忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.07 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事中に違和感を感じることが多くなった。

2018.07.14 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

656:名無しさん@おーぷん:2016/08/06(土)00:01:58ID:O9Z
昨年の暮れに会ったときは元気だった祖母がボケ始め、数か月で一気に認知症が進行し、母の友人のツテで特別養護老人ホームに入ることになった。

4月くらいに実家に帰った際、祖母と同居していた両親とホームに面会に行ったら、祖母は俺の顔も名前も覚えてなかった。

幼い頃から可愛がってもらっていたのですごくショックだったが、今までずっと家で農作業や家事を気張ってやっていた分、これからはホームで悠々自適に過ごして欲しいと思うようにした。

それからしばらくして、仕事中に違和感を感じることが多くなった。

毎日書いているはずの書類に書く言葉が出てこない。
いつもは電卓など使わずに計算してる計算ができない。
毎日顔を合わせているはずの同僚の名前が出てこない。
引継ぎで言うべきことがわからない。
引き継がれたことが覚えられない。

そんな状態が一週間くらい続き、仕事でミスが増えた。
祖母のことがあまりにショックで、自分が思うよりもずっと精神的に疲れてるんだろうと思い、
数日間有休をとって実家に帰った。



657:名無しさん@おーぷん:2016/08/06(土)00:03:15ID:O9Z
それで、実家に帰った日の夜、両親と三人で晩飯を食べていたとき、急に自分が全く知らない場所にいるような感覚に陥った。

目の前で飯を食っているおっさんとおばさんが誰か分からない。
ここはどこだろう、俺は何をしてるんだろうと自問自答してみると、今度は自分の名前が出てこない。

考えようとすればするほど頭が全然働かなくて、軽くパニックになった。
うまく言えないけど、自分の意思と脳の考える部分をつないでるシャフトがなくなってしまったような感じ。

気付いたら茶碗もコップも放り出して
「うあああー」
って叫んでた。

そこから記憶が曖昧なんだけど、母が
「ちょっとあんた!!どうしたの大丈夫!?」
とか叫んでたような気がする。

目が覚めると居間に敷かれた布団にいた。

むくりと起き上がった俺に、母が気付いて
「起きた?じゃあちょっと深呼吸して」
と言うので、大きく息を吸って、ゆっくり吐いた。
母がお茶を入れて持ってきたので、ゆっくり飲んだ。
母は心配そうな顔をして
「よっぽど仕事疲れてたんかねー、ちゃんと休まんといけんよ」
と言った。

不思議なことに、この時点で頭は妙にすっきりしてて、自分がいるのは実家の居間で、母は母だとすぐわかった。
自分の名前も、会社の名前も、今日が何月何日でなぜ今実家にいるのかもスッと頭に浮かんだ。

有休終わって会社に行くと、以前と同じように問題なく作業をこなせるようになっていた。
書類や引継ぎにミスが出るようなことはなくなった。

まるで一時的に認知症になったみたいだった。



658:名無しさん@おーぷん:2016/08/06(土)00:04:01ID:O9Z
分かっているのに出来ない、伝えられない歯がゆさ。
自分の意思とは関係ないところで「考える」ということができなくなる恐ろしさ。

ふと、祖母ももしかしたらあんな経験をしたんだろうかと思うと勝手に涙がぼろぼろ出てきた。

あれから3か月くらい経ったが、あれ以来物事が急に分からなくなったりすることは今のところない。
会社の健康診断でも特に異常なし。
原因が何だったのか、なぜ急に快方に向かったのか、全くわからない。

ただ疲れてただけなのか、それともオカルト的な何かなのか、はたまた若年性アルツハイマーとかいうものの前触れだろうかと色々調べたりしたけどわからない。
とにかく
「今まで出来ていたはずのことが突然出来なくなる」
というのは個人的にかなりの修羅場だった。


長々とすんません



引用元:今までにあった修羅場を語れ【18】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464237313/656-658




.







拍手[0回]

PR

そんなん初耳だわ

2018.07.11 (Wed) Category : 人を信じすぎる人へ

19:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)15:31:12ID:KzY
ついこないだの話だけどまだイライラが収まらない

こないだ子供達と一緒にジム友の間でも話題に上がってたラーメン屋に入ろうとしたらいきなり後ろから変な小太りの男に肩を掴まれた

何って思って振り向くと、先に入るのは自分だと言って聞かない
彼氏が一緒だったのでそいつを怒鳴ったりして撃退してくれたけどその後のトラブルでお店の人にも色々言われて結局お店には入れず…
子供達も泣いていました

せっかくのランチタイムを台無しにされたしいちいち客に文句つける他の客のキモいアキバ系男の神経存在が分からんかった



25:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)19:45:12ID:yqV
>>19
子供がいるのに「旦那」ではなく「彼氏」と表記する...
あっ(察し)



27:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)20:47:00ID:KzY
>>25
離婚済だからw
でも前夫よりも今の彼に懐いてる感じがしてすっかり家族だよー



21:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)17:02:11ID:RIB
>>19
その後のトラブルとは?
ゲスパーだけどお店に並んでた列横入りしてない?



23:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)18:59:32ID:sGy
>>19
店に入れてもらえなかった時点であんたに問題があったようにしか聞こえない
並んでるとこに割り込んだんだろ



27:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)20:47:00ID:KzY
>>23
こっちは家族連れだし、独身よりは時間無いんで優先して貰えると思ってたんだけど
一々言わなかったのはこちらも悪いから反省してるよ
それにしたってアイツは酷かったってだけ



28:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)20:50:24ID:swc
>>27
開き直るな非常識



29:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)21:11:47ID:mgE
>>27
理由関係なく横入りしてる時点でダメだからw



30:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)21:14:01ID:9rY
>>27のその神経がわからない



32:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)21:44:09ID:KzY
>>29
横入りじゃなくて、レディーファースト、ファミリーファーストだよ
今まではあまり文句言われなかったけど、最近は彼氏居ても突っかかってくる人が多くてへこみます…

彼氏が一見黒髪のマジメ君(実は元チーマーだけどw)だからナメてるんだろうかな?



33:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)21:56:28ID:JxQ
ファミリーファーストなんぞ初めて聞いたわw
例えファミリーファーストとやらが世界的な常識だとしても店が明示していない以上ただの横入り。



34:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:01:27ID:swc
>>32
あー、釣りね、はいはいはいはい



35:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)22:01:56ID:7e6
>>32
世間の常識<<<<<<マイルールですか。
そういうのは双方の認識と了解がないと成り立たないんですよ。
店だって客商売だから相当な事をやらかさないと拒否しないのに、それが理解できないって可哀想な人だ。



40:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:03:28ID:rA1
>>32
コレが所謂DQNってヤツか…



39:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)23:02:14ID:yd6
ファミリーファーストwwww
アメリカファーストを提唱したトランプもびっくりの自己中さだわwwwww




引用元:その神経がわからん!その42
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/19-40




.







拍手[0回]

親をコロした嘘つき女だ

2018.07.11 (Wed) Category : 人を信じすぎる人へ

15:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)14:49:31ID:fbc
以前に勤めていた会社の直属の上司が神経わからん奴だった

父がなくなったので忌引きを申請したんだけど、3日休んで出勤したら
上司から
「お祖父さんがなくなったくらいで、なんで3日も休んでるの?」
と怒られた

いや、なくなったのは祖父ではなく父で、忌引きの申請書を確認したのはその上司
それからも毎日ちくちく嫌みを言ってくるんで、たまりかねて問い詰めたら
「子供がまだ20代なのに、父親が病気でなくなるなんておかしい。なぜおまえは嘘をつくんだ」
って言われた
「いや、もっと早くに父親をなくす人だっていますよね」
と反論したんだけど上司にいわせると、事故で親を早くになくす人はいても、病気でなくなるのはありえないという

ほかの部署の上司や同僚も説得してくれたけど、零細企業で社員数も少なく私以外に20代以下で親をなくした人が誰もいなくて、その上司は
「ほらみろ、おまえがおかしいんだ、嘘をついているんだ」
とドヤ顔
その後も上司からの嫌がらせが止まらなくて、いろいろトラブルになったので、半年ほどで転職した

今日、外出先で偶然その神経わからん上司とばったり出会って
「親をコロした嘘つき女だ」
って大声で叫ばれ指を指されたので
「その後、母もなくなり天涯孤独になりました(本当)が、なにか?」
と言ったら
「嘘つき嘘つき嘘つき」
と何回も叫んでいたけど放置して帰ってきた
他人の親のことなのに、なんでそんなに認めたくないのか、その神経がわからん



18:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)15:20:15ID:9rY
>>15
そういう上司はちゃんと動画撮影してみんなに見せてあげないと。
youtubeにアッ…ごめん誰か来た



22:名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)18:26:22ID:swc
>>15
「不幸な奴を見てると虐めたくなるぜー弱りきった弱者に追い打ち掛けてやるぜー病んで自ら命を手放すまでなー」
が上司の本音



引用元:その神経がわからん!その42
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/15-22




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ