忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.05 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どっちかと言うと男がダメ男?

2019.06.15 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

132:本当にあった怖い名無し:2019/06/01(土)21:32:09.10ID:/Q4jLM5O0.net
もしかしたら不思議な能力が遅咲き開花したかも知れないという話

俺はオカルト否定派だったがある時期を境に肯定するようになった
数年前、会社の朝野球で試合があった時のこと
フライを追って転んで、受け身失敗して思いっきり脳震盪を起こしてしまった
あの瞬間はスローモーションで今でもはっきり覚えている

(あーもっと後ろだ、下がらなきゃ、間に合うかな、
 落下地点はこのへんかな、いやもっと後ろだ、さがr)←ここで転ぶ
(ホテルのエンジンもキセノンが細胞分裂してるから、関数電卓のレンチで閉めろよ!対物レンズを積分して)←こんなこと考えてた

目に映ってるのは青空なのに脳内フォルダが無造作に開けられて、メチャクチャな思考回路に陥るのなw
数十秒後に仲間が駆け寄ってきた頃には正常に戻ったけど、ちょっと頭が痛かったので大事をとってベンチで休むことにした

その日はボーッと試合を眺めていたが今まで味わったことがないような、なんとも言えない気持ち良い状態で一日過ごしたことを覚えている
翌日には痛みも完全に引き、普通に出社していた

それから俺の身に不思議な現象が時々起こるようになった
直径10~20cmぐらいの白い光の玉が見えるようになり、目で追うと消えるのだ
平均すると十日に一回ぐらいの頻度だろうが一週間連続のときもあれば、丸三ヵ月も無かったりとかなりのバラツキがある

しかもこの光、普通に覚醒して仕事や通勤している時だけでなく、眠りに落ちる直前の現実と夢の狭間とか、酔ってる時とか、俺のステータスと関係無しに見えるようになってしまった

不気味なので一度総合病院で診てもらったが、脳に異常はないとのこと
であればあの脳震盪をきっかけに「何か」が宿ったとしか考えられない



134:133の訂正:2019/06/01(土)21:34:24.42ID:/Q4jLM5O0.net
ある日、不思議な夢を見た
普通はどんなに時空間がブッ飛んだ夢でも最低限の色は着いているものだが、生まれて初めて真っ暗な、いや、「真っ黒な」夢を見た
それはこれぐらい黒かった→https://grapee.jp/8867

宇宙ビッグバン以前に相当するほど無の集合体を極めた「黒」
それがXYZ全方向から俺を包み込むのだ
そこでもがき苦しんでいると例の白い光の玉が現れ、
「こっちにおいでよ」
と俺の心に訴えかける

そこで俺は目が覚めた
寝ぼけ眼でなぜか真っ先にスマホを手に取っていた
「なんで俺、スマホなんか見てるんだろw バカじゃねw」
そう思いながら二度寝しようか迷っていたら遠距離実家の母から着信があった

なんせ片手にスマホ持ってる状態だったからコール一回で着信に出た
発信した母もまさか俺がすぐに出るとは想定していなかったようで驚いていた
でもその内容は、
「隣の家のA子ちゃんが自殺した」
というものだった

その数か月後の長期連休、実家に帰省したついでに久々に隣家に赴いた
墓参りをさせてほしいとお願いしたらA子のご両親もぜひにと言ってくれた
A子ちゃんは同じ小中学に通った同学年で毎日一緒に通学した仲だ

恋愛感情が無かったと言えば嘘になるし、俺にとっては特別な存在だった
別々の高校に上がってからは疎遠になり、大学以後は互いに親元を離れた

「あの子(A子)、たぶん俺君のこと好きだったみたいなのよ」
A子の母が言う通りそれを確信するようなフラグは幾つもあったが、お互い十代前半だったからそれ以上どうすることもできなかった
だがA子の思いは尊重すると決めて、俺の胸の内に秘めることにした



135:本当にあった怖い名無し:2019/06/01(土)21:35:17.89ID:/Q4jLM5O0.net
その後も例の白い光は不規則に現れた
これが何を意味するのかは今でもよく分からない
だが白単品ではなく黒とセットメニューになると「死」を予言する
それを理解するのに時間はかからなかった

ある金曜の夜、ちょっと遠距離の友人宅へ向かおうと車を走らせていた
山の麓の国道を流していたら猛烈な勢いで一台の車が俺を抜いて行った
その直後、空が暗いから一瞬で「黒い」に変わり、例の白い光がレーザーポインタのように前方の車を追った
理由は分からんけど「これはアカン」と直感で確信したので、俺は30km/hぐらいまで速度を落とし、ハザード点けながらゆっくり走っていた
すると案の定、先ほどの車がコーナーで大破していた

既に他の車が数台停まっていたので通報は完了しただろうと判断し、俺はその場を離れたがあれはどう見ても即死レベルだった

その頃、俺には付き合っている女性がいた
仮にB子とする
ちょっと美人で性格も頭も良く、俺の自慢の彼女だった
そろそろプロポーズをと考えていた頃、B子の顔が「黒」に包まれるようになった
しかしいくらなんでもこんなこと当人に言えるはずもない
そんなこんなでデートをしていたある日、黒いB子に白い光が重なった
思わず俺は
「ヤバい!」
と口走っていた

え?なにが?とB子はキョトンとしていたが、直後にB子のスマホが鳴った
相手はB子の母からで、
「父ちゃんが死んだ」
とのことだった

その後B子から聞いた話によるとB子の父は総額8ケタの借金を抱えて50代で自殺
その保証人がB子と母だった
B子は涙目で結婚を迫るが冗談じゃないとお断りした
結局B子は退職して母の元へ戻り、風の噂ではお風呂屋さんに沈められたとか

…と、これをメモ帳で書いてる最中も「白」が何度も見えた
もうやだ、こんなスキル(終わり)



137:本当にあった怖い名無し:2019/06/01(土)23:51:29.16ID:1mghzBI/0.net
自己破産させれば良かったのに
プロポーズまで考えてた女なのに捨てるのみならず風呂に沈められたことさえ他人事とは何だかなぁ



138:本当にあった怖い名無し:2019/06/02(日)00:43:33.93ID:ChvQf+JX0.net
ちょっと穴あり過ぎて興醒め



139:本当にあった怖い名無し:2019/06/02(日)08:47:56.98ID:5X0VDVns0.net
長文面倒くさいんで頭のほうしか読んでない。

脇腹強打すると息が出来なくなるよね。子供の頃、野球でフライを追って他の野手と激突して息が出来なくなった。意識はハッキリあったけど大勢が駆け寄って騒ぐ中で
すごく冷静に死ぬんだな俺と思って事態を受け入れていた。

しばらくして普通に呼吸戻った。



引用元:不可解な体験、謎な話~enigma~ Part108
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1556062191/132-139




.







拍手[0回]

PR

○○○コーヒー

2019.06.15 (Sat) Category : 人を信じすぎる人へ

99:○○○コーヒー:2007/03/25(日)04:40:26ID:EQHClk7f0
死ぬほどしゃれにならないかどうかは人によるかと思うんだけど、以前○○○コーヒー(コーヒー牛乳のパック)が大好き!という事務の女が俺と同じ職場に居た。
その子は東洋大卒の、なんというか良い意味で普通な、空気の読める常識のある子で仕事の覚えも早かった。

昼はうちの職場はampmでなんか買って食うのが定番だったんだけど、その子は自分で弁当を作って、いっつもその○○○コーヒーを飲んでたんですよ。あまいの飲むと疲れが取れる気がするからって。

そんである日。
その子と、頭が固い上に古い、なんというか自衛隊あがりの責任者と、ささいなことから喧嘩になりました。
その責任者は、しごけばそれが力になる、というのが信条なのはいいのだけど、結局のところ自分のエゴをいじめ的な方法で解消してるだけな人で、理念ばっかりで仕事を進めてくれないので、担当のその子が苦言を呈したところ、
「はむかうのか!上司に!!」
と、喧嘩になったというかされたわけです。



100:○○○コーヒー:2007/03/25(日)04:47:25ID:EQHClk7f0
うちは受験予備校なんだけど、その時揉めたのは定期でやっている模擬試験の生徒さんの管理で、本来は最低でも四人でやる仕事を、その元自衛隊は、○○○コーヒーの女の子一人にやらせてて、そういう喧嘩になったんだけど、でも責任者はあくまで、その人だから、皆手伝いながらも○○○コーヒーの女の子が結局ほとんどの試験の準備をしたんですよ。
喧嘩も、もちろんその女の子が謝って、念書を書いて終了。

そんで、その模擬試験が終わって、当然というか、まあその女の子は過労とストレスで急遽辞めることになってやめました。



101:○○○コーヒー:2007/03/25(日)05:05:25ID:EQHClk7f0
それで…1年経って、今年は俺が、○○○コーヒーの子がやった模擬試験の担当になりました。
責任者は同じ人だったんだけど、前例があったので、色々人にお願いしてなんとか前の女の子のようにならずに、まあ、人並みに働いて試験を終了できました。

そんで、試験後の整理をしているときに、なんとなしに、模擬試験の床が気になったんです。
うちの学校のフロアは良くあるあの、パズル式のはめ込むカーペットなんだけど本当になんとなしに、取ってみたんです。

そしたら、○○○コーヒーのパックが、一つのパネルの下に3~4個、たたんだ状態でありました。
全部とれないので、そこからパネルを四個とってみたら、各パネルの下に、やっぱり3~4個。

受験は、二階層の、十二部屋を使うので、最後の作業になるであろう部屋を予測して、そこの床パネルも取ってみました。
そしたら、ビリッビリにやぶかれたであろう○○○のパック。

しかも、血で真っ黒。最後と思われるフロアと、もう一個のフロアの床パネルの下は、確認できる限り血とびりびりの○○○コーヒーの残骸で真っ黒。

本当気持ち悪かった。
細かいことをいうと、色々おかしなこともあったけど、たぶんその子なんじゃないかと思う。
ガクガク。



102:本当にあった怖い名無し:2007/03/25(日)05:12:22ID:MnUSttNJO
話云々よりコーヒーの銘柄が気になるww




引用元:死ぬ程洒落にならない怖い話をあつめてみない?160
http://mimizun.com/log/2ch/occult/1173642592/99-102




.







拍手[0回]

一応先生って呼ばれる立場の人間なのに‥

2019.06.12 (Wed) Category : 人を信じすぎる人へ

964:名無しさん@おーぷん:19/05/04(土)13:43:36ID:h8a.5d.np
長文失礼します。
この間、GE●でDVDを借りてきた時の話です。

夫がカードを持っているので会計をお願いしたのですが、家に戻ってから見ようとしたらDVDのロックがかかったままでした。
自力じゃ外せませんし、当然鑑賞できない状態。

私は
「外しそこねか、よく出入り口で反応しなかったな」
と呑気なものでしたが、夫が
「店にクレームを入れてやる!」
「あのクソ新人!」
と激怒しました。
冷静さを欠いた状態ではまともに説明できないだろうし、私から店に電話すると言っても聞かないんですよね。

薄笑いを浮かべて
「いや、俺に任せろ」
って言うんです。
この時点で嫌な予感しかしないし、受話器を取り上げようとしても避けるから空振りしました。

結局、夫が店にクレームを入れたんですが、案の定ネチネチ嫌味ったらしく苦情を言い出してウンザリしました。
「家に帰って着替えてさぁ見ようとした時に見れないと分かった時の私の気持ち、おたくに分かります〜?」
「おかしいとは思ったんですよねぇ、やたら動作がノロノロしてるっていうか…(笑)」
「どう落とし前つけて頂けるんですかね。…ハァ?被害者の私をそちらに呼びつけるんですか?家に来てくださいよ。…来いって言ってんだよ!」
とのっけからアクセル全開で顔から火が出るかと思いました。
夫、一応先生って呼ばれる立場の人間なんですよ、信じられます?

私も娘もドン引きで、娘と2人で
「言いすぎ」
「圧迫営業妨害ってやつだよ!」
と止めてもどこ吹く風といった様子。
挙句、
「おまえらは黙ってろ!」
と怒鳴られました。
電話後に意気揚々と店に乗り込もうとするので必死になって制止して、娘と連携してカードを取り上げたら拗ねました。
おまえらの為に電話したのにって。

旦那のフォローなんて面倒くさくて、無視して1人で店に行き、
「先程電話した者ですが…」
とカウンターで頭を下げたら、気の毒なくらい恐縮されました。
新人らしい学生っぽい男の子が半泣きになっていて可哀想だったです。

店の不手際を指摘するのはいいですが、何しろ夫はやりすぎるんですよね。
店員さんにはいつも上から目線ですし。
せっかく立派な職についているのだから、プライベートでも相応の振る舞いというものをしてほしい。
娘の教育にも悪いです。

非が相手にあるなら何をしてもいいとでも考えているんでしょうか。
本当に恥ずかしいです。
夫の報復癖とも言うべき態度を何とか矯正したいのですが、大の男相手ですからやはり難しいでしょうね…。



972:名無しさん@おーぷん:19/05/04(土)14:47:14ID:MMv.0p.yy
>>964
そのみっともない姿を逐一録画録音してあげて
ホームシアターレベルで爆音再生してあげるのはどうかな
ああいう時の醜さって、結構自分では気づいてないもんだし
客観的に見ると
「サル山のボスになれないから手頃なチビザルを苛める底意地の悪いザコサル」
だってことに気がついてくれるかもしれないよ
本当のバカだったらわかんないけど



977:名無しさん@おーぷん:19/05/04(土)18:38:32ID:6jn.qp.7k
>>964
そういうモラハラ気質の奴は蔑ろにされるのを怖がるんじゃないかな。
受け流されるのを嫌うって言うか。だから店員と客っていう従わざるを得ない関係を好む。

あーはいはい、それで?何が?
いやいや反論したらまたあのGEの店員みたいにネチネチ攻められそうでイヤだからねえ。
あ、家族だからそんなことしない?お前らのためにやった?逆に恥かかされて申し訳ないって立場になるのこっちなんですけど。

ってな具合に。娘と一緒に。
何か旦那が言っても、あー、これでなんか言い返してもまた陰険陰湿に精神的に圧迫してくるんだよね、と。
それで旦那/お父さんがブチギレたら何を言われても、

あー、怒ってる怒ってる、こわーいこわーい、先生って呼ばれる人を敵にしたらこわーいこわーい、をしつこくしつこく何回も繰り返していいよ。



982:名無しさん@おーぷん:19/05/05(日)00:06:04ID:JKm.i1.nt
>>964
モラハラは恥をかきたくないがための自己防衛でもあるから、そうやって恥の意識を刺激すると敵認定してさらに攻撃してくるよ
それが夫の生き方になってしまっているので、刺激しても今まで通りの反応を繰り返してモラハラがさらに強化されるだけだ。
夫自身が自分の言動を自覚して、止めたいと思わせること。北風と太陽みたいに、解きほぐしていかないと

家族にはほぐす役目は難しいんだよね。身近な人には弱味を見せたくない心理が働くからさ。
まずは恩師やカウンセリングなどの第三者を入れた方がいい。自覚できるところまでほぐれてきたら家族のサポートでもいける



引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part112
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554197523/964-982




.







拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ