなんだったか……
まあそれを矯正するために手術をするってことで一月ほど入院することになったんだ
風邪を引いたりした時は近場の病院に行けば済んだんだがそのときは手術ってこともあって数キロほど離れた場所にある大きいほうの病院に行くことになったんだ。
駅前の方にも病院はあったが、そっちじゃなくて山の方にある病院に行くことになったんだ
理由は知らないけどな。
まあそんなわけで俺は山の方にある病院に入院することになった。
手術前の検査期間と手術後の検査期間あわせて約一ヶ月の入院。
正直暇だった。
友達は入院初日に着たらそれ以降全然来ないし、両親も仕事の合間に来るくらいだったから大抵は一人でいた。
まあ患者ってのは大抵そんなものなんだなって今なら思える
でも子供時代のことだ
一人ってのが寂しくてしょうがない。
昼間ならまだいいさ。優しい看護婦さんとかが話し相手になってくれたりした
携帯ゲーム機なんて持ってなかったし、楽しみはそのくらいだった
45:コピペ2/8:2007/02/03(土)21:54:22ID:DyWCh77R0
だが夜になると看護婦さんも仕事場に戻る
あたりは真っ暗
なんせ消灯時間過ぎたら光はまったく無い。
あるのは非常口の薄明るい緑色と窓から見える星くらいのもの山の中だったしな。
そうして手術も終わって残るは術後の検査期間を終えるのを待つばかり
そんな残り数日の夜にちょっと不可解な出来事に遭遇したんだ
消灯時間を過ぎた病院ってのは本当に静かなんだ
聞こえるのは時々見回りをしている看護婦さんの足音と他の患者さんの咳くらい
それ以外まったく音がしないんだ。
山の中ってこともあって若い人たちより高齢者の患者さんがずいぶん多かった
そのせいもあって消灯時間を過ぎると全然物音がしないんだ
何故かその日に限って俺はすぐには眠れなかった
なんかいつもと変わらない夜なのに、すごく恐いっていうか不安だったんだ
それもあって目が冴えてて、いつもなら寝てる時間だったのに起きてた
(続きは『続きを読む』をクリック)
32:本当にあった怖い名無し 2006/04/03(月)16:34:55ID:0HKq30CK0
あれはまだ俺が小学生高学年のときの話だ
俺の片目は生まれつき視力が低くてな。
斜視だったかなんだったか……
まあそれを矯正するために手術をするってことで一月ほど入院することになったんだ
風邪を引いたりした時は近場の病院に行けば済んだんだがそのときは手術ってこともあって数キロほど離れた場所にある大きいほうの病院に行くことになったんだ。
駅前の方にも病院はあったが、そっちじゃなくて山の方にある病院に行くことになったんだ
理由は知らないけどな。
まあそんなわけで俺は山の方にある病院に入院することになった。
手術前の検査期間と手術後の検査期間あわせて約一ヶ月の入院。
正直暇だった。
友達は入院初日に着たらそれ以降全然来ないし、両親も仕事の合間に来るくらいだったから大抵は一人でいた。
まあ患者ってのは大抵そんなものなんだなって今なら思える
でも子供時代のことだ
一人ってのが寂しくてしょうがない。
昼間ならまだいいさ。優しい看護婦さんとかが話し相手になってくれたりした
携帯ゲーム機なんて持ってなかったし、楽しみはそのくらいだった
45:コピペ2/8:2007/02/03(土)21:54:22ID:DyWCh77R0
だが夜になると看護婦さんも仕事場に戻る
あたりは真っ暗
なんせ消灯時間過ぎたら光はまったく無い。
あるのは非常口の薄明るい緑色と窓から見える星くらいのもの山の中だったしな。
そうして手術も終わって残るは術後の検査期間を終えるのを待つばかり
そんな残り数日の夜にちょっと不可解な出来事に遭遇したんだ
消灯時間を過ぎた病院ってのは本当に静かなんだ
聞こえるのは時々見回りをしている看護婦さんの足音と他の患者さんの咳くらい
それ以外まったく音がしないんだ。
山の中ってこともあって若い人たちより高齢者の患者さんがずいぶん多かった
そのせいもあって消灯時間を過ぎると全然物音がしないんだ
何故かその日に限って俺はすぐには眠れなかった
なんかいつもと変わらない夜なのに、すごく恐いっていうか不安だったんだ
それもあって目が冴えてて、いつもなら寝てる時間だったのに起きてた
(続きは『続きを読む』をクリック)
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター