忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.07 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嫁の感覚が理解できない。

2018.05.02 (Wed) Category : 人を信じすぎる人へ

422:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:25:59ID:1pQ
嫁の感覚が理解できない。
嫁が不倫をしていて、やめるように話をしてるんだけど

 俺「不倫いつやめる?やめる気ないなら離婚しよう」
 嫁「旦那と子供も大事だけど、不倫相手も大事」
 俺「離婚したくないけど、不倫も続けさせてくれってこと?」
 嫁「それがいいけど・・・できないよね・・・」

だってさ。
嫁の話を整理すると、嫁の理想形は俺と子供と嫁と不倫相手が仲良し家族になることみたいだ。
不倫相手も何故か納得してて、二人で話をしにくるとか言いやがった。
もちろん断ったけど、マジで気持ち悪い。



423:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:01:06ID:GSm
>>422
一妻多夫?
そんな女いらなくない?



424:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:42:42ID:vHJ
>>422
離婚一択



425:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)17:54:12ID:YRo
>>422
子どもがいくつかわからないけど、不倫だけでなく
「間男くんも入れて家族仲良し☆」
なんて頭おかしい女を母親として据えておいちゃダメでしょ
先に子どもに間男と接触させたり、洗脳だのしたらどうすんの
再構築できる思考の女じゃないんだから、さっさと離婚して、絶対に親権渡しちゃダメだよ



426:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)19:00:44ID:hlm
>>422
来たらきたでカメラで録画して関係者にそれ見せて慰謝料貰って離婚だろ。



427:名無しさん@おーぷん:2016/04/21(木)09:26:44ID:0Vl
サプライズで汚物の両親召喚だな



428:名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)15:51:36ID:6nX
>>422
うちの元嫁マジでやったぞ>間男くんも入れて家族仲良し☆
驚くことに元嫁の両親までグルでな

嫁・義両親の意見
 間男くん→可愛いムチュメタンの初恋!実らせたい!でも精子ないから結婚はだめ!
 俺→ATM兼種馬でムチュメタンと結婚しといて!顔も悪くないし可愛い孫が生まれる!
間男くんの意見
 義両親・嫁→最愛の家族()っす!
 俺→3人でヤるのもいいもんっすから、一緒にヤりましょうよ!俺女役でもいいっす!

新婚3ヶ月でこれだけやられて、リアルに粗悪なネタ師に弄ばれてるのかと思ったわw

これでも物理的な証拠がないと離婚に1年以上かかる上、危うく財産分与まで持って行かれそうになったわ
阻止したけど

何が言いたいかといえば、そういう感覚の持ち主はマジでいかれてるのでさっさと縁を切らんと人生浪費することになるぞってこと



429:名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)17:06:04ID:MYW
>>428
まさかのアッーーーに麦茶吹いたw



430:名無しさん@おーぷん:2016/04/22(金)17:31:34ID:6nX
笑い事じゃねーよwww

今日はボクも泊めてくださいね~なんて勝手に上がりこんできたから慌てて俺が逃げ出したわw



431:名無しさん@おーぷん:2016/04/23(土)12:18:50ID:Rb7
俺さんが女役でもいいっすよ!

って言われなくてよかったなw



引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★6
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1454982512/422-431




.







拍手[0回]

PR

うちの旦那は二男なんだけど、実家にいちばん近いせいでいつも損ばかり。

2018.05.02 (Wed) Category : 人を信じすぎる人へ

36:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)14:10:10ID:58RIhshx7
うちの旦那は二男なんだけど、実家にいちばん近いせいでいつも損ばかり。
義父が10年くらい前に自転車の乗ってるときに車ではねられて首から下がマヒした時介護の手伝いをさせられたのはうち。
私も旦那も会社員だから、本当に大変だった。

義父が死んだときはほっとしましたよ。申し訳ないけど。
でも相続の時は、面倒みなかった長男と長女が出てきて義母に相続させるからということで、相続放棄させられてしまいました。

私としては、もらえるもんならもらいたかったし、うちばっかり負担してたってのもあって、旦那の決めることとはいえ、何のねぎらいもなくうちが相続放棄して当然という義家族の態度には、かなりムカつきました。

でも、旦那が決めてしまったことなので、相続を放棄する代わりに、義父の介護はうちがやったんだから、義母の面倒をうちに見ろということはやめてくれということは旦那にはっきりと言いました。旦那が義家族にそのことを言ったのかどうかは知りませんが、もし義父の時と同じことになるなら、つき合いきれないのでその時は私の労働力に対する対価として、旦那から1000万もらって離婚する。という約束をしました。

旦那は軽く考えていたのか、はいはい、みたいな感じでしたが、私が司法書士に頼んで、公正証書を作ると、やばいと思ったようでした。
それから3年たった今年、義母が脳梗塞で倒れました。
義母の相続した財産で施設のお世話になるはずでしたが、義理兄と姉に義母はお金を貸していて、すっからかんでした。

義理兄弟は実家に近い私たちに面倒を見ろと言ってきましたが、旦那も公正証書の件があるので、引き受けませんでした。
もちろん私に打診はしてきましたが。

先週末うちのマンションに義理兄弟が義母を置いていきやがりました。
私たちがいない間に管理人にウソを言って管理人室に置いて行ったんです。
義母が車椅子に乗っていたせいで、管理人は断れなかったみたいです。(たぶん姉が基地外みたいにわめきたてたんだろうと思いますが)
旦那が今日だけ頼むというので、旦那の財布に入っていた現金を全部取って義母が帰るまで、ホテルにいるからと言って出てきました。

義母は呂律のまわらない口で、〇〇さん(私の名前)お願いします。とか言ってやがんの。
私はその時一瞬可哀想だとは思いましたが、ここで仏心を見せてはつけあがらせてしまうと思い、旦那に向かって、このままここで面倒を見るつもりでいるなら、公正証書通りにさせてもらうから。と言い捨てて、出てきました。

まだ三日目ですが、まだ義母は帰っていません。
旦那からはじゃかじゃかメールが来てます。
義理兄姉からもです。

旦那からは時間を少しくれ、義兄姉からは人でなし。です。
お前らの親なのに何言ってんだか。
家を出てまだ三日ですが、今日は有給を取って荷物を取りに行きました。
今からウィークリーマンションに引っ越しです。
11月末までに約束を守ってもらえないなら公正証書通りにさせてもらいます。とメールしました。

よくよく考えてみたら、旦那が約束を守ってくれても結局離婚になりそう。
自分の親の面倒もみてくれない女とは結婚してたくないよね。
公正証書作った時には、気付かなかった。バカだな私。



37:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)14:42:21ID:otyLMEjIn
>>36
義理の姉と兄が糞なだけだからあなたに非はないでしょ。
弁護士付けて姉にふっかけたらいいんじゃない?旦那も優柔不断で言いなりな時点で有り得ないわ



38:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)15:05:56ID:kUSveLW6s
>>36が公正証書作って戦うべき相手は義兄義姉であって夫ではないはず。
その点では>>37の言うとおりだな。

だけど>36の考え方は「弱った味方を見捨てて逃げるうえに、その際に自軍から火事場泥棒します!」なのでこの人にゃあ同情できんわ。
せめて夫からこれ以上何も奪わずに去れ。



40:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)15:30:27ID:BUUTdBEEs
>>38
え?義父の時に仕事しながら介護して、対価も得ず感謝すらされてないのにそのまま去れ?
どこまで報告者を馬鹿にする気だよ…大体、義理の姉や兄から「ありがとう」と一言貰ってたらここまで考えるまで発展してないだろ
相続破棄させて介護もせず、施設の資金も食い潰した挙げ句「お前が見ろ」で置き去り→「人でなし」ってなめてるにも程がある
それなのに嫁が悪いとかw頭腐ってんの?



41:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)15:41:39ID:kUSveLW6s
>>40
お前あれっぽっちの文章すらまともに読めんのか。

それなら1000万円は義兄義姉に請求すりゃあいいのに>36はそうしていない。
>>36が労働の対価とやらをむしり取ろうしてる相手は、義兄義姉じゃなくて、彼らから被害を受けてて、本来なら>36が味方になってあげないといけないはずの夫だから。
>36は弱い奴からむしり取るいじめ加害者の思考。

もし>>36の思惑が全部通ったら、夫のこれからの生活、たぶん立ち行かんぞ。
要介護義母は抱えて、妻には去られて1000万円奪われて。



42:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)15:45:56ID:58RIhshx7
>>38
36です。
あなたの意見を見るまで罪悪感もあったし、離婚は嫌だなあと思っていましたが、旦那がまさしくあなたと同じことを考えてるんだろうなと思いました。
やっぱり公正証書通りにしてもらえなければ、離婚したほうが自分のためになると思いました。
あなたのおっしゃる火事場泥棒にはなりますが、まだまだ先は長いと思うので自分の人生は大切にしたいです。
気付かせてくださりありがとうございました。

あなたのおっしゃるとおり、旦那が自分の兄や姉と戦える人ならこういうことにはなっていません。
私に負担を強いるばかりで何の改善の努力もしてくれない人とは夫婦としてやっていけませんし、やっていきたいとも思いません。
では失礼します。



43:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)15:54:09ID:kUSveLW6s
せめて「労働の対価」の請求先は変えてやるんだぞ。



44:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)15:57:54ID:58RIhshx7
>>43
それこそ旦那がするべきことなのではないかと思います。
これでおしまいにしたいと思いますのでアドバイスは結構です。
ありがとうございました。



49:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)17:09:03ID:kUSveLW6s
>>44
次の結婚は、>>36の離婚劇を“正直に”話してそれでもあなたを肯定してくれる一族とするといいよ。



45:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)16:17:01ID:kUSveLW6s
同情できる境遇だけど本人の性根は腐ってるタイプの人だったか。



46:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)16:29:56ID:7mrXj6pHN
>>43
それは>>44の通り旦那が義兄弟にすれば良いことだろ
相続や義父のときにそれができなかったから拗れているんであって人の善意に付け込んでいる点では義兄弟と旦那は同じようなもん



47:名無しさん@おーぷん:2014/10/21(火)16:47:09ID:stwAHpB2S
>>43
公正証書は旦那と交してるのであって義兄姉と交してるのではないから請求したって払ってもらえるわけないだろ

(続きは『続きを読む』をクリック)












拍手[0回]

精霊憑きの家系だけど質問ある?

2018.05.02 (Wed) Category : 人を信じすぎる人へ

1:本当にあった怖い名無し[]2018/01/06(土)22:29:34.81ID:QWmoR+NW0.net
スレタイ通り精霊憑きの家系なんだけど質問ある?

二十歳になったからいろいろな制限とか無くなったから特定されない限り答えるよ



3:本当にあった怖い名無し[]2018/01/06(土)23:03:39.41ID:kh3Svhsz0.net
精霊憑きというものの説明からしてくれないと
何が何やら・・・?



5:本当にあった怖い名無し[]2018/01/06(土)23:28:29.25ID:gQ0PD5D90.net
精霊付きについて詳しく



11:1[]2018/01/07(日)01:18:56.02ID:KYbq/DVK0.net
悪い悪い色々やってたらこんな時間になってしまいました…



12:1[]2018/01/07(日)01:22:27.04ID:KYbq/DVK0.net
酉でも付けるかな

そうだね。
まず精霊憑きについて、ざっくり言うと守護霊みたいなものかな
よく言うご先祖さまが見守ってくれている。
みたいなかんじのやつ。
でも、守護霊は生まれつきつくものなんだけど精霊憑きってのは少し違って人為的につけるんだよね。



13:1[]2018/01/07(日)01:26:35.23ID:KYbq/DVK0.net
んでここが大事なんだけど、「憑き」と言ってもよくある犬神やら蠱毒やら霊的現象とは違うんだ
精霊=霊じゃなくて、ほんとに別物なわけ

人為的に付けるのもリスクがあるわけじゃなくて身を委ねる感じ
簡単に言えば神様にお願い事をするような感じかな



14:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)01:28:39.68ID:cN1/6cLM0.net
誰が誰につけんの?



15:1[]2018/01/07(日)01:31:44.74ID:KYbq/DVK0.net
>>14
大体付けるのは親や祖父母と言った親族ですね。だけど女の人が憑ることはあまりないかな



16:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)01:51:44.33ID:5lEfaSJb0.net
俺にもできる?



19:1[]2018/01/07(日)02:30:28.74ID:KYbq/DVK0.net
>>16
できないことは無いけどやめといた方がいいかな



18:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)02:19:45.69ID:koZEsC8Z0.net
制限って何



20:1[]2018/01/07(日)02:34:41.91ID:KYbq/DVK0.net
>>18
制限というか禁じられるんだけど、精霊を憑けるのは大体付いている人は5、6歳のときにやるのね(理由もしっかりある)
その時に憑けられた側は5歳なわけだけど精霊は0歳なんだ
そこから精霊も一緒で共に成長していくわけ。
幼少期の人間と同じように精霊が小さい頃って気まぐれで、他言したり、何かの拍子に精霊がほかの人に憑くだとか、居なくなるだとかがたまに起こる

それを防ぐために精霊が大体15歳になるまで(いわば憑けられた側が20歳)そういうことを禁止、抑制されるんだ



21:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)03:02:22.58ID:W1PudAxc0.net
なんでそんな居なくなったりするような気まぐれな精霊を自分に憑けるの?
別の人に精霊が憑いてもいいじゃん
何の意味があるの?



22:1[]2018/01/07(日)03:07:18.44ID:KYbq/DVK0.net
>>21
前述したように、守護霊みたいな存在で悪いことから守ってくれるんだよね。
でも違うところがあって自分の方にいい運気を持ってきてくれる
だから大病や大怪我にはならないし、なにかといい方向にものが進むんだよ



24:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)05:36:37.28ID:0pgL/RPg0.net
それが本当ならいいことばかりやないけ
そんならおれにもつけてほしかったわ



27:1[]2018/01/07(日)08:50:44.54ID:KYbq/DVK0.net
>>24
こう見るとメリットしかないって思うけど、精霊を憑けるって言うのは何かを捧げないといけないわけで…
その捧げ物っていうのが自分の感情と体力
どちらも少しなんだけどすぐ気だるくなるしバラエティ・ドラマなんか見てもあまり感情がわかなくなるんだよ



26:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)07:15:24.01ID:koZEsC8Z0.net
精霊って成長するんだ
信仰しなくなったら祟られたりするの?



28:1[]2018/01/07(日)08:51:55.37ID:KYbq/DVK0.net
>>26
信仰しなくなってからの話はあんまり聞かないから分からないなあ…
でもやっぱりその人にとっては良くないね



29:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)08:56:05.18ID:revtlXXt0.net
精霊ってどんな姿なの?そもそも見える?



31:1[]2018/01/07(日)09:47:06.27ID:KYbq/DVK0.net
>>29
見えるというかモヤ?みたいなのが体に付いてるのよ。
ほんとに薄い緑色のような
薄い青も見たことあるなあ



30:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)09:36:22.59ID:Fh/EsJlP0.net
精霊は何から生まれて何年で死ぬの?



32:1[]2018/01/07(日)09:48:54.86ID:KYbq/DVK0.net
>>30
大体憑かれてる人間が死ぬ時に死ぬ?よ
精霊達にはあんまり死の概念はなくて、変な話俺みたいな家系だと次の世代の精霊がその死ぬ?精霊を取り込むんだよ



33:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)10:17:03.31ID:24BCnHad0.net
好きな食べ物なに?



34:1[]2018/01/07(日)11:44:08.30ID:KYbq/DVK0.net
>>33
ラーメン!



37:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)15:30:02.45ID:AuNUez0u0.net
それはどこかの地方の信仰体系?
それが家系に取り込まれていったの?
それとも別の言い伝えか何かある?

だったら精霊憑きみたいな現代的な名前じゃなくて独特の日本的な名前で呼ばれてるよね
それはなんていうの?



43:1[]2018/01/07(日)23:12:01.45ID:KYbq/DVK0.net
>>37
家は言い方があれなんだけど所謂部落の村なんだよね
そこで昔から伝わってるのかな?
でも独特な名前は聞いたことない
どこも「精霊様とか」「精霊さん」って読んでるよ



39:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)16:37:19.67ID:4O/Ll74/0.net
職業は?



44:1[]2018/01/07(日)23:13:44.68ID:KYbq/DVK0.net
>>39
畑耕してるよー



40:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)19:25:15.32ID:ojWVR13gO.net
いいね精霊憑けてみたい



45:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)23:49:11.23ID:5bQ5ADRB0.net
本物っぽい
いっちが釣りだとしても書き込みした人に能力者混じってるね
共鳴してるわ



46:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)23:53:40.43ID:seihWEPO0.net
>>45
一応俺は本業として巫女やってるよー。



47:本当にあった怖い名無し[]2018/01/07(日)23:55:30.52ID:ExUHc2eq0.net
「俺」ってオッサンだろ。なのに巫女とは奇怪な。
ちゃんと医師から処方されたお薬のんでるかい?
はよ、寝とけ。



48:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)00:09:50.49ID:hlGFYI610.net
>>47
言い方がわるかったな。
俺は女子だ。女だ。
一人称が俺なだけで男とは決めつけないでくれ



49:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)00:22:32.83ID:hlGFYI610.net
この時間帯誰も居ないみたいだね。
この時間帯だけは好き。
私みたいな夜行性でも楽しい時間。
ずっと夜が続けばいいのに...



50:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)00:29:52.58ID:yaLWR4A/0.net
>>49
神社本庁の腐敗について、神様はなんて思ってるの?
そんなの興味ないって?




54:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)09:35:38.55ID:hlGFYI610.net
>>50
今、神社本庁が腐敗し、神の力も弱まっている。



51:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)00:33:29.70ID:yaLWR4A/0.net
>>49
神や仏をぶっ飛ばす方法はある?
あればその方法を知りたい。

なぜならば、この世に悪魔をのさばらせておく神仏にムカついてるから。



54:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)09:35:38.55ID:hlGFYI610.net
>>51
一応あるけど、一番良いのは黒魔術に手を染めること



53:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)01:40:16.05ID:WJlhEhMX0.net
>>49
冨岡八幡宮の姉弟にも悪霊がついてたんだろうか?
悪霊と神様は喧嘩しないの?



54:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)09:35:38.55ID:hlGFYI610.net
>>53
悪霊は霊感が強い人には害をもたらさない。
私のところは悪霊を自分で自らつけているだけで元々神様がついてる(人格に入り込むような感じで)



55:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)11:52:16.88ID:7tUhROpr0.net
>>54
神社庁の腐敗って今に限らずずっとそうだったのでは
というか神社庁の内部事情が神の力に影響すんの?



57:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)15:36:29.65ID:hlGFYI610.net
>>55
知らないけどなんかつらいっぽいよ~
人々の信仰心が少ないと整った形が取り繕わないし。



52:本当にあった怖い名無し[]2018/01/08(月)01:15:38.35ID:cZ/5q1w50.net
呪い屋やってたけど神様も仏様も何処にもいなかったよ
悪魔とは人間だな



65:本当にあった怖い名無し[]2018/01/11(木)13:30:42.04ID:IySHcJaU0.net
はいはい質問。狐憑きとか犬神憑きの話だと自らを秘匿しようとするって
聞いた事が有るんだけど15歳を超えた精霊はどうなの?



68:本当にあった怖い名無し[]2018/01/16(火)17:07:50.46ID:9IfVGyz20.net
精霊さんに聞きたい事が、あるとき
どうやってたずねるの?
聞き方とゆうか方法を教えてほしいです
お願いします。



70:本当にあった怖い名無し[]2018/02/06(火)01:46:37.59ID:eyIoF0+SM
>>1もう帰ってこないんか?



引用元:精霊憑きの家系だけど質問ある?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1515245374/




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ