忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.03 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

娘の同級生のセコケチ一家の服がめっちゃ臭い。

2021.11.30 (Tue) Category : 人を信じすぎる人へ

248:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:06:17ID:vGYtXW5o
娘の同級生のセコケチ一家の服がめっちゃ臭い。

学校で臭いって男の子にいじめられたって親が学校に乗り込んだことで父母会が開かれた。
セコケチは最初から最後まで
「うちのカワイイセコ子は泣いて帰ってきた!謝罪金ヨコセ!」
とわめいてた。

担任が
「どうして服が臭いのか」
という話になって
まったくといっていいほど脱水をしないことが判明。
「だって電気代がもったいないじゃない!」
というのが理由らしい。

「そんな何円を節約するのと娘さんが臭いといわれるとどっちが大事なんですか!」
と担任が切り込んだら
「何言ってんだ!お前は節約の世界を知らないんだ。先生なんだから学校でも節約のすばらしさを教えろ!」
とわけわかんないことウダウダ言ってた。

セコ子ちゃんイイ子なんだけど近くにいるとほんとにおうんだよね・・・・。
親切なママがセコ子が家に遊びに来たときに自分の子の服着せて洗濯してあげたら泣いて喜んでらしい。
すごくいいにおいがするって・・・・・。

だがそのあとうちの洗濯はそのママがしろって押しかけて(ry



250:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:07:16ID:A7bYNXAg
手でしぼれよ・・



253:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:12:50ID:EPaK0HVk
洗剤使わなければ、すすぎも節約できるw



254:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:13:27ID:ILWAHRZz
セコは1円を惜しんで、大事なものばかり失い続ける。



255:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:15:54ID:Eps9+/Qz
脱水しないと臭いんだ…。知らなかったわ。
雑巾みたいな臭いなのかな。



260:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:20:17ID:bm0DIcS4
>>255
雨続きで室内干ししてても臭くなってくるからね。
ジーパンみたいな厚手の生地の服だと特に。
ウチは厚着好きな旦那の服が臭くなりがち。
脱水をちゃんとしても芳香系の柔軟剤を入れても臭い時は臭い。

それを脱水もせずに家中の洗濯を適当にやってたらさぞかし凄まじいにおいになるだろうな。
子どもがかわいそうだね。



256:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:16:05ID:BnDp36O0
手絞りしたのを干したって、そんなに臭くならないよね?
加湿器代わりに部屋干しでもしてたのかな?



257:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:16:24ID:1vz9FEBZ
脱水しないで節約って、いくらにもならんだろうに。
いつも生乾きで洗濯物を取り込んでいるのかしら?



258:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:18:37ID:BoEM6Dsb
洗濯板使えばもっと電気代節約できるよ!



259:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:19:38ID:N8EG+0E9
脱水セコの子は、将来きっと人の倍洗濯好きで綺麗好きな女の子になるでしょう。



261:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:20:19ID:UviV2lzX
洗濯水がお風呂の残り湯とかじゃない?

夫婦2人の時は「最終すすぎのみ水道水」だったけど子どもがあばれはっちゃくになってからは「洗いのみ残り湯」にしてもなんか臭うようになっちゃった気が。



270:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:42:34ID:xp98cZh2
>>261
洗濯槽洗ってる?



274:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:57:37ID:UviV2lzX
>>270
洗濯槽は2ヶ月おきだけど一応洗ってる。

まぁ普通に洗ってレノ○とかが一番かな~っとは思うけど。



262:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:20:34ID:vGYtXW5o
牛乳をふいた雑巾をそのままずーっと置いておいたような匂いです。
洗濯をどうやってるのかは謎ですが冬物でもトレーナーとかカビ?みないな模様が袖の下側とかわきの下にあるのでたぶんあんまり乾いてないんだと思います。



263:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:23:00ID:N8EG+0E9
>>262
大事な思春期にかわいそう。
しかも自分が原因ではなく親のせいなんて。



264:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:24:00ID:x8nW0q0u
脱水しないで干すって、移動の時に床ベチャベチョにならないのか??
洗剤も使ってないのかな。不思議だ。



265:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:24:06ID:EPaK0HVk
それ…すごい悪臭じゃないか。セコ子ちゃんかわいそうだな。



267:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:25:00ID:CDKaHf0T
脱水せずに電気代ケチるより、濡れた洗濯物を水垂らさないよう、気を付けながら運んで干して、しかも何日も干しとかなきゃいけないことの方がめんどくさい('A`)
ある意味シャキだなw



273:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:55:03ID:yuCXnNuG
>>267
洗濯機はベランダに置いてあって、洗濯槽からずるっと引っ張り出してそのまま干してるんじゃまいか。
それもきれいに広げず、ぐしゃぐしゃしたままでちょいとつるすような感じで風が通ってないと思う。

なんかね、きちんとするってことを全力で嫌がる人っているんだよね。
きちんとしないことで何らかの満足を得てるみたいで、指摘されたら切れるし。
手抜きすることで大した得にもなってない、失うものの方が多いときでも必死で手抜きしたり、薄汚い真似したりする。

クレクレや泥ママと通じるもんがあるわ。



268:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:31:06ID:EPaK0HVk
洗濯機が無いんじゃないか。脱水したくても、できないんだよ。



269:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:32:36ID:OUejYzRG
どうやったら臭く洗濯出来るのか、実験したくなるなw しないけど

変な節約より外で働いて全自動使うほうが建設的だろうに



272:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)12:51:26ID:dnTQISEO
>>269
働きに出るところまで飛躍しなくても、たぶんほかに節約すべき部分がいろいろあるんだろうと思う。
パチンコ、タバコ、金髪ヘアカラー、似合わぬブランドバッグ、出来あい惣菜など。



275:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:00:54ID:+nsIl5I2
人から臭いって言われるって、かなり傷つくもんだよねぇ。
改めるどころか逆切れってすごいな。



277:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:04:12ID:ojajBZ46
当然本人も臭いんだよね。
旦那はどうなんだろ。スーツ職ならさすがにクリーニングでセーフ?



278:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:05:50ID:hOoE5UTv
「節約の世界」って凄いねw。



291:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:52:43ID:+y/rEC2R
その臭セコ母の洗濯のやり方は、

・そもそも洗剤は使っていない。
・3日に一回くらい、汚れが目立ったものだけまとめ洗い。
・風呂の残り湯を使うのはもちろんだが、その風呂も3日位は水を替えないで入ってる。
・洗濯槽洗いなんてしたこと無い。

とかなんじゃない?
脱水しないだけでは、そこまでひどい臭いにはならないと思う。

もしくは汚宅で、家の発する臭いが身体に染み付いてるとか?



294:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:57:18ID:MCdefIEh
>>291
汚宅に加えて、もしかしたら水の節約の為にと称して、
お風呂沸かすのが週一、二回だったりするんじゃないかとも思ったり。



296:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:57:23ID:Jhl55mLE
>>291
なんじゃない? とか
染み付いてるとか? とか

誰にきいてんの?



276:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:03:44ID:nnzMiEku
セコ家の洗濯物とダウニー、どっちが臭いんだろ…



282:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:32:11ID:tCvVcRgE
>276
ダウニーは臭いの?

あと生乾きの臭さって雑菌が原因じゃなかったっけ



284:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:35:25ID:q0BV2uXe
ダウニーも適量なら臭くない。
乾燥機でカリッと乾かすなら、ダウニー臭は飛ぶ。
ダウニーの生乾きや使いすぎは、ものすごく臭い。



286:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:42:55ID:eWh/nnA4
ダウニーってなんですか



287:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:49:23ID:ILWAHRZz
>>286
http://www.google.co.jp/



288:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:51:06ID:EPaK0HVk
エレガントなググレカスだなw



289:名無しの心子知らず:2009/02/06(金)13:51:07ID:nnzMiEku
>>286
アメリカ製の柔軟剤



引用元:★発見!せこいケチケチママ その198★
http://mimizun.com/log/2ch/baby/1233740747/248-296







.







拍手[0回]

PR

【私積むー泥受け取るー泥娘に渡す】というバケツリレー

2021.11.22 (Mon) Category : 人を信じすぎる人へ

675:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)10:42:39.99ID:wmP8oS4u
誘導されたので投下します たいした被害もないのでなんですが…

一昨日の事なんだが
スーパーで食品類を買いだめして車の後部座席に積んでいたら反対側のドアが開いて知らんオバチャンが荷物を掴んで女の子に渡していた

つまり【私積むー泥受け取るー泥娘に渡す】というバケツリレーの如く奇麗な流れw
余りの事に笑い事じゃないんだが思わず笑ってしまった

狭い車内なんで当然視線が合ったが、泥はサッと反らして俯き加減に再び荷物を掴むが、泥がせっせと荷物を渡している相手は、泥娘ではなく私の旦那。
途中からずっと後ろにいたんだが(泥娘捕獲済)、泥は振り向かないから気付かない。

【私積むー泥盗むー私旦那受け取る】の、後部座席で不思議なリレー
「あの~…」
と言うと、舌打ちしながら最後にせんべいの袋を掴んで車から出ようとしたが真後ろにいた旦那にぶつかって
「アンヴッ」
と叫んで倒れ込む。

腕をはたいてせんべいを取り返した上で確保、二匹の服を掴んで引きずって警備員さんへ提出。
「なんなのよぉもぉっ」
「やんなっちゃう、やんなっちゃうなぁ~」
とずっとブツブツ言っていた。

それだけの事なんだけど、それにしても積んでる最中に反対側のドアを開けて盗むという手口に笑ってしまった
100%バレるだろw 一人対複数犯なら可能なのかなあ?
見た目は普通のオバチャンだったけどね。ちょっと理解できんわ。



676:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)11:07:52.92ID:KdtP3MB2
えーと
コント?



677:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)11:13:09.69ID:tX+PypK5
元スレでもドリフだって突っ込まれてたねw



678:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)11:14:42.86ID:DKpwULxz
本能の前には理性は無力なのですよ



679:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)11:24:09.81ID:jqirJlCJ
こんな世間の小悪党をコケにしながら、笑えるコントに仕上げるお笑い芸人が出てきたら絶対売れそう。

オレオレ詐欺の啓蒙効果のように、セコもクレクレも放置子の存在も知れ渡る。
図々しい、人としてアカンやろこれは、の境界線をやや「これ駄目だろ」にして、そういえば、と視聴者のイライラを煽りつつ、最後にはスカッと笑えるコント。



680:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)11:38:16.55ID:Sm3OCwZe
>>675
冷静に荷物を車内に運搬できる自信がないwww



684:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)12:42:39.98ID:oNNmRa+3
>>675
その後どうなったんだ?w



686:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)13:54:52.90ID:wmP8oS4u
>>684
防犯カメラにもがっつり写ってたし、普通にKさんに連れて行かれた。
目撃者も数人いたんだけど、皆
「何をしているんだろう…?」
と思っていたらしいw

被害がないからこっちはなんの届けも出さないけど、どうも再犯っぽかった。
泥娘の方は児相?かなんかのおばさんが来て別室で説教されてた。
因みに泥娘(7歳)、児相さんに何故こんな事をしたの?って聞かれると、黙って児相さんにペンを差し出した。
思わず受け取る児相さんに向かって
「ほらな、受け取るやんか。渡されたら受け取ってしまうんが人間や。そんだけの事や。」
としゃーしゃーと言っていた。逞しい…。



687:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)14:05:14.38ID:Cf80JOO7
>>686
7歳にしてその機転、頭良さそうな子だね。
それなのにそんな母親に育てられて不憫だ。



688:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)14:11:50.73ID:kzybogL2
知能も低くなさそうだし、7才なら修正可能
母は堀に入れてしまって、父親に頑張ってもらいたいな…



689:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)14:16:12.48ID:2i/bQKH/
堀に入れてどうすんだと



690:名無しの心子知らず:2012/02/14(火)14:18:08.57ID:D3kd2y9m
>>689
鯉の餌に…





引用元:【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ174【万引】
http://mimizun.com/log/2ch/baby/1328581068/675-690





.







拍手[0回]

娘が4ヶ月のときに旦那がインフルエンザに感染。

2021.11.19 (Fri) Category : 人を信じすぎる人へ

572:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)16:42:14ID:HHm
娘が4ヶ月のときに旦那がインフルエンザに感染。旦那が治癒するまで娘と私は実家に帰ろうかという話になって揉めました。
弱っている旦那の看病をしたかった気持ちはあります。しかし娘への感染が怖かった。

初めは娘だけを実家に預けようと思ったのですが、娘は私がいないと泣き続けるタイプ。
お風呂やミルクも私でないとNGです。
旦那はそれを良しとはせず、実家に入り浸りたいだけだろと責められました。
俺の飯は?洗濯は?の質問ももちろんありました。

私が実家と自宅を行き来して家事をしようかと考えましたが、それでは娘を隔離している意味が無く、義母にきてもらう事を提案しました。
義母も賛成で、むしろそうしなければ娘があぶないとまで言ってくれました。

旦那だけが頷いてくれず、ついには娘を自室に連れ込み鍵をかけて籠城。
義両親も私もブチ切れ、娘を救出し半ば強制的に実家に連れていきました。



573:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)16:59:28ID:HHm
その後娘はインフルエンザと合併症で脳症を起こし、痙攣や意識障害を引き起こしました。
もうパニックでしたが、医者にかかり順調に治癒して予後も問題ありませんでした。
旦那は始終俺のせいではない、外に連れ出したからだと言い張りました。

確かに外で感染した可能性はありますが、旦那からの感染の確率が非常に高い中で何を言っているのか。
普通この状況で罪悪感はないものなのかと非常に腹が立ち、ここでも揉めました。
外で感染する可能性があろうがなんだろうが、同じ屋根の下に感染した人がいたら感染率が低い方へ連れていくのは当たり前だという主張が旦那は理解できませんでした。

娘の為とはいえ、実際に弱った旦那を放置したのですから謝罪はしましたが、聞き入れてもらえず。
その後は旦那から離婚を言い出し、親権も主張。私の両親や義両親、小姑や旦那親戚に至るまで様々な人間が旦那をフルボッコ。

不利を悟った旦那は離婚届に判を押す前に逃亡、離婚に至るまで二ヶ月もかかりました。
娘は今年高校生になりますが、父親(旦那)は死んだものと思っています。
このまま真実を話さないでおくか、話すべきか。それが今の悩みどころです。
話すとしても高校卒業のタイミングだと思いますが。



574:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)17:30:36ID:jGM
今も旦那さんは行方不明?



575:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)17:34:35ID:HHm
>>574
説明不足ですみません。見つかっています。
失踪から見つかるまでは2週間程。残りは親権を旦那に渡さないのなら離婚はしないと言ったり、話し合いの席をドタキャンして逃亡を繰り返しました。



576:名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)17:36:55ID:jGM
ごめん、途中で送っちゃった。
そんな小さな娘さんがインフルにかかるなんて、しかも脳症まで。心配だっただろうね。無事に大きくなっているようでよかった。
そうなんだ。小さい娘さんを抱えての離婚、大変だったでしょう。お疲れさま。
私だったら真実を知りたいかな。



577:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)17:42:03ID:HHm
>>576
今は中学から高校に進学する多感な時期ですので話す気はありませんが、いずれは話そうと思います。
よくネットで見かけるような、元旦那の凸にあい真実を知らされたなんて事にはならないように細心の注意を払おうと思います。
今まで向こうからの接触はありませんが、気をつけるに越したことはないですからね。



578:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)18:34:07ID:E9K
>>577
自己チューな人格ゆえに小さな頃に娘に病気までさせたってことだもんね。
娘の年齢を考えてってあなたは言うけど、それを待ってる間に
父親との接触の機会がもし娘に起きたらと思ったらちょっと怖いなあ。



579:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)21:29:45ID:0Fj
赤ちゃんはママでないと泣きやまないタイプ。
そして旦那は…同じやんw



580:↓名無しさん@おーぷん:16/02/11(木)21:35:11ID:Ilv
>>573
義両親はまともなのに旦那はなぜそうなった



581:↓名無しさん@おーぷん:16/02/12(金)00:25:27ID:SsQ
>>580
男親も一定数、何故か赤ちゃん返りみたいになる糞がいるんだよ
嫁が子どもばかり世話を焼いて俺を構ってくれない。とか、俺の○○を子どもが生まれてからやってくれない(用意してくれない)etc

インフルエンザ脳症なんてもう、重度じゃない…障害が残らず回復して成長して何よりだわ



引用元:今までにあった修羅場を語れ【その16】
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/572-581





.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ