都市伝説・・・奇憚・・・blog
都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。
メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ
☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中!
☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆
【炎上動画】北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれる!バカかお前ら!」
2018.09.26 (Wed) | Category : 人を信じすぎる人へ
1:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:29:03.84ID:uiDmVa5u0●.net
4:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:30:24.02ID:RJaZ3XPk0.net
それ日本人じゃないから
5:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:30:24.29ID:+4unE/I70.net
レンタカー屋に話つけろよアホか
6:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:30:32.30ID:7bkltcUA0.net
相手は天災だぞ
10:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:31:48.15ID:zjkOSYw00.net
あいつら日本語通じないから
16:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:33:36.10ID:istFovgP0.net
怒鳴られてる人達、被災者なんだぜ
23:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:36:19.39ID:BhN6159/0.net
ホテルの人も怒っていいと思うよ
こんな馬鹿ぶん殴っても誰も責めないよ
24:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:36:26.87ID:EiLZIDs+0.net
大阪らしいよね
イメージそのまんま
29:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:38:34.52ID:5CdVdyez0.net
反論出来ない人に上から怒鳴り散らすとか卑怯の見本だな。
38:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:40:26.01ID:XToskdLo0.net
https://youtu.be/V2LO4QXHZVg
41:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:42:10.27ID:WAjqOjUb0.net
これって料金とかどうなるの?
乗れないのにお金取られて、おまけに返せないと延滞料取られそう
旅行で帰るまでに車返せないかもしれないし
42:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:42:25.76ID:hiEjvVA/0.net
関西から北海道へと観光に来た女と推測されるが、レンタカーを駐車場から出すべく12時間待ち続けており、怒りを抑えきれなくなり、ブチギレ激怒したようだ。
43:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:43:02.45ID:GonhMfp60.net
この状況で文句言うって何やってるんだろうな
いい加減にしろはお前の方だろと
そもそも交通網だって停止してるだろうに車も走らせられないだろ
ホテルの人間は謝るばかりじゃなくて毅然とした態度で客に動き方を言うべきだろ
44:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:43:13.46ID:0fjh7teD0.net
これ発狂してる女と発狂こそしてないがいちゃもんつけてる女と二人組だよな
二人揃って頭いかれてるしホテルにとっては地震以上の災難だったかもしれんな
お気の毒に
47:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:43:38.71ID:Hlubhrdd0.net
今後関わりたくないので、誰か特定して欲しい
来年でいいから
53:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:44:39.54ID:F6bWOnSg0.net
>>1
大阪とは一切関係ありません
個人の問題です
引用元:【炎上動画】北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれる!バカかお前ら!」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537021743/
.
あまりにも恐ろしい動画がインターネット上で問題視されている。
2018年9月6日(木曜日)に発生した北海道地震の影響で広範囲において大停電となり、多くの人たちが恐怖を感じたが、それでも懸命に協力し合い、窮地をしのいだ。しかし逆に人を責め、怒りをまき散らしている人の動画が物議をかもしている。
・停電によりレンタカーが出せない
YouTubeに公開された動画には、夜にホテルらしき建物の前でスーツ姿の人たちを怒鳴り散らしている、関西弁を話す女の姿が映されている。
・暴言を吐きまくっている
この女はホテルらしき建物の駐車場にレンタカーを駐車していたようで、停電によりレンタカーを出せないことにブチギレ激怒。阿修羅のごとく怒り、「バカかお前らは!」「どないしてくれるんじゃあああああ!」など暴言を吐きまくっている。
(以下略)
過激すぎるので動画は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2018/09/15/hokkaido-jishin-gekido-news/
4:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:30:24.02ID:RJaZ3XPk0.net
それ日本人じゃないから
5:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:30:24.29ID:+4unE/I70.net
レンタカー屋に話つけろよアホか
6:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:30:32.30ID:7bkltcUA0.net
相手は天災だぞ
10:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:31:48.15ID:zjkOSYw00.net
あいつら日本語通じないから
16:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:33:36.10ID:istFovgP0.net
怒鳴られてる人達、被災者なんだぜ
23:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:36:19.39ID:BhN6159/0.net
ホテルの人も怒っていいと思うよ
こんな馬鹿ぶん殴っても誰も責めないよ
24:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:36:26.87ID:EiLZIDs+0.net
大阪らしいよね
イメージそのまんま
29:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:38:34.52ID:5CdVdyez0.net
反論出来ない人に上から怒鳴り散らすとか卑怯の見本だな。
38:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:40:26.01ID:XToskdLo0.net
https://youtu.be/V2LO4QXHZVg
41:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:42:10.27ID:WAjqOjUb0.net
これって料金とかどうなるの?
乗れないのにお金取られて、おまけに返せないと延滞料取られそう
旅行で帰るまでに車返せないかもしれないし
42:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:42:25.76ID:hiEjvVA/0.net
関西から北海道へと観光に来た女と推測されるが、レンタカーを駐車場から出すべく12時間待ち続けており、怒りを抑えきれなくなり、ブチギレ激怒したようだ。
43:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:43:02.45ID:GonhMfp60.net
この状況で文句言うって何やってるんだろうな
いい加減にしろはお前の方だろと
そもそも交通網だって停止してるだろうに車も走らせられないだろ
ホテルの人間は謝るばかりじゃなくて毅然とした態度で客に動き方を言うべきだろ
44:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:43:13.46ID:0fjh7teD0.net
これ発狂してる女と発狂こそしてないがいちゃもんつけてる女と二人組だよな
二人揃って頭いかれてるしホテルにとっては地震以上の災難だったかもしれんな
お気の毒に
47:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:43:38.71ID:Hlubhrdd0.net
今後関わりたくないので、誰か特定して欲しい
来年でいいから
53:名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土)23:44:39.54ID:F6bWOnSg0.net
>>1
大阪とは一切関係ありません
個人の問題です
引用元:【炎上動画】北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれる!バカかお前ら!」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537021743/
.
PR
母が別人になっていた。
2018.09.26 (Wed) | Category : 人を信じすぎる人へ
535:名無しさん@おーぷん:2017/10/17(火)11:47:14ID:t3p
結婚を考えている彼女がいて、将来を考えた結果、地元に転職するのも有りだと転職活動を始めた。
ある社の面接を受けた帰り、久々に実家へ泊まった。
すると母が別人になっていた。
口を開けばイヤミと文句ばかり。
身なりが不潔で、食事マナーも悪い。
テレビを観ながら食べ、唐突に芸能人に本気で怒り、怒鳴り出す。
入浴したが風呂場も不潔でヌルヌルした。布団も臭かった。
朝起きると母は近所の人と喧嘩をしていた。
父は空気だった。
地元にいるが一人暮らし中の妹に電話し、
「母はいつからああなった。更年期か?脳波を取ってもらった方がいいんじゃないか」
と言うと
「何言ってんの?お母さんはずっとあんな人じゃない」
と返された。
妹が言うには母はずっと人格障害すれすれで、俺も妹も母を嫌って高校卒業後家を離れた。
実家にいた頃は妹と俺で母の愚痴を言いまくってた、らしい…
まったく記憶にないんだが。
実家を離れた8年間のうちに記憶が改ざんされたようなんだがまったく自覚がなかった。
でも妹の言葉で、ちらほら思い出してきたから妹の言うことがたぶん正しい。
じゃあ俺の記憶の中のほがらかな母は誰なんだろうか。
彼女にもその架空の母像をずっと話していた。
明るくて世話焼きせ、彼女とうまくやれるよとか言ってた。
嘘のつもりはなかったが結果的に彼女に大嘘をついていた。
俺は病院へ行くべきでしょうか。彼女に謝らないと。転職も白紙にしないと。
何から手をつけていいかわからず、パニックだ。
539:名無しさん@おーぷん:2017/10/17(火)12:34:59ID:Ml2
>>535
まずは転職活動の白紙から。
次に彼女に正直に話して、プロポーズしているなら一度白紙に戻して、彼女の審判を待つ。
母親が人格障害スレスレでも、たまに機嫌のいい時はあったでしょ?そういうところだけど覚えていて、嫌なところは忘れちゃったんじゃないの?
よく死んだ人にはかなわないっていうように、故人や別れた恋人が美化されていくのは珍しいことじゃないから、病院行くほど深刻かなぁ?とは思うけどね。
行きたければ止めませんが。
547:名無しさん@おーぷん:2017/10/17(火)13:49:01ID:aUz
>>535
心理学でいう防衛機制が働いてたんだと思う。
嫌すぎて、自分に都合よく記憶を消しちゃって改ざんしてたんだよ。
日常生活に支障がなければ、病院は行かなくてもいいよ。
でも、地元に就職するのはやめた方がいい。せっかく避けられてきたんだから。
彼女には正直に言うこと。結婚したら親のことは出てくるからここで正直に話した方がいい。
自分がおかしかったようだと。いい彼女なら支えてくれる。
ここでこじれたら、結婚できる彼女ではない。
548:名無しさん@おーぷん:2017/10/17(火)14:08:31ID:95m
>>535 あなたの記憶があなたを欺く
http://karapaia.com/archives/52177148.html
なんか、これの女兄弟バージョンみたいな視点の話があるよなあ…
探しきれないんだけど
肉親に対する印象が兄弟でガラリと違うって奴
実はよくある話なんだろうけど
彼女を守りたいなら地元へは近寄らないことだね
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part82
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507723667/353-548
.
結婚を考えている彼女がいて、将来を考えた結果、地元に転職するのも有りだと転職活動を始めた。
ある社の面接を受けた帰り、久々に実家へ泊まった。
すると母が別人になっていた。
口を開けばイヤミと文句ばかり。
身なりが不潔で、食事マナーも悪い。
テレビを観ながら食べ、唐突に芸能人に本気で怒り、怒鳴り出す。
入浴したが風呂場も不潔でヌルヌルした。布団も臭かった。
朝起きると母は近所の人と喧嘩をしていた。
父は空気だった。
地元にいるが一人暮らし中の妹に電話し、
「母はいつからああなった。更年期か?脳波を取ってもらった方がいいんじゃないか」
と言うと
「何言ってんの?お母さんはずっとあんな人じゃない」
と返された。
妹が言うには母はずっと人格障害すれすれで、俺も妹も母を嫌って高校卒業後家を離れた。
実家にいた頃は妹と俺で母の愚痴を言いまくってた、らしい…
まったく記憶にないんだが。
実家を離れた8年間のうちに記憶が改ざんされたようなんだがまったく自覚がなかった。
でも妹の言葉で、ちらほら思い出してきたから妹の言うことがたぶん正しい。
じゃあ俺の記憶の中のほがらかな母は誰なんだろうか。
彼女にもその架空の母像をずっと話していた。
明るくて世話焼きせ、彼女とうまくやれるよとか言ってた。
嘘のつもりはなかったが結果的に彼女に大嘘をついていた。
俺は病院へ行くべきでしょうか。彼女に謝らないと。転職も白紙にしないと。
何から手をつけていいかわからず、パニックだ。
539:名無しさん@おーぷん:2017/10/17(火)12:34:59ID:Ml2
>>535
まずは転職活動の白紙から。
次に彼女に正直に話して、プロポーズしているなら一度白紙に戻して、彼女の審判を待つ。
母親が人格障害スレスレでも、たまに機嫌のいい時はあったでしょ?そういうところだけど覚えていて、嫌なところは忘れちゃったんじゃないの?
よく死んだ人にはかなわないっていうように、故人や別れた恋人が美化されていくのは珍しいことじゃないから、病院行くほど深刻かなぁ?とは思うけどね。
行きたければ止めませんが。
547:名無しさん@おーぷん:2017/10/17(火)13:49:01ID:aUz
>>535
心理学でいう防衛機制が働いてたんだと思う。
嫌すぎて、自分に都合よく記憶を消しちゃって改ざんしてたんだよ。
日常生活に支障がなければ、病院は行かなくてもいいよ。
でも、地元に就職するのはやめた方がいい。せっかく避けられてきたんだから。
彼女には正直に言うこと。結婚したら親のことは出てくるからここで正直に話した方がいい。
自分がおかしかったようだと。いい彼女なら支えてくれる。
ここでこじれたら、結婚できる彼女ではない。
548:名無しさん@おーぷん:2017/10/17(火)14:08:31ID:95m
>>535 あなたの記憶があなたを欺く
http://karapaia.com/archives/52177148.html
なんか、これの女兄弟バージョンみたいな視点の話があるよなあ…
探しきれないんだけど
肉親に対する印象が兄弟でガラリと違うって奴
実はよくある話なんだろうけど
彼女を守りたいなら地元へは近寄らないことだね
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part82
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507723667/353-548
.
傘は天下のまわり物?
2018.09.25 (Tue) | Category : 人を信じすぎる人へ
494:名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)21:40:12ID:jQe
ちょっと前にアルバイト先の同僚と仕事終わりに書店に寄ったんだが、買い物終わって外に出ると雨。
すると同僚、出入り口の傘立てからビニール傘を一本、当たり前のように平然と2本抜き
「はい」
って1本私に差し出した。
え?え?え?って今起こっている出来事が理解できなくて一瞬固まったけど
「え?それ誰かの傘でしょ?」
って言ったら
「え、ビニール傘だよ?」
って。
「いやそれは見りゃ分かるけど、泥棒じゃん」
って言ったら
「ビニール傘なのになんで泥棒なのよ」
って笑いながら言われてますます意味が分からなかったけど
「ビニール傘でもなんでも人のものでしょ」
って言うと
「だーかーらーーーー、ビニール傘はみんなのものでしょ?」
って呆れたように言われた。
彼女の話によると、ビニール傘は一時的に使うもので、必要なくなったらその場に置いていくもの。
置いていったものを又誰かが困った時に使うもの。
そうやって回していくのがビニール傘で、そういうシェア的なことをしたくなければちゃんとした柄入りや色付きのジャンプ傘とか折り畳み傘を使うのがマナー。
話聞いててマジで混乱した。どこの国の話?日本だよね、ここ?
そんな話は一般的ではないし、まれに「困った時にお使いください」って置いてある店を見かけるがあれはあくまでサービスであって、利用したら元の場所に戻すのがマナーだし、ビニール傘は買った人のものであって、他人が勝手に使えるものではなく勝手に持っていけば窃盗になるって説明したら
「子供の頃から親にそう言われて育っている。ずっとそうやってきた」
って引かない。
なので、明日バイト先で他の人に聞いてみたら?って言ったら翌日バイト先で話を聞いた全員その場でビックリし過ぎて固まってた。
その同僚、前日家に帰って母親に私の話をしたら
「そんなわけのわからん人と付き合うな」
って言われたらしいんだ。
でも一応他の人たちに聞いてみたら、誰一人賛同する人がいなくてそれどころか非常識な泥棒扱いされてショック受けて、やっと自分ちが非常識だと分かったらしい。
現在、家を出て一人暮らしする準備中らしいが、20代半ばまでそうやってきたってのが驚く。
でも今からでも遅くはない。真人間になるチャンスだと思って応援してるw
495:名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)21:48:03ID:nkD
>>494
信じられないことに、そういう考えの人間結構いるのよ
たまにいるんじゃなくて、結構いるから驚く。
497:名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)21:55:25ID:iTK
>>495
マジですかー
誰が最初に教えるんだよそんなことーーーーー
498:名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)23:35:33ID:OAY
>>494
職場にビニ傘じゃなくて普通の傘でもそういうことする人がいるけどカラオケに行ったら外国の歌を外国語で歌っていて、初めて外国人だと知った
日本も多様性の時代に入ってそうした海外の習慣が流入しているんじゃないか?
500:名無しさん@おーぷん:2018/03/02(金)11:08:21ID:8He
>>498
これは多様性とは全然違う話じゃん?と思ったけどインドではカフェなんかの机にたばこ置いてたらみんな何も言わず持って行くのが普通で
「有難うぐらいいえよと思った」
ってせらまさのりかもんたよしのりが言ってたしなぁ
引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/494-500
.
ちょっと前にアルバイト先の同僚と仕事終わりに書店に寄ったんだが、買い物終わって外に出ると雨。
すると同僚、出入り口の傘立てからビニール傘を一本、当たり前のように平然と2本抜き
「はい」
って1本私に差し出した。
え?え?え?って今起こっている出来事が理解できなくて一瞬固まったけど
「え?それ誰かの傘でしょ?」
って言ったら
「え、ビニール傘だよ?」
って。
「いやそれは見りゃ分かるけど、泥棒じゃん」
って言ったら
「ビニール傘なのになんで泥棒なのよ」
って笑いながら言われてますます意味が分からなかったけど
「ビニール傘でもなんでも人のものでしょ」
って言うと
「だーかーらーーーー、ビニール傘はみんなのものでしょ?」
って呆れたように言われた。
彼女の話によると、ビニール傘は一時的に使うもので、必要なくなったらその場に置いていくもの。
置いていったものを又誰かが困った時に使うもの。
そうやって回していくのがビニール傘で、そういうシェア的なことをしたくなければちゃんとした柄入りや色付きのジャンプ傘とか折り畳み傘を使うのがマナー。
話聞いててマジで混乱した。どこの国の話?日本だよね、ここ?
そんな話は一般的ではないし、まれに「困った時にお使いください」って置いてある店を見かけるがあれはあくまでサービスであって、利用したら元の場所に戻すのがマナーだし、ビニール傘は買った人のものであって、他人が勝手に使えるものではなく勝手に持っていけば窃盗になるって説明したら
「子供の頃から親にそう言われて育っている。ずっとそうやってきた」
って引かない。
なので、明日バイト先で他の人に聞いてみたら?って言ったら翌日バイト先で話を聞いた全員その場でビックリし過ぎて固まってた。
その同僚、前日家に帰って母親に私の話をしたら
「そんなわけのわからん人と付き合うな」
って言われたらしいんだ。
でも一応他の人たちに聞いてみたら、誰一人賛同する人がいなくてそれどころか非常識な泥棒扱いされてショック受けて、やっと自分ちが非常識だと分かったらしい。
現在、家を出て一人暮らしする準備中らしいが、20代半ばまでそうやってきたってのが驚く。
でも今からでも遅くはない。真人間になるチャンスだと思って応援してるw
495:名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)21:48:03ID:nkD
>>494
信じられないことに、そういう考えの人間結構いるのよ
たまにいるんじゃなくて、結構いるから驚く。
497:名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)21:55:25ID:iTK
>>495
マジですかー
誰が最初に教えるんだよそんなことーーーーー
498:名無しさん@おーぷん:2018/03/01(木)23:35:33ID:OAY
>>494
職場にビニ傘じゃなくて普通の傘でもそういうことする人がいるけどカラオケに行ったら外国の歌を外国語で歌っていて、初めて外国人だと知った
日本も多様性の時代に入ってそうした海外の習慣が流入しているんじゃないか?
500:名無しさん@おーぷん:2018/03/02(金)11:08:21ID:8He
>>498
これは多様性とは全然違う話じゃん?と思ったけどインドではカフェなんかの机にたばこ置いてたらみんな何も言わず持って行くのが普通で
「有難うぐらいいえよと思った」
ってせらまさのりかもんたよしのりが言ってたしなぁ
引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その21
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514103964/494-500
.
スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
過去50ヶ月分を表示しています
アクセス解析
カウンター