忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.12 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

随分と釣り針大きいですね

2017.04.09 (Sun) Category : 人を信じすぎる人へ

600:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)21:57:25.86ID:xZV8gRJP
私からも武勇伝を一つ。
先日私の父方のひいひいおじいさんが亡くなりました。
92歳の大往生だったのですが、その時の葬式の話です。

葬式に行ったら、香典を出しますよね。
その額について旦那(48)と大分話し合った結果、結局家計を省みて香典は1500円を包みました。
なぜこんな額なのかというと、うちの家計は火の車でした。
私はいま36歳なのですが、大学生の息子が2人と小学生の息子と赤ちゃんがおり、ふたりとも地方の私大に通わせているのでほぼ贅沢の余地がありません。なのでこんな香典の価格なのです。

で、話を元に戻しますが、葬式には旦那と下の息子2人と私で行きました。
息子が腹を壊しており、少し遅刻してしまいました。すでに読経も始まっていました。
そこで私の叔母が受付係をやっていたので、そこで香典を渡しました。

すると叔母は
「なんだこの額は!1500円?ガキの小遣いと間違えたんとちゃうんか?」
と大声で言いました。そして畳み掛けるように、
「なんや赤ん坊なんて連れてきよって!葬式やぞここは~!怒るでしかし!」
と怒鳴りました。

私は対抗するように大声で叫びました。
しかし叔母は気にも留めません、
しかし突如横で見ていた旦那が
「黙れババア」
と言い、叔母をどつきました。

近くに見ていた女の子が拍手をし始めると、会場は拍手に包まれ、お坊さんも心なしか少し微笑んでいらっしゃいました。
叔母は黙り、無事私たちはお葬式に参加しました。
初対面の叔母をどつく事が出来る旦那の漢気に惚れ直した、そんな出来事でした。



601:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)21:59:28.75ID:xN8R3Atv
>>600
チンピラ自慢とか面白いなおまえ



602:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:00:50.62ID:xZV8gRJP
>>601
チンピラは叔母のほうですよ
旦那が叔母をどついたことで、会場のみんながスタンディングオベーションまでしたのがその証拠です



603:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:08:40.87ID:A0FoRCAU
92歳の玄孫が36歳とな。
一世代15歳かいな。



604:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:13:55.37ID:kksSWWcm
36歳で大学生の息子が二人ってとこまでで読むのやめちゃった



605:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:23:07.69ID:xZV8gRJP
>>604
最初の子は14歳で産みました。
何も考えずに行為に及んだ私たちが原因なんです...



606:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:23:44.91ID:YlHzDsA5
DQN自慢はどうでもいい。
そんなことよりそれぞれの出産年齢が気になりすぎる。
ひいひいじいさんが92
>>600が36
大学生の息子が2人

仮に、今の年齢を
長男19
次男18
として、それぞれの出産年齢を逆算してみる。
>>600→17
父→19
じいさん→19
ひいじいさん→19
ひいひいじいさん→18

こんな感じ?思ったよりは可能そうだ。
いやさすがに釣りだと思ってるけどさ。



607:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:24:44.06ID:2MIUEUkg
最初から釣りネタ



609:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:32:02.45ID:JrZYcP40
>>600
受付でわざわざ香典の金額まで確認するの?
うちに地域では記帳してもらって香典は箱に入れるか糸に通して保管ですが



612:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)23:34:27.12ID:xZV8gRJP
>>609
叔母は想像を絶する非常識でなおかつ私たちを嫌っているのであんな行為ができたんです



615:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)01:22:18.98ID:jehnsogb
>>609
中身が入ってないことだってあるから、確認する。
祝儀も同じ。こういうのは地域差が大きい。



610:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:35:44.82ID:UxzcrMRq
こうしてDQNの血が脈々と受け継がれるんだな。って思いました。



611:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)22:50:51.48ID:YlHzDsA5
なんか全然違ったかも
今>>600が36だから、>>600が生まれた時点で曽々祖父は56
曽々祖父14で出産したとして
曽祖父14出産のとき曽々祖父28
祖父14出産のとき曽々祖父42
父14出産のとき曽々祖父56
>>600が14出産のとき曽々祖父70
これで合ってるかな?



613:おさかなくわえた名無しさん2016/05/10(火)23:35:20.40ID:xZV8gRJP
>>611
私も詳しいところまでは把握してませんが、ほとんどそれで正しいです



614:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)00:30:26.24ID:pbxVVAjD
香典が1500円

さすが14歳で子供を産んだだけのことはある。



616:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)01:24:32.98ID:Ky9JAapE
しかしいくら地域差があっても
身内の葬式にいい大人が1500円しか包まないなんて
常識が無いにもほどがある



617:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)01:25:48.01ID:dtb7HFX2
さすがに釣りでしょ
全レスまがいなのもうざいし



619:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)02:52:42.51ID:wnpKcgXZ
初対面なのに嫌われるって矛盾してないか?



620:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)02:56:10.84ID:wnpKcgXZ
創作以外ないだろうw
14で子供を生むとかそんな一族がいるわけねーじゃんw
なぁそうだろ?創作だって言ってくれよ…



621:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)06:01:38.04ID:XRr4/jRc
爆釣じゃないの。
食いつきすぎだよ



625:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)08:54:37.52ID:oon7RE0m
創作でははない、フェイクと呼べ



626:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)09:29:24.48ID:JNp+SODR
そろそろ、フェイク入れたから辻褄合ってなかったと言い訳来るぞw



627:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)09:57:08.50ID:iUbm6vL5
フェイク入れたから辻褄合わなくなるに決まってるだろ何それ?それ勝利宣言?
フェイク入れないと身バレするから入れるに決まってるだろ。しつけえよお前ら
はい次!次



628:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)10:04:31.42ID:JNp+SODR
>>627
違うよ、その辺を整理できる頭がないからだよ
辻褄合わなくて当然ではない



631:おさかなくわえた名無しさん2016/05/11(水)13:07:20.79ID:z+WF1nNR
>>628
煩いなお前しつこい
次早くしろよ


 

引用元:胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(137)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456569117/600-631




.







拍手[1回]

PR

みんな、ごめんなさい。俺嘘ついてました。

2017.04.06 (Thu) Category : 人を信じすぎる人へ

876:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)14:12:38.05ID:77EuOGix.net
結婚式の二次会に参加した時の話。

会場がミニ美術館を兼ねたフレンチレストランで雰囲気も良かったし料理も美味しくみんなで当たりだね~と盛り上がっていたんだがメインのビンゴ大会が始まろうとした直後に真顔になった新郎いきなり土下座して泣き出し
「みんな、ごめんなさい。俺嘘ついてました。友人ちゃんとは結婚出来ません。俺には奥さんと子供がいます」
と告白してきた。

最初は酔った上での戯れ言かと思ってみんなで新郎くーん冗談きついよーとか笑っていたんだがいつまでも顔を伏せたまま泣き続ける新郎に、まさか本当なの?と二次会の司会していた新婦の親友が問い詰めたらまあお決まりの単身赴任中の遊びだったみたいで新婦に見合い話がきたと言われ若い体と美味しい手料理を逃がしたくなくて焦ってその場の勢いでプロポーズしたと告白しましたよ。

ちょうどその頃同じような状況で式場に放火したアホがいたからよけい忘れられないわ。



878:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)14:36:34.46ID:foZ2iIWM.net
>>876
その後が気になるがアッサリ片付いたんだろうか



880:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)14:52:09.96ID:S/I9uf2R.net
新婦さんが可哀相すぎる…



881:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)15:02:42.59ID:ynjO7E3K.net
二次会の話だろ、
披露宴はどうした、新郎側の親戚は誰一人出席しなかったのか?



882:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)15:51:06.35ID:xmDvWRb5.net
顔合わせとか新郎側の親類とかどうしたの…



886:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)17:38:04.89ID:XeevTqER.net
>>882
両親は早くに亡くなって親戚づきあいもほとんどない、と言っとけばごまかせるんでね?



884:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)16:50:59.36ID:KyXvu1yn.net
重婚?バツ1ってこと?



885:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)17:01:13.92ID:dn2I2ZAD.net
いつか必ずバレる嘘をつき通そうとする人って脳内どうなってるんだろと思う…
結婚式なんてお金もすごくかかるし、相手の家族もあるのに



892:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)18:53:57.56ID:lfzvCdbg.net
>>885
「この場をしのげばなんとかなる!」
じゃね?
放火したアホはこんな感じだったらしい

知り合った彼女に結婚してるか聞かれて「離婚した」と嘘(実際は自分親と嫁と同居)ついて交際
プロポーズして、偽物の親も用意して、費用360万招待客88人の式を計画
式近くになり
「中止になったら、既婚なのが彼女にバレずにすんで嫁とも彼女とも別れなくてすむ!」
って思い付いて、式場のホテルの従業員通路に放火
式場に
「火事があったんだから結婚式はできないよね?」
と電話
ところが中止にならないとわかり
「入院中の母親を一時退院させるために迎えにいく」
って嘘ついて逃げる
名案が思い浮かばずに泣きながら式場に来て、全部バレて逮捕



893:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:18:07.12ID:58qp+UW7.net
「中止になったら~別れなくてすむ!」→放火
って、飛躍に次ぐ飛躍すぎて意味わからん

だいたい一時的な逃避にしかならないし式の次に来る入籍や出産はどう乗り切るつもりだったんだ

彼女に嘘ついて付き合い始めたあたり、
常に目の前のことだけ見て都合の悪い現実からは目をそらす人生なんだろうな



898:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:28:53.96ID:dn2I2ZAD.net
>>892
うわぁ…そんな事件あったのね
こういうアホって今後どんな生き方していくのか気になる



894:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:22:37.09ID:77EuOGix.net
>>879

当然彼女とご両親は相手に慰謝料と損害賠償を請求したようですが、逆に奥様から不貞行為の慰謝料を請求されて一年位揉めたみたいです。
結局少額の慰謝料と実質損害分を貰ったようですが、納得できない奥様が執拗な嫌がらせをしたり離婚が決まった新郎が彼女に復縁を迫ったりした事ですっかりノイローゼになってしまい親戚を頼って一家で引っ越しました。
「僕に体が2つあれば皆を幸せに出来るのに」
とかほざいていたようですが
お望みなら我が家にあるチェーンソーで頭から2つに割ってやりたいです。



895:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:25:51.16ID:G6i2Klvv.net
>>894
えええー 独身と偽っての不倫は慰謝料請求されるのは騙したほうなのに、何そのバカ奥
美人局だったんじゃないの?と疑うほど酷いね



896:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:26:59.08ID:dn2I2ZAD.net
>>894
最後ワロタw

でも不貞行為って言っても奥さん知らなかったんだもんねぇ
騙されたんだから彼女に落ち度はないと思ってしまうけど…



897:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:28:23.35ID:ilvrJJmY.net
ひどっ
奥さんの気持ちもわからなくはないけど、花嫁は騙されてた被害者なんだから、怒りはすべてバカ旦那にぶつけないと



899:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:31:49.59ID:lKq2dnvQ.net
>>895
奥さんからしたら、奥さんも被害者だろうよ。
加害者は男一人だけなんだけどね。



904:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)20:13:35.44ID:G6i2Klvv.net
>>899
いや、だから法的にもこの場合は男が騙してたんだから、花嫁は被害者で奥には慰謝料請求権はないよ
解って不倫してた訳じゃないんだから



905:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)20:34:19.81ID:lKq2dnvQ.net
>>904
結果はそうなんだけど、奥さんには、相手が騙されてたのか知ってて不倫したのかは、わからなかったんじゃないの?



907:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)20:47:07.39ID:dn2I2ZAD.net
>>905
そういうのは証拠とか証言とかで家裁で証明されるから



908:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)20:48:43.87ID:G1/xWG5H.net
>>905
知ってて不倫したとしてもまんま結婚しねぇだろ



909:蠍◆l2.NWrKO3.@\(^o^)/[]2015/12/21(月)21:37:31.83ID:i9MJuKBr.net
>>904
相手の話を鵜呑みにして、疑いもしないってのもどうかと



910:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)21:39:21.14ID:dn2I2ZAD.net
>>909
普通は相手が既婚かどうかなんて確認しないでしょ
よっぽど疑念がない限りは



911:蠍◆l2.NWrKO3.@\(^o^)/[]2015/12/21(月)21:54:56.64ID:i9MJuKBr.net
>>910
いや、嫁の方



900:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:34:50.24ID:dn2I2ZAD.net
でも自分が奥さんの立場だったら、何も知らずに自分の旦那に騙されてたとしたら少し同情するわ
既婚者と知ってて不倫してたら彼女も加害者だけど知らなかったなら旦那が全部悪いよね



912:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)22:04:56.02ID:w7IT5JcY.net
入籍するときばれるでしょう



913:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)22:20:18.15ID:58qp+UW7.net
旦那が嫁にも嘘吐いてたんじゃないの
「既婚ってはっきり言ったのにむこうが言い寄ってきた」
とか



914:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)22:51:41.52ID:9paHlFi8.net
>>913
結婚式までは挙げないだろwww



901:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)19:44:52.21ID:jvSkcX2K.net
男性は浮気した妻を憎み、女性は旦那の浮気相手を憎むって言うね



906:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage]2015/12/21(月)20:41:25.97ID:2jLMvU7U.net
こんなアホでも2人も3人も結婚相手が見つかるというのに
オレはそれ以下かとため息がでるな


 

引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 135度目
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1448161535/876-914




.







拍手[1回]

強制ですか!?

2017.04.04 (Tue) Category : 人を信じすぎる人へ

621名無しさん@おーぷんsage2017/03/19(日)21:57:19ID:tvO
私が入った会社は社員旅行があった。

金(会社は休み)土日と3日間、会社からバスで出発し、東京~ディズニーと行き、日曜昼過ぎに帰ってくる。

早く帰るのは子連れ参加が多いから。
独身の私だけど、昼に帰れるのは嬉しい。
この話は新入社員にも説明があるはずなんだけど、ある年、私が女性社員の幹事になったので出欠をとって回った。
ある新入社員に旅行のことを話そうとしたとたん
「それって強制ですか?」
と聞いてきた。

もちろん強制でもなんでもない、欠席者も普通にいるんだけど、その聞き方がずいぶん強い言い方でびっくりして
「は?」
と聞き返してしまった。

そしたら
「強制することはできませんよね?」
とさらに聞いてきたので
「もちろん」
と答えると、私の主観だけどドヤ顔で
「欠席します」
と。

最近の若い子はちょっと違うなぁと思いつつ
「はい、じゃあ欠席ね」
と名簿に×つけたら、今度は意外そうな顔をしてこっちを見てきてなんだこいつ?と。

男性の幹事と報告してたら、同じような断り方をした人が男性新入社員にもいたらしい。

他の新卒は全員参加。
旅行は無事終わり、新卒の女の子が買った大きなぷーさんのぬいぐるみをもって
「やばいどうやって帰ろうwwww」
と騒いでるのを写真に撮って解散。

後日、現像した写真を参加者に配った。
事情があって参加できなかった人も
「このぷーさんでかっ!」
とか
「浅草いいよね~~」
とか写真を見て話していた。

そしたら断った女性社員が私の上司に、私の配慮が足りない、いじめではないかと訴えた。

彼女の言い分は
「もっとちゃんと勧めてほしかった」
だった。

一回断っただけで
「はいじゃあ欠席ね」
となるとは思わなかった、もっとしつこく言われると思ったから最初は断ったのに、だった。

いやでも断り方が
「強制ですか!?」
だったじゃんと。
そんな風に断られてもうひと押し!ってなる?と。

腹立ったけど、私のほうが年上だしここは私が大人になって謝って丸く収めたほうがいいのかなと思ったけど、上司は

「あの子はここで要求飲むと厄介になるタイプだと思う」

と言って、
「断ったのはあなたでしょ?」
と新卒をいさめて解散になった。

次は忘年会、
「強制じゃないけど来る?」
くらい言いたかったけど、火種を巻いても仕方ないと思い、事務的に出欠をとったら参加。

でもお店でも浮いてるというか、隣の人にビールをつぐとかは男女とか先輩後輩関係なくみんなやることだと思うんだけど、彼女はぜったいやらない。
でも誰も強制もしないから、なんとなく彼女には誰も話しかけなくなってき、二次会に参加せず帰っていった。
盛り上がれない子なんだなぁ…と思ってたんだけど、彼女の同期がこっそり教えてくれた。

「あの子ボイスレコーダ持ってたんですよ。飲み会始まる前にスイッチいれるの見たんです」

びっくりしてたら、もう一人の同期の子が
「セクハラされるかもって言ってたけど、それでかな?」
と。

もうすぐ送迎会があるんだけど、憂鬱。
なんかもう何がしたいのかわからない。
でも4月から幹事を外れるのでそれまでの我慢…



626名無しさん@おーぷん2017/03/19(日)23:23:22ID:pQz
>>621
一緒に仕事してる同僚や上司を

こいつらはパワハラ・セクハラするに決まってる

って警戒してるんだよね
失礼にも程がある



628sage2017/03/20(月)00:42:07ID:fhe
>>621
乙!若いからって理由じゃなく、そいつらが性格捻れてるだけだね。
そんなやつに気を遣ってたら疲れはてるよ。ついでにきた奴くらいの扱いでいいよ。
しつこくされたいなんて、受け身な態度にもほどがある。



663名無しさん@おーぷん2017/03/20(月)23:22:43ID:n2j
>>621じゃないけど、似たようなことがあった。
私の2年下入社の子が、その子の代の歓迎会をやるって言ったら
「強制ですか?」
ってすごい仏頂面で言ってきて、

驚いて
「無理にとは言わない」
って言ったら
「じゃ、不参加で」
ってドヤ顔で宣言して結局歓迎会には出なかった。

別に嫌なら参加しなくても良いけど、断り方ってもんがあるだろうと思った。
歓迎会なんて敵意持ってやってるわけじゃないし、
「苦手なんすよねー」
くらい申し訳なさそうに言えば上手く波を立てずに不参加にしてあげれたのに、その子が思いっきり波風立てたから完全に腫れ物を扱うような態度とられてた。
で、半年で辞めた。

確かにたいして年齢変わらないけど、その子と一まとめにゆとりって言われると腹がたつからやめてほしいわ。


 

引用元:その神経がわからん!その30
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487688136/621-663




.







拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ