忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.07 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これこそ鬼畜

2018.04.21 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

85:名無しさん@おーぷん:2017/07/11(火)18:36:18ID:pYh
旦那が癌だった
旦那は手術すると言っているけど正直治療してほしくないです

手術しなければ2年くらいらしいので後2年がんばって働いてもらいたいんですが…
その後は生命保険と遺族年金で何とかなります
手術や治療にお金を使ってほしくないんですが

なんとか旦那に治療をあきらめて貰えるよう説得するいい方法はないでしょうか?



86:名無しさん@おーぷん:2017/07/11(火)18:40:13ID:Xoc
>>85
ステージや年齢が書いてないのでなんとも。



87:名無しさん@おーぷん:2017/07/11(火)20:53:03ID:pYh
>>86
すいません
わたしが27歳で旦那が36歳です
肺ガンだそうです
ステージとはなんでしょうか?



88:名無しさん@おーぷん:2017/07/11(火)22:08:03ID:kzF
>>87
癌の進行具合だよ
お医者さんに説明されなかった?



89:名無しさん@おーぷん:2017/07/11(火)22:13:01ID:Dm2
>>88
まだ旦那からの又聞きだけなのではっきりはわからないです
ただこのままだと3-2年持つかどうかと言っていました



90:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)14:52:20ID:Y25
一度、病院に一緒に行って先生の話を聞いておいで。
また聞きのあいまいな情報じゃ誰も何にも言えない。
肺癌のなかにもいろいろ種類があるから。
ちゃんと聞いたうえで、ドクターに
「治療をあきらめるように先生からも説得してください」
って頼んでみたら?



91:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)15:41:20ID:Cjn
癌の進行具合と入っている保険の種類によっても違うからね。
ただまだ可能性がある人におまえが死んでも困らない(むしろ保険で潤う)から無駄金使わず早く死ねとは普通はなかなか言えないんじゃないかな。



92:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)17:16:18ID:waQ
余命2~3年つっても丸々元気に働ける訳じゃない
最期数ヶ月は痛みとの戦いだし緩和治療だってお金掛かるよまさかそれさえも拒否する?
手術出来るなら治る見込みはあるのでは?
うちは治る見込みも殆ど無くて手術も出来なくて抗癌剤放射線やって腫瘍縮小したけど再び活性化して強い抗癌剤やったけど効果なくて発覚から3年で亡くなった



93:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)18:11:03ID:aYX
>>92
そういった緩和治療というのはどれくらいかかるんでしょうか?
月1万円くらいならしょうがないと思いますが正直なところお金を稼げなくなるならせめてお金は使わないでほしいです



94:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)19:01:30ID:UOY
>>93
だから医者に聞きなって



95:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)19:37:34ID:aYX
>>94
私にも仕事が忙しい時期なので大の大人の旦那の付き添いのなんかのために休むのは難しいです
どうしても旦那一人では無理なときは義母に頼みますし難しいです



96:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)19:41:22ID:UOY
>>95
じゃあここで聞くのも諦めな
癌治療の医療費なんかピンキリ
本人でも担当医でもない人間に聞くのが間違ってる



97:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)20:48:54ID:aYX
>>96
なぜあなたにそんなことを言われないといけないんですか?
ここはあなただけのものじゃないですよね
何様ですか
わからないなら黙っててください



98:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)20:55:04ID:MGt
ひぇっ



99:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)21:41:50ID:waQ
釣りにマジレスしちゃったわ…



100:名無しさん@おーぷん:2017/07/12(水)22:50:31ID:1NK
嫌だねえ、>>93のような冷酷なアマ。こいつが癌に罹ればいいのに。



102:名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)02:20:29ID:Sht
>>100
ものすごーく同意だわ。



101:名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)00:21:02ID:vMX
マジレスすると手術なり治療なりしたいのにさせないのはDVになるんじゃないの?



103:名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)07:15:17ID:jrp
釣りだろうといいじゃない
大の大人が治療すると言えば夫が治療するのを妻だとて止められるわけじゃなし
しかし年齢からすると30歳未満の子のない妻の可能性もあるわけで…
まあもう遺族年金の話を出してるなら調べてるよねそれくらい



104:名無しさん@おーぷん:2017/07/13(木)10:46:24ID:8GL
<釣りだった場合>
余命宣告されたのに、治療より働けと言われるような鬼妻がいる可哀想な旦那さんはいない。

<釣りじゃなかった場合>
妻が何を言おうと、これまで働いていた以上旦那さんは自分の健康保険証も預貯金も持ってるわけだし自由に治療を受けることができる。
生きてるうちに妻の本性を知れば、生命保険の受取人を親や兄弟姉妹に変更もできる。

<釣りでも釣りじゃなかった場合でも>
惨めでくだらない人生を生きている>>85がこの世に存在してるだけw



105:名無しさん@おーぷん:2017/07/14(金)11:05:14ID:tXa
この人、ヒトなの?
因果応報って言葉があるの、よーく覚えておきな。



引用元:質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 9
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495525194/85-105



.







拍手[0回]

PR

婚約破棄された!訴える!

2018.04.20 (Fri) Category : 人を信じすぎる人へ

引用元:【チラシ】雑談・相談・ひとり言【もどき】27


907:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:28:58ID:???
当方安アパートの管理人です

先日、退去時の修繕費を払わずに逃げた奴の引っ越し先に出向いて回収してきました。
そしたら、そいつが「婚約破棄された!訴える!」と文句付けてきた
いや知らんがな、払わないといけないもの払わなかった方が悪いんだろうに



908:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:30:35ID:???
>>907
ハハハハハハ!



909:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:31:47ID:???
退去時の修繕費か・・・・
俺ももうすぐ払うことになるんだよな・・・・・



910:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:32:23ID:???
>>907
もう解決した?



911:907:2017/05/21(日)00:34:27ID:???
いや、そもそも訴えられたところで負ける要素が無いので放置です。



912:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:35:09ID:???
>>911
コテ禁止
今すぐ外してね



916:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:36:44ID:???
>>912
もう来ないだろうし、許してやれよ



913:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:35:46ID:???
そしてべんごしを引き連れた修繕費未払い君が登場する訳ですよ



919:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:38:46ID:???
>>913
でも、払う能力もあったんだろ
なら、無駄だw



920:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:39:31ID:???
>>919
無ければ 
負ける



921:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:39:36ID:???
べんごし(資格も専門知識も無し)



922:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:40:10ID:???
べんごし(未払い君の友達or親族)



923:名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)00:40:25ID:???
管理人です、コテ禁止気づいてなかったごめん。

管理人として、修繕費について注意しておきたい事

結露は放置するな、染みやカビができると修繕費対象になるぞ
たばこの煙で黄ばんだりしてるとアウトだぞ気を付けろ

逆に天災なんかで住民に責任無いのに請求されたら反撃していいぞ
地震や台風による破損は修繕費の対象にならないぞ
あと、雨漏りとかも大体は修繕費の対象にならないね、屋根に影響与える住み方ってあんまりないし


引用元:【チラシ】雑談・相談・ひとり言【もどき】28



341:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:04:06ID:???
人いるかな?
前スレの907で修繕費払わなかった奴の引っ越し先に出向いて回収したら
「婚約破棄された!訴える!」
なんて言われた安アパートの管理人なんだが

どうやら本気で訴えようとしてるらしく弁護士を名乗る人物から連絡がきた・・・
自分では負ける要素はないと思ってるんだが、実際に訴えられて負ける可能性あるのか客観的な意見が聞きたい。

・入居時の契約書に修繕費がかかることをいくつかの事例とともに明示。
・署名と印鑑入りの契約書は保管してある。
・入居前と退去後の変化を写真にとってある。
・修繕費価格は、自分で言うのもなんだがかなり良心的。壁紙あたりは業者入れずに自分でやる。
・修繕に掛かった費用の明細をレシートと共に保管。
・引っ越し先に回収に向かう際に、まず電話でアポ取ろうとしたら、本人以外が出たので、これこれこういう用件ですが●●さんいますか?
→いなかったので、後日回収に向かうのでお伝えくださいと言伝してその通りに。

こんな感じだろうか。
あえて言うなら、最後のは用件自体は伝えずに本人と会いたいと言って、後で当事者同士でやりとりすればよかったかとは思う。



342:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:25:10ID:???
>>341
907:名無し:2017/05/21(日)00:28:58ID:???
当方安アパートの管理人です

先日、退去時の修繕費を払わずに逃げた奴の引っ越し先に出向いて回収してきました。
そしたら、そいつが「婚約破棄された!訴える!」と文句付けてきた
いや知らんがな、払わないといけないもの払わなかった方が悪いんだろうに


これか



343:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:27:27ID:???
>>342
それです
まさかほんとに訴えてくるとは思わなかった。
負けると思ってないけど実際にこうなるとすごい不安にはなる



345:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:31:48ID:???
>>341
ど素人で申し訳ないんだけど相手の家に予め連絡アポで婚約破棄になったって言われても知らんがな案件だよね、可哀想に
ただその本人以外に伝えたのはどうなんだろうか
その1点か

借金取り立てで勤務先やその他自宅以外の場所へ電話をかけたり、FAXを送信したり、訪問したりすることは禁止されてるけど家電だからね
相手が弁護士入れてるなら勝てる見込みがあるからこそだろうしこっちも相談に行った方が早そう



346:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:31:57ID:???
不安なら>>341も弁護士立ててみればどうだろう?って気軽に言っちゃダメだよね…依頼費高いみたいだし。



347:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:32:34ID:???
>>346
相談だけなら無料か30分5千円とかあるよ



348:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:35:58ID:???
>>341
消費者金融で言うなら家族にバラす事はあるから条件としては一緒?
問題なさそう



349:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:39:58ID:???
>>348
未納の督促電話で離婚になった!訴えてやる!
って言われたら
「バカか?」
とは思うな



350:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:42:48ID:???
341です

とりあえず安く相談できそうなところを探してみます
今週末に会うことになってるのでとりあえずそれまでに一応相談だけはしておくべきかな

会うときに第三者を伴うべきだと思うんだけど、それは嫁でもいいんでしょうか?
それとも、家族血縁関係ない人に頼むべき?



351:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:50:10ID:???
安アパートは滞納・バックレの癖に弁護士雇う金はあるんだ…



352:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:51:10ID:???
弁護士は本物か?



354:■忍法帖【Lv=10,ホイミスライム,Oro】:2017/05/25(木)00:53:04ID:???
>>352
自称弁護士とか良くあるやつだな



353:■忍法帖【Lv=10,ホイミスライム,Oro】:2017/05/25(木)00:52:48ID:???
>>350
個人的な意見で言うならこちらも男が良い気も



362:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)00:57:39ID:???
341です

そうか、偽弁護士という可能性もあるんだな
そういうのも考えると誰か男の人を呼ぶべきか

レスありがとう、とりあえず今日は落ちます
できれば笑い話としたいですね



363:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)01:05:58ID:???
>>362が今回の件を無事切り抜けられます様に



364:名無しさん@おーぷん:2017/05/25(木)01:20:34ID:???
>>362
どうなったか後日良ければ是非に



453:名無しさん@おーぷん:2017/05/28(日)15:28:20ID:???
341のアパート管理人です
覚えてる人いるか知らないけど解決したので報告でも。

話し合い自体はあっさり終わりました、主に相手がアホだったおかげで。
自分としては
「不用意な行動のせいで婚約破棄させられた」
とかそういう方向で訴えてくるものだと思ってたんですが、

実際は
「不当な請求を受け、それを無視していたら周囲を巻き込んで無理やり金を奪われた、しかもそのせいで婚約破棄までさせられた」
と、まあつまり詐欺被害にあった、婚約破棄はその被害の一部という扱いでした。

そのあたり聞いた後、こっちは>>341の証拠品とかいろいろ出して状況説明
弁護士さんもどうも話が違うと思ったのかアホに確認。
どうも色々話を盛っていたらしく、弁護士さんの聞いてた話と実際は全然違うことが発覚。
その場で訴え取り下げ、アホは逃亡という流れになりました。

一体アホは何がしたかったんだろうな。
無駄に行動力あるアホに巻き込まれて疲れたよ。多少出費もあるし



454:名無しさん@おーぷん:2017/05/28(日)15:34:18ID:???
>>453
良かった~



455:名無しさん@おーぷん:2017/05/28(日)15:35:20ID:???
>>453
これは酷い
偽弁護士かとおもったら騙されてたのか
お疲れ様



456:名無しさん@おーぷん:2017/05/28(日)15:36:13ID:???
>>453
っていうか多少出費があったんだ?
弁護士相談とかかな?
でも無事終わって良かったよ



457:名無しさん@おーぷん:2017/05/28(日)15:36:33ID:???
俺の引越し先にもこんな変なアホがいないといいな



458:名無しさん@おーぷん:2017/05/28(日)15:38:07ID:???
>>457
貸主じゃないなら居た所で関係ないよ



.







拍手[0回]

飲み会に頑なに出たがらない人って一体何を考えているんだろう

2018.04.18 (Wed) Category : 人を信じすぎる人へ

167:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)21:41:27ID:YGu
飲み会に頑なに出たがらない人って一体何を考えているんだろうと思う
この前キャリアパス形成の一環で技術部から営業畑に何人か人が回されて来たから歓迎会を開く事になったんだけど、その内の一人が頑なに歓迎会(飲み会)への出席を拒んだ

本人によると体質で酒が一切飲めないし、以前同様に営業部に出向になった先輩から我が部の飲み会の様子(割と体育会系、男は大体上を脱がされる…w)を聞いて嫌になったので出席したくないんだそうだ

私含めて数人が
「お酒飲めなくてもジュースやノンアルコールカクテルがある」
「その分料理を楽しめば?」
「運転手出来るでしょ?飲めない人にもちゃんと役割あるから」
と説得し、私もちょっと切れてしまい
私も
「女の子に夜道歩かせる気!?」
とちょっと怒鳴ってしまったんだけど、本人は結局最後まで出席を拒否し幹事でもある私に会費を押し付けて飲み会の日には「諸用」で早退届けを出してしまった…

そいつに釣られたのか、同様に技術部から来た人も数名辞退者が出て、結局普段の飲み会と殆ど変わらない飲み会となってしまった…

技術系の人はオタクなのか酒飲むの嫌がる人多いけど、それにしたって社会には付き合いとか色々あると思う
どうしてあそこまで飲み会を嫌がるのか理解が出来なかったよ



168:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)21:43:30ID:VRJ
怒鳴りつける方が神経分からんわー



169:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)21:46:43ID:YGu
>>168
だって何回説得しても
「嫌です、プライベートなんで」
「酒飲めないし楽しめません、嫌です」
と繰り返すばかりで最後の方は押し問答になっちゃったからなあ

私が彼の指導係権限で無理矢理連れてけば良かったのかもと今になって思うけど当時はあまりにも頑なな態度に思わず屈してしまいました
そういう付き合いとかもあると思うんだけどね、酒飲めない=飲み会楽しめない訳じゃないと思うんだけどなあ



172:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)21:55:14ID:tdE
>>169
パワハラ&アルハラだね
そういう強引な事するから余計に参加したくないんだと思う



171:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)21:51:11ID:6HA
気持ちは分かるけど自費な上に運転手要員みたいに言われたら余計行きたくなくなるだろ
というかいつまで女の子気取りでいるつもりだよ



173:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)21:56:58ID:YGu
>>171
結局会費は払ってたし、本人も
「別にお金が惜しい訳じゃない」
とは言ってたよ
お金を払ってでも参加したくない気持ちは到底理解出来なかったけど…

後私だけじゃなく若い子は何人もいるし、運転出来る人が一人でもいれば本当に助かるんだよね
そういう役割こなしてたらウチの部にもすぐに馴染めただろうに

あまり仕事に私情を持ち込みたくは無かったけど、結局一連の彼のそういう態度が嫌になって仕方なく放置しちゃったり、面倒な雑用を押し付けてるだけになっちゃってる
他の技術部からの出向者が営業に同行している横で、一人だけ社内に取り残されてる状況と引き換えにしてまで、飲み会に出たくなかった気持ちはやっぱり分からないよ



175:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)22:21:40ID:RRT
>>173
いい大人が小学生みたいなイジメするんだね。でも彼にとっては好都合だろうね。
お金を支払っておいた方が後々ネチネチ纏わりつかれる事もなく丸く収まるだろうって事でしょ。

っていうか運転手要員って事は飲み会が終わるまで強制的に居ろって事でしょ?
酒飲まない人にとっては苦痛だよそんなもん。
その後の2次会3次会まで付き合えって事?
飲み会終わった後の社員の家までグルグル回らせらるなんてカワイソウ。

結局は便利屋を求めてるだけ。図々しい。てめえの神経がわからんわキッモ。
そんな事でしか親睦を深められないんだったら一人でコツコツと定時まで働いてた方が楽だわ。
こんなブタが一匹でも居たら地獄だろうなあ。



176:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)22:22:24ID:RRT
あ、若い女の子だったね。失敬失敬。笑



177:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)22:26:20ID:jba
>>173
仕事に私情を持ち込む貴女がスレタイ、自己紹介乙ということだね!



182:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:06:49ID:70i
>>173
女だけど
「女の子に夜道歩かせる気!?」
は無いわ。性別関係なく自分の行動に責任を持つものだと思ってるから他人をアテにして飲み会参加なんて有り得ない。

>あまり仕事に私情を持ち込みたくは無かったけど
嘘松。最初から私情入りまくってるよ。何歳か知らないけど考え方がおかしい。



179:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)22:43:16ID:QJq
こんな女を放置してる会社って



178:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)22:28:38ID:tdE
>>173
社内に取り残されてでもあなた達とは関わりたくないんでしょ
こんなパワハラごり押しで私悪くないを地でいく会社嫌だわ
こういう人がよくいうノミニケーションとか本当にクソだと思うし飲む事でしか親睦深められないってんなら普段から相手とコミュニケーション取れてないじゃないの



180:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:02:13ID:YGu
>>178
コミュニケーション取れてないのは彼の方なんじゃないかと…
技術系では通じてたのかも知れませんが場所によって色々と流儀や空気というものがあるので…

飲み会じゃなくてもコミュニケーション取れてるのは当然で、更に親睦を深める目的です
それを断る事で、結果的に普段の繋がりも悪くしたのはやっぱり理解出来ないですよ



186:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:17:00ID:tdE
>>180
ごめん
本気でわからないんだけど、普段からコミュニケーションとれてるのに、なんで飲み会で「更に」親睦を深めなきゃいけないのか理解できないし意味がわからない
飲み会じゃなきゃできない親睦って飲めない人を運転手にさせる事?
自分達が楽しいんだから、お前も楽しいよな!な!?って事?
嫌がる相手に何かを強制するのが親睦なの?
どんな会社なの
そんな所で働きたくないわ



188:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:35:33ID:YGu
>>186
会社を離れた所で深められる社員同士の繋がりは確実にあるんじゃないんですか?
社会人やってると自ずと分かって来ると思うんですが…

飲めないのなら運転手、というのはただの役割分担だと思いますが代車やタクシーの費用も馬鹿にはなりませんからね
そういうのも助け合いかと思います
特に我が部ではそういった空気が根付いているので、元より技術系の人には合わなかったのかも知れませんね



189:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:43:39ID:Ybn
>>188
若い女の子は上司の膝に座ってお酌するのが部署の空気だったとしたら、あなたはやるの?
助け"合い"と言うけど、彼らにメリットはないじゃない
コミュニケーションって一方が我慢して相手に付き合うことなの?



190:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:45:30ID:YGu
>>189
さすがに膝に座ってはありませんけど、営業なら男女問わずお酌して回って上司のお話を聞く、なんてのは当たり前にやりますしこなせる事ですよ
技術系の人らだとちょっと出来るかどうかよく分かりませんが…w



193:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:52:04ID:Ybn
>>190
いや、男は大体上を脱がせられるというからね
それは男にとってもセクハラに当たります
お酌が主体ではなく"膝に座って"が主体です
なんなら
「女も上を脱ぐのが当たり前な雰囲気ならそうしますか?」
に質問変えます



194:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:54:30ID:Ybn
まあ女性に強要するのはセクハラだけど男が上を脱ぐくらいセクハラとはいえないという考えでしょうから答えなくていいですけどw



181:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:03:29ID:RRT
パワハラアルハラを正当化しようとしてる時点でアホ



183:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:07:41ID:RRT
飲み会でしか親睦を深められないと思ってる古い考え方だからきっとアラフォーなんだろうなあ。女の子



185:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:09:10ID:MTz
上司に絡まれ飲めないのに最後まで残され足にされ脱がされる…
家でちびっと飲んでべろべろになるほうがまだましじゃん
釣りなんだろうけどこんなクソ上司いやだわ



187:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:21:19ID:Nzs
今晩の釣りは、あんまり美味しくないなぁ。

結論を急ぎすぎなんだよ。
釣りの最大のポイントであるはずの
「運転手をやらせてあげるのに」を早く出しすぎだ。



191:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:46:06ID:MTz
こいつのことだから仕事教えてあげてるんだから送迎は当たり前とか言いそう
ここまで頭ぱっぱやな人久々に見た気がする



192:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:47:30ID:6HA
送ってもらって当然みたいな思考の女、俺なら送りたくない
自分の身ぐらい自分で守れ



195:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:55:00ID:coP
女性は送ってもらって当然ってバブル時代に若かった人かなw



197:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:59:40ID:Wkj
>>195
バブルの次の世代だけど、確かに送って貰うのは抵抗あったな



196:名無しさん@おーぷん:2017/06/15(木)23:55:56ID:Wkj
23歳の頃に勤めていた会社の先輩が当時32歳だったんだが
先輩を含めた女性従業員を「女の子達」とナチュラルに呼んでて衝撃を受けたのを思い出した

お酒も飲める年齢の女性はとっくに女の子じゃないし、男だろうが女だろうか自力で歩いて帰れないほど飲まなきゃいいじゃん
大人なんだからそのくらいわかれよ

ていうか女の子(笑)の会社の飲み会は地獄のようにつまんないんだろうな
書き込み読んでてもちっとも楽しそうじゃないもん



198:名無しさん@おーぷん:2017/06/16(金)00:09:41ID:7Oi
役割分担てw飲める人間にはどんな役割があるのよ
歓迎会って言っときながら全く歓迎する気ないじゃん
あのね、あなたは平気なのかもしれないけど、たとえ近所までだったとしても、あまり親しくもない人に家の場所知られるのイヤなんだわ
あなたが営業で培った気をきかせて、飲まずに送ってあげたら良いんじゃないの?



199:名無しさん@おーぷん:2017/06/16(金)00:12:33ID:Iwe
そもそも飲めない人達の歓迎会なのに酒場でやろうとすることが意味がわからない
飲めない人達を歓迎するならレストランを借りきって食事会を開けばいいだけじゃん
営業部(笑)なのにそんなこともできないなんて本当に終わってる会社だな
主賓に全く合わせない歓迎会(笑)



200:名無しさん@おーぷん:2017/06/16(金)00:15:43ID:i1e
俺たちに気分よく飲ませろーその為に言うことをきけー
ジャイアンのリサイタル



201:名無しさん@おーぷん:2017/06/16(金)00:24:26ID:9Ri
営業ならむしろ相手が気持ちよく過ごせるように相手の好みに合わせてやるもんだけどな
これ営業関係ないわ

自分達は楽しく飲みたい!
飲めないヤツは飲んでる私達を楽しませろ!
それができないなら運転手な!って言う完璧なパワハラですありがとうございました



202:名無しさん@おーぷん:2017/06/16(金)00:40:47ID:ysl
技術部の人達は望んで営業部にまわされたのではなく会社の都合で仕方なしに異動してきただけじゃない
その人達を歓迎会と称して子分にしようとする気質が問題なのよ
確かに飲み会に参加をすれば仲が深まることもあるけど少なくとも貴女達の職場の飲み会ではこれまでに仲が深まるよりも溝が深まったから

先達の技術部の人達が営業部の飲み会はクソつまらないと技術部へ広めてきたのよ?
まして、思い通りにならないからって仕事の場でを利用して八つ当たりするなんて最低最悪の無能

一連の出来事を通じてまた営業部はクズばかりという逸話ができちゃったじゃない
自分から営業部の価値を下げる神経は本当にわからないわ
恥ずかしくないの?



203:名無しさん@おーぷん:2017/06/16(金)03:47:25ID:oK5
ここまでID:YGuに誰も何一つ賛同していない件



204:名無しさん@おーぷん:2017/06/16(金)05:49:34ID:EUu
>>167って複数の男性派遣社員に合コン参加を強要して会社から叱られた人と同じニオイがする。

そもそも今回の飲み会はその人達の歓迎会だよね。
社会人だったら主賓に運転手を強要するのが正しい事なのか自ずと分かってると思うんですがね。

要するに歓迎会は単なる名目でただ飲んで騒ぎたいだけなんでしょ。平成になって30年近く経つのに未だに団塊世代の風習にしがみついてるってどんだけ屑なんだろ。



205:名無しさん@おーぷん:2017/06/16(金)07:16:51ID:ta3
分かりやすい釣りに、こんなに簡単に釣られる人たちの神経が。
せめて、もう少し面白味のあるネタに絡もうよ。



引用元:その神経がわからん!その33
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497147367/167-205




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ