忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.04 (Tue) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【!】の交通標識

2007.09.24 (Mon) Category : 都市伝説・考察・真相

【!】の標識は「これといった原因が有るわけでもないのに、事故等が多発する場所に立てられています。何が原因なのか警察当局で調査している途中なので、臨時に立てられています」というのが警察の見解。この標識は、従来の「注意」を国連標識にあわせてシンボライズしたものであり、警戒標識の中にない、その他の危険箇所を表すものだ。

設置にあたっては、本標識と補助標識と効果的に組み合わせて設置される。

例えば「高波注意」などはこの「その他注意」と組み合わせて作られている。

交通標識の進歩の過程から見ると、【!】が「その他警戒基準」であり、これが分岐して「落石注意」や「スリップ注意」珍しいところでは「動物注意」「カルガモ注意」などになっていったのである。

現在では前記のように臨時で立てられる標識であり、原因が判明次第他の標識に差し替えられるか、補助標識が付加される。

ちなみに有名な青山墓地の標識の本当の理由は「ヘビに注意」である。











拍手[0回]

PR

レミングの集団自殺

2007.09.23 (Sun) Category : 都市伝説・考察・真相

実はこの話は「白い荒野(1958年)」というディズニー製作のドキュメンタリー映画をきっかけに広まった、まったくのウソなのである。

増殖しすぎたレミングが集団で移動を始めるのは本当だが、これは新たな餌場を探すためであり、死に場所を求めてのことではない。この餌場を探す旅の最中に、たまたま不運なレミングが押し出されて崖から落ちたり、小川と間違えて海に飛び込んだりしているだけなのだ。

なお、ディズニーは「白い荒野」において意図的にレミングを『集団自殺』に追い込んだ疑惑があり、動物愛護団体より抗議を受けている。





.







拍手[2回]

ロンパールーム

2007.09.23 (Sun) Category : 都市伝説・考察・真相

実際に見たという意見も根強く存在する。
ただし、同番組の終了は1979年であるのに対し、この話が広まったのは1980年代になってからである。

2005年4月28日放映の関西ローカルのバラエティ番組ビーバップ!ハイヒールにおいて、この件を司会だったうつみ宮土理に確認したところ、うつみが実際に起きた出来事であると証言する模様が流れた。





.







拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ