忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.08 (Sat) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ご褒美に

2018.02.15 (Thu) Category : 人を信じすぎる人へ

842:⑦⑦⑦ : 2018/01/31 (Wed) 09:25:47
438:2011/09/13(火)04:26:39.11ID:0nFfBTHzO
小学生の頃よくA君という友達の家に遊びに行ってた時の話。
その母親が北川景子に似てる感じですごい美人だったんだが、怖い印象を持ってた。

それは直接怒られたからとかじゃなくて、土曜日に家へ遊び行くと、いつもA君の母親がA君の上に座ってたから。しかも普通にクッションに座る感じで、全体重で。僕がくると爽やかに笑って
「こんにちは」
とあいさつしてくるけど、A君は死にそうな顔で必死に耐えてた。

小学生は20〜30kgくらいで、女性を50kgと仮定すると少なくとも20kgの差はある。
だいたい2時間、長い時は4時間くらい座られてて、A君は
「重い…助けて…」
とつぶやいていました。

母親は冗談ぽく
「知らないwwそのまま潰れちゃえwww」
と言っていたのですが、A君の表情は冗談と思えなく本気で苦しんでいました。
その時はどうとも思わなかったけど、今思えばかなり怖い。
明らかな虐待だし死んでてもおかしくなかった。



436:2011/09/13(火)06:55:56.17ID:tUNc0HolO
そのA君は今どうしてますか?



438:2011/09/13(火)07:22:49.11ID:0nFfBTHzO
高校生になった今でもたまに踏まれたりはするみたいです



(※⑦⑦⑦さんからの投稿です。ありがとうございました)



.







拍手[0回]

PR

電波な人違い

2018.02.13 (Tue) Category : 人を信じすぎる人へ

109:本当にあった怖い名無し[]2018/01/12(金)20:53:13.64ID:pzaqLlEa0.net
数年に一度のペースで変な人に絡まれる
変な人は爺さん、婆さん、おっさん、おばさんで全部違う人
一番若くても親よりちょっと若く見えるぐらい
そんな人が俺を友達扱いしたり、先生って呼んだりする
からかってるんじゃなくて、本気で友達や先生に見えてるような言い方

そして、今朝決定的なことが起きた



110:本当にあった怖い名無し[]2018/01/12(金)20:57:28.49ID:pzaqLlEa0.net
電車を降りたところでおっさんが駆け寄ってきて、俺の顔をまっすぐ見た
そして、
「お父さん!」
って言って抱きついてきた
俺は凍りついた

絡まれるのは慣れているけれども、親より年上そうなおっさんにお父さんと呼ばれた時のキモさは格別だ
周囲はドン引きになった
俺とおっさんの回りがぽっかり空いた

違う違うと言っても、おっさんは離れない
他人の空似じゃないかって言うと、おっさんは
「なんで他人のふりをするんですか!」
って怒る
早口でわーっと喋ってるが何言ってるかわからん
誰かが呼んだのか駅員が来て、俺とおっさんを事務所みたいなところに連れて行った



113:本当にあった怖い名無し[]2018/01/12(金)21:24:34.89ID:pzaqLlEa0.net
駅員が俺とおっさんに話を聞いた
おっさんが言うには、
彼の父は20年以上前に亡くなった
普通は死ねば記憶を失い、魂だけが転生する
しかし、彼の父は記憶を残したまま転生する術を使い、親族や友人に会いに行くと約束した
最初は誰も信じなかったが、父を見たという話をあちこちで聞いた
みんながもしかしたらと思い始め、彼も信じるようになった
そして、やっと父に出会えたのだという

俺も駅員も困惑した
おっさんは身なりが整ってて、高そうなものを身につけてて、地位も金もありそうな雰囲気だった
それなのに転生だの魂だのなんて言葉を連発し、子供と同年代の男を父親だと決めつける
電波そのものだった



115:本当にあった怖い名無し[]2018/01/12(金)21:40:01.24ID:pzaqLlEa0.net
結局、「他人の空似でしょう」ということで話がついた
俺は「空似もクソもないだろ」と思った
おっさんは
「君は父親を見間違えるのかね?」
と食い下がった
それでも、駅員は空似で押し通した
面倒くさかったのだと思う

別れ際におっさんから名刺と連絡先を書いたメモを渡された
「記憶が戻ったら連絡してください」
とのことだった

名刺には誰でも知ってる企業の名前と、執行役員なんとかという肩書きが書かれていた
帰った後、その企業のサイトを見た
役員一覧のところにおっさんの名前と写真ものっていた

めちゃくちゃ混乱している
連絡したほうがいいんだろうか



119:本当にあった怖い名無し[]2018/01/12(金)23:08:24.55ID:I0R34QK90.net
>>115
記憶戻ったらって言っただろ
お前には用ないんだよ



120:本当にあった怖い名無し[]2018/01/13(土)04:08:16.95ID:HeQoqvsZ0.net
不可解だが
うまくやれよ



124:本当にあった怖い名無し[]2018/01/14(日)11:17:45.19ID:F0u0SwZS0.net
>>115
「記憶が戻ったら連絡してください」ワロタ
戻ること前提かよ、この方々



126:本当にあった怖い名無し[]2018/01/15(月)07:26:39.02ID:oSSkw9Hz0.net
>>115
連絡してそのおっさんの父親の写真などを見せてもらって欲しい



141:本当にあった怖い名無し[]2018/01/16(火)03:54:00.18ID:Mqp/cRTf0.net
>>115
うまく取り入って美味い物食わしてもらったりしたら?笑

おっさん家族にも会ってみて、ただの電波なのか調べてみてもいい



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part105
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1515073854/109-141




.







拍手[0回]

秋の夜長に

2018.02.13 (Tue) Category : 人を信じすぎる人へ

358本当にあった怖い名無しNew!2006/10/18(水)21:09:19ID:Fyel5YxyO
秋だから当たり前だけど、家の回りで虫の声がずーっとしてるわけだ。
家なんかとくに田舎だから、晩夏あたりからは窓開けるともう目覚ましみたいになってるのな。
「リーリー」だか「ガシャガシャ」だかうるさくて仕方ない。
こんな中じゃとても眠れやしない。
だから少々暑くても窓閉めて扇風機つけて寝るしかないんだ。

しかし今年は特にひどくて今も窓開けると頭がガンガンするくらい鳴り響いてるのな。

で、この間びっくりしたのが「リーリー」とか「ガシャガシャ」に混じって変な音が聞こえてくるのよ。
「ウォアー」だか「ウンンンー」だか知らないけど。
「何これ?」
って思ってたら今度は「シュー」って音がしてくるのね。
新種の虫?そんなはずないよね?とか思ってたんだが、ともかくその日はその変な音がずーっとしてた。
一晩中してた。徹夜でテスト勉強してたから間違いない。

で、その次の日の夜なんだが、音が昨日よりデカくなってた。
最初は音の主が巨大化したのかと思ったが、途中で気付いた。
音の位置が近くなってるんだ。
前の日は結構遠くの方で響いてる感じだったんだが、なんかこの日は向かいの家くらいからしてる感じだった。



364本当にあった怖い名無しNew!2006/10/18(水)21:26:50ID:Fyel5YxyO
その日は徹夜はしてないんだがやっぱり「ウォアー」とか「シュー」とかわけのわからない音が虫の声を掻き消すように鳴り響いてたんだな。
おそらくその日も一晩中やってたんだろうと思う。

で、次の日。
案の定、といえば案の定なんだが、音が近づいてる、というか家の庭で始まったんだな。
音が始まった瞬間、うちの犬がめちゃめちゃびっくりしたように吠え出した。
だけど、音はお構いなしに、ウォウォシューシュー言ってるんだ。
流石に恐いって。

隣ん家とかならまだいいんだけど、やっぱすぐそこでやられたら困るよ。
本当は布団被って寝たかったんだが、やっぱり人間だから音の正体を見たい恐いもの見たさもあった。
迷った末に、恐る恐る窓の外を見た。

デカい虫とかいればまだよかった。
幽霊でもまだよかったかもしれない。

目が血走ったおっさんが狂ったように殺虫剤でその辺の虫を殺しまくってた。
「ウォウォ」だかなんだかわからなかった言葉の意味は「うるさい!」だとわかった。
虫がうるさいって言って一匹一匹殺してるのよ。
恐かった。めっちゃ恐かった。

次の日庭に死骸がいっぱい落ちてた。

まあお陰で今窓開けてもそんなに虫の声しないんだけどね。



引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?146
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1160826850/358-364




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ