都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
さっき牛丼屋でメタクソ揉めたんだけど俺が悪いの?
2017.05.31 (Wed) | Category : 人を信じすぎる人へ
俺の注文→牛丼並多めで
会計の時なぜか牛丼大盛りになってる→おかしいじゃねぇか
→大乱闘
これ俺が悪いの?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:29:44.230ID:xO7iAB+K0.net
俺も揉みたい
4:病巣院クルリ◆ExSH/7DvkA[]2017/05/30(火)16:29:54.852ID:Mtmqn0+ia.net
大乱闘になったのならあなたにも責任があると思います。
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:30:28.029ID:Wh9hkbeXp.net
確認しないお前が悪い
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:30:34.829ID:g6jIbhdy0.net
ちゃんと投げ飛ばしたあとアピールしたか?
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:30:45.428ID:fHgHNWJf0.net
スマッシュブラザーズ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:31:05.741ID:Y0VU+zDH0.net
そこでスマブラ始めれば丸く収まったのに
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:31:24.548ID:1kVJvTqN0.net
大盛りなんて一言も言ってねえのに舐め腐りやがって
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:31:31.489ID:hYqGudFga.net
並多めって何だよw
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]2017/05/30(火)16:31:34.460ID:N+zxKNBB0.net
どうなってたら満足だったんだ。注文時に断られれば揉めなかったんか。
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:31:51.999ID:HDOi4V9dp.net
本当に大乱闘になったならニュースになってるレベル
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:32:13.864ID:scUYrNKPd.net
並多めって何だよ
大盛りにしとけよ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage]2017/05/30(火)16:32:32.253ID:gLU52H/D0.net
並多めって何だよ
ばかが
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:32:41.814ID:g6jIbhdy0.net
並多めって何を多めにするんだろうな…
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:33:03.346ID:ZR1hS8b4p.net
並多めって何?こういうアホはうざいから規定量で出すだろ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[]2017/05/30(火)16:33:26.597ID:2vgkjZHza.net
言い方牛丼並だけど気持ち多めにしといてみたいな低姿勢大切
(続きは『続きを読む』をクリック)
PR
取り違え事件
2017.05.31 (Wed) | Category : 人を信じすぎる人へ
383:⑦⑦⑦:2017/05/28(Sun)10:53:12
数十年前に起きた、赤ちゃん取り違え事件のいきさつが何だかなぁ〜と思うよ。
A夫婦には8歳になる娘(A子)がいたが、偶然受けた血液型検査でA子とA父とは親子関係が成り立たない事が判明。
当然、A父はA母の不貞を疑い不穏な状況になるがA母には全くの濡れ衣で、潔白の証明を探す内、そもそもA子がA両親のどちらにも似ていないことに不審を抱き、A子を出産した産院を調べると、同日に女児を出産した夫婦がもう一組いた(B夫婦)事を知り、その夫婦との子供の確認を希望した。
B夫婦にしたら寝耳に水の話だが、まさかと思ってA親子と会ったらもうA子・B子とも、疑いようもないほどに相手親にそっくりな事が判明した。
当時の産院の赤ちゃんの管理のずさんさや、血液型、顔つきの一致性から、もはや「赤ちゃんの取り違え」は決定的になり、A夫婦は実子への取り替えを希望。
しかしB夫婦にしたら「子供が取り違えられていました。はい交換」で済ませられるわけもなく、千々乱れる心の中、我が子として育ててきたB子をそのまま育てる事を希望したものの、裁判所の決定か何かで、結局はそれぞれの子供を取り替える事に。
かわいそうなのは子供達で、いきなり両親が変わって混乱し、特にB子は何度も前のB親の元に逃げ帰ってしまうことから、AB両親が相談し合って、両家が隣同士に住んで子供は両家で共同で育てる事になりました。
と、雑誌で危機を乗り越えた親子達の美談って雰囲気で掲載されていた。
いや、最初から最後まで両家で取り合っていたのはB子であって、最初から両親から拒否された形で交換を望まれた上に、交換先の両親からも「いや本当はあっちの子が希望だったんだけどね」的スタンスで嫌々引き取られたA子の立場はどうなるんだ?!
と、読んだ当時はまだ子供だったがモヤモヤしたよ。
(※⑦⑦⑦さんからの投稿です。ありがとうございました)
.
数十年前に起きた、赤ちゃん取り違え事件のいきさつが何だかなぁ〜と思うよ。
A夫婦には8歳になる娘(A子)がいたが、偶然受けた血液型検査でA子とA父とは親子関係が成り立たない事が判明。
当然、A父はA母の不貞を疑い不穏な状況になるがA母には全くの濡れ衣で、潔白の証明を探す内、そもそもA子がA両親のどちらにも似ていないことに不審を抱き、A子を出産した産院を調べると、同日に女児を出産した夫婦がもう一組いた(B夫婦)事を知り、その夫婦との子供の確認を希望した。
B夫婦にしたら寝耳に水の話だが、まさかと思ってA親子と会ったらもうA子・B子とも、疑いようもないほどに相手親にそっくりな事が判明した。
当時の産院の赤ちゃんの管理のずさんさや、血液型、顔つきの一致性から、もはや「赤ちゃんの取り違え」は決定的になり、A夫婦は実子への取り替えを希望。
しかしB夫婦にしたら「子供が取り違えられていました。はい交換」で済ませられるわけもなく、千々乱れる心の中、我が子として育ててきたB子をそのまま育てる事を希望したものの、裁判所の決定か何かで、結局はそれぞれの子供を取り替える事に。
かわいそうなのは子供達で、いきなり両親が変わって混乱し、特にB子は何度も前のB親の元に逃げ帰ってしまうことから、AB両親が相談し合って、両家が隣同士に住んで子供は両家で共同で育てる事になりました。
と、雑誌で危機を乗り越えた親子達の美談って雰囲気で掲載されていた。
いや、最初から最後まで両家で取り合っていたのはB子であって、最初から両親から拒否された形で交換を望まれた上に、交換先の両親からも「いや本当はあっちの子が希望だったんだけどね」的スタンスで嫌々引き取られたA子の立場はどうなるんだ?!
と、読んだ当時はまだ子供だったがモヤモヤしたよ。
(※⑦⑦⑦さんからの投稿です。ありがとうございました)
.
代替わりの年には
2017.05.30 (Tue) | Category : 人を信じすぎる人へ
476名前:本当にあった怖い名無し2006/07/21(金)01:31:06ID:Xu/cBJRl0
家系にまつわる怖い話。
これウチの話ね。
幽霊とかそういう話じゃないが、気持ち悪いのでここで書かせてくれ。
ウチ(正確にはウチの母方の家)は某県の旧家なんだけど、本家が二つある。
「ホンケ」と「ホンヤ」と言って使い分けてるんだけど、県の北部にいくつかある菅原道真の末裔の家。
詳しく書くと素性が割れるので書かないが、各家にいくつか伝説があるんだよ。
(別に家同士親密なつながりがあるわけじゃないが)
有名なのが「三穂太郎」の伝説で、とにかく大きな人がいたらしい。
あと別の家には「敷地内で白ヘビを見ると幸福になる」という伝説。
よくわからないが、ウチの家系には白ヘビに関する伝説は多いらしい。
で、ウチの家にも当然伝説がある。
「代替わりの年にその家の長男もしくは長女が死ぬ」
っていう伝説。
477名前:本当にあった怖い名無し2006/07/21(金)01:31:40ID:Xu/cBJRl0
なんでも代替わりの年(当主が死んだ年?)に新当主(息子)の長男若しくは長女が死ぬって話らしい。
なんでウチの家だけそんな怖い伝説なんだよって思った。
もっとも俺からしたら母方の家の伝説だから直接関係無いんだけど、、、
お盆か正月か、、とにかく母方の親戚が集まってるときに一緒になって聞いてしまったというワケ。
その時は「へぇー」と思って何だか嬉しかった。
伝説がある家って、そうは言ってもあんまり無いからさ。オカルト好きだし。
それから何年かして、本家(母方の家ね)の長男が結婚する段階でまたそんな話になってさ。
伝説の話なんか俺にしてみればオカルト的な一つのネタに過ぎなかったし、すっかり忘れてたよ。
その時も母方のオバチャン連中が何やら神妙に話しててね。小声で。
何を話しているのか一緒に聞いていたら、どうやら戸籍の話をしてる。
ーー○○が結婚したろぅ?子供ができたらウチゃアノ話があるけんどうすりゃあ言うて話しょーったンよ。
ーーそれでも今はソンな話言うてもいけんけぇ(駄目だから)、普通にしょうやぁ(しようよ)、いう事になってなぁ、、、
という話だった。
みんな小声でさ。とにかく口を挟み辛い雰囲気だったから黙ってたんだけど、後から母親に聞いてみると本家の長男(30歳くらい)が結婚する事になって、子供が生まれた場合の戸籍申請に関する事だったらしい。
母親から聞いたときは「???」って感じだったんだけど、よくよく聞いてみると例の長男長女の伝説の事らしかった。
当たり前だけど、長男長女が死ぬって事は家を継ぐ人間がいなくなるわけで、そうなれば養子しかないんだけど、古い家じゃそういうわけにも行かないし、、という事で、この家はどうやってきたかというと、、
478名前:本当にあった怖い名無し2006/07/21(金)01:38:16ID:Xu/cBJRl0
長男長女が生まれた場合、実の親じゃなくて、祖父の子供として申請していたらしい。
戸籍上、長男も長女も祖父の養子にしちゃえば代替わりのときの凶事にあわなくてすむからね。
それだけでも例えようも無いくらい嫌な気分になったんだよ。
古い因習をいつまでも守り続けるって良い事ばっかりじゃないな、って。
ちなみに母親は兄弟が何人かいるんだけど、長男長女はそれぞれ戸籍上実父の子供じゃなくて祖父の子供として登録されているらしい。。。
60年くらい前まではそんな伝説もホンキで守り通してきた人たちがいるって話。
俺にとっては伝説そのものよりもそっちの方がゾッとする。
・・・ちなみにねぇ、本家は長女が赤ん坊の頃亡くなってるんだよね。
死産か生後亡くなったのかは不謹慎で聞けてないんだけど、あくまで俺の家じゃないしね。
以上、おわり。長々とスマソ。
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?136
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1152996526/476-478
.
家系にまつわる怖い話。
これウチの話ね。
幽霊とかそういう話じゃないが、気持ち悪いのでここで書かせてくれ。
ウチ(正確にはウチの母方の家)は某県の旧家なんだけど、本家が二つある。
「ホンケ」と「ホンヤ」と言って使い分けてるんだけど、県の北部にいくつかある菅原道真の末裔の家。
詳しく書くと素性が割れるので書かないが、各家にいくつか伝説があるんだよ。
(別に家同士親密なつながりがあるわけじゃないが)
有名なのが「三穂太郎」の伝説で、とにかく大きな人がいたらしい。
あと別の家には「敷地内で白ヘビを見ると幸福になる」という伝説。
よくわからないが、ウチの家系には白ヘビに関する伝説は多いらしい。
で、ウチの家にも当然伝説がある。
「代替わりの年にその家の長男もしくは長女が死ぬ」
っていう伝説。
477名前:本当にあった怖い名無し2006/07/21(金)01:31:40ID:Xu/cBJRl0
なんでも代替わりの年(当主が死んだ年?)に新当主(息子)の長男若しくは長女が死ぬって話らしい。
なんでウチの家だけそんな怖い伝説なんだよって思った。
もっとも俺からしたら母方の家の伝説だから直接関係無いんだけど、、、
お盆か正月か、、とにかく母方の親戚が集まってるときに一緒になって聞いてしまったというワケ。
その時は「へぇー」と思って何だか嬉しかった。
伝説がある家って、そうは言ってもあんまり無いからさ。オカルト好きだし。
それから何年かして、本家(母方の家ね)の長男が結婚する段階でまたそんな話になってさ。
伝説の話なんか俺にしてみればオカルト的な一つのネタに過ぎなかったし、すっかり忘れてたよ。
その時も母方のオバチャン連中が何やら神妙に話しててね。小声で。
何を話しているのか一緒に聞いていたら、どうやら戸籍の話をしてる。
ーー○○が結婚したろぅ?子供ができたらウチゃアノ話があるけんどうすりゃあ言うて話しょーったンよ。
ーーそれでも今はソンな話言うてもいけんけぇ(駄目だから)、普通にしょうやぁ(しようよ)、いう事になってなぁ、、、
という話だった。
みんな小声でさ。とにかく口を挟み辛い雰囲気だったから黙ってたんだけど、後から母親に聞いてみると本家の長男(30歳くらい)が結婚する事になって、子供が生まれた場合の戸籍申請に関する事だったらしい。
母親から聞いたときは「???」って感じだったんだけど、よくよく聞いてみると例の長男長女の伝説の事らしかった。
当たり前だけど、長男長女が死ぬって事は家を継ぐ人間がいなくなるわけで、そうなれば養子しかないんだけど、古い家じゃそういうわけにも行かないし、、という事で、この家はどうやってきたかというと、、
478名前:本当にあった怖い名無し2006/07/21(金)01:38:16ID:Xu/cBJRl0
長男長女が生まれた場合、実の親じゃなくて、祖父の子供として申請していたらしい。
戸籍上、長男も長女も祖父の養子にしちゃえば代替わりのときの凶事にあわなくてすむからね。
それだけでも例えようも無いくらい嫌な気分になったんだよ。
古い因習をいつまでも守り続けるって良い事ばっかりじゃないな、って。
ちなみに母親は兄弟が何人かいるんだけど、長男長女はそれぞれ戸籍上実父の子供じゃなくて祖父の子供として登録されているらしい。。。
60年くらい前まではそんな伝説もホンキで守り通してきた人たちがいるって話。
俺にとっては伝説そのものよりもそっちの方がゾッとする。
・・・ちなみにねぇ、本家は長女が赤ん坊の頃亡くなってるんだよね。
死産か生後亡くなったのかは不謹慎で聞けてないんだけど、あくまで俺の家じゃないしね。
以上、おわり。長々とスマソ。
引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?136
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1152996526/476-478
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター