忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.06 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女の敵は女

2018.10.02 (Tue) Category : 人を信じすぎる人へ

37:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)21:59:17ID:5T3
母親と姉がこじらせ男女平等厨なのをなんとかしたい
つい先日、弟の婚約が俺親の反対で破棄になった

弟は高学歴高収入、弟彼女は高卒フリーターだった
弟の取り柄と言えば高学歴高収入だけで、家事もろくにやろうとせず、独り暮らしで米すら炊いたことのないダメ人間
あんな料理もやりくりも上手ないい彼女がお嫁さんに来てくれたら弟にとっては御の字だろうと思っていたら、母と姉が猛反対

理由は
・結婚前に同棲するような女はろくな生き物ではない
同棲させてくださいとまずうちに頼みに来るのが筋だ
(同棲したいと持ちかけたのは弟。弟は彼女実家に同性の許しを得に行った)

・働いてない女を嫁に貰うほどうちは恥知らずではない
(アルバイトは仕事と認めない)

・専業主婦希望の女はクズ
(アルバイトは仕事とは認めない)

・働いたこともない女に金銭管理ができるわけがない

とまぁよくわからんアホみたいな理由のオンパレード
しかもこれを挨拶の日、本人に直接言ったらしい

挨拶の日に来てたワンピースがバーバリーだったのも気にいらなかったんだそうだ
自立できてない女のくせにそんなもの着て!身の丈にあってない!とかも言った

うちは父親より母親の方が高収入だし、姉も高学歴高収入だからまぁ頑張っている今時の女性なんだろうが世の中の普通の女を嫌う習性がある
自分たちは最低限身だしなみに気を遣えればいいという考えなので、ハイブランドのものは一切ない
化粧もしてないに近いすっぴんで、ステレオタイプのハリキリ喪女って感じ

自分は男女平等論者だし、専業主婦とか寄生虫で男に媚びる事しか考えてなくてキモチワルイ
私(達)は高学歴高収入で自立できてる女だから男になんか頼らなくても生きていける、本来女はそうあるべきキリッって感じで手に負えない
まさにこういうところで女叩きをしている童貞そのもの
女が言ってるんだよ、耳を疑った

弟彼女の仕事がアパレル店員だったのも気にいらなかったらしい
頭の悪い女のする仕事だ、水商売と一緒だと彼女本人に言ってた

なんでこんなに詳しく知ってるかっていうと、弟彼女と俺彼女が友人なんだ
弟の説得で彼女と2度目に結婚の許しを得に行った時、彼女はすでに弟を振るつもり満々で、姉と母の暴言を録音してた
こういうことがあって、プロポーズしてもらったけど別れることになったと泣きながら聞かせてきた
俺彼女はドン引きしてた

俺たちが結婚の報告に行ったときは普通に祝福されたから、彼女は余計引いたみたい
彼女は高学歴高収入というほどでもないが定職があり、弟彼女よりは喪女よりの見た目

私がブスで、デブで、普通に大卒の仕事してる女だったから許されただけってことでしょ!?失礼すぎる!と怒っている
俺たちはすでに式場を探している状態なんだが、弟たちの問題が解決するまでは結婚を前に進めたくないと言われた

俺は納得できないし、母と姉と絶縁してもいいと思っているんだけど彼女がこんな人間と家族になりたくないから考える時間をくれとキッパリ言っている
もう魔法の言葉はないんだろうなって思うんだけど、ここであきらめたら俺はもう二度と結婚できないと思う

やり場のない怒りと彼女に対する申し訳なさでいっぱいで、ブチ切れそうだわ
ちなみに弟たちは今、弟が慰謝料払うかどうかで揉めてる

揉めてる理由は
「金目当てのアバズレに慰謝料なんかくれてやる必要はない」
と母と姉がヒスりまくってるから
本当にいい加減にしてほしい
3年付き合って2年同棲してこんな別れ方になりそうで、払わない理由が見つからないんだけどバカだろって感じだ



49:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)23:53:02ID:pfp
>>37
母姉も酷いんだろうけど、弟彼女にもドン引き…
別れる気満々なのに、付いていって録音って弟可哀想なんだけど
しかもそれお前彼女に聞かせて破局に持っていこうとしてるんだろ?
友人を救うためなのかもしれないけど、ちょっと無理
まぁ、彼女と復縁ガンバ



39:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)22:06:01ID:jg5
>>37
惚れた女も守れないようなお前の弟はハイパー馬鹿ちんぽ男ということだ。
お前の母親と姉が屑ゴミではあるが、お前自身がまともなのが救い。



40:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)22:11:58ID:5T3
>>39
俺は彼女をブスともデブとも思ったことないのに、それすらも信じてもらえなくて心折れそう
惚れた女も安心させてやれんような俺もハイパー馬鹿ちんぽだと思うんだけど
女は女の言い分の方が信じるに容易いみたいだ

弟はもう突然田嶋陽子みたいになった母と姉に精神をやられて、女性恐怖症みたいになっててもうダメだと思う
気持ちはわかる、あれは頭おかしい



42:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)22:15:12ID:M0Q
>>40
母、姉 対 弟の彼女
と言う対立になってる時点でお前の弟はもうだめだ

挨拶から帰る時点で
母、姉 対 弟
になってなきゃいけないんだよ



44:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)23:26:27ID:xAf
>>40
なぜあなたの弟は母親と姉を説得できてない状態で彼女を説得して二度目行ったのかね
ちゃんと母親と姉に祝福してほしいなら自分で説得してから二度目に行くべきなのに

そしてこんな状況になっても慰謝料の件でもめてるって、あなたの弟はまだ母親と姉との関わりを持ってるってことでしょ
そりゃ振られるわ

女の言い分を信じるっていうか録音を聞いたならそれで十分考える理由になるし、例え自分に害はなくてもそんな人たちと縁ができるのは確かに嫌だわ



48:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)23:50:00ID:Jk7
>>40
ちょっと気になったんだけど、弟さんって何故そんな家で育ったのに家事出来ないのは何故?平等が大好きな母と姉がいるのに出来ないのが不思議



51:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)23:58:31ID:5T3
>>48
母と姉は平等が大好きだから「自分たちが手を抜く」というスタンスで親父や俺や弟に料理や家事を教えて分担させるというスタンスではなかった
基本お惣菜かカレーみたいな大鍋料理だった
仕事忙しい中つくってやったんだから感謝しろみたいな

弟は同棲する前は俺と住んでたので俺に甘えっぱなしだったな
まぁ稼ぎも就業時間も弟のほうが上だし、高い酒買って帰って来たりしてくれてうまいことやってた
彼女ともそうだったみたい

母と姉がそうだったもんで、俺も弟も家庭的なタイプが好きなんだと思う
だけど仕事>家庭なタイプってだけで、あそこまで家事というか主婦に対して憎悪を抱いてるとは思わなかった



41:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)22:13:42ID:M8F
どちらにせよお前はもう実家から距離を取ったほうが良い
分かれる分かれないは別にして、もう二度と会わないと態度で示すべきだ



47:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)23:47:46ID:5T3
弟は何してたんだろうな
俺も一緒に行けばよかった
もちろん録音聞いてから諌めたっていうか俺も暴言吐いてしまった

高卒と仕事と結婚何が関係あるんだって
家事が出来て料理が出来るなら専業主婦でもパート主婦でもいいじゃないか
フリーターで何が問題なんだ、挨拶に来るのにお洒落で何が問題なんだって
弟の稼ぎだけで充分やっていけるし、すぐにでも子供が欲しいなら尚更いいだろうって

そしたら
>例え自分に害はなくてもそんな(専業主婦、高卒、見た目が自分たちと比べたらちょっと派手)な人と縁ができるのが嫌だ
これが返ってきたんだよ

弟は確かに見通し甘かったと思う
なんで2回目に彼女を連れて行ったんだろうな、自分で話つけるまえに
あと親父は何してたんだよって思う
どうせ空気だったんだろうけど



50:名無しさん@おーぷん:2017/12/26(火)23:58:11ID:pfp
>>47
俺が大学中退したり、高卒で働いたらどうしてたんだ?と聞いてみて欲しい



53:名無しさん@おーぷん:2017/12/27(水)00:06:40ID:J20
IDが変わると思うのでこれで最後にする
聞いてくれてありがとう

弟彼女が酷いとは思わんかったよ
むしろ俺の母と姉が狂ってることを気付かなかったまま彼女と結婚してたらヤバかったと思う

俺も彼女も結婚して子供が出来たら仕事どうしようかって話してて産休は取れても育休は取りづらいし、今の世帯年収だったら彼女が仕事辞めたほうがいいかもって話で落ち着きそうだったからそうなってたら地獄だったと思う

俺彼女は乳飲み子抱えてあのモンスター2体と戦うところだった
そういうのも知ってたのかもな、友達だし女同士でそういう話することもあるだろ

復縁はきつい、まだ別れてない
俺は絶対負けない、頑張ってモンスターと戦うっつか縁切る
具体的にどうしたら安心か彼女とも話すよ

幸い俺の結婚はまだ標的になってないので、ここで俺がうまく立ち回れば上手に絶縁できると思うんだ
聞いてくれてありがとう、予定通り夏に挙式できるように頑張ります



57:名無しさん@おーぷん:2017/12/27(水)00:23:20ID:zcL
>>53
締めたけど言いたい、弟彼女は酷くないと思う

・結婚前に同棲するような女はろくな生き物ではない
同棲させてくださいとまずうちに頼みに来るのが筋だ
・働いてない女を嫁に貰うほどうちは恥知らずではない
・専業主婦希望の女はクズ
・働いたこともない女に金銭管理ができるわけがない
(バーバリーのワンピース着てたら)
・自立できてない女のくせにそんなもの着て!身の丈にあってない!
(アパレル店員の弟彼女に)
・頭の悪い女のする仕事だ、水商売と一緒

↑こんな事言うような母姉が悪い。



引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part88
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514205973/37-57




.







拍手[0回]

PR

丼チェーン店で飯を食っていたんだが、カウンターにちょっと丁寧に客がいた。

2018.09.29 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

365:名無しさん@おーぷん:2016/06/26(日)23:56:47ID:KOK
ちょっと前にあった話だけど、丼チェーン店で飯を食っていたんだが、カウンターにちょっと丁寧に客がいた。

飯を食べる時も両手をあわせて
「いただきます」
と声をだしてから食べだして、食い終わったら
「ごちそうさまでした」
と両手をあわせていって、それで店員にも
「ごちそうさん」
と挨拶して帰って行った。

うまく例えられないけど、旅番組とか料理番組のウソ臭い挨拶というか、今時珍しい丁寧すぎる感じだけど、まぁちょっと珍しいぐらいだった。
映画で言うと、この前の「仮面ライダー1号」で本郷猛がしてるみたいな挨拶だった。

ここまでは普通。何も問題ない。
その様子を見ていた別の男が、店員を呼んで
「今の男はなんだ?」
と聞いた。
「普通のお客様ですが」
「なんであんな挨拶するんだ?あいつには奢ったからだろう。あいつに奢るなら俺にも奢れ」
と絡み出した。

「そういうわけではない。ちゃんとお金を払って行きました」
「嘘をつくな。だったらなんであんな挨拶をするんだ。自分で金を払って食べるのに『いただきます』なんて挨拶するのは宗教ヤローだけだ。普通の奴は牛丼食べて『ごちそうさま』なんて言う奴なんているわけない。キチガイだ」
などと超理論展開。

「あいつが無銭飲食者で脅されているなら、俺がとっちめてやろうか?」
とやくざっぽい事まで言いだした。
他の客が食事終わって会計しようとしたんだが
「今、俺が話してるんだ!」
ってその店員がその場を離れようとすると怒鳴りだす。
もう1人の店員が他の仕事を全部やるので、待ち客も会計も待たされる。

で、他の客もイライラしだして、その男にも聞こえるように
「ごちそうさまでした!」
って両手を合わせて挨拶して、
「釣りはいらねーよ」
ってドンブリ勘定で代金はそこにおいて立ち去る。
次の客も
「ごちそうさまでした!」
って挨拶していって、それが続いたら
「お前ら俺をバカにしてんのか!」
ってブチ切れて、そこで警察呼ばれて御用。



367:名無しさん@おーぷん:2016/06/27(月)02:23:29ID:Zpv
>>365
ある意味他の客の武勇伝とも言える、店員さんマジ乙



369:名無しさん@おーぷん:2016/06/27(月)08:46:16ID:1zV
>>365
「ごちそうさまでした」と言う客に会ったのが初めてなんだろうか
そっちの方がレアな気が



374:名無しさん@おーぷん:2016/06/27(月)13:55:40ID:enL
「ごちそうさま」はおごられた時に言う言葉と思い込んでトラブル起こしたやつの話を読んだことがあるな



引用元:今までにあった修羅場を語れ【18】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464237313/365-374





.







拍手[0回]

前世の記憶あるけど質問ある?

2018.09.29 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:15:49.560ID:UFwHPB4A0
長年大きなお寺に仕えていて俺は僧侶達に提供する飯を炊いたり運ぶ仕事をしていた記憶がある



2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:16:16.022ID:tj2kmcZP0
お薬飲んだ?



5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:20:32.898ID:UFwHPB4A0
>>2
飲んでない



4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:17:57.599ID:5pNCgnFh0
https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/treatment/



3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:16:51.191ID:XR5QsvwS0
レ○プし放題の金の亡者達だっけ
儲けよさそ



5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:20:32.898ID:UFwHPB4A0
>>3
まあ俺は下人だったから生活は苦しかったけどな
14歳で元服してからは朝から晩まで働き詰め
お寺の高僧達はかなり羽振り良さそうだったな
いいもの喰ってたし



7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:24:04.621ID:o8uW04dda
当時の言葉で>>1の文書いてみるのじゃ



9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:29:27.559ID:UFwHPB4A0
>>7
今と発音が全然違うから難しいな
そもそも文字書けなかったし
あえて表現したら

わじゃいとどねがきじしゅせまばおちかえしじょんべんだはんだきかこいづるえんじょうおるがや



19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:44:15.555ID:MOXjn4Hu0
>>9
どっかの方言に繋がってたりするんかなー



23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:52:50.300ID:UFwHPB4A0
>>19
さあ?
今となっては全くわからないね
分かっているのは京都近くのお寺で多分俺が生きていた時代は11世紀半ばくらい
寺社の文書を他寺院にたまに運びに行ったことがあってのぞき見したことがあった
その時に、文字はもちろん読めなかったけど、そこにたまに書かれていた年号が記憶に残っていて今は当時の年号とか確認できるから天喜とか康平とか治暦とか書かれていたというのが分かっているので



8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:27:13.729ID:MOXjn4Hu0
ヨーグルトみたいなん食ってたやろ?



12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:32:02.612ID:UFwHPB4A0
>>8
いや、塩を魚にまぶしたものとか葉っぱの入った汁とかそんなんばかり食べてた
たまに僧侶達のお情けで余り物食べさせてもらえるのが楽しみだった



10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:31:15.805ID:QhTdi2ce0>>13>>15
>>1
当時

好きだったお菓子は何ですか?



15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:33:10.680ID:UFwHPB4A0
>>10
たまにもらえた余り物の中で今でいう芋けんぴみたいなお菓子があったけどそれが好きだった



30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:03:05.596ID:UFwHPB4A0
当時の年齢やたまに運んでいた文書に書かれていた年号を勘案してみると多分俺は1027年(万寿四年)に生まれて、1079年(承暦三年)の夏頃に失明して、53歳で死んだはず



22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:49:32.495ID:og1dZvzY0
前世はどんな死に方したの?



26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)02:57:01.522ID:UFwHPB4A0
>>22
元々目が見えづらかったんだけど53歳の時に眼病になって失明した後に追い出されてそのまま乞食になり野垂れ死した
今思い出してもかなり苦しかったな
全く見えない絶望話しかけても人に誰も助けてくれない絶望の中で死んでいった



29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:01:27.426ID:og1dZvzY0
>>26
それはご愁傷さまでしたな…成仏してください( ̄人 ̄)

当時は妖怪とか日常的にいたんかな?



31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:06:43.523ID:UFwHPB4A0
>>29
夜は寺を出ると他の寺院や建物の近くに行くまで暗黒の世界だったから当時はその暗闇の中に物の怪が潜んでいるって信じてたな

今みたいに地球があってとかそういう科学的知識もなかったから仏様とか死後の世界とか幽霊とか今でいう迷信にあたるものは色々信じていたというかそれが当たり前だった



32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:13:37.208ID:og1dZvzY0
>>31
ある意味ロマンのある時代やね、生きるのに必死な時代でしたでしょうけど…

前世の記憶は物心ついた時から?生まれ変わる間の記憶とかはあったりするのかな



34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:21:20.456ID:UFwHPB4A0
>>32
まあ確かに生きるのに必死だったね
今みたいに何の社会保障もないし毎日の衣食住も今ほどあったわけでもなくいつ死ぬか分からなかった
周りの人も病気やら何やらで簡単に死んでいったし死体も道端に転がっていたりしたしな

前世の記憶は物心がついた頃からあるよ
生まれ変わる間の記憶とかはないね



33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:20:23.790ID:k4P44Q9x0
今の女と昔の女
ベッピンさんが多いのは?



35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:22:54.913ID:UFwHPB4A0
>>33
もちろん断然今
栄養状態の違いとか衛生状態の違いとか化粧の有無が大きいと思う



37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:35:50.090ID:og1dZvzY0
軽く調べたら平安時代か
平将門で有名な戦が行われたとか
首塚や呪いが今も健在だとすると1000年単位で人の念が保存されるってすごいな



38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:40:04.824ID:MOXjn4Hu0
なにか思い出すきっかけとかあった?



40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)04:08:51.775ID:nxNeW7axa
それが本当に起きたことだという証拠はある?



41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)04:10:04.440ID:nxNeW7axa
ちなみに、前世かどうかに関わらず人間の記憶は常に改竄されてるわけで、100%正確だとは思ってないけど
何か1%でも正しいという証拠はある?



42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)04:28:38.691ID:/WflOyQH0
年号がわかるなら支えていたお寺の名前もわかるよね
そこから調べて行けば何かわかるかも知れないね



43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)04:40:10.328ID:I4aE1J5ed
飯炊きも習わぬ経を読む的にお経を部分的に覚えてない?



39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:44:30.171ID:WaLlZXYq0
信じてるやついてワロタ



28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2018/09/05(水)03:00:22.932ID:tgdEQBCI0
これはネタだろうけど前世の記憶持ってるって言ってるやつは自分が病気だと疑わないのかな



■このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています



引用元:前世の記憶あるけど質問ある?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536081349/




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ