忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.07 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こういうのが差別につながるんだろうね

2018.09.24 (Mon) Category : 人を信じすぎる人へ

945:本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日)23:39:56ID:8aDXPb150
やばいストリートの噂って聞いたことないか?
中部地方某所に、小さな住宅が密集してるとこがあるんだよ。

その辺りは道が狭くて入り組んでる。両脇も突き当たりも全部民家。超狭隘。
街頭カメラとかが発達する前は、その辺りのバス停で降車することはタブーだった。
暗黙知というか、そこ周辺の住民は全員が何となくそうしていたし、小さい頃にそう教えられた。

今でも、最寄り駅や大きな道等の防犯カメラに写ってるか、信用のおける相手が明確に其処に向かったことを知ってるか、そういうバックアップを抜きに入っていくのはタブー。

日本で行方不明者が多いのは、別に宇宙人の仕業とかじゃなくて人間社会の闇に対する無警戒が原因じゃないかと思う。
他にも、地元以外で壁が多くて外から見えない部分が多すぎる小さな飲食店は入ったらいけないという校則があった。
今もあるかどうかは不明。

逆に、でかい店の試着室とかが危ないという話はコンビニの文庫本か、インターネットをするようになってから知った都市伝説の話でしか聞いたことがない。

目下、気になる(オカルト者に意見を求めたい)のは、行方不明者がどうなるのかについて。
貴方の地元の、やばいストリートの噂も大歓迎。



946:本当にあった怖い名無し:2006/12/24(日)23:59:40ID:zGC+zYUBO
なんだそれ
興味あるな



947:本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月)01:02:28ID:5paMIx0vO
田舎の部落?



950:本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月)01:28:48ID:RwHByLXWO
>>945
宇宙人とかの仕業なんて思う方が珍しいよ。別に改まって言うほどのこっちゃない。
治安がヤバイ場所なんぞ、日本にだっていくつもある。世界的に見れば、まだまだ平和だけどな。



951:本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月)01:44:52ID:FMrorWj/O
↑同感。宇宙人云々じゃなくて現代社会の闇の次元の話だろ?
歌舞伎町辺りなんかでは拉致紛いなことがフツーに罷り通ってるが…。
宇宙人なんて所詮つちの子、河童と同じ次元の空想だよ



959:本当にあった怖い名無し:2006/12/25(月)08:39:17ID:LwjBSdwW0
>>945
ちょw東京だけどそれに似た環境に住んでる(狭隘路のどんづまり)
変な噂はないけど、外部からはそんな風に思われていたら嫌だな!



引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?153
https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1166257709/945-959




.







拍手[0回]

PR

私と夫は交際3年で入籍したんだけど、姑に結婚をものすごく反対されてた

2018.09.22 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

278:名無しさん@おーぷん:2018/03/08(木)19:45:36ID:veb
もう20年くらい前の体験談なんだけど、最近似たような話を身近で聞いたので書きに来た

私と夫は交際3年で入籍したんだけど、姑に結婚をものすごく反対されてた
理由は私のほうが身長が高い、年齢が上(2歳上)だから

半年反対され続けたけど、舅に癌が見つかって
「息子の晴れ姿をみたい」
と舅が姑に懇願したのでしかたなく許されて入籍、挙式したという流れでした

舅は手術が成功して今もピンピンしてるらしいけど当時は今にも死にそうだったので姑も根負けしちゃったんだろうね

ところが入籍して半年くらいたった頃に、自分の実家でごたごたが起きて(身バレするから詳細は伏せます)その流れで自分の戸籍謄本の写しを取ろうとしてみたところ、本籍地になっているはずの現住所の役所で取得ができませんって言われたのね
それはおかしいって押し問答して住民票をとってみたら、住民票もありませんっていうわけ

おかしいということで実親に連絡して、親のほうで戸籍謄本を確認してもらったらなんと親と同じ戸籍に私がいる、つまり結婚前の状態になってた

これはただごとではないということで、実家のごたごたのときに頼んでた弁護士さんをまた呼んで夫を実家に召還して事情を聞いたら、実はまだ籍を入れてなかったことが判明した

夫(正確には彼氏?)は姑があんまり反対するから可哀想になって、婚姻届を処分しちゃってたらしい
婚姻届は夫ひとりで提出しに行ってて、入籍できましたよって通知が来る地域じゃなかったこともありそれに夫の扶養に入ってからもらった保険証はきちんと夫の姓になっていたから、まったく気づきませんでした

聞くところによると、結婚したから扶養に入れるよという書類を提出するだけで戸籍や住民票の写しも要らないんだってね
私は当時仕事もしてなくて免許もなくて、唯一名義変更をした○○信金の口座の保険証だけでOKだった
今の時代はそうじゃないんだろうけど、当時はゆるゆるでした

夫とはすぐに別居して、結婚詐欺だから訴える!と弁護士さんを通じて夫に連絡したら
「バレちゃったならしかたない、じゃあ改めて籍を入れようよ」
とのんきな回答w
そういう問題じゃないよと懇々と言い聞かせ、裁判沙汰を嫌った舅の一声で慰謝料をもらって
離婚しました(まあ籍は入ってないんだけど体裁的に)

そのあと夫は妻を扶養に入れたってことで減額されてた税金やら、組合の制度でもらった祝い金やらを返すように会社に言われて、元妻に慰謝料を払ったから払えませんとやらかし、かなり揉めたらしい
返さないと首にすると脅されて、私の実家まできて
「というわけだからお金返して」
をやらかしたので父と一緒に買い置きの塩を2袋もあけてぶちまけてやった

結局最後はまた舅が尻拭いをしたらしくて、どうしようもないやつだなーと心底呆れたよ



280:名無しさん@おーぷん:2018/03/09(金)10:33:32ID:I8k
>>278
うちの会社の場合、保険証の発行には確かに戸籍や住民票はいらない

言われてみれば偽造というか虚偽申請ができちゃうんだな・・・

ひどい目にあったけど、そんな馬鹿一家のせいで戸籍が汚れなくてよかったね



引用元:今までにあった修羅場を語れ【その25】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516440733/278-285




.







拍手[1回]

Aさんはヤバイ、再婚させたらだめだ

2018.09.22 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

902:名無しさん@おーぷん:2015/07/17(金)12:02:55ID:pCK
うちは母・自分・弟の三人家族。
父は自分が小学生の時に事故で他界した。

子供2人ともとっくに成人し、母が50代半ばになって再婚話が持ち上がった。
相手はバツイチ子なしの同じく50代男性Aさん。
いい人そうに見えたので賛成した。

しかし後日、弟と叔父(亡父の弟)が
「Aさんはヤバイ、再婚させたらだめだ」
と言いに来た。
弟と叔父はAさんを臭いと感じ興信所を頼んだという。
そしたらAさんは借金持ちで女癖の悪いとんでもない男だった。
再婚はすぐ取りやめろという話だった。

そんな人に見えなかったが…と母はショックを受けていた。
後日少し冷静になり、興信所の人から直接話を聞こうということになった。
しかし弟の持ってきた調査報告書にある興信所をネットで調べるとキャッシュが残ってるだけの跡地だった。

弟と叔父に担当者の名を聞くとモニョモニョとごまかし、一時間後に双方から連絡。
名前は一致していたがいかにも
「口裏合わせました」
という匂いプンプンだった。



903:名無しさん@おーぷん:2015/07/17(金)12:03:04ID:pCK
問い詰めると、興信所どうこうは大嘘だった。
叔父の知人が昔その興信所に頼んだことがあったのでコピーを借り、興信所名と住所をエクセルに貼り付けてまたコピーという杜撰な代物だった。

確かにコピーの粒子粗いなとは思ったが、コピーのコピーだと最初に聞かされていたのでこんなもんかと思ってしまったこっちも悪かった。
でも調べれば一発でわかるのに、阿呆すぎだ。



904:名無しさん@おーぷん:2015/07/17(金)12:03:12ID:pCK
なぜこんなことをしたのかと聞くと

弟「お母さんが再婚するのがイヤだった。理屈じゃない。なんか気持ち悪い」
叔父「再婚したらもう俺を頼ってくれなくなるかと思った」

百歩ゆずって弟の言い分はわからないでもない
アラサー男が何言ってんだとは思うが、生理的なものだから仕方ないかもしれない。
神経わからんのは叔父。

うちは叔父に頼ったことは一度もなく、むしろ迷惑をかけられてきた。
バツイチ叔父が病気した時もうちで静養させたし、金も小額だが貸してきた。
でも叔父の脳内では「俺が世話した」ことになってたらしい。
弟も何言ってんだこいつって目で見ていた。

それで弟が覚めて、渋々ながらAさんとの再婚を許したので母とAさんはさっさと籍を入れて再婚した。
先週叔父がまた金の無心に来たので二度とくんなという思いをこめて書き込み。もちろん断った。



905:名無しさん@おーぷん:2015/07/17(金)16:07:52ID:Mql
>>904
再婚相手とんだとばっちりで余生の幸せを棒にふるところだったんだね。
親の再婚って子供にとっては「幸せになってほしい」と「なんだか寂しい」のとなり合わせなんだよね。
私は娘の立場だし嫁いでるから母には再婚して欲しいって思ってるけど母にとってはいつまでも娘第一で自分の幸せを優先してくれない。



引用元:その神経が分からん!その9
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434542132/902-905




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ