忍者ブログ

都市伝説・・・奇憚・・・blog

都市伝説を中心にホラー、オカルト系の話題をお楽しみください。 メールはyoshizo0@hotmail.co.jpへ ☆☆投稿やまとめて欲しい話題のタレコミなど、情報提供受付中! ☆☆ありがとう5000万ヒット!☆☆

[PR]

2025.02.03 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛媛県(1)

2007.10.29 (Mon) Category : 都市伝説・考察・真相

実際にはそのような蛇口は存在しないが、製造・販売元であるえひめ飲料ではポンジュース蛇口(の形をしたストラップ)プレゼントのキャンペーンを行なった事がある。バリエーションとして、香川県にはうどんが出てくる蛇口がある、という物もある。ちなみに、京都府宇治市の小学校ではお茶(宇治茶)の出てくる蛇口が実在する。 







拍手[0回]

PR

JR東日本・中央線(3)

2007.10.29 (Mon) Category : 都市伝説・考察・真相

確かに中央線の自殺は多い。
多いが、実は同じエリアで言えば山手線のほうが自殺者は多い。
いや、多かった、と言ったほうが正しいか。

自殺場所に流行りすたりはあるものの、特別オカルトに結論を求めなければいけないほどのものでもない。

中央線の自殺者が急増し、首都圏最大の“飛び込み路線”となったのは1995年のこと。この時、中央線沿線の駅長たちが最初に行った事故対策は、「神社でお祓いをしてもらうこと」であった。







拍手[1回]

JR東日本・中央線(2)

2007.10.29 (Mon) Category : 都市伝説・考察・真相

この車体カラーはバーミリオンオレンジ(国鉄朱色1号)。201系に使用される。

この都市伝説も、2006年に201系の置き換えを目的に開発されたE233系に変わってしまったため(シルバーを基調とし、ラインカラーにバーミリオンオレンジを使用)、旧聞に属する話となってしまった。







拍手[1回]

スポンサードリンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/21 HerbertEmirl]
[01/21 HerbertEmirl]
[01/15 LouisRah]
アクセス解析
カウンター

Powered by [PR]

忍者ブログ