忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.04 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◯◯ママですぅ!子供同士遊ばせましょー!

2020.01.09 (Thu) Category : 人を信じすぎる人へ

436:名無しさん@おーぷん:15/04/08(水)11:03:43ID:ttD
昨日の夕方頃家にいたらドアをドンドンされて超ビビった。
「◯◯ママですぅ!子供同士遊ばせましょー!」
って知らない女性の声で言われたけど私は子供はおろか彼氏すらいない。

なんとなく怖くてドア越しで、
「うちは私一人暮らしで子供はいないです。部屋間違えてませんか?」
って言ったの。

そしたら、
「じゃああなたのお母さんの友達の山田ですぅ!一緒に遊びましょう!」。
じゃあってなんだ…。
しかもなんで母の友達がうちを知ってるんだよ…。

とかいろいろ気持ち悪くて何も答えずにいたら、母の友達→父の同僚→保険のセールス→大家と言ってる事が変化していって最後には、

「あげでえええええ!!!あだじどげぢゃううううう!!!太陽ごわいいいいい!!!腕どげでるのおおおおお!!!」

って叫ばれて漏らした。
怖かったよ…。



437:↓名無しさん@おーぷん:15/04/08(水)11:20:41ID:biH
ヴァンパイアかよこえーな
てか昼日中からうろつくなよ
夜来られても余計怖いけど



439:↓名無しさん@おーぷん:15/04/08(水)11:25:08ID:8jv
>>436
漏らしたのは436ともその基地外ともとれるんだが
真相はい蟹。



440:名無しさん@おーぷん:15/04/08(水)11:39:06ID:ttD
夜に来られた方が怖さ倍増な気がw
人生で初めて110番なんてしたよ…。
職場からちょい遠くなるけど実家に戻るか真剣に悩んでる。
都会まじこえー。

漏らしたのは私だ。
イケメンぽいおまわりさんにその光景見られたのもダメージでかかったぞ。



441:↓名無しさん@おーぷん:15/04/08(水)12:21:32ID:4p0
>>440
結局その人はなんだったの?



442:名無しさん@おーぷん:15/04/08(水)12:51:24ID:ttD
警察って
「パトロール強化しますね。」
って言うだけであの人がなんだったのかって教えてくれないんだね。びっくりした。
だから事実かどうかはわからないけど、あまりに嫁いびりが酷すぎて一人息子が嫁さんと子供を連れて逃げてって以来狂ってしまった鬼婆らしい。

道端の犬のうんこを素手で持ってなげつけてくるとか他人の家の花を毟って自分のパンツに突っ込むとかしてるんだってさ。
これらの行動は実際に目撃されてるみたい。



443:名無しさん@おーぷん:15/04/08(水)12:59:12ID:qVx
近所で有名な基地外ババアってやつか
乙、>>442宅にもう押し掛けらて来ないことを願うよ



444:↓名無しさん@おーぷん:15/04/08(水)13:01:27ID:4p0
>>442
詳しくありがとう自業自得だけれど憐れだね



引用元:今までにあった修羅場を語れ【その9】
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427080256/436-444




.








拍手[0回]

PR

すいませんが部屋に鍵落ちてませんか?

2020.01.06 (Mon) Category : 人を信じすぎる人へ

508:本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土)15:35:10ID:63Jyd0zTO
彼女とラブホに行った時のこと
さあこれからって時にフロントから電話

「すいませんが部屋に鍵落ちてませんか?」

どうやら清掃中に鍵を無くしたらしい
俺は部屋をざっと見渡したけど鍵なんて無い

「探したけど無いですよ」
「ベッドのあたりを見てもらえますか?」

俺は布団をめくってみたが無い

「無いみたいですけど」
と言うとフロントは
「そこじゃなくてベッドの下を見てください」
俺はベッドの下を見たがやっぱり無い

「無いですよ」
「そうですか、すいませんでした」

電話を切ると俺達はすぐ逃げるようにホテルを出た



509:本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土)15:56:10ID:eqmD/P57O
>>508
えっ!?なんで逃げたの?



510:本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土)15:57:59ID:u9rmGPwg0
>>509
つヒント:「貴様見ているなッ!」



511:本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土)17:03:21ID:hALKPX1E0
>>508
>そこじゃなくて

これかぁ・・気付かなかった。恐いな。



512:本当にあった怖い名無し:2006/12/16(土)23:42:01ID:FDU4DVd4O
>>508
実話か!?



513:本当にあった怖い名無し:2006/12/17(日)00:01:37ID:IiM2NMhh0
ホテルの従業員の盗撮って日常茶飯事じゃないの。
普通のホテルだって盗撮した芸能人の情報が流れているっていうし。
管理しているのが自分達なんだからやり放題っしょ。



引用元:実 話 恐 怖 体 験 談 五談目
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1162268695/508-513




.







拍手[0回]

鍵っ子だったAと父親

2020.01.03 (Fri) Category : 人を信じすぎる人へ

862:名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)09:57:06ID:BFH
近所に住んでたAは鍵っ子だったんだけど、学童に通ってなくて友達の家に行くと怖がって帰りたがらなくて困った。
というか、学校から下校するときも同じ感じだから家庭で何かあったのではと疑われていた。

A親は学童に入れ忘れたらしくて、習い事をさせたりしたけど
「1人でいるのが怖い」
とかなり怯えてすぐやめた。
Aは中学の前の公園で部活帰りのお姉ちゃんとその友達を待って一緒に家に帰るようになったけどだいぶ疎まれていた。
姉の後ろをとぼとぼ歩くAが目撃されるようになった。

中学も夜遅くに帰るのが怖いと部活の入部を拒否。
この頃には誰にも迷惑をかけてないけど、
「自意識過剰じゃね?」
と悪口も言われていたと思う。

高校は別々になったがAと大学で再会した。
未だに夜道が怖いらしいがどうにか歩いて帰ってるらしい。
夜は電気をつけないと眠れないんだって。

その理由が子供の頃から父親に猟奇犯罪や殺人犯の話を枕元で聞かされていたらしい。
父親は歴史好きで普通の歴史話もしていてその一環らしいけど、本人が意味も分かってないうちから強姦殺人やバラバラ殺人の話をされて怖かったって。日本の殺人事件、失踪事件はほぼ知ってるらしい。解決した凶悪事件は内容も犯人もかなり悔しく。

おまけに1人で家にいる時に殺された事件や自分と同じく小学生が殺された事件の話をされて誰か一緒にいないと殺されると思うようになったらしい。

小学校の担任にも相談したら、怖がるから事件の話はやめて下さいと注意してもらったそうだが効果なし。
事件が風化したらどうするんだ、大事な話だ!と逆ギレ。
父は姉と母と険悪でまともに話を聞いたのはAだけだったとか。

もちろん、身内に殺人事件の関係者などいない。
A姉は結婚して子供が幼稚園児くらいだが、同じように事件の話をして姉一家に絶縁されてるらしい。

これって虐待じゃないのか…。
でも、暴力振るわれてないから微妙なのか?
Aも夜1人でいるのは怖いけど父が嫌だから大学卒業したら一人暮らしするって言ってた。



863:名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)10:08:27ID:Gwe
>>862
立派な虐待だよ



864:↓名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)10:08:42ID:Dl2
>>862
虐待でしょう。



865:↓名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)10:15:58ID:Jk5
>>862
むごいな
いずれカウンセリングか何か受けてなんとか治ってほしい



866:↓名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)10:31:08ID:vBl
私は虐待の定義は「子供の健全な成長を妨げる行為」その全てだと思ってる
だから「優しい虐待」って言葉もあるんだよ
A父の行為でAが傷つき、苦しんでいるならそれは紛れもない虐待だ
Aに自立する勇気が持ててよかったよ



867:名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)10:41:51ID:BFH
>>866
けど、Aが夜1人でいるのが怖いから難しいかもと言ってました。
だから、結婚するまで実家から離れないかもしれません。
そういえば修学旅行では枕を抱き枕みたいにして泣きながら寝ていたとの目撃情報もあります。

彼女いわく、死刑囚を被執行順に言える、何年に起こった事件、被害者名が言えるなど、嫌な特技ができたそうです。
小学生の頃には有名事件を書いた事件の本を図書館で読んでいて大人に気味悪がられたそうです。(読書感想文はそれで書かされたとか)

A父は話好きで物語のように語っていたそうです。
有名な事件じゃないんですけど、近所で殺人事件が起こった時は現場で遺族の方に記者のように話しかけて顰蹙を買っていたと私の母から聞きました。

仕事はもちろん、学者や報道、警察や法律関係ではないです。
詳しくいえないけど、全く関係ない仕事です。



868:名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)11:27:59ID:Gwe
>>867
A父サイコパスやん



869:↓名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)11:42:22ID:s1p
>>867
こんなん「歴史教育の一環」では済まないよ。
まともな親なら、子供の年齢と理解力の範囲を考慮して、内容を取捨選択するはず。
我が子の情緒面への影響を全く無視して、自分の正義感()だけのために残虐話を幼い子供に垂れ流すA父は、無神経エゴイストだな。

Aは早く実家脱出した方がいい。
一人が怖いなら、ルームシェアとかいいんじゃないかな。



870:名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)11:49:05ID:BFH
もう1つキチエピソード思い出しました。
冤罪疑惑がある事件が冤罪か否か、失踪者が生きているかどうか、死んでいるならどうして死んでどこに死体があるか、未解決事件の犯人像の予想(どんな人物か殺人動悸など)予想させられたとも言ってました。逮捕されたら余罪の有無など。

性犯罪以外で男性が犯人というと
「思い込みだ。女性じゃないとどうして言える?」
「女性1人で、男性を複数襲う力はないと思う」
「男女の共犯という可能性は?」
「…。」

確か、有名な冤罪事件(名前伏せます)でも、
「あの人は支援団体が冤罪を主張しているがどう思う?」
と聞かれて、分からないから適当に
「冤罪じゃない」
と言った数ヶ月後に釈放されて
「お前が裁判官だったら他人の人生壊してたぞ」
とだいぶ怒られたそうです。(当時小学生くらい)

A父はあの有名な少年事の話をするときは
「人間のすることじゃない」
と涙ぐんでいたそうなので、本人に殺人願望はないと思うって言ってました。
そういえば仕事は違うけど法学部出身って言ってたかも…。

というか、今でも有名な事件、最近の事件の話もありますが、もう風化している事件の話がほとんどらしいんですけどね。

感覚としては戦争の話を伝えるような使命感があるらしいです。
ああいうのもグロテスクな表現があるけど、日本人として知っておかなければならないというじゃないですか。あれと同じらしいです。

通っていた高校の近くに未解決事件(生まれる10年以上前)の現場があったそうで
「そうか◯◯(地名)の学校に行くならお前も知っておかなければならないな」
と言われて詳しく話し出したそうです。実際、学校の用事で現場のすぐ近くに行って、自分だけビビってたと言っていました。



871:↓名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)11:59:16ID:Dl2
>>867
それ洗脳されてない?トラウマとかPTSDみたいな?カウンセラーや、その筋の専門家に相談して早く父から逃げないと精神が壊れたり、その人が加害者になりそう。



872:名無しさん@おーぷん:17/10/30(月)12:47:15ID:BFH
>>871
洗脳なんでしょうかね。
家でも1人で寝てないそうです。
カウンセラーは勧めてようかな…。



引用元:その神経がわからん!その36
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506255533/862-872




.








拍手[0回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ